-
- 1
- どどん ★
- 2024/07/11(木) 23:02:41.09
-
[東京 11日 ロイター] - セブン&アイ・ホールディングスが11日発表した2024年3─5月期(第1・四半期)連結決算は、営業利益が前年同期比27.6%減の593億円だった。主力の国内外コンビニエンスストア事業の不振が響いた。純利益は同49.5%減の213億円。25年2月期通期の連結業績予想は維持した。
丸山好道常務は会見で、日米のコンビニ事業について、顧客の消費行動の変化やインフレの影響による消費マインドの大幅な低下の中、さまざまな施策を講じてきたが、「想定した効果が得られなかった」と説明し、「変化への対応が十分ではなかった」と振り返った。ただ、要因は明確に把握しているとして「すでに新たな取り組みを進めている」と続けた。
首都圏スーパーストア事業を巡っては、抜本的変革を計画通り進めており「コスト構造改革から本丸といえる売上・利益の改善へと移行している」と述べた。
<「価格志向、高まっている」>
事業別の営業利益は前年同期に比べ、国内コンビニが4.4%減、海外コンビニが78.7%減、スーパーストアは35.1%減だった。計画比でも国内・海外コンビニ事業は下回った。
会見に同席したセブン─イレブン・ジャパンの永松文彦社長は「顧客の価格志向がより高まっている」と分析。値引きによる販促を強化した時は効果が出たものの、その後、売り上げを伸ばし切れなかったとした。
今後は値引きよりも「恒常的に低価格商品を投入」すると説明した。ただ同時に「強みの価値ある商品も訴求するやり方に切り替えていく」と話した。
米国コンビニ事業はマクロ環境の悪化による消費減退が響いた。5月は生活費の上昇が実質賃金の上昇を上回るなど消費者は厳しい状況にあり、インフレの影響は都市部のほうがより大きく、同業他社に比べ都市部の店舗が多いことも現時点では逆風という。今後はオリジナル商品の投入強化で挽回する。
通期営業利益予想は前年比2.0%増の5450億円で、コンビニ事業を中心に増益を確保して過去最高を目指す。IBESがまとめたアナリスト16人の予想平均値は5426億円となっている。
https://news.yahoo.co.jp/articles/724a6d447bd07347b3e1054af5fc0b60bbeb972d
-
- 304
- 2024/07/12(金) 00:44:57.68
-
>>300
カロリー半分以下になってんのか?
どおりで満腹にならないわけだわ
-
- 305
- 2024/07/12(金) 00:45:29.95
-
いちご飲料で入れ物にいちごを印刷して
如何にもいちごが入ってる様なもん
売ってて、ああこれは行ってはあかん所やな
って思ったわ
-
- 306
- 2024/07/12(金) 00:45:54.77
-
今一番行くのがドラストそう言う事だね
淘汰と再生
-
- 307
- 2024/07/12(金) 00:45:58.10
-
深夜を含む運転業をしてるとコーヒを飲むついでにトイレにいけるし、やっぱなくては困るんだよね
まいばすけっとの方が安いけど深夜はやってないしトイレもないんだよね
-
- 308
- 2024/07/12(金) 00:47:51.74
-
ドラスト
最近はヤマザキパンも30%引きとか
やってるもんな
コンビニ行かなくなるわ
-
- 309
- 2024/07/12(金) 00:48:09.90
-
https://i.imgur.com/hxxPRza.jpeg
https://i.imgur.com/VKhMwO4.jpeg
-
- 310
- 警備員[Lv.11]
- 2024/07/12(金) 00:49:11.29
-
まあこれは予測通りでしょう。
私はもちろん先出しでこうなる事は言ってましたね。
-
- 311
- 警備員[Lv.12]
- 2024/07/12(金) 00:50:39.68
-
しかしここにいる奴らは貧乏なんだな。可哀想になってきたわ。
金稼ぐ手段を考えなされ!
-
- 312
- 2024/07/12(金) 00:50:39.79
-
やっぱ信頼できるのはセイコーマートだけっしょ
-
- 313
- 2024/07/12(金) 00:50:45.04
-
タバコ屋さんだよね
-
- 314
- 2024/07/12(金) 00:51:56.95
-
コンビニは地方に旅行に行って
スーパーとかない時仕方なく行く所
北海道旅行のセコマは別
基本食事はセコマで弁当や食い物買って
お金を節約してそれでたまに現地の名物料理を食う
-
- 315
- 2024/07/12(金) 00:52:33.84
-
そりゃそうだよ
スーパーやドラッグストアで済むものはそっちで買うもの
-
- 316
- 警備員[Lv.12]
- 2024/07/12(金) 00:52:42.66
-
>>242
トイレも必要だろ!(笑)
-
- 317
- 2024/07/12(金) 00:52:55.92
-
未だにセコマに太刀打ちできない時点で察してやれ
-
- 318
- 2024/07/12(金) 00:52:57.31
-
あんなちっちぇー上げ底容器のカルビ焼き肉弁当で税抜698円ってナメとんのか!?(´・ω・`)
-
- 319
- 2024/07/12(金) 00:53:52.41
-
最近セブンでえび天丼を買ったら
ご飯スカスカで底が見えてたからびっくりしたわ
-
- 320
- 2024/07/12(金) 00:54:00.64
-
コンビニなんか金持ちしか買わないよ庶民はスーパーの値引きシールを狙って買うんだよ
-
- 321
- 2024/07/12(金) 00:54:36.06
-
アイスコーヒーでSDGSとか言ってストローを無くして1番安いマドラーでかき混ぜさせる金儲けしか考えてないケチくさい唯一のコンビニ
そのマドラーが最もいらんのだよ
-
- 322
- 2024/07/12(金) 00:54:49.79
-
イオングループとの温度差が明確になったな
-
- 323
- 2024/07/12(金) 00:55:11.05
-
アイスの種類変わり映えしなくなってからコンビニ行かなくなったわ
ラインナップに変化なきゃ行かねーよ
-
- 324
- 2024/07/12(金) 00:55:18.92
-
>>148
¥138のセールで売り切れないで買えるよ
個人的には他がいいとは思うが安さで選ぶと食べた後の満足感で失敗したりするので細かくは省略
-
- 325
- 2024/07/12(金) 00:57:27.45
-
いっそ更地にして仮設トイレ置いといて
欲しい。なんなら有料トイレでもいいわ
-
- 326
- 2024/07/12(金) 00:57:40.97
-
もうタワマン料金だよな
-
- 327
- 2024/07/12(金) 00:57:42.00
-
年金暮らしの高齢者は家に近いからコンビニ使ってたんだが
物価が上がって生活が苦しくなったからスーパーに切り替えたんだろう
-
- 328
- 2024/07/12(金) 00:58:17.33
-
セブンイレブンに限った話じゃないけどコンビニ飯全般上がりすぎなんだよね
その値段なら要らないって価格になってて飯買いに寄らないから行く頻度が目に見えて減った
-
- 329
- 2024/07/12(金) 00:59:01.41
-
因果応報
-
- 330
- 2024/07/12(金) 00:59:21.93
-
茹でガエルだな本当
バカみたい
-
- 331
- 2024/07/12(金) 00:59:41.89
-
まだコンビニで買い物してる人がいる事に驚くわ
-
- 332
- 2024/07/12(金) 00:59:57.90
-
24時間営業のミニスーパーが増えてきて食われてるんじゃないの
かなりの勢いで増えてるよな
-
- 333
- 2024/07/12(金) 01:01:07.49
-
>>54
海外コンビニが何かあったのかレベルで下がってないか
売れてないのか
-
- 334
- 2024/07/12(金) 01:01:13.05
-
社員がヤクザだから
-
- 335
- 2024/07/12(金) 01:03:22.09
-
セブンに行く理由
・蒙古タンメン
・すみれ
・ななチキレッド
・金の〇〇シリーズ
弁当やパンは高くなりすぎでしかも以前よりショボい
とはいえファミマよりは美味いが
-
- 336
- 2024/07/12(金) 01:03:40.31
-
なんだろう
セブンが1番行かなくなったな
多分売ってる商品が1番つまらん
-
- 337
- 2024/07/12(金) 01:04:12.01
-
空売りしたら儲かりそう
人口減でコンビニやスーパーは
利益萎むばっかだろ?
-
- 338
- 2024/07/12(金) 01:04:28.75
-
>>245
栄養気にする奴がコンビニ弁当なんて食わんわ
-
- 339
- 2024/07/12(金) 01:04:46.21
-
もうATMしか利用してないしなぁ
コンビニの食い物は添加物まみれやし
-
- 340
- 2024/07/12(金) 01:05:59.97
-
コンビニやたら高いけど一体どこにそんなコストがかかってるんだ?
西友があの価格で24時間やれてるんだから24時間営業だからってわけでもなさそうだし
-
- 341
- 2024/07/12(金) 01:06:13.83
-
価格志向って何?デフレマインドのこと?
-
- 342
- 2024/07/12(金) 01:06:28.86
-
>>335
貧乏だから
金の○○シリーズ買ったことなかったわ
確かに美味そうだな
-
- 343
- 2024/07/12(金) 01:07:27.59
-
品揃えがワンパターンであきてきた
もうちょっと定期的に大きく商品入れ替えろよな、特に菓子類やカップ麺類
-
- 344
- 2024/07/12(金) 01:08:10.48
-
鈴木敏文生きてるのなら
土下座して戻って来て貰え
セブンこのままだと手遅れになるわ
-
- 345
- 2024/07/12(金) 01:08:18.56
-
>>340
西友も割引しょぼくなったよな
全然買いたく無くなったわ
-
- 346
- 2024/07/12(金) 01:08:59.93
-
用もないのにコンビニに寄って立ち読みして要らないもの買う時代もありました
-
- 347
- 2024/07/12(金) 01:09:16.26
-
アメリカの本家セブンの倒産理由が多角化失敗もあるけど、スーパーの24時間化って言われてたな
-
- 348
- 2024/07/12(金) 01:11:01.46
-
何年も前から上げ底上げ底言われてるのにまだ売ってるんだからなんだかんだそれで買う人おるんやろか
-
- 349
- 2024/07/12(金) 01:11:11.64
-
ローソン、ミニストップ辺りは
コンビニ形態から、ミニスーパー路線に変更した方がセブンから客や売上を奪えると思うわ
店舗内キッチン止めて、レジや納品検品や店舗サービスの自動化でオーナーやバイトの負担を減らして、QSCと顧客満足を上げればな
-
- 350
- 2024/07/12(金) 01:11:13.15
-
弁当とか上げ底がすごくなったので買わない
-
- 351
- 2024/07/12(金) 01:11:20.13
-
貧乏人が利用しなくなって金持ちしか利用していないというより
金の有無に関係なくコスト意識のないアホや味覚音痴、感覚の鈍い奴が利用してるイメージ
-
- 352
- 2024/07/12(金) 01:11:22.14
-
共産党が多い
-
- 353
- 2024/07/12(金) 01:11:23.63
-
ドラッグストアが本格的に弁当とか売り出したらコンビニ壊滅しそう
そのうちどこかやりそうだよな
-
- 354
- 2024/07/12(金) 01:11:43.54
-
容赦なく上げてるな、ほかのコンビに比べて一番高い
気にいたもの以外、買わなくなった
-
- 355
- 2024/07/12(金) 01:11:54.51
-
>>338
いやむしろ栄養気にする人ならコンビニに頼ること多いよ
筋トレブーム以降1日に何度かタンパク質入れるしトレーニング前には炭水化物入れるし、そういうのに1番丁度いいコンビニはセブンだな
マッチョだけじゃなくてダイエット志向の女子にもそういう栄養の知識根付いてるし、仕事で忙しくてもタンパク質は取っときたいって人はいっぱいいるよ
外食じゃ時間かかるしPFC書いてないから分かんないし
このページを共有する
おすすめワード