-
- 1
- 曙光 ★
- 2017/12/08(金) 21:17:32.83
-
キャノーラ油で認知症が悪化する──米研究
<安価でヘルシーなイメージで人気のキャノーラ油が脳に悪影響を与えるという研究結果が出た>
日々の料理に欠かせないキャノーラ油について、衝撃的な研究結果が発表された。米テンプル大学の研究グループがアルツハイマー病のマウスにキャノーラ油を与えたところ、学習能力と記憶力が低下し、体重増加を招くことが判明した。
英科学誌「サイエンティフィック・リポーツ」電子版に12日7日に掲載された論文は、私たちにとってごく身近な食用油であるキャノーラ油が、脳にどれほどのダメージを与えかねないかについて、新事実を明らかにしている。
「キャノーラ油は他の植物油より安価で、ヘルシーだと宣伝されているため、消費者に人気がある」と、研究グループを率いたテンプル大学ドメニコ・プラティコ教授は言う。
「だが、キャノーラ油がヘルシーと主張する根拠は薄弱で、とりわけ脳に与える影響を調査した研究はほとんどない」。プラティコは、同大ルイス・カッツ医学部にあるアルツハイマー病センターの責任者だ。
プラティコの研究グループは、アルツハイマー病になるよう遺伝子操作されたマウスを実験に使用。生後6カ月の段階(認知症は未発症)で、通常の食餌をする対照群と、キャノーラ油大さじ2杯分に相当するサプリメントを毎日摂取する実験群という2つのグループに分けた。
学習能力が低下した
生後1年を経過した時点で、2つのグループの間に決定的な違いが生まれた。キャノーラ油を摂取したマウスは、そうでないマウスより体重が重かったのだ。
研究グループはさらに、短期記憶(今日やるべきことなど、一時的に保存するだけの情報)と作業記憶(好きなケーキのレシピなど、一時的に保持した後でさらに処理する情報)を測定し、マウスの学習能力を比較した。
すると、キャノーラ油を毎日摂取したマウスは、測定した3つの分野すべてで学習能力が低下していた。
医学情報メディア「メディカルエクスプレス」によれば、同じ実験でキャノーラ油を摂取したマウスの脳内では、アルツハイマー病の原因物質とされる有害な「アミロイドβ42」から脳を守る働きがあるたんぱく質「アミロイドβ1-40」が減少。
その結果、アミロイドβ42が脳に沈着した。米国立衛生研究所(NIH)によれば、アルツハイマー病患者の脳にはアミロイドβ42が発症前からたまり始め、それが沈着すると脳が正常に機能しなくなるという。
「今回の研究で観察されたように、アミロイドβ1-40が減少すれば、アミロイドβ42がたまってしまう」と、メディカルエクスプレスでプラティコは説明する。
続きはソースで
http://www.newsweekjapan.jp/stories/world/2017/12/post-9082.php
-
- 913
- 2017/12/08(金) 23:11:13.97
-
>>859
使わないことが正解。
料理する時にフライパンに油を放り込むのが当たり前と思っている人は、
まずそこから見直すべき。
油を入れて食材を高温で加熱することで、アクリルアミドなどAGEsが大量に産生される。
加熱調理をするのなら、蒸したり煮たりするのがベストなんだ。
油は要らない。
-
- 914
- 2017/12/08(金) 23:11:15.93
-
>>127
逆だろw
加熱に弱いのがキャノーラ油で、加熱に強いのがごま油
-
- 915
- 2017/12/08(金) 23:11:19.28
-
前から言われてるだろ
オリーブオイル、ゴマ油、グレープシードオイル使っとけ
-
- 916
- 2017/12/08(金) 23:11:19.54
-
動物油のバター揚げが良いのか
-
- 917
- 2017/12/08(金) 23:11:35.50
-
やべえ、調べたらもともと工業用の油らしい
-
- 918
- 2017/12/08(金) 23:11:55.49
-
>>882
30年前からアルツハイマー型認知症、、、
関係ないようなw
-
- 919
- 2017/12/08(金) 23:12:22.36
-
>>905
ものみちのオリーブオイルは純度の高いモノらしいよ
-
- 920
- 2017/12/08(金) 23:12:30.56
-
こんな歪な実験は「科学」じゃねえよ
テンプル大レベル低すぎ
-
- 921
- 2017/12/08(金) 23:12:34.15
-
こういう食品関連のニュースはスポンサーの利害関係もあるから何が正しいのかわからんわ
-
- 922
- 2017/12/08(金) 23:12:40.27
-
>>913
だな
油を加熱することで過酸化脂質となり
血管の内側にべったりとこびり付く
食材の脂を気にする人が多いが、調理油の方がよっぽどやばい
-
- 923
- 2017/12/08(金) 23:12:48.39
-
>>919
ものみち×
もこみち
-
- 924
- 2017/12/08(金) 23:12:49.71
-
オリーブオイルやっぱ最強やな
-
- 925
- 2017/12/08(金) 23:12:51.73
-
まあ、本当に身体に優しい油は、バターだからな。
-
- 926
- 2017/12/08(金) 23:12:52.90
-
アホがサラダ油使い続けてくれないとちゃんとした油の価格がさらに上がってしまうから、これからもせっせとサラダ油を消費しまくってほしい
-
- 927
- 2017/12/08(金) 23:12:54.90
-
明日はぶどう油が売れる
-
- 928
- 2017/12/08(金) 23:13:03.68
-
もこみちーーーーー!はやくきてくれーー!
-
- 929
- 2017/12/08(金) 23:13:05.23
-
エコナの再来
-
- 930
- 2017/12/08(金) 23:13:05.41
-
>>913
それよりもキャノーラ油だけ食べる食生活が悪いのでなかろうか?
-
- 931
- 2017/12/08(金) 23:13:06.60
-
じゃあオリーブオイルでええんか?
-
- 932
- 2017/12/08(金) 23:13:10.64
-
>>847
その美味しいラード揚げとんかつパクパク食ってみろw
自分はキャノーラ油でも全然太らない
-
- 933
- 2017/12/08(金) 23:13:13.18
-
>>908
親鳥は危ないだろうな
若鶏のとり皮でもヤバイくらいなのに
昭和初期のかしわ嫌いはとり皮が原因
-
- 934
- 2017/12/08(金) 23:13:37.66
-
もこみちさんの意見が聞きたいです!
-
- 935
- 2017/12/08(金) 23:13:38.32
-
>>842
菜の花に枯葉剤とかまかんわ。
そんなことしたらタネが小さいままで
油とれなくなるだろ
アホすぎ
-
- 936
- 2017/12/08(金) 23:13:57.20
-
>>685
太白も原料は中国産だと思うよw
国産のゴマだと島根のエゴマ油が有るんだけどちょっと高い。
-
- 937
- 2017/12/08(金) 23:14:02.37
-
>通常の食餌をする対照群と、キャノーラ油大さじ2杯分に相当するサプリメントを毎日摂取する実験群
アホだろw
実験になっていない。
もう一つ、サラダ油大匙2杯分に相当するサプリメントを食わす群がなければだめ。
-
- 938
- 2017/12/08(金) 23:14:14.58
-
>>845
前、なんかの特典でもらった、ちっさい瓶で2000円ぐらいする
ヨーロッパ産のエキストラバージンオリーブオイルは
そのまま飲めそうなくらい美味かったが、あれなら大丈夫だろうか
-
- 939
- 2017/12/08(金) 23:14:21.61
-
>>516
酸化する前に使えばよいだけ
グレープシードオイルはまだましな油
-
- 940
- 2017/12/08(金) 23:14:23.34
-
>>914
キャノーラはオレイン酸の割合が多いので、酸化には比較的強いといえる。
ごま油は酸化に弱いリノール酸の割合が高めだが、抗酸化成分が豊富なので、
結果的に酸化に強い油とされている。
-
- 941
- 2017/12/08(金) 23:14:26.36
-
ねずみって体重500gぐらい? そいつに大さじ2杯って個とは30ml
体重50kgの人間だったら3?の油だろ?
キャノーラ油とか関係なく身体に悪いだろw
-
- 942
- 2017/12/08(金) 23:14:27.53
-
やっぱ極端な競争社会では不自然なものに漬からざるを得なくなるな
アメリカ型の社会は矛盾が多い
-
- 943
- 2017/12/08(金) 23:14:32.60
-
>>829
日本人にオリーブ油は合わないのな
その国々の人種で食文化てよくできてる 産まれ持っての体質てのがあるんだよ?イタリアンくんw
何かといえば オリーブ油 チーズ ヨーグルト 唐辛子 …日本人の体質には元々合わない物
-
- 944
- 2017/12/08(金) 23:14:33.10
-
マジかよ日清最低だな
-
- 945
- 2017/12/08(金) 23:14:35.01
-
コレステロール0って書いてある油は胆石に良くないって事で
ごま油、オリーブ油、綿実油使ってるけど
オリーブ油は銅で去年問題になって
綿実油はリノール酸がよくないとか
何使えばいいんだ?
-
- 946
- 2017/12/08(金) 23:14:40.54
-
>>931
オリーブオイルだろうとこのネズミみたいに
毎日500ml毎日オリーブオイルがぶ飲みすれば死ぬと思うわ
-
- 947
- 2017/12/08(金) 23:14:43.80
-
>>8
はい?
サラダ油とは?
ナタネ油はサラダ油だが。
-
- 948
- 2017/12/08(金) 23:14:59.70
-
テンプラ大学の研究かよ。
-
- 949
- 2017/12/08(金) 23:15:03.40
-
脳と体にいい油は下の油だってさ
サラダ油は一番痴呆症にとってはよくないらしい
しかしこの植物油から逃れるのは難しいw
キャノーラ油も似たようなもんだろう
http://toyokeizai.net/articles/-/84957
>毎日の「サラダ油」が認知症を進行させる!
>アルツハイマー病の「真犯人」とは?
>? ごま油(太白か低温焙煎)
>?高級米油……揚げ物か炒め物に使用
>? オリーブオイル……炒め物か加熱しないでそのまま使用
>? えごま油
>?亜麻仁油……酸化しやすいのでドレッシングなど生食で使用
-
- 950
- 2017/12/08(金) 23:15:15.44
-
日本人の身体になじむのはゴマ油一択だよ。
-
- 951
- 2017/12/08(金) 23:15:16.85
-
amazonでググってきたけど レビュー見るとコメ油がいいみたいね
-
- 952
- 2017/12/08(金) 23:15:17.59
-
つか、こいつ、Dr. Domenico Praticoで検索したら、テンプル大学のサイトに一端だが、エキストラバージンオイルは、記憶を保ち、アルツハイマーから守るとかぬかしてるぞww すっげーくせぇwww
-
- 953
- 2017/12/08(金) 23:15:18.61
-
卵がコレステロール多いからダメだってのも嘘だったんだろ?w
コレステロール自体が体内で8割生成されるから摂取だけでコレステロール過剰にならないとかw
結局は体内で生産が過剰になってる分泌系の異常で卵と関係なかったって話で
植物油が体に良いってのが一転して悪いってなっても驚かない
つか、私は身を以て植物油が太る原因だって知ったから絶対に植物油を取りたくない
-
- 955
- 2017/12/08(金) 23:16:06.64
-
>>951
美味しくないからNG
-
- 956
- 2017/12/08(金) 23:16:08.15
-
>>933
かしわ嫌いてなに?
-
- 957
- 2017/12/08(金) 23:16:21.58
-
キャノーラ油に含まれるリノール酸は
加熱するとヒドロキシノネナールという神経毒に変わってしまい
脳を萎縮させてしまうらしい
-
- 958
- 2017/12/08(金) 23:16:35.50
-
そもそもシリコン入ってるのなんとかしろ
-
- 959
- 2017/12/08(金) 23:16:42.60
-
放射性物質を全く食べていないマウスと、セシウムを食べさせたマウスでは、セシウムを食べさせたマウスの発がん率が高かった。
よって、セシウムは発がん性が高く、セシウム以外の例えばプルトニウムその他の放射性物質は発がん性が低いことが分かりました!
とはならないよ?
-
- 960
- 2017/12/08(金) 23:16:54.90
-
>>946
頼むから馬鹿をまき散らすな。
与えられた油の量は50mg/kg
小さじ1杯でも4000mg
論文を読めよ。
-
- 961
- 2017/12/08(金) 23:16:56.24
-
>>949
亜麻仁油ってなんかあんまうまくなかった
-
- 962
- 2017/12/08(金) 23:16:57.39
-
>>936
>ごまは日本で生産されているの?
食卓に並ぶごまやごま油のほとんどは、輸入した原料で作られています。
ごまは日本では1年にわずか200トンあまりしか採れないため、
年間で約16万トンをナイジェリア・タンザニア・グアテマラ・パラグアイなどから輸入しています。
だってさ
-
- 963
- 2017/12/08(金) 23:17:10.35
-
>>943
日本人はご先祖様がほとんど油を摂取してないからね
遺伝子が油に対応してないのも無理はない
このページを共有する
おすすめワード