facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

  • 1
  • ののの ★
  • 2017/06/20(火) 19:44:11.29
http://www.sankeibiz.jp/compliance/news/170620/cpd1706201857013-n1.htm

2017.6.20 18:57

 日本音楽著作権協会(JASRAC)が楽器教室から著作権使用料を徴収する方針を示している問題で、教室を営む249の会社・団体が20日、JASRACには使用料の徴収権限がないことの確認を求め、東京地裁に集団訴訟を起こした。

 訴状などによると、原告は音楽教育の事業者でつくる「音楽教育を守る会」(三木渡会長)の会員。教室での演奏は教育目的で、公衆に聴かせることが目的でないため、著作権法で著作者が専有すると定められた「演奏権」に該当しないと主張している。

 その上で使用料徴収は「教室事業を衰退させ、音楽文化の発展を阻害する」と訴えている。今月末まで徴収反対の署名活動を実施中で、これまでに約50万人が賛同したという。

 JASRACは「訴状が届いておらずコメントできない」としている。

ここまで見た
  • 575
  •  
  • 2017/06/22(木) 10:16:55.05
>>548
払うべきものはちゃんと払ってますが何か?と付記してるだけ

https://music-growth.org/topics/170620.html
主張の骨子はここに書いてあること

ここまで見た
  • 576
  •  
  • 2017/06/22(木) 10:27:16.22
>>575
だから、それだったら 「使用教材等について」という題目を設ける意味がないって言ってるだろ

ここで重要なのは↓これ

>これらの教材は、当然のことながら、音楽教室における授業において教
>師や生徒が教授や練習のために演奏することを前提にしているものである。


つまり、
音楽教室における授業において教師や生徒が教授や練習のために演奏することを
前提にしている「教材」について楽譜出版複製権の金払っているから

演奏権が及ぶと主張してさらに著作権使用料を徴収することは、合理性を欠くといわざるを得ず、
権利の濫用であり認められるものではない。

という構成。

演奏権使用料を徴収することは二重取りという内容を言ってるんだよ

馬鹿が
>払うべきと思っている部分には払っているが
>練習過程での演奏は払わなくてもよい、払わずによい部分だと言っているだけ
と言っているが、何の反論にもなっていない

ここまで見た
  • 577
  •  
  • 2017/06/22(木) 10:34:33.28
>>576
だから、それだったらTOPページにも書くわけ

強く主張したいことをTOPに一言も書かないのはお前みたいな馬鹿だけな

ここまで見た
  • 578
  •  
  • 2017/06/22(木) 10:35:50.11
>>89 お手本を見せるのは上演とは言わない

ここまで見た
  • 579
  •  
  • 2017/06/22(木) 10:37:20.98
>>575
> 主張の骨子はここに書いてある
とか言われても、俺が挙げたのは訴状に書かれていることだしなあ
特に言いたい部分だけ取り出したものを出してきても、何の反論にもなっていない


このスレを見ても、今までの過去スレを見ても、
楽譜についてちゃんと払っているのに演奏で金を徴収することが「二重取り」と表現している人がほぼ全員

「二重取り」と言っているかの話で、それを否定したいのなら、二重取りと主張していない理屈を説明しなくては
いけないところ、馬鹿は相手の理屈を否定しないまま結論だけ否定し、自分の主張だけ付け加える

ここまで見た
  • 580
  •  
  • 2017/06/22(木) 10:40:24.33
>>577
裁判が絡んでいる複雑な問題で、「TOPページに書いていないとわからない」
というのは、お前が馬鹿だと自爆しているのに等しいのだけど。(笑)

ここまで見た
  • 581
  •  
  • 2017/06/22(木) 10:41:41.47
>>577
> だから、それだったらTOPページにも書くわけ
> 強く主張したいことをTOPに一言も書かないのはお前みたいな馬鹿だけな

お前、馬鹿というか池沼なの?

主張しているか主張していないかの論点なのだから、
強く主張したいことをTOPに一言も書かないとか言っても、何の反論にもなっていない
TOPページ書いていまいが、結局、二重取りという内容が「訴状に書いてある」んだから、

そういう主張をしている が正解だよ

ここまで見た
  • 582
  •  
  • 2017/06/22(木) 10:42:22.51
>>1
>徴収反対の署名活動に約50万人が賛同か
賛同「か」じゃねーだろ事実だろうが
しかも元記事のタイトルに書いてないことをしかも捻じ曲げて書いてんじゃねーよ
ジャスラックに餌付けされた汚犬かお前は

ここまで見た
  • 583
  •  
  • 2017/06/22(木) 10:43:28.86
>また稀にではあるが1曲を通して演奏することがある

稀ではあっても1曲通して演奏することがあるんだ

ここまで見た
  • 584
  •  
  • 2017/06/22(木) 10:43:46.11
誰か今回の件詳しい奴教えてくれ

これは、教室でJASRAC管理の音楽を
・楽器で「弾く(演奏する)」こと
・教えるために「かける(再生する)」こと
どっちなの?

ここまで見た
  • 585
  •  
  • 2017/06/22(木) 10:44:51.39
>>579 >>580
で?
訴状出した本人がTOPに二重取りのことなんて一言も書いてないんだから、主張の骨子じゃないのは
明らかなんだけど?

ここまで見た
  • 586
  •  
  • 2017/06/22(木) 10:46:48.24
>>585
その駄文の反論は奇しくもすでに>>581で終わってる

ここまで見た
  • 587
  •  
  • 2017/06/22(木) 10:54:08.09
不思議でならないんだけど、理屈をもって否定されたことを反論せず再度同じことを言い出すって、

相手の言ってることを理解できない馬鹿ですと宣言しているのと同じだよね

ここまで見た
  • 588
  •  
  • 2017/06/22(木) 11:52:20.71
>>518
訴状(全文)を読め、マヌケ

第9
使用教材等について原告らは、授業において教師及び生徒が演奏する楽曲については、
教材の教則本または楽譜登載曲を使用し、その楽譜に基づいて演奏を行っている。
楽譜を記載した教則本や授業で使用するCD等の録音物を制作する際や生徒による発表会など著作権が及ぶ使用については、
被告に申請をし、楽譜出版複製権及び演奏権についての著作権使用料を支払っている。
これらの教材は、当然のことながら、音楽教室における授業において教師や生徒が教授や練習のために演奏することを前提にしているものである。
生徒による発表会についても、授業における教師による教授および生徒の練習の成果の発表の場であり、
音楽教室において教師や生徒が教授や練習のために演奏することを前提にしているものである。
それにも拘わらず、被告が、そのような授業における教師や生徒により教授や練習のために行われる演奏であって
前記のとおり人的結合関係のある教師と少人数の生徒しか耳にすることない演奏について、
演奏権が及ぶと主張して、さらに著作権使用料を徴収することは、
合理性を欠くといわざるを得ず、権利の濫用であり認められるものではない。

ここまで見た
  • 589
  •  
  • 2017/06/22(木) 11:52:57.93
>>586
https://music-growth.org/common/pdf/170620_1.pdf
> 本件の争点は、音楽教室における授業の過程で、教師がお手本として示す演奏や生徒が練習のためにする
> 演奏、練習のための伴奏音源を再生する行為が、著作権法第22条に定める演奏に該当するかどうかです。
訴状出した当人がこう書いてるのに、馬鹿な外野が馬鹿解釈してるのは滑稽以外の何ものでもないですわw

ここまで見た
  • 590
  •  
  • 2017/06/22(木) 12:06:37.29
>>589
TOPページに書いてる内容は『多くの人』に「主旨」を伝えるための「要約」な
訴状(全文)は『実際に裁判所に提出された内容』なわけだ

訴状(全文)に書いてある以上、原告はその内容を主張しているということ

君の主張は破綻してるよ

ここまで見た
  • 591
  •  
  • 2017/06/22(木) 12:34:30.31
>>590
「本件の争点は」が理解できないようですねw

ここまで見た
  • 592
  •  
  • 2017/06/22(木) 12:41:37.66
そんな情報は無い!>>478と発言し、
訴訟起こしたところに二重取云々なんて書かれてない>>518と発言し、
自らが示した情報ソースを確認しないで提示して自爆すると
言ってない>>546、付記してるだけ、>>575と言い訳して
TOPページの記載がすべてだ!と強弁をはじめる

間違っていたことは間違いだったと、さっさと認めた方がカッコイイぜ

ここまで見た
  • 593
  •  
  • 2017/06/22(木) 12:58:16.62
>>591
TOPページガー君、惨めすぎwwwwm9(^Д^)

ここまで見た
  • 594
  •  
  • 2017/06/22(木) 13:45:47.33
>>592
当人が争点としてないことを延々と外野の馬鹿=お前が騒いでるだけなんですけど?

ここまで見た
  • 595
  •  
  • 2017/06/22(木) 14:08:19.12
>>594
つか、君さ、争点と主張の関係を理解してないでしょ

訴状では最初に「第1 本件の争点」があって、その争点についての主張は
その後に、項目別に書かれている。その一つが「第9 使用教材等について 」。

で、このスレで二重取り云々の主張がなされているかの話なんだから、
「第9 使用教材等について 」で二重取りの主張がなされている。

なんでこんな簡単な構造を理解してないのかなあ

ここまで見た
  • 596
  •  
  • 2017/06/22(木) 14:09:18.53
かんはれJASRAC

ここまで見た
  • 597
  •  
  • 2017/06/22(木) 14:56:31.53
>>591
>>594
争点「だけ」をあげるなら

『著作権法第22条に定める演奏に該当するかどうか』

こんだけの話ってことになるね
これは、君自身の過去の発言すら否定する行為なんだけど自覚ないみたいね
あとひとつ理解してないみたいだから指摘してあげる

争点→要約→詳細な説明(これらはすべて原告の主張)

理解できるかい?

ここまで見た
  • 598
  •  
  • 2017/06/22(木) 15:44:15.19
訴状がとどいたらコメントする気あんのか?

ここまで見た
  • 599
  •  
  • 2017/06/22(木) 15:45:46.03
文科省潰さんと日本は滅ぶ

ここまで見た
  • 600
  •  
  • 2017/06/22(木) 21:24:21.40
>>597
「争点」はそうですけど、それが何か?
原告の当人がそう主張してるんですから。

ここまで見た
  • 601
  •  
  • 2017/06/23(金) 08:48:00.88
>>462
韓国のチョン選手の悪口はそこまでだ

ここまで見た
  • 602
  •  
  • 2017/06/23(金) 14:23:20.97
>>599
ほんとそれな

ここまで見た
  • 603
  •  
  • 2017/06/23(金) 14:25:17.81
JASRAC1強がすべての元凶なんだよ
IT化と透明性を進めないからヘイトを買って共存しにくい守銭奴の権利団体に見える

美容室とかへの訴訟の前にJASRAC管理でない楽曲が容易に検索できるように公開データベース更新しろ

ここまで見た
  • 604
  •  
  • 2017/06/23(金) 14:26:04.62
反JASRAC運動もいずれ左翼団体に取り込まれて当初の目的を見失うんだろうなあ(´・ω・`)

ここまで見た
  • 605
  •  
  • 2017/06/23(金) 14:26:26.64
加計学園報道、森友学園報道の本質は売国サヨクマスコミの捏造と印象操作。政府側には全く違法性の無い事を、さも問題かのように騒ぎ立てる
売国サヨクマスコミに広告を出している企業に対しても不買運動して制裁を加えましょう。売国サヨクマスコミに広告を出している時点で許せない。
民放の売国サヨクマスコミに関しては広告出している企業さえ押さえ込めば叩き潰せる。NHKにも売国サヨクは巣食っているけど、とりあえず、まずは朝日系・毎日系・中日(東京)系の売国サヨクマスコミを叩き潰そう!
民主党政権時代、日本の輸出産業は壊滅寸前までいって、韓国の輸出産業は絶好調でした。売国サヨクマスコミは日本をあの地獄に戻す気です
そもそもなぜ日本の売国サヨクはあそこまで韓国に絶対服従なのか?それは日本の売国サヨクの中核メンバーは日本人じゃないから

https://twitter.com/sukhumvitanode/status/876585825676349441
印象操作は言論の自殺行為 @sukhumvitanode ・ 3時間3時間前

吉田調書・加計学園報道の共通点

? 問題とは言い切れない出来事を問題だと騒ぎ立てる「冤罪型報道」

? 文書の中のワン・フレーズの切取りによる「印象操作」

吉田調書「待機命令に違反して逃げた」
加計学園「総理のご意向」

https://twitter.com/smith796000/status/876531913086746624
上念 司? @smith796000 ・ 7時間7時間前
ガセ玉学園はやっぱり伝言ゲームと被害妄想が生んだフェイクニュースでした。
マスコミがこの結末を報じなかったらアウト。前川信用できるとか言ってた奴は全員土下座だね。
というか、お前ら二度と信用しないから。

加計学園問題「総理のご意向」の意味がついに解明。伝言ゲームで誤解が広まった
http://netgeek.biz/archives/98162


加計学園の件なんてなんの違法性もないのに執拗に騒いでる左翼マスコミはバカじゃないかと
むしろ文章を捏造した民進党の方が追及されないといけない問題なのに


【加計学園】「総理のご意向」文書、職員の個人フォルダから見つかる しかも内容が一部違う
http://snjpn.net/archives/22843
この記事への反応

・個人フォルダにしかない公文書?

・『総理のご意向』文書があったのはいいとして、そんな大事な文書が一職員の個人フォルダに入ってるのは変だし、
ここまで報道されてたのにその職員は言わなかったの…?

あと、民進党が出した文書と違うってそれどっちかは偽装文書ってことでしょ?あ、公文書の形式じゃなかったのってそういう……

・誰が書いたかもわからないし、内容も定かではない非公式な文書が個人フォルダにあったってそれはほとんど怪文書だよね。

・個人メモや個人フォルダにしか存在しない公文書ってなんなんだよ

・個人フォルダの文書って公文書じゃない個人メモじゃん
しかも内容は意向を示唆したものじゃなくて、概要を書いただけのもの こんなもんでギャーギャー騒いでたの?

・個人フォルダで見つかったのは草
しかも内容が一部違うとか怪文書で決定で良さそうですね

・職員の個人フォルダになんで機密文書入ってんのかそっちの方が気になるんだが。

・個人フォルダ?作り替え?玉木さんどーなってるの?

・文書存在って個人フォルダwwwwwwwwこんなん笑うわwwwwwwwwwwww誰でも勝手に作れるじゃんかwwwwwwwwww

・個人フォルダにしかないって、それ事実上アクセス自由な共有フォルダなの?違うよな?それ公文書か???????+69+68975

ここまで見た
  • 606
  •  
  • 2017/06/23(金) 14:39:54.06
>>603
独禁法については徹底的に逃げだしな
勝てる著作権法だけで、勝ち続けて、さらに立場を強化する戦術

ここまで見た
  • 607
  •  
  • 2017/06/23(金) 15:37:47.35
>>606
正しい方向を選択したら、逃げたと感じるって、相当頭がおかしいんだね、

ここまで見た
  • 608
  •  
  • 2017/06/23(金) 15:43:52.86
>>607
法廷で勝つのを正しいと言い換えるな、カスらしいわ

ここまで見た
  • 609
  •  
  • 2017/06/23(金) 16:01:17.73
オレも署名したいな。
死ねよカスラック!

ここまで見た
  • 610
  •  
  • 2017/06/23(金) 16:06:26.18
取り合えず、ジャスラックの取り分を数字で示せ。

ここまで見た
  • 611
  •  
  • 2017/06/23(金) 16:07:27.78
署名したい
どこ行けば署名できるの?

ここまで見た
  • 612
  •  
  • 2017/06/23(金) 16:09:41.63
音楽を勉強(練習)するのに金よこせってどういうことやねん

ここまで見た
  • 613
  •  
  • 2017/06/23(金) 17:48:57.66
>>611
元締めの会のHPにあるよ

ここまで見た
  • 614
  •  
  • 2017/06/23(金) 19:00:33.71
>>613
ありがとう
署名してきた

ここまで見た
  • 615
  •  
  • 2017/06/23(金) 19:36:59.48
しかし、音楽掛けたらJASRACが集金

TVにしたらNHKが集金

監督庁の経産省か?高市議員に意見を聞きたいわ

ここまで見た
  • 616
  •  
  • 2017/06/23(金) 19:51:38.83
JASRACの曲をかけなければいいだけだよ

ここまで見た
  • 617
  •  
  • 2017/06/24(土) 00:27:01.29
>>610
> 取り合えず、ジャスラックの取り分を数字で示せ。

示してるけどな。

ここまで見た
  • 618
  •  
  • 2017/06/24(土) 16:14:48.84
>>616
一切かけなかった証明を提示できなきゃ金払えって言うんやぞ

ここまで見た
  • 619
  •  
  • 2017/06/24(土) 16:28:12.04
>>618
またその捏造か
ほんとアンチは悪質な嘘をばらまいてるな

ここまで見た
  • 620
  •  
  • 2017/06/24(土) 21:26:25.11
BSでショパンコンクールのピアノ調律師達の活躍をこの前やっていたけど
バッハが生きていたらドレミファソラシドから著作権も取るのかな
ショパンが生きていたらこのコンクールでウハウハだろうな
編曲者もいるらしいけど編曲の権利もあるんだろうな
結局音楽の四つ辻で待っていたのはJASRACというオチみたいだね
クロスロードの悪魔はそんなことだったのだ
あほらし

ここまで見た
  • 621
  •  
  • 2017/06/24(土) 21:27:25.61
チョピンだよ

ここまで見た
  • 622
  •  
  • 2017/06/24(土) 21:30:44.25
>>3
そんな至極真っ当で賢い事を考えられるだけの知能があると
政治屋にはなれないよ

ここまで見た
  • 623
  •  
  • 2017/06/24(土) 21:32:39.18
署名したい

ここまで見た
  • 624
  •  
  • 2017/06/25(日) 01:01:11.84
>公衆に聴かせることが目的

ユーチューブのコピーバンドやコピー演奏者は
ネット上で公衆に聴かせる目的でアップロードしているから
著作権使用料を支払わなければならないな。カスラックは徴収しろよ

ここまで見た
  • 625
  •  
  • 2017/06/25(日) 01:18:29.44
>>624
払ってる。

ここまで見た
  • 626
  •  
  • 2017/06/25(日) 02:13:28.54
ヤマハ等は、自分とこのオリジナル曲で練習しとるんやろ?
カスが入る余地ねーじゃん。
作曲家や社員に頼んで作曲し、関係ないカスが金だけ横取りww

お絵かきランド
フリックゾンビ
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード