【社会】蓮舫氏、25年以上違法状態か★4 [sc]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1 :筑前鐵太郎 ★: 2016/10/20(木) 03:30:36.71 ID:CAP_USER9

2016.10.19 06:39更新
【二重国籍問題】
蓮舫氏は25年以上違法状態か 「二重国籍」で法相見解

民進党の蓮舫代表
 民進党の蓮舫代表のいわゆる「二重国籍」問題について、金田勝年法相は18日の記者会見で、一般論と断りながら、「法律の定める期限後に日本国籍の選択宣言を行った場合、それまでの間、国籍法上の国籍選択義務14条に違反していた」と述べた。

 国籍法は20歳未満の人が二重国籍になった場合、22歳までの国籍選択を定めている。蓮舫氏の国籍選択宣言は今月で、国籍法違反の状態が25年以上続いていた可能性が高まっている。

 蓮舫氏は今月、都内の区役所に提出した台湾籍の離脱証明書が受理されなかったとし、「(日本国籍の)選択宣言をした」と述べていた。関係者によると、宣言は今月7日付という。

 国籍法では、二重国籍の人が日本国籍を選ぶ場合、(1)外国籍離脱を証明する書面を添えて外国国籍喪失届を出す(2)日本国籍選択の宣言をし、かつ外国籍離脱の努力をする−の2つの方法がある。

 ただ、政府は台湾を正式な政府として認めていないため、台湾当局発行の国籍離脱証明書は受理していない。このため、台湾出身の二重国籍者の場合は(2)の方法を原則22歳までに求められている。

 一方、蓮舫氏は16日、訪問先の熊本県で記者団に対し「法務省から(国籍法)違反に当たらないとの考え方を文書で頂いた」と述べていた。これについて金田法相は再び一般論とした上で、「期限後に(法の定めることを)履行しても、それまでの間は違反していたことになる」と強調した。



 国籍法 日本国民の要件を定めた法律。日本国籍の取得や、喪失する場合などについて規定する。二重国籍者に関しては、原則として22歳までに日本国籍か外国籍かを選ぶ(14条)▽日本国籍の選択をした日本国民は外国籍離脱の努力義務(16条)−などが定められている。罰則はない。日本で複数の国籍を持つ人のうち国籍選択義務が生じる22歳以上の人は、約17万人とされる。

http://www.sankei.com/affairs/news/161019/afr1610190004-n1.html
 
前スレ
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1476885029/
★1の立った日時 2016/10/19(水) 07:42


707 :名無しさん@1周年: 2016/10/20(木) 12:33:34.05 ID:fdmQlJdj0

      ,,--―--、         _,--―--、
   γ´,-―v-‐、 ゙i      γ´r'"  ̄ ̄\)
    { 彡 ヽ  ノ V     、ミ"  ノ ・   ゙i゙i
   `(リ  ━'  ━' l     |"   <◎)   ヽl"
    ( 。゚ ,.、_j、 ゚。 )     l    /  <◎)
   /ヽ  )-=-( ノ     |     (・ .) .|
  /   \ ー イ ヽ    | ̄ ̄ ̄ ̄|'⌒) |
  .l  /⌒)=__  l    .| 脱原発 | " /
  |  /  / \_(⌒ヽ   .|__ _ |  ノ
     食欲の秋       〉 ||   /
                  (づΦ つ
      /|  iヽ     .   /   )
      Lヽ .| |  /|/| ε=( / ̄∪ 運動の秋
      {⌒ |ノ ̄ / .|ヽ、
      ` (・ )` ´    | __   ΛΛ
       (_人__)( ・)  |(_人__)ヽ(・ ),,  |
       `iー'  ノ i.ミ| |∪|__  ( ・)
         ̄⌒ \ i |  ー'    ̄ヽ  |
    γi i´ヽ(⌒\ \ |         |  |
     | .し´(⌒  ( ・)ヽ| | γ⌒) )"ヽ  ⌒ヽ
    ノ   (・ )´ ノ |.| |γ(・ ) ⌒)  | y´⌒
    / θ⌒( ̄ ̄_ ノ.ノ |(ヽ,, ,,´`( ・)  ̄
   ./  |    ヽ ノ"  ̄ 入、__,"ヽ―ノ ̄ヽ
  /  |      芸術の秋  `ヽ___,ノ    \


708 :名無しさん@1周年: 2016/10/20(木) 12:33:55.83 ID:RfmLQcsm0

>>700
レンジャー事務員のセガレw
哀れやの〜w


709 :名無しさん@1周年: 2016/10/20(木) 12:34:22.20 ID:PU6KXrRR0

>>702
いや台湾籍での婚姻は全く問題ないよ
大臣も通名で問題なし 


710 :名無しさん@1周年: 2016/10/20(木) 12:36:16.95 ID:T6tLzefz0

>>679
「この法律の施行の際現に」←この意味を争った最高裁判決もネトウヨの負け
http://www.hit-u.ac.jp/hq/vol020/pdf/hq20_30-31.pdf

ネトウヨ池田の主張「既に重国籍(国籍の手続きが完了している人)の人だけだおwww」
なんだよな?w

最高裁の判例に本件を照らすと
「この法律の施行の際現に」、の意味は昭和59年12月31日迄に生まれた人は含まれなくなる
ネトウヨの主張はここでも大きな矛盾を抱えているんだよww
それが逆に12月31日迄ならネトウヨの主張は整合性があるが、
改正法の効力の発生した時点の1月1日零時が「この法律の施行の際現に」の意味

改正法の効力が発生したその日の状態で”日本国民”であり(新2条)、
台湾籍を有していた蓮舫は附則3条の該当者
みなし選択宣言者となって22歳で自動的に宣言したことになるんだよ


711 :名無しさん@1周年: 2016/10/20(木) 12:36:23.71 ID:UxuE1QLf0

山本が大臣首なら、法律違反と国民にうそ付いた蓮舫は議員辞職だろうな


712 :名無しさん@1周年: 2016/10/20(木) 12:36:25.67 ID:ccIvLCtL0

今のタイミングで蓮舫の政治生命を終わらせておかないと
命拾いして蓮舫が活躍の場を増やしてとんでもないことになるぞ


713 :名無しさん@1周年: 2016/10/20(木) 12:36:51.49 ID:Y6yEe96YO

>>709
子どもの国籍に絡むのでは?公表と異なる
まあ、小さい指摘か?


714 :名無しさん@1周年: 2016/10/20(木) 12:37:03.86 ID:ly9TBubx0

中華民国(台湾)を「滅亡」したとか無茶苦茶なことを言ってる人は
初めて見たw

正確には「国際政治問題」によって、日本は国家としての承認を
破棄して大使館などを引き払っただけで、以前と変わらない交流はある。
なので「準国家」という表現を使う場合が多い。

法務省も、台湾政府が発行した書類を「公式に」受領できないだけで、
それ以外は台湾を独立国として扱っている。
だから蓮舫のケースも「国籍離脱証明書」の扱いが厄介なため、
宣言の方に形式を変えさせただけのこと。

一部の形式を除いて実質的には、台湾は独立国家として扱われてる


715 :名無しさん@1周年: 2016/10/20(木) 12:37:26.08 ID:PU6KXrRR0

大臣職は芸名がダメなだけで法的効力を持つ通名でまったく問題なしです
林なんとかが通名かどうかは知りません


716 :名無しさん@1周年: 2016/10/20(木) 12:38:11.54 ID:PU6KXrRR0

>>714
台湾政府は中華民国の一部だろ?
イコールにするなアホ


717 :名無しさん@1周年: 2016/10/20(木) 12:38:59.84 ID:83kWeXwj0

>>710
「期限後に(法の定めることを)履行しても、それまでの間は違反していたことになる」


718 :名無しさん@1周年: 2016/10/20(木) 12:39:48.65 ID:8pjJ9ULTO

インタビューで台湾籍と答えてるんだから日本籍一筋なんて無理でしょ


719 :名無しさん@1周年: 2016/10/20(木) 12:40:43.95 ID:PU6KXrRR0

中華民国と台湾がイコールではないから日本政府はわざわざ中国籍という称号にしている
中華人民共和国籍ではないよ


720 :名無しさん@1周年: 2016/10/20(木) 12:41:26.25 ID:e8MWb/9v0

蓮舫は47歳ということか


721 :名無しさん@1周年: 2016/10/20(木) 12:42:18.97 ID:9ISM2v9V0

>>714
国籍実務の運用は
1 台湾からの国籍離脱証明書を受領しない。
2 台湾に帰化した際に日本国籍の離脱を認めない。
 ↓
日本は、国籍法の扱いにおいては台湾籍を「外国籍」として扱ってない。
つまり、台湾籍と日本国籍は重国籍には当たらない(違法の問題は生じない。
蓮舫が日本国籍選択&台湾籍放棄宣言の手続きをしろと言われたのは、法務省の処理が誤ってるか、事実上の国籍みたいなものの扱いであとあとめんどくさいことになるのをエクスキューズするための保身のための便宜的処理のためと思われ。


722 :名無しさん@1周年: 2016/10/20(木) 12:43:12.14 ID:UPkEoqDP0

蓮舫はよく道義的責任は残るとかいうよな
ならば言い出しっぺの蓮舫は議員辞職して手本を見せないとな
え?血税がもらえないと食えなくなるので居座りまーすってかw


723 :名無しさん@1周年: 2016/10/20(木) 12:43:13.69 ID:JZ88A7hT0

>>714
大使館の撤収とかいう大事を
以前と変わらない交流はあるってまとめる人はちょっと・・・

あと台湾政府が発行した書類を「公式に」受領できないできないってこともない
受領してる手続のほうがおおいんじゃないか
蓮舫の手続が受理されなかったのは台湾籍が国籍じゃないから国籍離脱届にならないっていう理由


724 :名無しさん@1周年: 2016/10/20(木) 12:43:33.73 ID:nveqXnnjO

へー。
蓮舫は黒い霧事件の首謀者の娘なんだあ。
色々勉強になるなあ。


725 :名無しさん@1周年: 2016/10/20(木) 12:44:25.71 ID:hyJCfImC0

なら、台湾のパスポートを持ってやってくる観光客は、無国籍ということ?


726 :名無しさん@1周年: 2016/10/20(木) 12:45:18.99 ID:PU6KXrRR0

中華民国は広い範囲を占有していた
滅亡して台湾省に亡命した。まぁゲリラ政府扱い
ただし台湾政府の中に包含できる事案については一部台湾政府の代行を認めている


727 :名無しさん@1周年: 2016/10/20(木) 12:47:07.11 ID:Dd05Uof+O

>>1
一般人ではなく、国会議員であり党首だろ。責任を取って一度辞職して下さい。本気で国会議員になりたければ、もう一度選挙で勝ってこい。


728 :名無しさん@1周年: 2016/10/20(木) 12:47:35.04 ID:ly9TBubx0

「台湾」は現在多く使われてる「中華民国」の通称。
本来の通称である「中国」が、中共と紛らわしくなってしまったので、
通称として使われるようになった。

英国は「グレート・ブリテン及び北部アイルランド連合王国」の略称と
して日本で広く使われているが、元々の意味のイングランドはその一部


729 :名無しさん@1周年: 2016/10/20(木) 12:47:39.10 ID:hyJCfImC0

法律の隙間をついてくる人は、別の職業が本業としか思えない


730 :名無しさん@1周年: 2016/10/20(木) 12:48:12.00 ID:9ISM2v9V0

>>725
国籍としては無国籍だが、出入国管理の扱いとしては「中国の一部地域」の旅券として特に認めているという状況。
単純な話でもない。


731 :名無しさん@1周年: 2016/10/20(木) 12:48:40.96 ID:PU6KXrRR0

>>728
まぁ通称ってことだよな
従来存在した中華民国という国家を指しているわけではない


732 :名無しさん@1周年: 2016/10/20(木) 12:48:51.09 ID:ortgvr2P0

>>335
日本国籍は届出をしない限り付与されることは無いんだよ
S60.1.1の時点で蓮舫は日本国籍の「対象者」となったが、「日本国籍が付与」されたわけじゃない(日本国民になったわけじゃない)
その後届け出をして初めて日本国籍が付与されるんだよ


733 :名無しさん@1周年: 2016/10/20(木) 12:49:01.15 ID:y0bVsk7E0

       _, r '" ⌒ヽ-、  
     / / ⌒`´⌒\ヽ 
    { /   \  / l ) 
    レ゙    -‐・' '・‐- !/
     |    ー'  'ー  ヽ    <財務省様‼俺の大事な蓮舫が愚民にイジメられてる!
    .|     ⚫ ⚫`、 
.     {      トェェェイ    .}   <愚民どもを消費税で苦しめて下さい!
     ゝ_           __ノ     
     /^  .〜" ̄, ̄ ̄〆⌒ニつ 
     |   ___゙___、ブタ/⊃ 
     |           `l ̄ 


734 :名無しさん@1周年: 2016/10/20(木) 12:50:11.35 ID:hyJCfImC0

>>730
実際にはあるということだよね?


735 :名無しさん@1周年: 2016/10/20(木) 12:51:39.79 ID:GP25tdsc0

とりあえず辞職しよう


736 :名無しさん@1周年: 2016/10/20(木) 12:51:47.86 ID:9ISM2v9V0

>>734
「国籍」としてあるかないかということなら、ない。
出入国管理においては、便宜上中国台湾省として表記して処理しているだけ。


737 :名無しさん@1周年: 2016/10/20(木) 12:52:13.81 ID:PU6KXrRR0

国会で問題にしろよ 台湾は中華民国の正式な後継国家ではないんですか?と
もう面白いことになるよ


738 :名無しさん@1周年: 2016/10/20(木) 12:52:20.76 ID:ZEdvY+uR0

>>734
運用上、中国の一部である台湾島を統治している地方政府の発行した旅券を、国家が発行した旅券と同じ位置づけで認めている、ということでしょうね。
でもあくまで国家ではないから国籍ではない。


739 :名無しさん@1周年: 2016/10/20(木) 12:53:11.31 ID:hyJCfImC0

外交関係で、微妙な日本の立場を利用するなんて、立ち位置、やっぱり変。


740 :名無しさん@1周年: 2016/10/20(木) 12:53:28.90 ID:ZEdvY+uR0

>>737
日本国政府の今までの正式な立場を確認して喜ぶのは中華人民共和国だけだろ。


741 :名無しさん@1周年: 2016/10/20(木) 12:53:45.46 ID:Y6yEe96YO

当たり前だが、蓮舫擁護陣はうそばっかりだな。


742 :名無しさん@1周年: 2016/10/20(木) 12:54:13.43 ID:PU6KXrRR0

>>738
だから台湾は関係ないと何度も言ってるだろ
中華民国という実際存在した人民の中華民国籍は外務省も認めているの 中国籍って表記になるけど


743 :名無しさん@1周年: 2016/10/20(木) 12:55:50.13 ID:oUZc/Ei+0

こんな病的嘘つきおばさんが国会議員かよ?勘弁して欲しい。


744 :名無しさん@1周年: 2016/10/20(木) 12:55:51.93 ID:JZ88A7hT0

>>739
利用して蓮舫批判してる自民党がわるい


745 :名無しさん@1周年: 2016/10/20(木) 12:56:19.39 ID:hyJCfImC0

こういうの外観なんたらといわない?


746 :名無しさん@1周年: 2016/10/20(木) 12:57:32.49 ID:bpkMe1TF0

蓮舫や野田さんはわるくなーーい
民進党はうそつかないもん!
――――――v――――――――

   , v、ヘMソ 'リ"ノンミ/ソMvソ、
  ___________ミ::
  |___蓮舫★野田_____|
  ミ    二__, --、r'"___、 ヾ ト、::ヽ
  ミレ'"~ ,-,、 !  ! ' '" ̄ .ノ \ヾ:、
  K/ー'~ ^~_/  ヽミ:ー‐‐'"   ヽ i.
 !〉 ー― '"( o ⊂! ' ヽ   ∪   Y
 i  ∪  ,.:: :二Uニ:::.、.       l i
 .!      :r' エ┴┴'ーダ ∪    !Kl
 .i、  .   ヾ=、__./        ト=
  ヽ. :、∪ ゙ - ―-    ,; ∪ ,!
  \.  :.          .:    ノ
   ヽ  ヽ.        .    .イ
.    `i、  、::..      ...:::ノ ,∧


747 :名無しさん@1周年: 2016/10/20(木) 12:57:56.64 ID:/0QIcl8S0

>>511
> 外国の利益を優先するか日本の利益を優先するかは、そのへんは選挙フィルターでなんとかする話で立候補資格の欠格事由にすべきではない、というのが公選法の制度設計なので。
> それが不服なら公選法改正ということになるけど、憲法15条違反の問題が生じるから、まず無理。
いや、ここは憲法15条の問題はクリアできるのでは?
事実、欠格事由はあるわけだから
ただ、日本国以外の他の国(他の地域を含む)から当該国の国民としての扱いを受けていないという事実がないと
国籍法14条をクリアしたというだけでは意味がないということがわかった


748 :名無しさん@1周年: 2016/10/20(木) 12:58:33.37 ID:Dq6CumtS0

これは過去の発言見るからに意図的だから駄目だろ、こんなの政治家にして言い訳がない


749 :名無しさん@1周年: 2016/10/20(木) 12:59:01.46 ID:ly9TBubx0

>>723
いや日本は「台湾国籍」を認めてる。
だから蓮舫は「国籍選択」をやったんだよ。


750 :名無しさん@1周年: 2016/10/20(木) 12:59:05.81 ID:gKz+UWaj0

早く議員資格剥奪な


751 :名無しさん@1周年: 2016/10/20(木) 12:59:22.82 ID:M58y1f550

で、遺産相続の件はどうなんの?


752 :名無しさん@1周年: 2016/10/20(木) 13:00:21.66 ID:FbZvLFfz0

無国籍者が代表?、、


753 :名無しさん@1周年: 2016/10/20(木) 13:00:22.20 ID:JZ88A7hT0

>>749
国籍実務において認めてないです
日本政府は日本人が台湾籍に帰化するときに日本国籍離脱することを許容してません
なんとならば台湾籍は国籍と認められないので国籍離脱さえられないからです


754 :名無しさん@1周年: 2016/10/20(木) 13:00:44.27 ID:N2C/hD7Q0

そういえば民進のバカ山井がまた審議拒否だってな
仕事勤めであれば基本給をもらいながら仕事をしないのと同じじゃん
税金泥棒野郎が


755 :名無しさん@1周年: 2016/10/20(木) 13:00:55.87 ID:bpkMe1TF0

@1周年:2016/10/20(木) 12:55:51.93 ID:JZ88A7hT0
>>739
利用して蓮舫批判してる自民党がわるい
―――――――v――――――――――――――


   , v、ヘMソ 'リ"ノンミ/ソMvソ、
  ___________ミ::
  |___蓮舫★野田_____|
  ミ    二__, --、r'"___、 ヾ ト、::ヽ
  ミレ'"~ ,-,、 !  ! ' '" ̄ .ノ \ヾ:、
  K/ー'~ ^~_/  ヽミ:ー‐‐'"   ヽ i.
 !〉 ー― '"( o ⊂! ' ヽ   ∪   Y
 i  ∪  ,.:: :二Uニ:::.、.       l i
 .!      :r' エ┴┴'ーダ ∪    !Kl
 .i、  .   ヾ=、__./        ト=
  ヽ. :、∪ ゙ - ―-    ,; ∪ ,!
  \.  :.          .:    ノ
   ヽ  ヽ.        .    .イ
.    `i、  、::..      ...:::ノ ,∧


756 :名無しさん@1周年: 2016/10/20(木) 13:00:59.09 ID:PU6KXrRR0

>>749
台湾という国家も台湾籍という概念も認めていない
中華民国という以前あった国家を認めてその国籍=中国籍を認めている
この場合は中国籍(中華人民共和国籍ではない)があるので25年にわたり二重だ


757 :名無しさん@1周年: 2016/10/20(木) 13:01:20.86 ID:ZEdvY+uR0

>>749
台湾国籍は認めるけれど、台湾籍離脱証明書受け取らないというのも変じゃない?


758 :名無しさん@1周年: 2016/10/20(木) 13:02:47.31 ID:PU6KXrRR0

>>757
離脱証明書を受け取らないのは帰化の時に受け取ることと矛盾する
底は問題だな

おすすめワード