facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


  • 989
  • ミルヒー・ホルスタイン
  • 2013/05/04(土) 11:10:34
えーっと、
「書き込みが規制された文章」

「40秒待った後に書き込もうとした文章」
が自動で比較されるので、同一文のままだと引っかかるんです。

本来は、中傷などの同一文をコピーしてばらまくような悪意あるカキコを排除するための措置で一応不可欠です。


んで
「40秒お待ち」
が出たということは
「極めて短時間に次々と書き込もうとした」
ということであり、これはあちこちのスレへ手当たり次第に悪意の書き込みをするような荒らしの排除には必要不可欠です。

数少ないまちBBSの規制を見事に的中させた際には、まずふか〜く深呼吸などでリラックスし、
投稿予定の文章をすこ〜しだけ推敲し直して時間を稼いでから、というスタンスでマタ〜り対処していただければ、
再度規制に引っ掛かるというリスクは激減いたしますので、愛ある対応をお願いいたします。

ここまで見た
  • 990
  • ミルヒー・ホルスタイン
  • 2013/05/04(土) 11:31:21
>>986
削除処理とするか、証拠保全とするか
はケースバイケースですが、まちBBSでは多くの場合、
予防的削除
というスタンスで処理される事が多いです。

必要があって(例えばアナタが訴訟を起こす等)保全してほしい場合は、
早め早めに(書き込みを発見したら即、とか)、当該板の管理人充てに「保全」を申し出てください。

>>985
「不適切な書き込み」の削除については、
管理人が発見した時点で削除することが認められています。

この際、削除依頼が出されているか否かは判断材料ではなく、
書き込み内容が削除GLに抵触しているかどうか、および各板ローカルルールに違反しているかどうか、が重要となります。
また、各管理人の判断によって「削除妥当」と認定される裁量範囲もあります。

よって、削除依頼がなくとも削除されることはあります。

ここまで見た
  • 991
  • 987
  • 2013/05/04(土) 11:34:20
>>989
確かに書き込み文章が
>土日祭は朝か9時位からうるさいな
にしても、まだ窓開けて寝る時期じゃないだろw

んで、書き込もうとした訂正文章が
>朝か9時→×
朝9時→〇

なんだけど、規制されるような内容じゃないはず。
運営側の真意は理解したが機械的に任せての誤規制なんだから、それに対して物申す場所、運営側の判断を委ねる場所を設けるべき。

至急、規制解除される事を求めます。

ここまで見た
  • 992
  •  
  • 2013/05/04(土) 11:39:16
>>990
丁寧な解答ありがとうございます
そうなると複数の人物が外部の連絡手段を使って連携して特定の対象を中傷しようとすると為すすべがなさそうですね

ここまで見た
  • 993
  • ミルヒー・ホルスタイン
  • 2013/05/04(土) 12:59:52
>>992
あー、うん、そういう事は迂闊に文章化して晒しちゃイカンのよ。(ー_ー)!!
一件一件、せっせと尻拭って廻るウチらの苦労を察してちょーだいw

>>991
>>規制されるような内容じゃないはず。
あー、そこじゃないのよポイントは。

「同一文をあちこちに(連続で)投稿」
する荒らしってのがあるから規制なのよ。

例えば、どこのスレ開いても最新書き込みが
「嫌い」(語句は中傷とかである必要がない)の連続投稿!
ってなってたら、一つや二つは笑ってられてもしまいにゃイラッとするでしょ?
全く無意味な文章の「拡散希望」荒らしとか、宣伝行為もある。
(あんまり具体例挙げると早速使われる)
しかも投稿する側は任意で場所選べるけど、管理側は探して対応しなきゃなんない。
だから自動。書き込みの段階で拒否る。これ一番効率的。

という訳で「誤規制」じゃないのんよ。
故にこの「マルチポスティング」は規制されてしかるべき。解除出来ません。(;一_一)

すべての利用者がひたすら善意の人だったらどんなに楽だろうね。 
(って、そうならオイラ達馘かw)


>>983
話の大筋はご理解頂いていると判断した上で、補足です。

>>出来れば球団社長とかオーナーに選手が問い合わせる場が有ってもいいと思いますが。
今のまちBBSの管理人組合では正直 難しいとおもいますが、将来的な改善目標と言えるでしょう。
しかし、自分んトコのコーチや監督になら(各地域板内)なら、問い合わせる場があるはずですよ。
会議室にも各板毎の質問・要望スレがありますし。

>>プロ野球でも選手会が有りますし。
>>選手は他チームへの移籍や引退だけでなく、監督交代の要望を出してもいいかと思います。

ワカランではないけどー、選手会は団体であり、選手は個人ですよ。

お見受けする限り、貴方の意見は今のところ個人の意見です。
たとえ選手会に所属していたとしても、一人の選手が、自分のトコの話を余所の監督に何とかしてくれ、と言ってもせいぜい愚痴聞いてもらって「大変だな」で終わりでしょ?
また所属外のチームの事や機構全体改革に、一選手がいきなり直接口出しする事例はないと思います。

という訳で、まず自分んトコのコーチや監督、んで自分んトコの社長とか、んでPBLのトップへって
各ステップで賛同者を募りながら一つずつ上のステージへ話を持っていくのが、やはりあるべき姿だと思います。

貴方が苦慮している状況が真に問題であるなら、まずは賛同者を募り、自分のチームのコーチや監督と十分な対話を行うべきです。
他チームの監督や球団オーナーの出番はもっと先の事であるべきです。

ここまで見た
  • 994
  •  
  • 2013/05/04(土) 13:11:35
>>992
なんかえらい
大掛かりな話のような気がしますけど
現実的な話起こってしまったことは既に過去の出来事なのだから
多少のラグは仕方ないのでしょうね
でも取りこぼしは無いようにしたいものです

ここまで見た
  • 995
  • シベリア寒気団長★
  • 2013/05/05(日) 00:11:06
次スレッドです。

「まちBBS」運営 質問・要望スレッド part2
http://www.machi.to/bbs/read.cgi/tawara/1367680170/

一応あと数レス、使い切ってから御移動お願いします。
次スレッドは1に注意書きを足しておきましたのですが、これで足りますかねぇ…?

ここまで見た
  • 996
  •  
  • 2013/05/05(日) 01:30:36
↓ 下記は入れないのですか?

http://www.machi.to/bbs/read.cgi/tawara/1361085018/3

ここまで見た
  • 997
  •  
  • 2013/05/05(日) 01:37:31
あと、前星が抜けています。全質問要望スレ統一シリーズでは?

★ まちBBS運営 質問要望スレッド
「まちBBS」運営 質問・要望スレッド part2

ここまで見た
  • 998
  • シベリア寒気団長
  • 2013/05/05(日) 02:43:28
>>996
つけといて〜

ここまで見た
  • 999
  •  
  • 2013/05/05(日) 10:32:52
>>993
度々のご返答ありがとうございます。
一部お言葉を返すようですが>969に書いた通り「神奈川板の自治スレ」で起こった出来事です。
既に私と同じような感想を持つ人が多数現れておるのが現状です。
http://kanto.machi.to/bbs/read.cgi/kana/1342938212/586
http://kanto.machi.to/bbs/read.cgi/kana/1342938212/590

このような事態でなければ、ココにわざわざ依頼に来ません。
話し合う場が無い(自治スレでは都合の悪いことは返答しない)し、
管理人自体が自分の方針以外は削除でなく規制対応するし、
ガイドラインを表さないから住民が迷って要るのが現状です。

ここまで見た
  • 1000
  •  
  • 2013/05/05(日) 10:45:13
ipbf*.kanagawa.ocn.ne.jp、plalaの2名が多数・・・
それも5/4の書き込みを提示して「ココにわざわざ依頼に来ません」ってココに来たのいつだっけ?

フリックラーニング
フリックゾンビ
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード