facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


  • 1
  •  
  • 2003/10/08(水) 00:57:32
だーれも立てないので立てました。
1杯目http://www.machi.to/bbs/read.pl?BBS=kyusyu&KEY=1050492327&LAST=50


ここまで見た
  • 2
  • とんこつ好き〜
  • 2003/10/09(木) 05:47:12
大津の文化ラーメン入り口にあった「プロレスラーメン」移転しましたね〜
菊陽の旧57号線沿いの、税金対策の為だけに建てられた、
いつも従業員しかいない「某パチンコ店」の駐車場に…
何やら、「確変ラーメン」なるものが…(^^;)

ここまで見た
  • 3
  •  
  • 2003/10/09(木) 10:17:43
よってこや どう思うね

ここまで見た
  • 4
  •  
  • 2003/10/10(金) 01:53:28
>>3
味はまあまあ、接客がとても良い、餃子がまずい、値段が高い、以上。

ここまで見た
  • 5
  •  
  • 2003/10/11(土) 18:45:04
なし、誰も「ゴエンヤ」て言うやつのおらんとかい。

ここまで見た
  • 6
  • とんこつ好き〜
  • 2003/10/13(月) 00:53:30
桂花ラーメン光の森店は、なんか繁盛してるみたいですね〜?
オープンしたばかりなので、まだ行ってないが…
どうなんだろう?
旨いんかな〜?
あと、3ヶ月ぐらいたったら行ってみよう。( °∇^)♪

ここまで見た
  • 7
  •  
  • 2003/10/13(月) 00:57:29
熊本ラーメンの背油、キツイんですけど。

頭がクラクラします

ここまで見た
  • 8
  •  
  • 2003/10/13(月) 02:38:37
>>7
どこですか?まずいんだったら、大体の見当が付きますが・・・

ここまで見た
  • 9
  •  
  • 2003/10/13(月) 02:48:46
関西出身で熊本に転勤して2年になる者です。
色々おいしいと評判のお店に何軒か行ったのですが
本当においしいと思えるラーメンに出会えません。
やはり熊本ラーメンは関西出身者には口に合わないようです。
(決して熊本ラーメンがまずいと言ってるわけではありません)
誰か関西出身の方でおすすめのお店を教えてもらえないでしょうか?
よろしくです。

ここまで見た
  • 10
  •  
  • 2003/10/13(月) 05:31:12
味千はおいしいのかな?

ここまで見た
  • 11
  •  
  • 2003/10/13(月) 09:47:51
>>9
それなら、「よってこや」 おすすめです。本部の関西よりいいと思う。

ここまで見た
  • 12
  • とんこつ好き〜
  • 2003/10/13(月) 09:48:26
>>10
フカヒレラーメンは不味かった!

ここまで見た
  • 13
  • 九州男児
  • 2003/10/13(月) 13:19:38
もう10年以上前なのですが、北部のWEST横に「ラーメン屋」・・と言う
ラーメン屋がありまして、そこのラーメン黒い油が浮いているのが特長で、
とても美味しかった思いがあります。あそこの大将、もうお店やってないん
でしょうかねぇ〜

ここまで見た
  • 14
  • 彩子さん
  • 2003/10/13(月) 13:23:46
八代の桂華やね!
こってりでメチャウマーイ!
熊本の桂花とは関係ないけど、
「桂花より桂華やね!」
という人もけっこういるぜ!

ここまで見た
  • 15
  • 名無しでよかね?
  • 2003/10/13(月) 15:24:17
熊本のラーメン色々行ったけど麺が太すぎ!博多出身の私には会わない。しかし、何故味千と金龍に客がいるの?

ここまで見た
  • 16
  • 彩子さん
  • 2003/10/13(月) 15:35:15
>>15
博多は細すぎだもんね!
オレそうめんかと思った!
長浜はそもそも、市場の人がさっさと食うために
速さが勝負やったらしい!
だから、あんなに細くなったそうな!

ここまで見た
  • 17
  •  
  • 2003/10/13(月) 21:57:26
>>8
下通りってトコで食べました
いや、マズくはなかったんですけどね。

熊本ラーメンは背油が特徴と聞いていたのですが。
食べてるうちに、目眩が・・・笑

ここまで見た
  • 18
  •  
  • 2003/10/14(火) 02:25:22
>>17
下通り・・・はて、店名を教えて下さい。
>熊本ラーメンは背油が特徴
にんにくじゃなかったっけ?

ここまで見た
  • 19
  •  
  • 2003/10/14(火) 02:35:29
>>9
関西の味ったって、いろいろあるんでは?
昔オレが京都行った時、工芸大?の近くの、有名な店(名前忘れた)に
行ったら、すごく濃厚でビビってしまった。
健軍の文龍、まぁ福岡の秀ちゃんみたいな味。

>>15
味千と金龍に人がいるかぁ?
熊本にもおいしい店あるから、いろいろお試し下さいな。
ちなみにオレは、福岡だと西新のしばらくが一番好き。

>>17
背油が特徴なん?知らんやった。(博多弁モード)
こがしニンニクが特徴とは聞いてたが。
背油のない店も多いんじゃない?

熊本では、やはり呑龍が一番馴染んでるんですが。

ここまで見た
  • 20
  •  
  • 2003/10/14(火) 02:46:37
>>19
自己レス、京都のは天下一品だった。

ここまで見た
  • 21
  •  
  • 2003/10/14(火) 03:33:54
>>17
馬油(マーユ)ではないかと。

ここまで見た
  • 22
  • ズイズイ
  • 2003/10/14(火) 04:16:25
昔仕事していたときは、よく熊本に行ってました。
いろいろと有名店含めて一番気に入ったのは、上道りのアーケードにあった山水亭と言う店でした。
熊本の人には馬鹿にされるかもしれないが、私胃が悪いので、あのくらいがちょうどよかったです。
後、ご飯と一緒に出る紫蘇昆布が好きでした。ただそれだけです。

ここまで見た
  • 23
  • とんこつ好き〜
  • 2003/10/17(金) 00:11:25
今日、プロレスラーメンに行ってきました。
味は…、 不味くはなかったですけど、メニュー間違えたりとか、
色々納得いかない事が多かったです(^^;)
ラーメン、から揚げ、豚足、焼肉は別にいいけど、そのうち
お寿司を始めるみたいです…。
1階では、「ラーメン屋」と「しらいし」2階では「カラオケ道場」を
オバちゃん一人でやってるみたいですね。
それにしても、あそこの店舗の家賃が0円だとは…、
うらやまし〜

ここまで見た
  • 24
  •  
  • 2003/10/22(水) 22:26:23
くりーむしちゅーはいつから大黒ラーメンの宣伝部長(たとえが古い、スマン)
になったのか?・・・・
でも大黒ラーメンは、熊本で一番うまいラーメンだと思うのでいいんだが
これでは味○ラーメンをプッシュした「でぶや」の立場が・・・

ここまで見た
  • 25
  •  
  • 2003/10/24(金) 09:53:52
私は味千も北熊も好きだ〜!!

ここまで見た
  • 26
  •  
  • 2003/10/25(土) 01:22:00
>>24
くりーむしちゅーは地元出身タレントの思い出のある店、故にだし
でぶやは単に企業同士のタイアップでしょ、比べるのはちょと違う

ここまで見た
  • 27
  •  
  • 2003/10/28(火) 01:50:49
いやね、最近くりーむしちゅーがテレビで大黒ラーメンを宣伝してるんで
それだったら「でぶや」もあんな不味いラーメン屋出さなくても一応大盛りもあるし
大黒紹介したほうが、いいんじゃないかなーと思ってね。
そんなマジレスされなくても・・・まあいいじゃないですか。あっはっはっはっ

ここまで見た
  • 28
  •  
  • 2003/10/28(火) 08:57:28
もっちゃんラーメンってどう?

ここまで見た
  • 29
  •  
  • 2003/10/29(水) 06:24:13
くりーむしちゅーの有田は実家が大黒ラーメンの近くにあったからね。
だが昔の大黒の方が熊本ラーメンって感じがして好きだった。
最近の大黒は本当に旨いのか疑問。昔の大黒を知る人はどう思う?

ここまで見た
  • 30
  •  
  • 2003/10/29(水) 10:24:16
まだ行ってないけど、八代臨港線沿いの交差点に
突然プレハブで、できたラーメン屋が気になります。
結構客多いようです。

ここまで見た
  • 31
  •  
  • 2003/10/29(水) 12:56:09
大黒で食べて来ました。
味は普通でした。でも、客は多かったです。
私は文龍みたいな濃い〜ラーメンが好きなんですが、似た味の店ないですかね?

ここまで見た
  • 32
  •  
  • 2003/10/30(木) 10:31:44
桂花ラーメン光の森店 行ってきました。 かなり並んでました。
店の人 なれてなくて、てんてこまいでした。麺のびきってた。

ここまで見た
  • 33
  •  
  • 2003/10/30(木) 10:55:10
また「ラーメン城下町」のお店が撤退??するみたいですね。喜多方ラーメンの
店だっけな???あそこ入れ替わりが激しいと思う。

ここまで見た
  • 34
  • おちかバンザイ!
  • 2003/10/31(金) 11:30:55
おちかラーメン、大雅ラーメン大好き。
よってこやはしおが好き、チャーシューは確かに美味しいね。
北海道人の夫は、熊本のラーメンがぬるくてイヤだと言ってた。
私は地元民だから言われるまで気にもしてなかったけど。

ここまで見た
  • 35
  •  
  • 2003/10/31(金) 19:31:55
>>34
ぬるい?金龍で食べたんですか?
それとも北海道のラーメンというのは地獄温泉のような
ボコッボコッていってないとダメなんですか?

ここまで見た
  • 36
  •  
  • 2003/11/02(日) 00:16:34
>>35
北海道のラーメンはスープの表面にラードで油膜を作ってるから、
スープが最後まで熱々なんですよ。

ここまで見た
  • 37
  •  
  • 2003/11/02(日) 13:50:12
そう、それを知らない九州人は火傷する

ここまで見た
  • 38
  •  
  • 2003/11/03(月) 12:46:55
>>36
>>37

そういえば九州じゃみかけませんね。
気温が低くてさめやすいから、その対策ですか?

ここまで見た
  • 39
  •  
  • 2003/11/03(月) 13:04:50
この前、テレビで的場浩二が日本一うまいラーメン屋が熊本にあるってことで、
飛行機で来ていました。「博龍」っていう名前なんですけど、
どこにあるか教えていただけませんか?
本当に美味しいのか食べに行ってみたいです。

出来ればマピオンで表示して頂けると嬉しいです。
マピオン⇒http://www.mapion.co.jp/

ここまで見た
  • 40
  • たまらんち
  • 2003/11/03(月) 13:22:14
八代の天竜ラーメンの油膜はすさまじいですけど
特に夜十時以降、ほとんど油を飲んでる感じ

ここまで見た
  • 41
  • ばなな
  • 2003/11/03(月) 13:29:34
私は三重県出身ですが、松阪市の熊本ラーメンは本当に美味しいよ。大将が
熊本の有名なラーメン屋の息子だとか。

ここまで見た
  • 42
  •  
  • 2003/11/03(月) 22:36:56
>>39
玉名市の博龍のことかな?
マピオンはよくわからんので住所をば。
玉名市立願寺555

>>38
そーいうことらしいです。>油膜
北国の知恵ですね。

ここまで見た
  • 43
  • おちかバンザイ!
  • 2003/11/04(火) 10:52:44
遅レス&長レスごめんなさい

>>35
味千、金龍、こだいこ、富士、よってこや、大雅、おちか
それと浜線ゆめタウン内のむつみ(だっけ?)
以上が熊本でダンナが食べに行ったラーメン屋だそうです
むつみは本店と激しく味が違うって言ってました
多分熊本の気候や県民の嗜好に合わせたんじゃ?

>>36
>>37
そうそ、北海道ラーメンは確かに油膜が凄い(^_^;
初めて食べたときは呆れてしまいました
それと、札幌空港で食べた北海道ラーメン、最低でした
道民のダンナは北海道の恥だとクレームつけてました、しかも
1杯1500円(-_-メ;) 金帰せっ!

ここまで見た
  • 44
  •  
  • 2003/11/05(水) 20:11:10
川尻の肥後一ってラーメン屋マジで客いないって!
実況できるような場所に住んでるから
間違いない

そんなに不味いの??

ここまで見た
  • 45
  •  
  • 2003/11/05(水) 23:22:15
>>43
油膜か〜、それは知らなかった。でも本当に金龍に行っているとはw
むつみも味が違うんですね〜、因みに最近出来た城下町の北海道ラーメンの
味噌バターコーンラーメンを食べたんですが、バター多すぎで気持ち悪くなりました。
あの店チェーン店らしいんですけど、評判はどうなんでしょうか?
 
あとラーメン城下町ですが、とんこつ系が3店舗もあるのはいかがなものかと。
柿岡屋や坂内食堂などの、とんこつ以外のラーメン屋を入れるべきなのに・・・
わけのわからん甘味屋や駄菓子屋などいらん!

ここまで見た
  • 46
  •  
  • 2003/11/07(金) 02:34:47
>>43 富士ラーメンは極端にぬるい。
富士ラーメンのニンニク揚げが欲しくてついでに食べたのだが
多分、富士ラーメンのスープが印象に残ってるんでしょうね。

ここまで見た
  • 47
  •  
  • 2003/11/11(火) 01:16:27
黒亭の力合店に行ってきました。スープはさっぱりして美味しかった

ここまで見た
  • 48
  • おちかバンザイ!
  • 2003/11/11(火) 11:22:11
>>45
北海道のバターラーメンは熊本県民には辛いですね
バターがホントに「ごろっ」って感じで乗ってて(ToT)
冬に小樽へ行った時、気温マイナス14度だったんですが
あんなのが毎日続くなら、やっぱ油膜orバター必要だと思いました

>>46
私は超ネコ舌なんで、富士はOKですが
一緒に食べたダンナは本当に驚いてました<温度

城下町、1度行ってみたいと思いつつ結局まだ行ってません
どこがお勧めなんでしょうか??

ここまで見た
  • 49
  • 県外人
  • 2003/11/11(火) 11:43:32
熊本ラーメンはっきり言ってまずい。全国いろいろ食べ歩いたけど熊本はラーメン文化不毛の地
ですね。 まだ玉名のラーメンの方がうまいんじゃない?すこし食えるのは高松食堂と文龍くらいじゃない。
桂花、黒亭、全国レベルじゃないね。とんこつラーメンの中でも博多、久留米とは比べもんにならない。
田舎者だから他で食べたことないんだろうね。かわいそうな熊本人!

ここまで見た
  • 50
  •  
  • 2003/11/11(火) 13:02:05
>49
分溜は久留米ラーメンのパクリの宮崎ラーメンのパクリの店なので熊本ラーメンとは言えませんな。

熊本ラーメン食ったのか?

砂時計アラームタイマー
フリックゾンビ
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード