-
- 535
- 2016/12/24(土) 15:45:13
-
はいはいフランスに注文を付けろというのは無理
-
- 536
- 2016/12/24(土) 16:14:53
-
米露関係修復を…プーチン氏がトランプ氏に手紙
http://www.yomiuri.co.jp/world/20161224-OYT1T50069.html?from=ytop_main4
-
- 537
- 2016/12/24(土) 18:17:26
-
>>536
ヤクザの手打ちほど気味が悪いものはない
-
- 538
- 2016/12/24(土) 21:38:59
-
「広く世界の視座を持っているプーチンから観て、
今の時期の日本との会談はどのような位置にあったのでしょうか(中略)
中央銀行制度の廃止と国家紙幣の発効へと向かうでしょう。その筋書きはプーチンが描いている(中略)
ロシアやイランの指導者と協議して決める
中東情勢はこれからロシア主導で動いていく(中略)
ロシアは民族自決主義のもと、各国の民族性を尊重した多極的な世界のあり方に重点(中略)
プーチンは中国包囲網を着々と進めています(中略)
日本はロシアにとって、この中国包囲網の一環(中略)
北方領土共同開発の主導権はロシアにあります(中略)
ロシアにとって、日本の民間技術は是が非でも自国に採り入れたい(中略)
プーチンは、日本との関係改善のみならず協働を期待している(中略)
日本もプーチンと同じく世界を視座に入れた志を持たなければ、いずれ相手にされなくなる」
プーチンは日本をどう見ているか - 日本を守るのに右も左もない
http://blog.nihon-syakai.net/blog/2016/12/6313.html
2016年12月20日
-
- 539
- 2016/12/25(日) 05:50:56
-
プーチンの目標は偉大なソビエト連邦の復活。
しかし実際はロシア崩壊の方向になってる。
-
- 540
- 2016/12/25(日) 06:23:49
-
>>539
どこがロシア崩壊の方向になってるんだ?
キチガイの妄想も大概にしろw
グルジアやウクライナから領土を分捕ったばかりだろ
シリアでもアサド政権を救済したし
-
- 541
- 2016/12/25(日) 06:40:18
-
はいはいプーチンのロシアは絶好調
-
- 542
- 2016/12/25(日) 07:06:09
-
>>541
自分で書いておきながら、
どこがロシア崩壊の証拠なのかすら挙げられないのか……
馬鹿じゃねえの、お前?
-
- 543
- 2016/12/25(日) 07:09:20
-
アメリカは、アメリカ人にしては珍しく親ロシア的な大統領、トランプを誕生させたし、
日本の安倍晋三は、「平和条約」なんて紙切れの為、
もしくは一島も返す気の無い北方領土の為に進んで数千億単位の金をロシアに貢いでくれる。
アサド独裁政権を守りきった事で中東にも足がかりを築いた。
プーチンにとっては笑いが止まらん状況だろ。
-
- 544
- 2016/12/25(日) 08:32:26
-
はいはいロシア経済は順風満帆
-
- 545
- 2016/12/25(日) 17:26:53
-
91人乗りの露軍機、黒海上空で消息絶つ…AP
http://www.yomiuri.co.jp/world/20161225-OYT1T50053.html?from=ytop_main1
軍用機だぜ
-
- 546
- 2016/12/25(日) 18:21:21
-
世界は、プーチンの時代にできることをやるべき
-
- 547
- 2016/12/26(月) 07:11:45
-
露の軍用機、黒海に墜落…「テロ可能性は排除」
http://www.yomiuri.co.jp/world/20161225-OYT1T50053.html?from=ytop_main3
-
- 548
- 2016/12/26(月) 07:12:41
-
>>546
プーチンは恐いので、動くのはプーチン後にした方がいい。
-
- 549
- 2016/12/26(月) 10:04:59
-
ロシア軍用機が黒海に墜落、92人搭乗 4人の遺体を収容
http://www.afpbb.com/articles/-/3112393
-
- 550
- 2016/12/26(月) 10:38:24
-
ツポレフ駄目だな。
-
- 551
- 2016/12/26(月) 10:57:09
-
ツポレフのコンコルドスキー
http://livedoor.blogimg.jp/zap2/imgs/3/7/37a04f19.jpg
-
- 552
- 2016/12/26(月) 10:58:03
-
コンコルドスキーの最期
https://youtu.be/dPQlbhgD4YQ
-
- 553
- 2016/12/26(月) 12:17:46
-
>>548
プーチン引退まで待てとか、どこのロシアのスパイだよw
怖いから動くなってんなら、日清戦争が終わった直後、三国干渉を受けた明治日本は、
「ロシアは怖いから動くな」
とでもやっていたのか?
国民全てが重税にも耐えて「臥薪嘗胆」の精神でロシアに復讐を誓っただろうが。
-
- 554
- 2016/12/26(月) 20:10:11
-
はいはい結論は今すぐ出せ
-
- 555
- 2016/12/26(月) 21:07:28
-
>>554
少なくとも、ロシアに対しての結論ならば、今すぐ叩きつけられるわな。
【樺太と全ての千島列島を無条件で全面的に返還し、日本にシベリア抑留の件や女性強姦の件も含めて詫びて賠償するまで、一切の交流を行うな】
ひたすら軍拡に励んでロシアを恫喝出来るレベルに達すれば良い。
-
- 556
- 2016/12/26(月) 21:20:34
-
はいはい安倍は無能
-
- 557
- 2016/12/27(火) 05:48:47
-
>>556
何せ森喜朗だの、鈴木宗男だの、佐藤優だのがお友達だもんなw
-
- 558
- 2016/12/27(火) 07:22:47
-
そんな安倍をやめさせることができない奴も無能
-
- 559
- 2016/12/30(金) 21:47:52
-
ロシア“代用酒”で年1万人超死亡 「テロ、戦争より深刻」「民族的虐殺」 貧困、腐敗…根本問題の解決急務
http://www.sankei.com/world/news/161230/wor1612300038-n1.html
伝統伝統
-
- 560
- 2017/01/02(月) 13:52:21
-
トランプ氏「ロシアでない可能性も」 サイバー攻撃巡り
http://www.asahi.com/articles/ASK1235K0K12UHBI007.html?iref=comtop_8_03
-
- 561
- 2017/01/02(月) 16:14:50
-
>>560
駄目だこりゃ。
コイツ、プーチンから金貰ってる可能性すら有るぞ。
北方領土問題は、トランプの下では全く前進しないだろうな。
まあ、安倍晋三に前進させるつもりが毛頭無いのだが。
-
- 562
- 2017/01/02(月) 16:18:02
-
はいはいトランプはプーチンと仲良しだけどヒラリーよりまし
-
- 563
- 2017/01/03(火) 18:33:38
-
日本におけるロシア文化年
ロシアにおける日本文化年
「1916年、第1次世界大戦のまっただ中のこと。当時、ロシアと日本は同盟国であり、両国は
1915年以降、相互支援条約の締結交渉を進めていた。この条約は、窮地にあったロシアが
戦争継続に必要な武器を日本から受け取れる(中略)
帝室マリインスキー劇場のバレリーナ、エレーナ・スミルノワとそのパートナーのボリス・ロマノフが
日本大使の本野一郎子爵から日本公演に招待された(中略)
答礼訪問は1916年9月に行われ、閑院宮載仁親王が帝国ロシアの首都を訪問した。
ペテルブルグで親王はマリインスキー劇場で上演されたせむしの仔馬に感激した(中略)
純粋なる芸術は特別な意味を持っている。というのも、
この展示会はこれまでロシア国外に出たことがないのだ。
マリインスキー劇場で始まったこの展示会は、その後マリインスキー沿海州劇場で実施され、
今回、日本の観衆にお披露目される(中略)
2018年が日本におけるロシア文化年およびロシアにおける日本文化年となる」
東京でマリインスキー劇場の展示会:日本人がロシア人に対する理解を深める機会に
https://jp.sputniknews.com/opinion/201701033207486/
2017年01月03日 17:36
-
- 564
- 2017/01/08(日) 18:18:55
-
モスクワ、氷点下29・9度…「凍えてしまう」
http://www.yomiuri.co.jp/world/20170108-OYT1T50045.html?from=ytop_main3
-
- 565
- 2017/01/08(日) 18:46:07
-
>>564
ドイツ軍は冬服も持たずにもっと寒い環境下で戦っていたはずだが?
ロシア人も軟弱になったもんだな。
-
- 566
- 2017/01/08(日) 18:48:13
-
はいはいナチはモスクワを占領しました
-
- 567
- 2017/01/16(月) 10:22:50
-
エイズ流行「危機的」でロシア政権幹部が異例の警鐘 3~5年で感染者200万人超の恐れも
http://www.zakzak.co.jp/society/foreign/news/20170115/frn1701151000005-n1.htm
-
- 568
- 2017/01/17(火) 21:06:31
-
Russian National Anthem - Putin Wins!
https://youtu.be/VFUxbFdOxIU
-
- 569
- 2017/01/18(水) 07:15:08
-
プーチン大統領 「批判はトランプ氏の批判手足縛る」
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20170118/k10010843481000.html?utm_int=news_contents_news-main_003
ロシアとの関係などをめぐってアメリカのトランプ次期大統領に対する批判が続いていることについて、ロシアのプーチン大統領は
「アメリカ国内で政治的な対立が続き、内外の政策に関する公約を果たそうとする際に次期大統領の手足をしばっている」と述べ、今後の米ロ関係への影響に懸念を示しました。
-
- 570
- 2017/01/20(金) 09:36:38
-
ロシア “トランプ効果”と原油で株価急騰 経済改革は停滞
http://www.sankei.com/world/news/170118/wor1701180049-n1.html
-
- 571
- 2017/01/21(土) 07:08:48
-
ロシア・イタルタス通信
「ロシアのG8復帰の条件を検討すべきである。たとえそれが
5月末にイタリアで開催されるG7の次期会合まで不可能であっても(中略)
G8は、2014年、ウクライナ危機に対する不満」
イタリア外相、ロシアのG7復帰を要請 - Pars Today
http://parstoday.com/ja/news/world-i24952
2017年01月18日19時26分
-
- 572
- 2017/01/23(月) 08:25:50
-
>>571
トランプがどう出るか、興味深い。
-
- 573
- 2017/01/25(水) 10:47:45
-
ロシア 核兵器禁止条約 交渉に参加しない方針
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20170125/k10010851861000.html?utm_int=news_contents_news-main_004
スイスのジュネーブで軍縮会議が開かれ、ロシアの代表は、ことし3月から始まる核兵器を法的に禁止する条約の制定に向けた交渉について、「核抑止力にもとづく世界の安全保障の現実を無視している」と強く批判したうえで、交渉に参加しない方針を明らかにしました。
-
- 574
- 2017/01/25(水) 11:19:03
-
>>573
最初から解ってた。
やっぱりオバマとプラハ演説、そして広島演説は愚者の夢物語でしかなかった事が明らかになったな。
トランプに対して、
「オバマ大統領の言っていた核兵器削減の理念は続けてほしい」
みたいに言ってた福島瑞穂は、今すぐロシアに行ってプーチンに面と向かって抗議するべきではないか。
ついでに、プーチンと「仲良し」の安倍晋三も、とっととプーチンを説得してこい。
まぁ、どうせどっちもバカでアホウだから無理だろうけど。
-
- 575
- 2017/01/25(水) 12:55:21
-
はいはい俺は未来が見えない
-
- 576
- 2017/01/25(水) 13:01:48
-
どこの誰だ?
「ロシアの脅威なんて大した事無い」
とかほざいてた奴は?
ロシアは軍縮に背を向け、日本侵略が満々じゃねぇか。
-
- 577
- 2017/01/25(水) 13:03:08
-
俺、ロシアが脅威でないって、言ったかな?
-
- 578
- 2017/01/25(水) 13:04:24
-
>>577
お前が嬉々として同志に引っ張り込もうとしたボクちゃんは、
「ロシアは脅威に非ず」
と主張していたが?
-
- 579
- 2017/01/25(水) 13:12:10
-
はいはい俺はカメラ―ト
-
- 580
- 2017/01/27(金) 01:40:26
-
T-90撃破される
https://youtu.be/wOp-9itvFZA
-
- 581
- 2017/01/27(金) 09:28:27
-
>>580
どうやって撃破されたのか、わからねぇ。
-
- 582
- 2017/01/27(金) 09:46:14
-
プーチン大統領 最新鋭戦闘機の輸出で欧米に対抗
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20170127/k10010854531000.html
ロシアのプーチン大統領は、最新鋭の戦闘機の試験飛行を視察して、外国への輸出を図る方針を表明し、ロシアがこれまで武器を輸出してきたインドや中東諸国で売り込みを強化する欧米などに対抗していく姿勢を示したものと受け止められています。
-
- 583
- 2017/01/29(日) 06:53:44
-
米露首脳が電話会談…国際テロとの戦いに団結
http://www.yomiuri.co.jp/world/20170129-OYT1T50002.html?from=ytop_main1
-
- 584
- 2017/02/03(金) 08:07:12
-
プーチン大統領がハンガリー訪問 EU切り崩しが狙いか
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20170203/k10010862901000.html?utm_int=news_contents_news-genre-new_002
ロシアのプーチン大統領が、EU=ヨーロッパ連合の加盟国の一つハンガリーを訪問して友好関係をアピールし、EUがロシアに科している制裁に反対する国を後押しして、EU内部からの切り崩しを図る狙いがあると見られます。
-
- 585
- 2017/02/03(金) 09:01:59
-
キムヨナ超えの新女王は大の日本のアニメ好き 「ユーリ!!! on ICE」のコスプレで登場
http://www.sankei.com/west/news/170203/wst1702030010-n1.html
-
- 586
- 2017/02/07(火) 22:13:29
-
「2月7日は、北方領土の日です(中略)
原油価格の低下などに伴ってロシア経済の低迷が続くなか、開発予算を削減せざるをえない(中略)
色丹島では、中心部を離れた地域で道路の舗装が進まなかったりと開発が滞っている現場もありました。
北方領土を管轄しているとするサハリン州の議会では、危機感を強めていて、このうちポドイニコワ議員は、
日本は島の開発の方法などにも詳しいと思う。共同経済活動が実現したら日本とロシア双方のメリットになる
と述べ、政府の支援が見込めない今、日本との共同経済活動が欠かせない(中略)
択捉島の水産会社ギドロストロイは、
日本の高い技術を取り入れてサケやマスの生産量を増やしたい
(中略)
共同経済活動は非常に大きな利益をもたらす
北方領土の開発にブレーキをかけたくないロシア」
北方領土開発にブレーキ? ロシアの事情 | NHKニュース
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20170207/k10010867791000.html?utm_int=news-international_contents_list-items_007
2月7日 17時24分
このページを共有する
おすすめワード