facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

  • 1
  •  
  • 2012/08/19(日) 01:45:40.80
鬱病、抑うつ状態、双極性障害?型について
治った人、治るか不安な人、治したい人、
寛解した人、現在苦しんでいる人、支援者の人、話し合いましょう。
一応sage推奨です。

ここは、うつからの寛解・完治を目指す患者さんと、元患者さん、そして患者さんを
応援するすべての人のためのスレです。

「寛解」についての無意味な定義付けや自分語りで醜い自己愛に浸りたい人は
自己愛性人格障害スレへどうぞ。

・荒らし目的の書き込みはご遠慮願います。
・処方薬の売買・譲渡など違法性のある書き込みは厳禁です。
・個々の体験談については、それがすべての患者さんに必ずしも適合する
ものではないことをご認識ください。
・処方や治療方法に関する専門的質問、個別的症状(自傷、自殺念慮含む)
については、専門スレがありますので、そちらに誘導する場合があります。
・次スレは>>980あたりで。

■前スレ■
【抑うつ】うつ病は治るの?治った人26【鬱病】
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/utu/1341273717/

■念のため、難癖くんは無視推奨■

ここまで見た
  • 803
  •  
  • 2014/09/14(日) 19:52:02.88
うつ病で休みだしてから2年、なんかどんどん悪化してる気がする
医者に言ってもこれ以上強い薬は副作用だけ酷くなるからやめましょうって感じで
治る糸口が見えてこない

ここまで見た
  • 804
  •  
  • 2014/09/14(日) 20:49:44.62
どんどん薬漬けになる。

ここまで見た
  • 805
  •  
  • 2014/09/14(日) 21:15:07.09
なぜ治療法がないか。

病気じゃないから。

ここまで見た
  • 806
  •  
  • 2014/09/15(月) 07:37:34.95
>>804
快方に向かうならそれでいいよもう

ここまで見た
  • 807
  •  
  • 2014/09/15(月) 07:54:45.51
>>805
完治させる、って意味の治療法がない病気なんてゴマンとあるぜ。
例えばとても身近な糖尿病や高血圧とかも、対処療法しかない。
でも糖尿病や高血圧を、治療法がないから病気じゃないとは言わねーよな。

ここまで見た
  • 808
  •  
  • 2014/09/15(月) 07:47:23.94
幸せになるには、気の持ちようって言われるけど、そうだと思う
でももう、メンヘラはメンヘラなんだよな
物心ついた頃には頭おかしくて、それが今になって根本的に治るわけ無い
だからポジティブシンキングなんて出来ないし、気持ちのコントロールも出来ない
俺たち根本的には一生幸せになれないよう、もう出来上がってるんだよ
幸せだと思い込むのは出来るかもしれないけど、それが寛解ってやつだろうな

ここまで見た
  • 809
  •  
  • 2014/09/15(月) 17:18:10.05
>>1
薬漬けで廃人になってお・し・ま・い

ここまで見た
  • 810
  •  
  • 2014/09/15(月) 20:04:19.33
アスペルガーで、障害者枠で働くまでいったけど、正社員で通院終了したけど

ここまで見た
  • 811
  •  
  • 2014/09/15(月) 20:29:56.63
>>808
治せる病気じゃないけど、治ることはあるんだよ。
ただ重症者は難しい。
脳の壊れ方が激しいってことだから。

幸せと思い込むのは間違った方法だよ。
だってそんなの長続きしなくて落ち込むだけだもん。
だから認知行動療法はダメなんだ。

ここまで見た
  • 812
  •  
  • 2014/09/16(火) 21:40:50.35
>>799
これに尽きる気がする

ここまで見た
  • 813
  •  
  • 2014/09/16(火) 22:27:20.27
>>802
自分はアスペルガー由来のコミュ障だったのかうつの原因でした。
コツ掴んだお陰で通院終わりました。

ここまで見た
  • 814
  •  
  • 2014/09/16(火) 22:49:55.74
自分は双極性だから、治ったと感じてる時はたいてい躁の時
躁で自覚なく頑張りすぎてどーんと鬱が来ることの繰り返し

ここまで見た
  • 815
  •  
  • 2014/09/17(水) 00:02:56.02
790 :優しい名無しさん:2014/09/13(土) 22:05:21.10 ID:AGwlvYPe無知は恐ろしいよ。
精神科の薬を何の疑いもなく飲んで副作用まみれになってしまう。

俺も上司、同僚のパワハラ受けてきた7年前藁にもすがる思いで心療内科
を受診した。もう7年立つ。早く卒業したい。2ヶ月くらい会社休みたい
でも家族持ちで大変でよ。48歳

ここまで見た
  • 816
  •  
  • 2014/09/17(水) 07:36:16.30
>>804
うんうん、とりあえず、愚痴聞いてもらう人を確保することですかね。

ここまで見た
  • 817
  •  
  • 2014/09/17(水) 19:09:40.17
薬飲んでやっと会社に行ける人もいるはず。
薬は、タバコ、酒、ギャンブルに比べたらましだよ。

ここまで見た
  • 818
  •  
  • 2014/09/17(水) 21:22:39.67
なんだと?ギャンブル中毒で自己破産してもまだ中毒の俺を
批判してるのか?!

ここまで見た
  • 819
  •  
  • 2014/09/17(水) 22:36:47.31
>>807>>808
破滅しなければ十分アリアリですね。
酒でタバコ、ギャンブル以外なら、食と性欲。(浪費)
なぜパチ屋がなくならないのか、去年ようやくわかりました。
ある会社の部長さんも、パチ屋で浪費するのはストレス解消だといってました。
最終的にストレスマネージメントができるようになるのが目標ですかね。

ここまで見た
  • 820
  •  
  • 2014/09/17(水) 22:46:37.03
イギリスでは国を挙げて薬物療法中心から精神療法中心の治療法へ切り替えてしまいました。
イギリスでは薬治療に見切りをつけたみたいです。

ここまで見た
  • 821
  •  
  • 2014/09/17(水) 23:46:15.78
マジレスすると

基地外の疑いがあるので病院に行く
んで薬の副作用で立派な基地外になる
最後は医者と話して基地外が更に悪化して廃人へと変貌する

ここまで見た
  • 822
  •  
  • 2014/09/18(木) 07:44:00.46
>>820
マジレスすると、そんなことはない。
イギリスが第三の波の勢力が強いところであるのは事実だが、
今の流れは生物学的治療。

イギリスは、ビートルズやISOで外貨を稼いだように、
第三の波をグローバルスタンダードにして儲けるつもりかな。

ここまで見た
  • 823
  •  
  • 2014/09/18(木) 23:04:56.52
>>822
イギリスが精神療法中心の治療に切り替えたというのは、私もNHKの放送でみたから間違いではないと思います。

ここまで見た
  • 824
  •  
  • 2014/09/19(金) 00:07:45.49
NHKは何度「画期的治療法」というウソ番組を流したことやら。
所詮サムラゴーチ推しの放送局だよ。
今、薬の支出を下げたい国が必死で精神療法を宣伝してるんだよ。

ここまで見た
  • 825
  •  
  • 2014/09/19(金) 00:27:27.58
>>824
自立支援受けてるけど薬局に圧かけたよね
数ヶ月前に代替あるものは全てジェネリックになったよ

ここまで見た
  • 826
  •  
  • 2014/09/19(金) 00:58:45.80
>>775
保険のきかないものに手を出すと泥沼になりますよ
難しいことですけどうつの時こそ、そういう民間療法には手を出さないことが自分の財産を守るためにも大切なことだと思います。

TVでは年寄り相手にコルニチンとかいって健康食品を売りまくっています。

ここまで見た
  • 827
  •  
  • 2014/09/19(金) 02:46:08.03
NHKはなー
ためしてガッテンやってる局だからなー
「最新情報」とか「新常識」とかはまるで信用ならん

ここまで見た
  • 828
  •  
  • 2014/09/19(金) 21:48:58.52
うつびょう?

・・・ワロタw

ここまで見た
  • 829
  •  
  • 2014/09/19(金) 22:28:38.46
確かにテレビ局は自分たちの思惑、好みや都合、感情や欲望などで偏ったもの作って放送も多いですからね。

ここまで見た
  • 830
  •  
  • 2014/09/19(金) 22:30:10.94
どこをどう読んだらテレビが嫌がらせをしてくるのだ。

ここまで見た
  • 831
  •  
  • 2014/09/20(土) 10:42:31.46
>>828
うつ病のことを考えて、一人笑いをしてるキミがキショいw

ここまで見た
  • 832
  •  
  • 2014/09/20(土) 21:53:13.72
うつ病になった人いるの?

うつ病なんて存在しないのに・・・?

ここまで見た
  • 833
  •  
  • 2014/09/20(土) 22:15:28.84
重度のうつ病から生還した俺が言う。
うつは治ります。
うつになった時、死にたくはなかったが消えてなくなりたいと思った。
朝が来て、目を覚ましたときひどい絶望感に苦しんだ。
自分の存在が辛くて苦しくてバタバタした。とにかくつらかった。
でも、今はこのようにして治っている。
絶対に治ることを信じて欲しい。

ここまで見た
  • 834
  •  
  • 2014/09/20(土) 22:22:46.93
一時はテレビを見ることも、外の景色を見ることも出来なかった。
「つらい、死にたい」と何度も口にした。
でも死ぬことだけは何としても出来なかった。
自分が死んだら家族に大迷惑がかかるから絶対に死ねないと思った。
それが今では、仕事をし人と話しテレビを見たりして大笑いもするようになった。
だから、このようにうつは必ず治ります。

ここまで見た
  • 835
  •  
  • 2014/09/20(土) 22:48:46.02
>>834
じゃあなぜ治らない人がたくさんいるの?

ここまで見た
  • 836
  •  
  • 2014/09/21(日) 00:15:36.37
医者の金蔓だよね。
医者は真面目に治療しようとしてない。
まぁ病気じゃないし、うつ病になるような人間は救えない。

ここまで見た
  • 837
  •  
  • 2014/09/21(日) 00:56:45.61
「俺って本当にうつなのかな?甘えかもしれない。」
って思った貴方、貴方こそ本当のうつです。
うつの人は他人に「そんなの甘えだよ。」って言われると
「そうか、俺は甘えているのか。」と自分を責めてしまうのです。
それがうつになる人の気質なのです。
だから「甘えているのかな?」と思った時こそ気を付けて欲しい。
うつが悪化している時かも知れないのですから。

ここまで見た
  • 838
  •  
  • 2014/09/21(日) 08:37:54.16
 自分はうつだったかどうかわかりませんが、7年前の上司にほぼ毎日
1年間のくらい机の前に立たされて仕事の事についてガミガミ言われてました。
プライベートなことにもずけずけ言われました。
 本人は適切な指示と思っていたみたいですが、半分くらいは納得がいき
ませんでした。私も他の部署から転課してきていたのでそれなりに自信
はありましたから。
 そのうち「死にたい」「消えたい」という気分になりました。一生懸
命仕事をしたい認められたいという気持ちと嫌な気分が入り混じりました。
 そうこうするうち適度な飲酒でも眠れなくなり診療内科を受診すること
にしました。診療内科で睡眠薬やジェイゾロフトを処方してもらい服薬
しながら仕事に行きました。医師の指示通り飲酒は止めて服薬で気持ち
を安定させることにしました。その上司に付いていた2年間はとても
大変でした。それを教訓に仕事に関する国家資格を自宅にいながら独学で
いくつか取りました。そしてその仕事の分野が得意になりました。しかし
服薬については現在まで続けています。
 気分障害になる一つのパターンとして「ある課題をクリアしないと
いけない」という気持ちと「最善をつくしてもダメだ。無理だ」が入り混じり
周りがとても厳しい環境である。「理解者がいない」時に起こると考えます。
 そのときは思いっきり「休暇を取り入れ次のステップのための準備」が
必要だと思います。酒、タバコに依存する前に体を守るため薬に頼るのも
ありだと思います。自分はそうやってしのいできました。


 

 わたしが「うつ」だった

ここまで見た
  • 839
  •  
  • 2014/09/21(日) 18:29:21.43
服薬はアル中よりいい。と思ってみる。

ここまで見た
  • 840
  •  
  • 2014/09/21(日) 19:55:57.19
>>839
もちろんだよ。当然じゃないか。

ここまで見た
  • 841
  •  
  • 2014/09/21(日) 20:54:55.87
治したいです

ここまで見た
  • 842
  •  
  • 2014/09/22(月) 02:42:20.28
治らない。やくづけ

ここまで見た
  • 843
  •  
  • 2014/09/23(火) 00:25:19.76
うつ病なんて存在しないと思うんだけど、
具体的にどういった症状のことを言うの?

俺が納得できる説明をして頂けますか?

ここまで見た
  • 844
  •  
  • 2014/09/23(火) 00:50:50.89
病院行って「うつ病です」と言われたらうつ病。
明確な診断基準なんてありません。
本人の感じ方次第。
ちょっとしんどくて病院行ってもうつ病。

ここまで見た
  • 845
  •  
  • 2014/09/23(火) 05:34:05.03
>>843>>844

◆うつ病の診断基準(DSM−IV)
以下の症状のうち、少なくとも1つある。

1.抑うつ気分
2.興味または喜びの喪失
さらに、以下の症状を併せて、合計で5つ以上が認められる。

3.食欲の減退あるいは増加、体重の減少あるいは増加
4.不眠あるいは睡眠過多
5.精神運動性の焦燥または制止(沈滞)
6.易疲労感または気力の減退
7.無価値感または過剰(不適切)な罪責感
8.思考力や集中力の減退または決断困難
9.死についての反復思考、自殺念慮、自殺企図
上記症状がほとんど1日中、ほとんど毎日あり2週間にわたっている症状のために著しい苦痛または社会的、職業的、または他の重要な領域における機能障害を引き起こしている。これらの症状は一般身体疾患や物質依存(薬物またはアルコールなど)では説明できない。

ここまで見た
  • 846
  •  
  • 2014/09/23(火) 05:43:01.48
うつ病エピソード (Depressive Episode)

以下に記述される3種類すべての典型的な抑うつのエピソード(軽症、中等症、および重症)では、
患者は通常、抑うつ気分、興味と喜びの喪失、および活力の減退による易疲労感の増大や
活動性の減少に悩まされる。わずかに頑張ったあとでも、ひどく疲労を感じることがふつうである。
他の一般的な症状には以下のものがある。

A.集中力と注意力の減退。
B.自己評価と自信の低下。
C.罪責感と無価値感(軽症エピソードであってもみられる)。
D.将来に対する希望のない悲観的な見方。
E.自傷あるいは自殺の観念や行為。
F.睡眠障害。
G.食欲不振。

つづく

ここまで見た
  • 847
  •  
  • 2014/09/23(火) 05:43:40.12
つづき

気分の落ち込みは日による変化が少なく、しばしば環境に対しても無反応であるが、
しかし、日がたつにつれて特有な日内変動を示すことがある。
躁病エピソードと同じように、臨床像には明らかに個人差があり、
とくに思春期には非定型的な症状を示すことがふつうである。
症例によっては、時に不安、苦悩および精神運動性の激越が抑うつ症状よりも優勢であったり、
易刺激性、過度の飲酒、演技的行動、そして以前から存在していた恐怖症や強迫症状の増悪、
あるいは心気症的とらわれなどの症状が加わることによって、気分の変化が隠されたりすることがある。
うつ病エピソードは、重症度の如何に関係なく、ふつう少なくとも2週間の持続が診断に必要とされるが、
もし症状がきわめて重症で急激な発症であれば、より短い期間であってもかまわない。

上記症状のいくつかが際立っていたり、特別に臨床的な意義があると広く認められている特長的な症状を
現すようになることがある。このような「身体性」症状の最も典型的な例は、次のものである。
ふつうは楽しいと感じる活動に喜びや興味を失うこと。
ふつうは楽しむことができる状況や出来事に対して情動的な反応性を欠くこと。
朝の目覚めがふだんより2時間以上早いこと。午前中に抑うつが強いこと。
明らかな精神運動静止あるいは焦燥が客観的に認められること
(他人から気づかれたり報告されたりすること)。
明らかな食欲の減退。体重減少(過去1ヶ月間で5%以上と定義されることが多い)。
明らかな性欲の減退。通常、この身体性症候群は、
これらの症状のうちおよそ4項目が明らかに認められた場合、存在するとみなされる。

ここまで見た
  • 848
  •  
  • 2014/09/23(火) 17:04:16.50
>>844
DSMにせよICDにせよ、「明確な診断基準」はあるんだよ。
だけどその診断基準自体が症状の具合によるもので、
その症状の具合が数値によるものではなく、本人の主観の部分が大きいため、
うつ病とそうでないものを明確に区分するメルクマールがない、というだけ。

「明確な診断基準の存在」と「診断基準に幅がある」という話は別の話。

ここまで見た
  • 849
  •  
  • 2014/09/23(火) 17:32:17.59
>>848
オラ 逃げてんじゃねーよカス

ID:3uBMrkRA ID:Tka/FMsi 難癖くんキチガイ自滅の流れ おさらい

俺がSSRIにチャレンジして回復と答える

・ソースはお前の脳内だけ
・チャレンジで回復したかどうかの因果関係、寄与度の検証はゼロ
この時点で俺のチャレンジという言葉を理解し受け入れてるが後で知らない振り でも無理がある

俺SSRI臨床結果で有効ってソース提出

そして追い詰められた言い訳が

それはチャレンジが効いたんじゃない。SSRIが効いたんだ。

はい効いてますねありがとうw

自滅でボコボコ

俺の質問も全く触れる事も出来ない
パニック障害で自分から進んで行動しても改善には全く結びつかないという理論は確定確立してるか イエス・ノー

全く反論出来ず

難癖キチガイくんどうすんの?

ここまで見た
  • 850
  •  
  • 2014/09/23(火) 17:53:49.68
ID:Tka/FMsi
この難癖くんは俺の質問には全く反論出来ず逃げ回ってるんだよ

どこだろうが追い詰めてやんよ

ここまで見た
  • 851
  •  
  • 2014/09/24(水) 10:14:10.70
横レスするが
君は何を質問したの?

うつ病の診断基準?

ここまで見た
  • 852
  •  
  • 2014/09/24(水) 16:46:36.40
>>849
>>850
書き込むスレを間違えてるよ。
それはキチガイスレに書き込もうね。

ここまで見た
  • 853
  •  
  • 2014/09/24(水) 22:28:57.67
>>849
お里が知れますよ。

>>851
相手にしない。
彼は統合失調症で見えない敵と戦うドン・キホーテみたいな可愛そうなヤツだから。

ここまで見た
  • 854
  •  
  • 2014/09/25(木) 16:59:43.59
断薬に失敗した奴は負け犬ですよ(笑)
http://wktk.2ch.net/test/read.cgi/mental/1411285925/l50

お絵かきランド
フリックゾンビ
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード