facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

  • 160
  •  
  • 2012/10/11(木) 17:11:41.89
>>158-159
レス有難う御座います。
2年程前になるのですが、
新型インフルエンザが蔓延していた時に、
タミフルを処方された事があり、
その時に理解の無い親に強制的に全ての精神薬を取り上げられ、
2-3日断薬した事がありましたが、非常に激しいうつに苛まれました。
ですので、うつ状態である事は間違い無いと思います。
また、抗うつ剤を増やす事により気がかすかに楽になるので、
やはりうつ状態ではある様に感じます。

またセロトニン症候群ですが、私もその症状自体は把握しておりましたが、
自覚症状として、それらに該当する症状が起こっていない事から、
セロトニン症候群(セロトニンの過剰摂取)は起こっていないと思います。

SSRI離脱症状に関しましては、かれこれ長いことSSRIを摂取しておりますので、
間違いなくその症状は断薬する際に起こると思います。

最初の診断名と言うのはどういう風に尋ねたら教えて貰えるものなのでしょうか。
最近偶然傷病手当金を申請する機会があり、
その際には「うつ状態・社会不安障害」とありました。

宜しくお願い致します。

ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード