facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

  • 1
  •  
  • 2011/09/26(月) 13:15:06.41
子どものころに持っていた、夢や好奇心を呼び覚まそう!
身近な疑問から、地球規模のミステリーまで
この世に存在する全ての謎を遊びながら解明していく
謎解きバラエティ 飛び出せ!科学くん

□公式サイト
http://www.tbs.co.jp/jump_kagaku/

□放送日時
TBS系列 毎週土曜日 19:00〜19:56

□出演者
田中直樹(ココリコ) 中川翔子 ほか

前スレ:飛び出せ!科学くん Part11
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/tv/1305419038/

ここまで見た
  • 2
  •  
  • 2011/09/26(月) 13:21:00.18
もちろん、復興増税の一部は北朝鮮に流れるでしょうし、東北の人たちがいくら苦しもうと汚染されようと助ける気はないでしょう。

朝鮮では「騙される奴が馬鹿」と言う。日本の「騙す奴が悪い」、「嘘は泥棒の始まり」と嘘を嫌う思考とは逆の思考で、韓流工作などで周辺国が日本支配を目論んでいる。
朝鮮は儒教国であり、「上にはへつらい、下には威張る」という儒教の認識で判断し、これを最優先で実行する。上へのへつらいは嘘でも良いと言う事から、危険な嘘社会が蔓延した。
反日帰化人民主が「騙されるほうが悪い」と口にするのはこのことである。


ここまで見た
  • 3
  •  
  • 2011/09/26(月) 14:18:40.65
せっかくおもしろかったのに終わっちまったな

ここまで見た
  • 4
  •  
  • 2011/09/26(月) 15:52:06.74
>>1
ちょうど番組もスレも終わったというのになぜたてた

ここまで見た
  • 5
  •  
  • 2011/09/26(月) 18:18:06.94
深夜帯復活希望

ここまで見た
  • 6
  •  
  • 2011/09/26(月) 18:25:58.06
●海外からの映像購入
●ゲスト呼びすぎ
●1時間番組のため間が持たない。

ここまで見た
  • 7
  •  
  • 2011/09/26(月) 18:51:24.16
飛び出せ!といいながら実はオタクな集団が仲間内でマニアックな事を
やってる、てのがこの番組本来の面白さだったんだな
それをファミリー向けにかなり無理矢理な改修かましたのがゴールデン版で
深夜時代のファンの危惧した通り方向性を誤り失速したと

ここまで見た
  • 8
  •  
  • 2011/09/26(月) 20:32:09.39
特番まで保守

ここまで見た
  • 9
  •  
  • 2011/09/26(月) 20:42:26.81
ゴールデンなので科学君田んぼのような地味をテーマを掘り下げる余裕が無かった。


ここまで見た
  • 10
  •  
  • 2011/09/26(月) 21:29:12.41
ファミリー向けというより子供騙しレベル
・99%安全なサメにタッチ
・球速関係ない居合い斬り
・おにぎり食って「うめぇ〜」て言うだけ
科学要素ゼロの酷い最終回だった

ここまで見た
  • 11
  •  
  • 2011/09/26(月) 23:03:56.98
かわいい動物ものは志村動物園
動物ドキュメント風はイッテQにやられちゃったからな

個人的に、カジキの集団ハンティングなんか凄すぎた

ここまで見た
  • 12
  •  
  • 2011/09/27(火) 00:14:40.04
>>11
志村が原ってグラビアアイドルに頭上から大量のヨダレ垂らして喜ぶ写真をコンビニ雑誌で見て、動物番組で涙する志村に白々しく思う…

ここまで見た
  • 13
  •  
  • 2011/09/27(火) 01:22:13.32
986 名前:名無しでいいとも!@放送中は実況板で [sage] :2011/09/26(月) 01:23:33.94 ID:93bzkMuB0
あの居合切り、かっこいいけど、誰でもできそう…
カウントダウンで教えてて自分の目で見てるわけじゃないし。
完全に先に刀抜いて待ってるし。野球で言うバント状態。

いや、かっこ良かったからいいんだけど。


ここまで見た
  • 14
  •  
  • 2011/09/27(火) 03:19:49.28
ゴールデンだから一般受け、はいいとして
一般受けというとイコールでんじろうの面白実験みたいな企画になっちゃうところが
発想貧困だなぁと思った
動物(生物)の企画が多いのは百歩譲っていいとしても
科学=面白実験じゃねえ・・・

ナショジオとかディスカバリーchとか見れば
低予算でそのまま真似はできなくても
いくらでもヒントになる企画たくさんあったっと思うんだが
本当の科学好きがテレビ業界の構成作家とかにはほとんど居なそうだしなぁ・・・

ここまで見た
  • 15
  •  
  • 2011/09/27(火) 07:08:44.10
タイガーシャークにタッチする田中に惚れた。英雄だわ
檻の無いのによく潜るよな
他の番組のホオジロザメにキスする企画の出川は惨敗

ここまで見た
  • 16
  •  
  • 2011/09/27(火) 08:59:36.37
田中は直前にコバンザメで出血してるから他の人より危険率は上がってるな

ここまで見た
  • 17
  •  
  • 2011/09/27(火) 10:28:01.81
なんか特撮みたいに爆発の中を科学くんが走りぬけるのをもう一度見たかったな
この番組再放送しないのかな?

ここまで見た
  • 18
  •  
  • 2011/09/27(火) 16:03:13.81
けっきょく、奇想天外から今度の動物新番までの繋ぎだったのかな。
繋ぎというには長かったけど、あの手の動物番組の立ち上げ・準備がそれだけ大変だったと。

これですぐに打ち切りになったら、バーカざまーみろと笑ってやろうっと。

ここまで見た
  • 19
  •  
  • 2011/09/27(火) 17:29:45.72
馬鹿しか見てない19時〜22時は避けたほうが賢明
本当に馬鹿な主婦と馬鹿な子供しか見てないから

ここまで見た
  • 20
  •  
  • 2011/09/27(火) 17:43:03.68
>>19
この時間帯は家族でテレビを観ながら晩御飯を食べてると思いますが?

ここまで見た
  • 21
  •  
  • 2011/09/27(火) 20:07:40.53
深夜帯というのもあるが30分番組だったから退屈しないで楽しく観れていたと思うけどね
バラエティで一時間持たせるのはきついよ

ここまで見た
  • 22
  •  
  • 2011/09/27(火) 20:59:10.52
田中はもったいないことしたな

ここまで見た
  • 23
  •  
  • 2011/09/27(火) 21:38:56.95
1時間いらないよ。
ほこたても同じ理由ですぐうちきりになってしまいそうだ。

30分のゆるい時間を返してくれ。深夜復活希望。

ここまで見た
  • 24
  •  
  • 2011/09/27(火) 21:43:29.06
逆にちゃんとした科学番組にしたいのなら1時間枠必要だと思う

ここまで見た
  • 25
  •  
  • 2011/09/27(火) 22:03:05.24
>>17
CSの【TBSチャンネル 】で、30分版とSPを再放送している。 昼12時とか 午前4時とか…

9/28(水) ひる12:00〜12:30 #24 (地上波放送日:2009年9月21日)
命がけの大追跡!殺人オオスズメバチの巣を探し出せ ゲスト:ライセンス

9/29(木) ひる12:00〜ひる12:30 #25 (地上波放送日:2009年9月28日)
 全長3メートル!タイに潜む幻の巨大魚パーカホーを捕獲せよ ゲスト:田村亮(ロンドンブーツ1号2号) 川田広樹(ガレッジセール)

9/30(金) ひる12:00〜ひる12:30 #26 (地上波放送日:2009年10月5日)
 史上最大の大実験SP!巨大ワニの口に輪ゴムをかけろ ゲスト:ライセンス ガリガリガリクソン

10/2(日) 午前4:00〜午前5:10 #sp 地球大探検SP 
ココリコ田中&しょこたん夜の博物館で・クジラを食べる超巨大ザメ・時間を止める大実験

ここまで見た
  • 26
  •  
  • 2011/09/27(火) 22:04:00.74
10/3(月) ひる12:00〜ひる12:30 #30 しょこたん新企画!幻の食材探し絶壁の珍味イワタケ編 ゲスト:ライセンス
10/4(火) ひる12:00〜ひる12:30 #32 ダビンチの秘術!イカスミで描く究極の絵画を再現せよ 
10/5(水) ひる12:00〜ひる12:30 #33 世界最大築地市場の裏側潜入!老化防止!?食材発見
10/6(木) ひる12:00〜ひる12:30 #39 中川翔子が脱走・・・最強警察犬から逃げ切れたら100万円
10/7(金) ひる12:00〜ひる12:30 #40 ついに決着恐怖と欲望・・・最強警察犬から逃げ切れたら100万円

10/9(日) 午前4:00〜午前4:30 #1 深海大決闘!!ココリコ田中vs幻の超巨大ザメ
10/9(日) 午前4:30〜午前5:00 #2 博物館ツアー▽しょこたん絶叫!バクの生脳
10/16(日) 午前4:00〜午前4:30 #3 中川が一瞬でスポーツマン!?肉体改造の科学
10/16(日) 午前4:30〜午前5:00 #4 大自然体験ツアーズ!究極のタケノコを探せ
10/23(日) 午前4:00〜午前4:30 #5 ライセンスが芸能界引退!?昆虫バカツアー!
10/23(日) 午前4:30〜午前5:00 #6 大絶叫ミクロツアーズ田中に潜む怪物発見!?
10/30(日) 午前4:00〜午前4:30 #7 解析ユッキーナおバカ脳&中川翔子脳ヌード
10/30(日) 午前4:30〜午前5:00 #8 巨大ザメvs巨大カレイ巨大深海魚vs超クジラ ゲスト:ほっしゃん 
http://www.tbs.co.jp/tbs-ch/lineup/v1840.html

ここまで見た
  • 27
  •  
  • 2011/09/27(火) 22:17:29.43
>>26
こうして見るとやっぱり

実質「飛び出せ!生物くん」だよなw

ここまで見た
  • 28
  •  
  • 2011/09/27(火) 22:38:21.35
ライセンスが芸能界引退ってタイトルは、今じゃしゃれにならん。


ここまで見た
  • 29
  •  
  • 2011/09/28(水) 18:11:48.93
冷凍睡眠の下り、どういう意味?

ここまで見た
  • 30
  •  
  • 2011/09/29(木) 02:29:24.13
科学くんってキャラののビジュアルもまあ、
地上波ゴールデンでアレは有りえないっつうか、
まったく予備知識無しで目に飛び込んできたらギョッとするだろ。やっぱ。

>>29
特番で復活&DVD発売ぐらいしか思いつかんな。

ここまで見た
  • 31
  •  
  • 2011/09/29(木) 04:38:40.41
ある意味、馬鹿馬鹿しいようでまじめなのは、
予算たっぷりの「大科学実験」でやってるからつらいところ。

ここまで見た
  • 32
  •  
  • 2011/09/29(木) 11:32:02.36
>>28
なんで?
いるじゃん なんかやったの?

ここまで見た
  • 33
  •  
  • 2011/09/29(木) 12:19:51.80
NHKは他にもすイエンさーとか
サイエンスzeroもあるしな。

ここまで見た
  • 34
  •  
  • 2011/09/29(木) 12:37:17.31
しょこたん或いは田中がもう少し理系タイプだったらなーとも思う。
企画系統ごとにアドバイザーキャラがいたらよかったかも。

ここまで見た
  • 35
  •  
  • 2011/09/29(木) 12:40:31.36
物理とかチンプンカンプンそうなのが伝わってくるのがな。
まあ文系ノリだからこその魅力もあって、
良し悪しだったんだろうけど。

ここまで見た
  • 36
  •  
  • 2011/09/29(木) 19:32:53.60
えー、結構田中とかしょこたんの「詳しいことわかんないけど好き!」
的なところがよかったんだけど‥。
あれでいろいろ知っててこれ見よがしにいわれたらちょっとね。


ここまで見た
  • 37
  •  
  • 2011/09/29(木) 20:41:54.13
>>31
>>33
それ全部見てるけどNHKは新作できるまで再放送でお茶を濁せるから良いよな
NHKですいえんさーガールの代わりに田中川を使ってくれないかな
前のんだけ残して

ここまで見た
  • 38
  •  
  • 2011/09/29(木) 20:48:39.16
サイエンスZEROが
眞鍋かをり→安めぐみ に代わってみる影もない
知ったかぶりも困るが
「あ、コイツぜんぜん今の話分かってないな」っていうのが
ミエミエなのも萎えるw

ここまで見た
  • 39
  •  
  • 2011/09/30(金) 04:26:28.45
>>30
ありがとうございます
特番ですかね

ここまで見た
  • 40
  •  
  • 2011/09/30(金) 16:05:10.15

『サイエンスZERO』の時、眞鍋かをりが『 ゼロから学べ! 』と言う
名前のダジャレのようなコーナーをやっていて、
『 ほんとは、結構知ってるくせに、知らないふりをしてる。 』と思った。

『 飛び出せ!科学くん 』では、新ブログの女王が司会の番組で、
旧ブログの女王が、レポーターや、ひな壇を やらされてるので、
国家の興亡や衰退の歴史を見るようだった。

ここまで見た
  • 41
  •  
  • 2011/09/30(金) 16:07:48.66
>>33 買った海外の映像は地球ドラマチックとダーウィンが来たが引き受けてるし
TBSは科学くんで全部引き受けようとするから中途半端なことに
>>28 タモリ倶楽部で手術後のライセンスが出てたからまだシャレにしていいと思う
レギュラーを失ったのは気の毒だけど

ここまで見た
  • 42
  •  
  • 2011/09/30(金) 23:26:50.83
>>38
そうそう!安めぐみは興味が無いの丸出しだもんな
こっちの知的好奇心まで萎えるから見なくなった。

しょこたんとか真鍋の好奇心は女タレントの中で貴重だよ

ここまで見た
  • 43
  •  
  • 2011/10/01(土) 14:15:23.56
滑り込みで恐竜博行ってきた。
ここが田中川がロケしてた場所かと嬉しかった。
常設展の動物達には2人に負けず歓声あげて見て回ったw

ここまで見た
  • 44
  •  
  • 2011/10/01(土) 19:55:55.28
>>37
まえのんのかわいさは異常

ここまで見た
  • 45
  •  
  • 2011/10/02(日) 17:15:15.50
深夜時代にすでに、グロい着ぐるみキャラを持て余す感じになってたよね

最初からCSとかウェブでひっそりやってたらよかったのに


ここまで見た
  • 46
  •  
  • 2011/10/02(日) 18:49:59.53
>>43
ヨシモトコレクションはテンション上がるよね

初回SPの冒頭二人がはしゃいでるのをみてこっちもうれしくなった

ここまで見た
  • 47
  •  
  • 2011/10/03(月) 19:02:14.93
なんと言っても田中がゴールデン1本失うのはかなりの痛手
3児の父親でもある今が頑張りどきなのに
未定である火曜19時の番組にレギュラー持てるといいな

ここまで見た
  • 48
  •  
  • 2011/10/04(火) 02:56:31.62
子供3人もいるんだったか。
田中の立場だと交際費もかさむだろうしなあ。

ここまで見た
  • 49
  •  
  • 2011/10/04(火) 21:45:48.93
>>40
ツイッターの時代にブログの女王は新も旧もないだろ・・・・

ここまで見た
  • 50
  •  
  • 2011/10/05(水) 13:30:28.00
>>48
金銭面のこともあるけど
父親としての示しもつけなければならないからな
ガキの使いや黄金伝説じゃ肩身の狭い扱いだが
科学くんの田中は「父ちゃんすげーな」って思わせるのに絶好の番組だったわけだから

フリックラーニング
フリック回転寿司
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード