facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

  • 1
  •  
  • 2010/04/21(水) 12:42:23
mov dx,offset msg
mov ah,9
int 21h
mov ax,4c00h
int 21h

msg db '懐かしのDOS時代のプログラミングについて語ろうぜ',0dh,0ah,'$'

ここまで見た
  • 440
  •  
  • 2013/11/26(火) 23:27:01.61
>>434
>それを補うのが当時のコンパイラの仕事の一つで

コンパイラが頑張っても1MBは超えられないよ。

ここまで見た
  • 441
  •  
  • 2013/11/26(火) 23:31:07.30
>>434
MS-CのHugeモデルでも1MBは超えられませんよ。
つかメモリモデルってプログラマが指定してたけど隠蔽されてるってどゆこと?

ここまで見た
  • 442
  •  
  • 2013/11/27(水) 00:09:11.13
へぇ、なんで1MB超えられないの?
それはMS-DOSが原因なの?
理由言える?

ここまで見た
  • 443
  •  
  • 2013/11/27(水) 00:12:15.19
知ったか同士で仲良くお喋りなさい

ここまで見た
  • 444
  •  
  • 2013/11/27(水) 00:16:44.60
>へぇ、なんで1MB超えられないの?

8086/88のアドレス空間が1MBしかないから。

ここまで見た
  • 445
  •  
  • 2013/11/27(水) 00:21:23.27
そういや64ビットになってメモリモデル復活してるんだよな
意識しないといけないのは、2GBを超えるexe作るなら、だけど

ここまで見た
  • 446
  •  
  • 2013/11/27(水) 00:33:37.54
>>444
つまりCPUが原因ってこと?
OSを変えれば直る問題に思えないんだけど?

ここまで見た
  • 447
  •  
  • 2013/11/27(水) 00:36:00.24
>OSを変えれば直る問題

馬鹿キター!(AA略

ここまで見た
  • 448
  •  
  • 2013/11/27(水) 01:08:21.29
286以降ならA20ラインで1M+64kまでOKだな

ここまで見た
  • 449
  •  
  • 2013/11/27(水) 01:21:32.26
HIMEMやVCPI/DPMIといった286/386向けの機能を
DOSに含むかどうかだよな

ここまで見た
  • 450
  •  
  • 2013/11/27(水) 01:30:00.19
「CPUが16ビットだったからね。
 一つのレジスタで64KBまでしか参照できないのに
 それを二つ使って1MBを超えるようなメモリを使うには
 どうしても複雑にならざるを得ない。」

という話とはとりあえず関係ない。

ここまで見た
  • 451
  •  
  • 2013/11/27(水) 02:09:13.94
パソ通時代にこの手の奴居たよな
まだやってんのか

ここまで見た
  • 452
  •  
  • 2013/11/27(水) 08:12:56.31
EMM386.SYS と EMM386.EXE の違いが判らんかった当時

ここまで見た
  • 453
  •  
  • 2013/11/27(水) 11:51:31.31
よく知らないけど、なんか下位互換にこだわってあんなセグメントなんて概念になったんだっけ?
PC-E500 シリーズの CPU なんか 8 bit でありながら 20 bit のレジスタ持ってて
1 MByte リニアにアクセスできるのに。

ここまで見た
  • 454
  •  
  • 2013/11/27(水) 13:07:29.06
8088 の悪口はそこまでだ

ここまで見た
  • 455
  •  
  • 2013/11/27(水) 14:06:55.29
アドレス専用のレジスタを強いるかどうかじゃねーの

ここまで見た
  • 456
  •  
  • 2013/11/27(水) 14:13:12.94
386以降のメモリモデルも
セグメントレジスタで保護モードとか設定できるのに
全部の空間を読み書きできるように反故にしてるOSがあるのは秘密

ここまで見た
  • 457
  •  
  • 2013/11/27(水) 14:15:37.43
>>453
>よく知らないけど、なんか下位互換にこだわってあんなセグメントなんて概念になったんだっけ?

想定してたのは64KB以下のコードで64KB以下のデータのタスクを複数動作させるコントローラだろ。

ここまで見た
  • 458
  •  
  • 2013/11/27(水) 14:27:05.80
そうだ!16bitずらしたセグメントレジスタ使えば
64KB以内のアプリは全部リロケータブルに出来るOSが作れるぞ!
俺って天才!



Windows98/2000/XP でも 64KB の壁は残りました

ここまで見た
  • 459
  •  
  • 2013/11/27(水) 14:33:36.80
32bitアーキテクチャはiAPX432を準備してたし、8086/88はあくまでコントローラ

ここまで見た
  • 460
  •  
  • 2013/11/27(水) 14:35:53.49
良いアーキテクチャと売れるアーキテクチャは違うということだね
286なんて中途半端なものが何であんなに売れたんだ

ここまで見た
  • 461
  •  
  • 2013/11/27(水) 15:22:05.41
>>458
NT系ではエミュレータで16bitアプリ動かしてるだけじゃねーの

ここまで見た
  • 462
  •  
  • 2013/11/27(水) 15:24:29.60
クロック数の多い方が勝つわ

ここまで見た
  • 463
  •  
  • 2013/11/27(水) 15:32:58.65
ずれは16bitじゃなく4bit

ここまで見た
  • 464
  •  
  • 2013/11/27(水) 15:41:07.58
>>458
2000 / XP の 64KB の壁って何?

ここまで見た
  • 465
  •  
  • 2013/11/27(水) 15:49:43.60
東ドイツのベルリンにあっただろ

ここまで見た
  • 466
  •  
  • 2013/11/27(水) 16:31:50.47
>>464
IE4とか5とか6でドロップダウンのリストボックスとかに
選択肢がいっぱいあると64KBで切れてた

ここまで見た
  • 467
  •  
  • 2013/11/27(水) 16:32:47.38
いまでもあるかな
http://support.microsoft.com/kb/207601/ja

ここまで見た
  • 468
  •  
  • 2013/11/27(水) 16:36:21.09
これか
http://technet.microsoft.com/ja-jp/sysinternals/bb897558.aspx

ここまで見た
  • 469
  •  
  • 2013/11/27(水) 16:38:09.52
まちがえた
こっち
http://support.microsoft.com/kb/79055/ja

ここまで見た
  • 470
  •  
  • 2013/11/27(水) 16:40:05.27
>>458
>そうだ!16bitずらしたセグメントレジスタ使えば

プロテクトモードでのセグメントレジスタはそういう機能じゃないよ。

ここまで見た
  • 471
  •  
  • 2013/11/27(水) 16:41:07.76
それは単にGUIレベルの設計の問題だろう
1000件でも多すぎるわ→16bitにしとこ

ここまで見た
  • 472
  •  
  • 2013/11/27(水) 16:49:56.87
HSPにも制限ある罠
http://lhsp.s206.xrea.com/command/mesbox.html

ここまで見た
  • 473
  •  
  • 2013/11/27(水) 16:52:24.26
リストボックスの項目は多すぎても見にくいだけなので
制限あるのは判らなくもないが
エディットコントロールでも制限あったら
http://rarara.cafe.coocan.jp/cgi-bin/lng/vc/vclng.cgi?print+200205/02050097.txt
エディタもまともに作れないOSとか
64KB以上のファイル開いたら死ぬメモ帳とか
そりゃ秀丸が歓迎される罠

ここまで見た
  • 474
  •  
  • 2013/11/27(水) 17:34:15.68
ワードパッドが完全無視されててカワイソス

ここまで見た
  • 475
  •  
  • 2013/11/27(水) 17:46:18.76
なんだ?まだ昔のコンピュータ稼働させてるとこがあるのけ?

ここまで見た
  • 476
  •  
  • 2013/11/27(水) 18:08:09.96
今はオトナの時間だ
あめだまはお子さまでもしゃぶってろ

ここまで見た
  • 477
  •  
  • 2013/11/27(水) 18:09:26.74
チュパチュパ…

ここまで見た
  • 478
  •  
  • 2013/11/27(水) 18:09:58.10
ウッ…ドピュッ!

ここまで見た
  • 479
  •  
  • 2013/11/27(水) 18:25:27.77
えらい伸びてるとおもったら。
君ら、若くても30後半だろw。もちつけ

ここまで見た
  • 480
  •  
  • 2013/11/27(水) 18:37:49.05
DOS時代が青春時代だったのはアラフォーか

ここまで見た
  • 481
  •  
  • 2013/11/27(水) 18:40:19.34
あらそう。

ここまで見た
  • 482
  •  
  • 2013/11/27(水) 19:41:45.71
中高生の頃Windows 95時代なのにDOSばっかいじってたぞ・・・

ここまで見た
  • 483
  •  
  • 2013/11/27(水) 19:59:42.73
>>473
そうだ。
WinMeまでの「メモ帳」って64kB以上のテキスト開くと落ちるんだっけ。。

ここまで見た
  • 484
  •  
  • 2013/11/27(水) 22:05:28.10
Win95ですら64KB超えた場合はワードパッドで開くか聞かれたんだが
Meは知らんが

ここまで見た
  • 485
  •  
  • 2013/11/27(水) 22:09:17.39
っていうか、Windowsにプリインストールされてるものは
昔からデモ版か技術プレビュー用と決まってるんだが。
DirectXやOpenGLのデモだったり、
ネット対応になったり、今はストア対応だろ?
全部デモが目的だからさ。

ここまで見た
  • 486
  • i486
  • 2013/11/27(水) 22:15:58.95
3.1の頃からの利用者には、むしろメモ帳の容量制限がなくなっていたことに驚く

ここまで見た
  • 487
  •  
  • 2013/11/27(水) 22:51:01.78
2000以降(NT)は全く別のOSですしおすし

ここまで見た
  • 488
  •  
  • 2013/11/27(水) 22:53:16.99
パイプで一時ファイル作らなくなったのって
どこから?

ここまで見た
  • 489
  •  
  • 2013/11/27(水) 22:54:56.03
DOS/9x系は作る
NT系は3.1からずっと作らない

ここまで見た
  • 490
  •  
  • 2013/11/28(木) 10:10:55.53
DOS窓からcalc.exeとか起動したときに
今起動したcalc.exeのプロセスIDを知る手段ってある?

砂時計アラームタイマー
フリックラーニング
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email