facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


  • 1
  •  
  • 2022/05/18(水) 11:44:42.25
※他スレとのマルチポスト禁止。どうせ答えるメンツは同じ。
  「○○だけど、バレませんかね?」って質問も禁止。脱税は犯罪なのだ。
※リーマンの副業・バイトは、いずれ住民税とか何かかんかで会社にバレると思っとけw
※還付金が振り込まれるのは1~2ヶ月後。

回答される方は、なるべく親切に、適法に、教えてあげてください。
スレタイにあるように、「一般人用」ですから。
くれぐれも嘘を教えたりしちゃダメですよ。

[前スレ]
★★一般人用 質問スレ part81★★
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tax/1629054546/

ここまで見た
  • 646
  •  
  • 2023/07/25(火) 02:09:21.31
外貨預金の税引き後利息と元本を円転した場合、収支内訳書に売上(収入)と仕入はどう書けばいいんですか?
例1:元本100万円からTTS100円で買ってTTB101円で売った場合→売上101万円、仕入100万円。
例2:元本100万円からTTS100円で買って預け入れ、税引後TTM換算1万円の利息を貰い、TTB101円で売った場合→わかりません

ここまで見た
  • 647
  •  
  • 2023/07/25(火) 09:10:35.25
>>643
10月からインボイス発行事業者になりたいなら、登録申請は早めにね
これから駆け込み申請者が増えるからね

ここまで見た
  • 648
  •  
  • 2023/07/25(火) 17:43:54.19
>>645
その形態なら、大家が受ける利益は今でも課税されているから、新たな課税所得は発生しないと思う。

ここまで見た
  • 649
  •  
  • 2023/07/27(木) 08:46:48.47
楽天ペイでガソリン入れたりすりじゃん!?
それって楽天ペイでガソリン入れたぜレシートあればそれでいいの?
出どころとかどこでチャージどうしたの?まで示さないと行けないの青色吐息申告です。

ここまで見た
  • 650
  •  
  • 2023/07/27(木) 21:33:05.25
GSのレシートがあればよし

ここまで見た
  • 651
  •  
  • 2023/07/29(土) 08:48:09.46
さんくすこ

ここまで見た
  • 652
  •  
  • 2023/08/01(火) 00:36:25.26
出来れば相続税申告書を銀行にも開示したくないのですが、相続税の納税証明書で課税財産が少なくともいくらあるって逆算は可能でしょうか?

ここまで見た
  • 653
  •  
  • 2023/08/01(火) 00:55:04.70
>>652の銀行とは自己資金移動先の銀行です

ここまで見た
  • 654
  •  
  • 2023/08/01(火) 08:29:18.71
>>652
なぜ申告書を銀行に開示する必要があるのか。
単に銀行の興味だけなら「いやどす」で済むのでは?

ここまで見た
  • 655
  •  
  • 2023/08/01(火) 08:48:13.88
KYC、AMLです

ここまで見た
  • 656
  •  
  • 2023/08/01(火) 09:42:16.89
財産の状況を確認したいなら所得税確定申告書の財産債務調書で十分のはず
相続税申告書の提出まで求めるのはどうかと思うが、
嫌ならその銀行に対して自分から取引をやめればいい
相続税申告書を提出したら銀行は間違いなくその情報を二次利用する

ここまで見た
  • 657
  •  
  • 2023/08/02(水) 04:15:30.37
仮に自分の支出を給料天引にしてもらえるとして手取りを減らすことができるとすると、何か税金等でお得になることありますか?

ここまで見た
  • 658
  •  
  • 2023/08/02(水) 09:10:35.73
ないです
天引きされる元の額は社保や所得税を引いた後の額なので

ここまで見た
  • 659
  •  
  • 2023/08/03(木) 01:20:41.57
>>658
ありがとうございます。やっぱりないですか。。

ここまで見た
  • 660
  •  
  • 2023/08/09(水) 19:20:24.63
四半期決算についての質問です。
損益計算書の、金融収益は、自社株買いの利益は入りますか?
四半期決算ですので、償却はまだだと思います。
どなたか教えてください。
よろしくお願いします。

ここまで見た
  • 661
  •  
  • 2023/08/09(水) 22:13:18.39
長文すみません
きちんと確定申告していない同居人に対して何が出来るか教えてください

フリーランスになって1年目、2年目どちらも青色申告を選び、
会計ソフトで適当に項目を埋めて確定申告提出したそうで、
今年で3年目です

領収書や帳簿の保存はしていない、
同居してる部屋なのに家事按分70%と書いた、
間違えて経費に高額商品を複数個いれたが消し方がわからないからそのまま出した、
など不安なことばかり言っています

すぐ税理士に相談するよう言っていますが聞いてくれません

実際に申告書類を見たわけではないが、どうも怪しいです
これ以上大事になる前に国税庁にタレコミするべきでしょうか?
何か他に出来ることはありますか?

ここまで見た
  • 662
  •  
  • 2023/08/10(木) 13:44:55.86
>>661
他人ことはほっとけ
あんたには関係ない
なんであんたが干渉するんだ?

ここまで見た
  • 663
  •  
  • 2023/08/10(木) 20:21:00.95
取締役の単身赴任者が自宅の個人で使うガスとか電気代をケーブルテレビ会社で纏めたサービス料金を一括通信費代として請求してるんだけど
許容されるのでしょうか?

ここまで見た
  • 664
  •  
  • 2023/08/10(木) 21:59:47.17
>>662
確かに他人だから口出し無用ですよね

同居人をどうにかする方法ではなく、
このまま放置して税務調査など何らかの問題が起きたとき、同じ部屋に住んでいて、同業者の自分には影響ないかどうかを先に聞くべきでした

ここまで見た
  • 665
  •  
  • 2023/08/10(木) 22:48:19.85
その同居人と直接取り引きが無いなら火の粉は飛んでこないんじゃね?
と思ったけど開業届の住所も同じなら何か関連を疑われる可能性が無くはないかも?

ここまで見た
  • 666
  •  
  • 2023/08/12(土) 00:23:20.44
>>664
税務調査で過少申告が発覚すれば本人が修正申告して納税するだけ
自分にやましいことがなければ何も心配ない
というかその同居人が脱税でうまくやっていることが羨ましいというか気に入らないだけだろ

ここまで見た
  • 667
  •  
  • 2023/08/12(土) 09:59:14.16
あなたのためと言いつつ単に世渡り上手が気に入らないというだけなんだよな

ここまで見た
  • 668
  •  
  • 2023/08/12(土) 20:27:04.30
初心者質問ですが答えてくださると嬉しいです。

前提?が親の扶養内ですが成人フリーターで障害年金をもらって一人暮らしをしています(障害手帳は精神2級です)
親が離婚するらしく、自分にかかる税金を教えて欲しいです。本当に申し訳ないのですが文字の意味を読み取るのが苦手で検索しても理解できず…
基礎年金2級(月7万)、年金を抜いたバイト代現在は103万には達していないです。
今後、103万を超える場合は扶養を抜けようと思うのですが障害者が受けれる控除や免除について教えていただきたいです。
また、扶養を抜けた103万以下の場合に払う税金についても教えていただきたいです。
スレチだったらすみません…!

ここまで見た
  • 669
  •  
  • 2023/08/12(土) 20:27:07.52
初心者質問ですが答えてくださると嬉しいです。

前提?が親の扶養内ですが成人フリーターで障害年金をもらって一人暮らしをしています(障害手帳は精神2級です)
親が離婚するらしく、自分にかかる税金を教えて欲しいです。本当に申し訳ないのですが文字の意味を読み取るのが苦手で検索しても理解できず…
基礎年金2級(月7万)、年金を抜いたバイト代現在は103万には達していないです。
今後、103万を超える場合は扶養を抜けようと思うのですが障害者が受けれる控除や免除について教えていただきたいです。
また、扶養を抜けた103万以下の場合に払う税金についても教えていただきたいです。
スレチだったらすみません…!

ここまで見た
  • 670
  •  
  • 2023/08/12(土) 23:23:19.57
>>669
親の社会保険の扶養には入っていないことを前提として

障害年金は税金0

給与は、障害者控除27万があるので、給与収入130万以下なら所得税0
以降は、控除するものなしとすると、出た分の5%が所得税
収入多いと税率が変わる

住民税は給与収入204万位までは税金0

国民年金は、障害年金もらってるので保険料0

国民健康保険は、申請すると2-7割の軽減措置がある

ただし、国民健康保険と国民年金は、勤務先で社会保険に加入すると保険料を強制的に取られる
取られた保険料のうち厚生年金保険料は将来の老齢厚生年金などでもらえるし、この先別のケガなどがあった場合に、障害厚生年金がもらえる可能性がある

働き方によって障害年金がとめられることもあるから最初は障害者雇用などで働く方がいいと思う

ここまで見た
  • 671
  • 672
  • 2023/08/13(日) 22:37:33.91
>>670
ありがとうございます!!
スクショしてノートに写させてもらいましたありがとうございます。
国民保険料の減刑措置全く知りませんでした感謝です。
収入面を気をつけながら税金のことを考えたいと思います。わかりやすくありがとうございました。

ここまで見た
  • 672
  •  
  • 2023/08/15(火) 20:59:13.66
個人事業主の家事按分とした費用について、実際の請求日ではなく月末日などにまとめて計上しても問題ないでしょうか?
例えば電気代が10日に事業主の口座から落ちるとして、水道光熱費と事業主借を月末日に計上するといったケースです。

ここまで見た
  • 673
  •  
  • 2023/08/23(水) 19:35:14.81
問題ない
何なら年度末にまとめて家事分戻しても同じ

ここまで見た
  • 674
  •  
  • 2023/08/26(土) 19:04:18.65
給油すると単気筒バイクの始動性や燃費が悪くなる安いガソリンスタンドあるんだけど通報先って国税であってんの?

ここまで見た
  • 675
  •  
  • 2023/08/30(水) 17:00:51.65
慶應義塾大学通信(法・経済・文)
https://www.tsushin.keio.ac.jp/
 
・入試倍率は1.5倍。受験者の6割以上合格 
・受験はネット出願で書類選考のみ(東京に行く必要無し)
・学費は年間僅か20万円(教材費レポート添削費用等込)
・新入生の45%(5割以上)が18歳〜29歳と若年層が増加
・卒業率は47パーセント。611人入学して288人卒業
 
春秋の年2回入学募集
インターネット出願対応で手軽に出願可(2021年8月11日〜)
・入学検定料2万円・健康診断書必要無し
・全キャンパスの慶應図書館利用可(医・薬・SFC・日吉・三田)
・通学生と違って、ほとんど通学しなくて可
・司法試験予備・公認会計士・税理士試験目指す学生多い
・卒業式・卒業証書・卒アルも通学生と一緒。三田会入れる
・3割の学生が関東以外の地域の学生。地方在住で学べる

ここまで見た
  • 676
  •  
  • 2023/08/30(水) 19:59:17.31
3000円でセックスする女 https://www.youtube.com/watch?v=QtWV4IYH1ok


ここまで見た
  • 677
  •  
  • 2023/09/09(土) 18:21:47.91
ベトナムと日本との2拠点生活となりそうです。
以下の場合の所得税、住民税、海外からの確定申告に関して
ご教示ください
1、ベトナムには12月から翌年6月に滞在、残りを日本で暮らす
2、ベトナムでは会社員として月5万円程度の収入を見込む
3、日本では株等での収入(源泉徴収あり)
4、本年度は日本の投資用区分マンション売却を予定

ここまで見た
  • 678
  •  
  • 2023/09/11(月) 09:46:38.26
親から車を購入しました。
査定額は180万です。購入は150万ですが税金はかかるのでしょうか?

ここまで見た
  • 679
  •  
  • 2023/09/16(土) 22:30:05.62
過去の取引履歴について教えていただきたいです。

約10年~15年前の企業-個人間の取引について取引相手の情報(名前や振込口座の名義等)は通常、企業側に残っているでしょうか。
法律によって○年間は確実に残っているが、○年以上は企業規則による等を教えていただきたいです。

ここまで見た
  • 680
  •  
  • 2023/09/26(火) 09:13:14.44
経費についてなんですけど、何年前に買ったものまで経費にできるんでしょう??
また、経費購入のレシートや取引明細(銀行の通帳)の提出が不要な確定申告の方法はありますか?
※店は倒産しており、通帳は他人に見せたくないからです。脱税目的ではありません

ここまで見た
  • 681
  •  
  • 2023/09/29(金) 18:19:15.13
ふるさと納税サイト経由で自治体に寄付すると、別法人の通販サイト用の残高コードを寄付額の数%分貰えるのですが、この税科目は何に当たりますか?

ここまで見た
  • 682
  •  
  • 2023/09/29(金) 18:28:24.89
ヒント:令和4年末の在留外国人数は307万5,213人(法務省)

ここまで見た
  • 683
  •  
  • 2023/09/30(土) 09:45:11.94
領収書だけもらって払い戻ししてLCCで移動してもらった領収書で会社に申請してるんですけど、インボイス始まったらなんか変わりますかね??
会社側はわかりませんよね?

ここまで見た
  • 684
  •  
  • 2023/09/30(土) 21:10:40.48
>>683
横領やん

ここまで見た
  • 685
  •  
  • 2023/10/01(日) 01:26:47.53
会社が領収書のチケットが実際に利用されたか交通機関に尋ねた時点でバレる

ここまで見た
  • 686
  •  
  • 2023/10/08(日) 12:28:08.04
町のHPに住民税の所得割非課税ラインが「前年度の所得が45万円以下」と記載されているのですが、
住民税に対する基礎控除は一律43万円となっています。この2万円の差額は何か理由があるのでしょうか?
→ 基礎控除が43万円なら非課税ラインも43万円となる訳ではない??

ここまで見た
  • 687
  •  
  • 2023/10/11(水) 10:37:01.02
>>686
物価の高い1級地は45万以下で物価の安い3級地は38万以下だから、基礎控除の43万とは全く関係がない

ここまで見た
  • 688
  •  
  • 2023/10/11(水) 15:56:23.41
>>687
なるほど住んでる地域の等級で決まるんですね、納得しました

ここまで見た
  • 689
  •  
  • 2023/10/13(金) 23:39:08.80
住宅資金贈与の非課税特例について質問です
翌年の3月15日までに居住するという条件が付いているのに
その後に翌年12月31日までに居住していない時は〜という注意文があるのは何故でしょうか?
結局3月15日以降になってしまっても12月31日までに住んでいればセーフなのでしょうか?


(8) 贈与を受けた年の翌年3月15日までにその家屋に居住することまたは同日後遅滞なくその家屋に居住することが確実であると見込まれること。

(注) 贈与を受けた年の翌年12月31日までにその家屋に居住していないときは、この特例の適用を受けることはできませんので、修正申告が必要となります。

ここまで見た
  • 690
  •  
  • 2023/10/14(土) 09:36:24.36
私は配偶者の扶養家族なんですが、私(と兄弟)名義の土地を売却した場合、確定申告によって所得が発生→年金や国民健康保険の支払いが発生すると思うのですが、これは確定申告した年のみで、翌年からはまた扶養家族に戻れるのでしょうか?

ここまで見た
  • 691
  •  
  • 2023/10/14(土) 10:47:03.91
>>689
3月15日までに入居は原則であり、新築又は取得後直ちに居住の用に供することができない事情があれば
例外的に12月31日までに入居すれば特例の適用を認めるということ
贈与税の申告の際に
 住宅用の家屋の新築又は取得後直ちに居住の用に供することができない事情及び
 居住の用に供する予定時期を記載した書類

 新築又は取得をした住宅用の家屋を遅滞なく居住の用に供することを約する書類
の添付が必要

ここまで見た
  • 692
  •  
  • 2023/10/14(土) 11:10:19.30
>>690
健康保険の扶養親族の収入判定は継続的な収入であり、一時的な譲渡所得は収入に含めない
年金も同様
ただし、健康保険は協会けんぽでない健康保険組合の場合は組合によって取扱いが異なる場合があるので、
健保組合に確認することが無難

ここまで見た
  • 693
  •  
  • 2023/10/14(土) 20:02:11.71
>>691
回答ありがとうございました!よく分かりました
工事が結構ギリギリなのでダメそうです

ここまで見た
  • 694
  •  
  • 2023/10/15(日) 13:17:38.69
>>690
ありがとうございます
健康保険、年金(第三号)共に収入に含めないとのことで大変安心しております
市町村組合健保ですが、確認はしてみます

ここまで見た
  • 695
  •  
  • 2023/10/15(日) 13:18:21.22
>>692さんでした!

ここまで見た
  • 696
  •  
  • 2023/10/16(月) 21:34:25.51
692です
あれから694さんの情報を元にネットで調べたら3月15日までに上棟の状態まで行けるなら
694さんの言う通りの書類を用意すれば特例の適用が出来る事が分かりました
上棟なら余裕で行けそうなので書類の用意を頑張ることにしました
改めて694さんありがとう

ここまで見た
  • 697
  •  
  • 2023/10/17(火) 17:17:46.17
ちょっと気になったので質問させていただきます。

ダブルワークをしているパートタイマーです。
パート先Aでは年間129万円稼ぎました。
パート先Bでは年間19万円稼ぎました。

パート先Aでは会社側で年末調整を実施してくれます。
パート先Bでは年間20万未満であれば確定申告をする必要がありませんので、パート先Bの稼ぎは確定申告をしない予定です。

以上を踏まえて年間148万円働ける計算になりますが、130万の壁や税務上、何か問題が発生しますか?
※夫の扶養に入っているので扶養手当が支給されてますが、その支給が止まる/後で税金納めてくださいの通知が来る等

よろしくお願いいたします。

砂時計アラームタイマー
フリックラーニング
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード