facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


  • 1
  •  
  • 2014/04/27(日) 09:20:14.66
MRJ (Mitsubishi Regional Jet)
三菱重工業が事業推進する国産旅客機「MRJ」のスレです。
開発や販売について、皆さんの思うところを大いに語って下さい。

2012年12月31日現在の発表済み受注数
MRJ90STD 全日本空輸15機(他にオプション10機)
機種未定 米トランス・ステート航空50機(他にオプション50機)
機種未定 米スカイウエスト100機(他にオプション100機)
       計 確定165機 オプション160機
現在 : ??  2014年 秋には完成らしい
初飛行:   2015年4〜6月
初号機納入: 2017年4〜6月
公式サイト:「MitsubishiRegionalJet」http://www.mrj-japan.com/
2013年9月 初めて機体公開 
http://www.aviationwire.jp/archives/25644
2014年4月
飛行試験機1号機の胴体が繋り、主翼右側が搬送された。
http://flyteam.jp/news/article/34049
http://www.aviationwire.jp/archives/35243

●MRJ主要諸元
http://www.mrj-japan.com/j/images/catalog_j.pdf
http://www.mrj-japan.com/j/characteristics.html

●MitsubishiAircraft 動画集
http://www.youtube.com/user/MitsubishiAircraft?ob=0&feature=results_main

●ほぼ同時期に開発が始まった2つのプロジェクト、その6年後
飛行試験機4号機が完成間近
http://www.youtube.com/watch?feature=player_embedded&v=FvvPkYzMWJs#t=0
一方、準国産機の方は。。。

●世界の航空機メーカーと旬な飛行機
http://www.boeing.com/boeing/
http://www.newairplane.com/777x/

http://www.airbus.com/
http://www.airbus.com/aircraftfamilies/passengeraircraft/a380family/
http://www.airbus.com/aircraftfamilies/passengeraircraft/a350xwbfamily/

http://cseries.com/#/
http://www.bombardier.com/en/aerospace.html

http://www.beholdthepowerof2.com/home
http://www.youtube.com/user/Embraer?feature=watch

●飛行機追跡ツール
http://www.flightradar24.com/35.27,-223.1/12
http://www.planefinder.net

ここまで見た
  • 2
  •  
  • 2014/04/27(日) 09:22:41.98
【MRJ】三菱リージョナルジェット34【秋に完成】http://toro.2ch.net/test/read.cgi/space/1391221305/
【MRJ】三菱リージョナルジェット33【後は無い】http://toro.2ch.net/test/read.cgi/space/1380295548/
【MRJ】三菱リージョナルジェット32【精査中】http://toro.2ch.net/test/read.cgi/space/1375629586/
【MRJ】三菱リージョナルジェット31【秋に飛べ】http://toro.2ch.net/test/read.cgi/space/1371707977/
【MRJ】三菱リージョナルジェット30【秋に飛ぶ】http://toro.2ch.net/test/read.cgi/space/1366289480/
【MRJ】三菱リージョナルジェット29【試作中】http://toro.2ch.net/test/read.cgi/space/1360979195/
【MRJ】三菱リージョナルジェット27【販売順調】 http://toro.2ch.net/test/read.cgi/space/1356959048/
【MRJ】三菱リージョナルジェット27 http://toro.2ch.net/test/read.cgi/space/1349478442/
【MRJ】三菱リージョナルジェット26 http://toro.2ch.net/test/read.cgi/space/1342052352/
【MRJ】三菱リージョナルジェット25【チョット延期ね】 http://toro.2ch.net/test/read.cgi/space/1336026920/
【MRJ】三菱リージョナルジェット24 http://toro.2ch.net/test/read.cgi/space/1328355114/
【MRJ】三菱リージョナルジェット22(実質23) http://toro.2ch.net/test/read.cgi/space/1319903347/
【MRJ】三菱リージョナルジェット22 http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/space/1313281175/
【MRJ】三菱リージョナルジェット21 http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/space/1307947904/
【MRJ】三菱リージョナルジェット20 http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/space/1299461131/
【MRJ】三菱リージョナルジェット19 http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/space/1292702531/
【MRJ】三菱リージョナルジェット18 http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/space/1284065110/
【MRJ】三菱リージョナルジェット17 http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/space/1283355303/
【MRJ】三菱リージョナルジェット16 http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/space/1270968422/
【MRJ】三菱リージョナルジェット15【大量受注】 http://love6.2ch.net/test/read.cgi/space/1264174254/
【MRJ】三菱リージョナルジェット14 http://love6.2ch.net/test/read.cgi/space/1255380819/
【MRJ】三菱リージョナルジェット13【大進化】 http://love6.2ch.net/test/read.cgi/space/1253116579/
【MRJ】三菱リージョナルジェット12【ストレッチ?】 http://love6.2ch.net/test/read.cgi/space/1250740318/
【MRJ】三菱リージョナルジェット10【受注ゼロ(実質11) http://love6.2ch.net/test/read.cgi/space/1245892449/
【MRJ】三菱リージョナルジェット8【実は受注ゼロ】(実質10) http://love6.2ch.net/test/read.cgi/space/1227619756/
【MRJ】三菱リージョナルジェット9【悲願】 http://love6.2ch.net/test/read.cgi/space/1234712715/
【MRJ】三菱リージョナルジェット8【飛ばそう】 http://love6.2ch.net/test/read.cgi/space/1227621683/
【MRJ】三菱リージョナルジェット7【飛べば売れる】 http://love6.2ch.net/test/read.cgi/space/1221577824/
【MRJ】三菱リージョナルジェット6【椅子は最高】 http://love6.2ch.net/test/read.cgi/space/1218388982/
【MRJ】三菱リージョナルジェット5【売れない】 http://love6.2ch.net/test/read.cgi/space/1215352484/
【MRJ】三菱リージョナルジェット4【国策営業】 http://love6.2ch.net/test/read.cgi/space/1212234643/
【MRJ】三菱リージョナルジェット3【国策営業】 http://love6.2ch.net/test/read.cgi/space/1207993878/
【MRJ】三菱リージョナルジェット2【国産】 http://love6.2ch.net/test/read.cgi/space/1205305731/
【MRJ】三菱リージョナルジェット1【国産】 http://love6.2ch.net/test/read.cgi/space/1192013046/

ここまで見た
  • 3
  •  
  • 2014/04/27(日) 09:23:39.63
★ 補足資料1: 主翼を複合材で作れなかった理由らしい。
掲載は >>GTF ◆5QEQYPjRys の切なる要望(本人はトリップキ―公開後遁走、現在所在不明)

●炭素繊維複合材関係技術開発事業評価報告書
平成2 1 年1 1 月
経済産業省製造産業局
http://www.meti.go.jp/committee/materials2/downloadfiles/g100325b05j16.pdf

要約:重量低減効果の見積もり
1. スキン
アクセスホール部や集中荷重部の補強において,板厚を急激に変えられないため,
強度が不要な箇所まで,板厚の厚い部分が広がってしまう事による重量増
2. ストリンガ
大曲率部位成形のための繊維切断による強度低下を補うための追加積層による重量増
3.スパー
評定荷重に対し,細かく板厚を変化させる事ができない事による板厚過剰部の重量増
これらを考慮し、重量低減効果を見積もった結果として、アルミに比べて15%
の重量低減という目標に対し、約10%に留まることが判明した。
更にリブやファスナ、金具等における熱応力対策等、複合材主翼採用に起因す
る重量増加要因があり、これらを考慮すると機体全体では複合材主翼を採用す
る事による重量メリットがほとんどない事が判明した(図2−23)。

●主翼を複合材で作る。
Transonic Wing Belfast Wing Story
http://www.youtube.com/watch?feature=player_embedded&v=4aNoA3krV6g
                | ̄``''- 、
                |      `゙''ー- 、  ________
                |    ,. -‐ ''´ ̄ ̄`ヽ、_        /
                |, - '´ ̄              `ヽ、     /
              /               `ヽ、ヽ   /
             _/                    ヽヽ/
           / / /   /  /  /            ヽハ
          く  / /!   |   〃 _/__ l|   | |   |  |  | | ||ヽ
           \l// / |  /|'´ ∧  ||   | |ー、||  |  | l | ヽ
            /ハ/ |  | ヽ/ ヽ | ヽ  | || /|ヽ/!  |/ | ヽ
            / |  ||ヽ { ,r===、   \| _!V |// //  .!   |
            | ||   |l |ヽ!'´ ̄`゙   ,  ==ミ、 /イ川  |─┘
            | ハ||  || | """ ┌---┐  `  / //  |
            V !ヽ ト! ヽ、    |     !    / //| /
               ヽ! \ハ` 、 ヽ、__ノ    ,.イ/ // | /
    ┌/)/)/)/)/)/)/)/)/)/)lー/ ` ー‐┬ '´ レ//l/ |/
    |(/(/(/(/(/(/(/(/(/(/│||      |\  〃
  r'´ ̄ヽ.              | | ト    /    \
  /  ̄`ア             | | |  ⌒/     入
  〉  ̄二) ねえねえ .    | | |  /     // ヽ
 〈!   ,. -'                | | ヽ∠-----', '´    ',
  | \| |    『評定荷重』     | |<二Z二 ̄  /     ',
  |   | |               _r'---|  [ ``ヽ、      ',
  |   | |  って何だっけ? >-、__    [    ヽ      !
  \.| l.              ヽ、      [     ヽ    |
    ヽ|              \    r'     ヽ、    |

ここまで見た
  • 4
  •  
  • 2014/04/27(日) 09:38:44.42
★ 補足資料2: スケジュール
2017-------->▼-事業化10年目                                    
1  2   3  4   5  6  7  8  9  10  11 12
|----|----|----|----|----|----|----|----|----|----|----|
            初号機納入
------------>△<--------->△

2016-------->▼-事業化9年目---------------------->                                    
1  2   3  4   5  6  7  8  9  10  11 12
|----|----|----|----|----|----|----|----|----|----|----|
------------------------------------------------->

2015-------->▼-事業化8年目---------------------->                                    
1  2   3  4   5  6  7  8  9  10  11 12
|----|----|----|----|----|----|----|----|----|----|----|
             初飛行
------------>△<--------->△--------------------->

          ★今、ココ(※1)
......................      ↓
2014.-------->▼-事業化7年目--------------------->                                    
1  2   3  4   5  6  7  8  9  10  11 12
|----|----|----|----|----|----|----|----|----|----|----|
FTV2.   FTV3初飛行(※3.1)       試験機完成(※2)
▲-------▲-------------------------△<--------->△
        ▲E-175E1 ロ-ルアウト(※3.2)

2012   2013                                    
11 12 1  2   3  4   5  6  7  8  9  10  11 12 
|----|----|----|----|----|----|----|----|----|----|----|----|----|
..---MRJ事業化満5年-->▲-事業化6年目  ..  ▲延期宣言(3rd)
-->▲実機組立開始------- 結局5年経ても物は何も出来ていなかった? 

  CSeries試験完了、パワーオン          FTV1初飛行(※3)
---------------------▲----------------------->▲
                          ----------------------->
 ▲FDA 2機注文              ▲E-JetsE2 365機注文で始動※4

▲. .                  ▲祝 試験用5号機初飛行※5
ホンダジェット量産開始(バックログ 200機以上)
.                  ^^^^^^^^^^^^^
※1 胴体(翼胴結後部前後)2区間を最終組立てのため小牧へ搬送。
※2 地上試験機組立て完了から初飛行までに通常要する日数から逆算した予想日。
 例えば http://www.aviationwire.jp/archives/12542
しかし、今回初めて完成予定を明言(今までのスケジュールは何だったのか)
   http://mainichi.jp/select/news/20140105k0000m020061000c.html
※3 2013年9月16日22時30分(日本時間) FTV1 初飛行
   http://www.cseriesfirstflight.bombardier.com/
※3.1 2014年1月3日FTV2、3月3日FTV3 初飛行
   http://www.youtube.com/watch?feature=player_embedded&v=2Cf_OBv7WA0#t=1
   http://www.youtube.com/watch?feature=player_embedded&v=HrQO5KqUsjQ
※3.2
   http://flyteam.jp/news/article/32934
※4 http://www.beholdthepowerof2.com/home
※5 http://jp.hondajet.honda.com/

ここまで見た
  • 5
  •  
  • 2014/04/27(日) 09:41:42.87
★ 補足資料3: 飛行機の作り方
First Set of Systems Tests and Simulations Underway for Bombardier CSeries
http://www.youtube.com/watch?feature=player_embedded&v=-0SXC-Y3EPE
CSeries “Aircraft 0″ Takes Virtual Flight
http://www.youtube.com/watch?feature=player_embedded&v=Z-2yqKDU2AU

Assembly of CSeries Static Test Airframe Underway
http://www.youtube.com/watch?feature=player_embedded&v=xCSTYWixm9I
First CSeries Flight Test Aircraft Assembly Underway
http://www.youtube.com/watch?feature=player_embedded&v=zko7MFEJU2o
Series Flight Test Vehicles Overview
http://www.youtube.com/watch?feature=player_embedded&v=a5kO0GWAXqc

Getting Ready for First Flight ? The FTV1 Visits the Paint Shop
http://www.youtube.com/watch?feature=player_embedded&v=OmyE66UOvbE
Celebrating CSeries FTV1 Handover to Flight Test Team
http://www.youtube.com/watch?feature=player_embedded&v=YVR0hVt91A4

At the Heart of the CSeries ? Assembling the Fuselage Using Robots
http://www.youtube.com/watch?feature=player_embedded&v=lD25lilgGdo
At the Heart of the CSeries ? Door Installation on Flight Test Vehicle
http://www.youtube.com/watch?feature=player_embedded&v=IotqW2yFtBE

Watch the CSeries engines running for the first time
http://www.youtube.com/watch?feature=player_embedded&v=HmwvjrVwRvE

First Flight Test Vehicule (FTV1) ACIL ? Aircraft in the Loop Testing
http://www.youtube.com/watch?feature=player_embedded&v=wPmMTU_Bfro
A New Look for the CSeries FTV1
http://www.youtube.com/watch?feature=player_embedded&v=r9_mqh5YkQw
CSeries High-Speed Taxi Testing Continues ? Reaching V1
http://www.youtube.com/watch?feature=player_embedded&v=vYz20ipaNwI

Transonic Wing ? Belfast Wing Story
http://www.youtube.com/watch?feature=player_embedded&v=4aNoA3krV6g

 祝! 初飛行
Video Recap: First Flight of the CSeries Aircraft (Short Version)
http://www.youtube.com/watch?feature=player_embedded&v=BFT8__8gTSg

New Aircraft, New Space ? Expanding the Aircraft Assembly Site
http://www.youtube.com/watch?feature=player_embedded&v=5zwN1xGdY_c

David Cameron Officially Opens Bombardier’s New Wing Facility
http://www.youtube.com/watch?feature=player_embedded&v=M-dD0MGhK0o

CSeries Ground Vibration Tests (GVT)
http://www.youtube.com/watch?feature=player_embedded&v=bQGHtXXUGQA

CSeries Program News with Rob Dewar
http://www.youtube.com/watch?feature=player_embedded&v=JwkhQDDEgdw

Simulation Testing ? Inside the Engineering Simulator (ESIM)
http://www.youtube.com/watch?feature=player_embedded&v=k_e0Je-iIds

Bombardier St-Laurent Manufacturing Center
http://www.youtube.com/watch?feature=player_embedded&v=foB1ER-TCXA
Building a World Class Site
http://www.youtube.com/watch?feature=player_embedded&v=UullPd3kCR

ここまで見た
  • 6
  •  
  • 2014/04/27(日) 19:17:25.79
     ★ 留意事項 ★

前スレは900番にも足りずに書き込み不能となりました。
くれぐれも、

1.自作自演により駄文を営々と書き連ねる行為
2.くだらん AA の連投行為

につきましては固く遠慮願います。

ここまで見た
  • 7
  •  
  • 2014/04/27(日) 19:50:55.86
エアバス、小型ジェット機市場の参入機会探る―電気飛行機が鍵に
http://jp.wsj.com/article/SB10001424052702304334104579524874114232160.html

ここまで見た
  • 8
  •  
  • 2014/04/27(日) 20:30:59.74
超音速機開発なんて時代錯誤も甚だしい。ただのシロアリ利権でしょう。
銭が欲しけりゃ欲しいと、美味いもんが喰いたい、イイ女とやりたい、
と言えばイイ。
時代はこれでしょ。↓

電動ファン搭載のハイブリッド航空機:離陸する「E-スラスト」計画
http://wired.jp/2013/07/05/eads-ethrust-hybrid-airliner/
ジェットエンジンと電動ファンを組み合わせた、新しい「ハイブリッド航空機」
のコンセプトがヨーロッパの「EADS」によって提唱された。
分配型電力航空宇宙推進系「E-スラスト」だ。斬新な設計思想で、
2050年の実用化に向けて燃費、排出物そして騒音の大幅な低減を目指している。

エアバス、小型ジェット機市場の参入機会探る―電気飛行機が鍵に
http://jp.wsj.com/article/SB10001424052702304334104579524874114232160.html
ハイブリッド技術を搭載したエアバスのリージョナルジェット(RJ)機は、
標準的RJ機が使用する技術に比べ燃料消費を約75%カットすることを目指している。
「2030年には実用レベルの試作機をぜひ完成させたい」

これなら堂々と、
ライバルが出現しても性能では負けない、作れるもんなら 作ってみろってんだぁー
と大法螺吹けますよネ。

ここまで見た
  • 9
  •  
  • 2014/04/27(日) 21:01:28.95
Assembly of CSeries Static Test Airframe Underway 2012/09/14
http://www.youtube.com/watch?feature=player_embedded&v=xCSTYWixm9I
First CSeries Flight Test Aircraft Assembly Underway 2012/10/15
http://www.youtube.com/watch?feature=player_embedded&v=zko7MFEJU2o

  ↓静強度試験、飛行試験機組立から初飛行までほぼ1年を要します。

CSeries First Flight 2013/09/19
http://www.youtube.com/watch?feature=player_embedded&v=BFT8__8gTSg

準国産機、スケジュールがかなり厳しくなってきている様に見えますが。

2015-------->▼-事業化8年目---------------------->                                    
1  2   3  4   5  6  7  8  9  10  11 12
|----|----|----|----|----|----|----|----|----|----|----|
             初飛行
------------>△<--------->△--------------------->

          ★今、ココ(※1)
......................      ↓
2014.-------->▼-事業化7年目--------------------->                                    
1  2   3  4   5  6  7  8  9  10  11 12
|----|----|----|----|----|----|----|----|----|----|----|
FTV2.   FTV3初飛行(※3.1)       試験機完成(※2)
▲-------▲-------------------------△<--------->△

ここまで見た
  • 10
  •  
  • 2014/04/28(月) 00:03:16.67
http://sankei.jp.msn.com/life/news/140427/art14042714400006-n1.htm

2020年の東京五輪に試作機が間に合えば成功ですネ

ここまで見た
  • 11
  •  
  • 2014/04/28(月) 00:23:26.98
A350 にしても、↓の段階から初飛行まで7ヶ月を要してます。

飛行テスト用A350 XWB初号機、主要部分の組立完了 2012年12月4日
http://www.aviationwire.jp/archives/12542

A350 XWB first flight - best of 14 June 2013
https://www.youtube.com/watch?v=eWtPA8v-xeQ


ここまで見た
  • 12
  •  
  • 2014/04/28(月) 20:55:23.87
エンブラエル、アフリカ・中東地域で今後20年に530機の新造機予測
http://flyteam.jp/news/article/34669

エンブラエルは2014年4月23日、アフリカ・中東地域で今後20年の予測で、
70席から130席の市場で530機の新造機が引き渡しされると発表しました。

エンブラエルのE-ジェットは1,500機の受注、1,000機超を引き渡し済みです。
アフリカ・中東地域ではこの市場の機材は75%のシェアで、現在は6カ国、
7社、70機が運航されています。

アフリカ、中東の市場は貰った、と宣言してるわけですネ。

経済につけ治安につけ、こんな三等国の一企業になんで勝てないのでしょうね。

ここまで見た
  • 13
  •  
  • 2014/04/28(月) 21:10:05.30
GHQによる航空禁止令が全面解除された1956年から47年間、
一体全体、その間、何をしていたのだろうか、と思うと、ホント腹立つよね。

自動車は、オフロード車、AWD、4WD 技術は世界一と言われるまで育ったというに。

三等国ブラジルの一企業にも勝てない企業。

なんなんだ、このざまは。

ここまで見た
  • 14
  •  
  • 2014/04/28(月) 21:13:23.81
進捗はどうなんだ? 進んでいるのか? それとも居眠り扱いているのか?

ここまで見た
  • 15
  •  
  • 2014/04/29(火) 00:17:26.60
ブラジル人はよく休日出勤するのか?
まずはそこからだ

ここまで見た
  • 16
  •  
  • 2014/04/29(火) 10:12:09.29
結局、左翼は予定通り運び込まれたんかな?

ここまで見た
  • 17
  •  
  • 2014/04/29(火) 10:24:14.75
34の次が34とはこれいかに

ここまで見た
  • 18
  •  
  • 2014/04/29(火) 18:31:04.15
どこかのアフォのために途中でカキコ出来なくなってしまった。

  一応、 −2 としてある。

もちろん、このスレの次は、36になる。

ここまで見た
  • 19
  •  
  • 2014/04/29(火) 18:45:29.32
思うんだが、たぶん満足に生産設備が無いのではなかろうか、と。

だから、胴体を一環、一環作っては運び出し、それから主翼の片方を作り、
運び出しては次の製作に取り掛かるというふうに。

要するに、場所も道具も無いのだろう。

飛行試験機の他に、強度試験用の機体も作らにゃアカン。

この強度試験用の機体のお披露目は既にあったか?
見た記憶が無いのだが。

飛行機作りは自動車の様に大規模な設備も要らないから、
ブラジルの様な政治・経済、技術、民度において三等国でも
飛行機は作れるのだろう。
そんな三等に負けるとはな。
そんな三等の下請けをして嬉々としてる奴らが字三柿野村にいるんだよな。

ここまで見た
  • 20
  •  
  • 2014/04/29(火) 21:43:11.64
>ブラジルの様な政治・経済、技術、民度において三等国でも
>そんな三等の下請けをして嬉々としてる奴らが字三柿野村にいるんだよな。
相変わらずの差別主義者だな。

ここまで見た
  • 21
  •  
  • 2014/04/29(火) 22:42:52.99
エアバス、小型ジェット機市場の参入機会探る―電気飛行機が鍵に
http://jp.wsj.com/article/SB10001424052702304334104579524874114232160.html

小型ジェット機市場ではカナダのボンバルディア、ブラジルのエンブラエルと
いった業界大手がすでにロシア、中国、日本の企業と激しい競争を展開している
               ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

この序列が世界の常識だよ。
こんな三等国になんで勝てないのでしょうね。

進捗はどうした。
2020年の東京五輪に試作機が間に合うかも怪しく見えないか。

ここまで見た
  • 22
  •  
  • 2014/04/30(水) 00:45:51.80
おじいちゃんの戯言、自動生成できそうだな。

ここまで見た
  • 23
  •  
  • 2014/04/30(水) 06:43:53.84
     ★ 留意事項 ★

前スレは900番にも満たずに書き込み不能となりました。
くれぐれも、

0.基本的姿勢として、アフォな人の書き込み
1.自作自演により駄文を営々と書き連ねる行為
2.くだらん AA の連投行為
3.成りすまし行為

につきましては固く遠慮願います。

要するに、自分じゃろくな文章が書けないので、
文のコピペやくだらんAA貼りをするんだよな。

ここまで見た
  • 24
  •  
  • 2014/04/30(水) 07:17:00.45
>小型ジェット機市場ではカナダのボンバルディア、ブラジルのエンブラエルといった
>業界大手がすでにロシア、中国、日本の企業と激しい競争を展開している

著者の認識がおかしいのか知らんが、市場のほぼ100%を2社で独占している状態で、
その他三等との競争なんてありえないだろ。

それより、何が笑えたかって、市場がこんな寡占状態の中、

”市場の50%は欲しい、1000機は売りたい”

と豪語した人がいたよな。
どんだけの商品を打ち出してきて、2社を打倒するのかと思ったら、これが平々凡々なのよ。
しかも、世界標準の倍以上の時間が掛かっても物が出来ないでいる。
そこへもって、

”ライバルが出てきても、性能では負けない”

とさらに豪語するから腹筋が攣るほど笑えたのだった。
ライバルが出てきても、とは自分たちが先を走っているかの様な印象だろ。
ライバルは昔からいて、彼らの方が遥か先にいるのだよ。
いくらさ、言うのは只とはいえ、チョッとね。
そこへもって、

“作れるもんなら 作ってみろってんだァー”

とくれば、背筋がこむら返りするほど笑えたのだった。

ここまで見た
  • 25
  •  
  • 2014/04/30(水) 07:55:45.54
老舗であっても、新規参入には何か味付けが要るもんだよ。
一世代前の機体を新造して新規参入を図る、これで商売になれば苦労は無いだろ。

エアバス、小型ジェット機市場の参入機会探る―電気飛行機が鍵に
http://jp.wsj.com/article/SB10001424052702304334104579524874114232160.html

エアバス、1人乗り電気飛行機公開 パリ航空ショー 2011/6/22
http://www.nikkei.com/article/DGXNASGM22003_S1A620C1000000/
電動ファン搭載のハイブリッド航空機:離陸する「E-スラスト」計画 2013.7.5
http://sankei.jp.msn.com/wired/news/130705/wir13070522240005-n2.htm
http://wired.jp/2013/07/05/eads-ethrust-hybrid-airliner/

これが電気飛行機だ!
エアバスの小型電気飛行機「Eファン」 2014/04/27
http://www.youtube.com/watch?v=IJ2FBmAIZb8


ここまで見た
  • 26
  •  
  • 2014/04/30(水) 13:16:09.04
韓国に運航時の設計図を提供 沈没船の改造で捜査
http://www.47news.jp/CN/201404/CN2014043001001075.html
韓国政府関係者は30日、船内での安否不明者の捜索を、5月中旬をめどに打ち切る
ことを検討していると明らかにした。
その後、船体の引き揚げ作業に移行する計画とみられる。

たぶん、上手くいかないだろうから、どう出るか。
朝鮮人の意地で、日本には助けを求めないだろう。
実は、日本には世界最大級のサルベージ船がある。
その船の名前は、『大和』 『武蔵』 というらしい。

朝鮮人は、自国を世界屈指の造船大国と自負しているらしいが、国内業者の保護を目的
として耐用年数の規制緩和をしたら、その反対に日本の中古船が大量に輸入されるよう
になったらしい。
当の朝鮮人も朝鮮製など信用していないのだ。
日本の漁船の中古船はむかしからロシア、東南アジアをはじめ外国の漁師に人気がある。
船の作りがしっかりしているのと魚探などの機材が優れているからという。

ここまで見た
  • 27
  •  
  • 2014/04/30(水) 20:02:20.69
テンプレにAA貼ってる奴が、AA禁止とはこれいかに

ここまで見た
  • 28
  •  
  • 2014/04/30(水) 20:17:03.45
Golden Acknowledgment for the CSeries Aircraft First Flight Event! 2014-04-29
http://cseries.com/golden-acknowledgment-for-the-cseries-aircraft-first-flight-event/
http://cseries.com/

ここまで見た
  • 29
  •  
  • 2014/04/30(水) 20:24:15.61
4月も今日で終わり、明日からいよいよ5月ダァー
こうやってスケジュールを眺めていると、ホント、時間的余裕は無い
ことが分かるだろう。
もう、綱渡り状態と言ってイイのではないだろうか。
何か一つでも躓くと、また、ゴメンナサイ、しなければいけない。

2015-------->▼-事業化8年目---------------------->                                    
1  2   3  4   5  6  7  8  9  10  11 12
|----|----|----|----|----|----|----|----|----|----|----|
             初飛行
------------>△<--------->△--------------------->

          ★今、ココ(※1)
........................      ↓
2014.-------->▼-事業化7年目--------------------->                                    
1  2   3  4   5  6  7  8  9  10  11 12
|----|----|----|----|----|----|----|----|----|----|----|
FTV2.   FTV3初飛行(※3.1)       試験機完成(※2)
▲-------▲-------------------------△<--------->△

ここまで見た
  • 30
  •  
  • 2014/04/30(水) 21:16:28.94
>背筋がこむら返りするほど笑えたのだった。
いやはや・・・。

ここまで見た
  • 31
  •  
  • 2014/04/30(水) 21:30:55.99
>この強度試験用の機体のお披露目は既にあったか?
>見た記憶が無いのだが。

まだしてない。・・・一般には

ここまで見た
  • 32
  •  
  • 2014/05/01(木) 06:43:06.14
三菱重工、航空機の生産拠点を全国展開−MRJ需要拡大に対応 2014年05月01日
http://www.nikkan.co.jp/news/nkx0120140501baah.html

2017-------->▼-事業化10年目                                    
1  2   3  4   5  6  7  8  9  10  11 12
|----|----|----|----|----|----|----|----|----|----|----|
            初号機納入
------------>△<--------->△

2016-------->▼-事業化9年目---------------------->                                    
1  2   3  4   5  6  7  8  9  10  11 12
|----|----|----|----|----|----|----|----|----|----|----|
------------------------------------------------->

2015-------->▼-事業化8年目---------------------->                                    
1  2   3  4   5  6  7  8  9  10  11 12
|----|----|----|----|----|----|----|----|----|----|----|
             初飛行
------------>△<--------->△--------------------->

          ★今、ココ(※1)
.........................      ↓
2014.-------->▼-事業化7年目--------------------->                                    
1  2   3  4   5  6  7  8  9  10  11 12
|----|----|----|----|----|----|----|----|----|----|----|
FTV2.   FTV3初飛行(※3.1)       試験機完成(※2)
▲-------▲-------------------------△<--------->△
        ▲E-175E1 ロ-ルアウト(※3.2)

2012   2013                                    
11 12 1  2   3  4   5  6  7  8  9  10  11 12 
|----|----|----|----|----|----|----|----|----|----|----|----|----|
..---MRJ事業化満5年-->▲-事業化6年目  ..  ▲延期宣言(3rd)
-->▲実機組立開始------- 結局5年経ても物は何も出来ていなかった? 

  CSeries試験完了、パワーオン          FTV1初飛行(※3)
---------------------▲----------------------->▲
                          ----------------------->
 ▲FDA 2機注文              ▲E-JetsE2 365機注文で始動※4

▲. .                  ▲祝 試験用5号機初飛行※5
ホンダジェット量産開始(バックログ 200機以上)
.                  ^^^^^^^^^^^^^
※1 胴体(翼胴結後部前後)2区間を最終組立てのため小牧へ搬送。
※2 地上試験機組立て完了から初飛行までに通常要する日数から逆算した予想日。
 例えば http://www.aviationwire.jp/archives/12542
しかし、今回初めて完成予定を明言(今までのスケジュールは何だったのか)
   http://mainichi.jp/select/news/20140105k0000m020061000c.html
※3 2013年9月16日22時30分(日本時間) FTV1 初飛行
   http://www.cseriesfirstflight.bombardier.com/
※3.1 2014年1月3日FTV2、3月3日FTV3 初飛行
   http://www.youtube.com/watch?feature=player_embedded&v=2Cf_OBv7WA0#t=1
   http://www.youtube.com/watch?feature=player_embedded&v=HrQO5KqUsjQ
※3.2
   http://flyteam.jp/news/article/32934
※4 http://www.beholdthepowerof2.com/home
※5 http://jp.hondajet.honda.com/

ここまで見た
  • 33
  •  
  • 2014/05/01(木) 06:47:30.57
三菱重工、航空機の生産拠点を全国展開−MRJ需要拡大に対応 2014年05月01日
http://www.nikkan.co.jp/news/nkx0120140501baah.html

2017-------->▼-事業化10年目                                    
1  2   3  4   5  6  7  8  9  10  11 12
|----|----|----|----|----|----|----|----|----|----|----|
            初号機納入
------------>△<--------->△

2016-------->▼-事業化9年目---------------------->                                    
1  2   3  4   5  6  7  8  9  10  11 12
|----|----|----|----|----|----|----|----|----|----|----|
------------------------------------------------->

2015-------->▼-事業化8年目---------------------->                                    
1  2   3  4   5  6  7  8  9  10  11 12
|----|----|----|----|----|----|----|----|----|----|----|
             初飛行
------------>△<--------->△--------------------->

          ★今、ココ(※1)
.........................      ↓
2014.-------->▼-事業化7年目--------------------->                                    
1  2   3  4   5  6  7  8  9  10  11 12
|----|----|----|----|----|----|----|----|----|----|----|
FTV2.   FTV3初飛行(※3.1)       試験機完成(※2)
▲-------▲-------------------------△<--------->△
        ▲E-175E1 ロ-ルアウト(※3.2)

2012   2013                                    
11 12 1  2   3  4   5  6  7  8  9  10  11 12 
|----|----|----|----|----|----|----|----|----|----|----|----|----|
..---MRJ事業化満5年-->▲-事業化6年目  ..  ▲延期宣言(3rd)
-->▲実機組立開始------- 結局5年経ても物は何も出来ていなかった? 

  CSeries試験完了、パワーオン          FTV1初飛行(※3)
---------------------▲----------------------->▲
                          ----------------------->
 ▲FDA 2機注文              ▲E-JetsE2 365機注文で始動※4

▲. .                  ▲祝 試験用5号機初飛行※5
ホンダジェット量産開始(バックログ 200機以上)
.                  ^^^^^^^^^^^^^
※1 胴体(翼胴結後部前後)2区間を最終組立てのため小牧へ搬送。
※2 地上試験機組立て完了から初飛行までに通常要する日数から逆算した予想日。
 例えば http://www.aviationwire.jp/archives/12542
しかし、今回初めて完成予定を明言(今までのスケジュールは何だったのか)
   http://mainichi.jp/select/news/20140105k0000m020061000c.html
※3 2013年9月16日22時30分(日本時間) FTV1 初飛行
   http://www.cseriesfirstflight.bombardier.com/
※3.1 2014年1月3日FTV2、3月3日FTV3 初飛行
   http://www.youtube.com/watch?feature=player_embedded&v=2Cf_OBv7WA0#t=1
   http://www.youtube.com/watch?feature=player_embedded&v=HrQO5KqUsjQ
※3.2
   http://flyteam.jp/news/article/32934
※4 http://www.beholdthepowerof2.com/home
※5 http://jp.hondajet.honda.com/

ここまで見た
  • 34
  •  
  • 2014/05/01(木) 21:00:31.32
良家のボンボンなだけで、結局、何も出来ないのよ、このオヤジは。
支那、朝鮮を相手にしもて。

安倍首相は韓国語で「朴槿恵大統領ともお目にかかれて、本当にうれしく思います」と述べた。
http://image.newsis.com/2014/03/26/NISI20140326_0009503012_web.jpg

実質賃金とボーナスは下がって、物価は上昇を続け
消費税は8%に増税、来年はさらに10%に増税
電気代も上がり、ガソリンも値上げ
TPPを全力推進、貿易赤字も過去最大に
解雇規制を緩和して、正規雇用が減少
派遣規制を緩和して、非正規雇用が増加
尖閣竹島を放置して、村山・河野談話を継承
年金の納付額は増額、年金の給付額は減額
生活保護も増え続け、公務員の給与減額は廃止
外国人労働者を受け入れ、毎年20万人の移民まで受け入れ
慰安婦を思い胸を痛めている

ここまで見た
  • 35
  •  
  • 2014/05/01(木) 23:26:08.20
中国の経済規模は本当に米国を追い越すのか?
http://jp.wsj.com/article/SB10001424052702303493804579535282408672494.html

こうやって見比べると、ブラジルを三等国と呼ぶはどうかと思う。
日本はもはやインドにすら負ける。

ソニーの14年3月期最終赤字は1300億円に、減損など費用追加
http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPKBN0DH2AI20140501

ジョブスさえも憧れたソニーのメンスが止まらない。
競争力があるのは自動車と素材関連くらいかな。

国策扶養企業と小役人のシロアリ利権じゃ外貨は稼げん。

ここまで見た
  • 36
  •  
  • 2014/05/01(木) 23:43:37.42
三菱重工、航空機の生産拠点を全国展開−MRJ需要拡大に対応 2014年05月01日
http://www.nikkan.co.jp/news/nkx0120140501baah.html

2017-------->▼-事業化10年目                                    
1  2   3  4   5  6  7  8  9  10  11 12
|----|----|----|----|----|----|----|----|----|----|----|
            初号機納入
------------>△<--------->△

2016-------->▼-事業化9年目---------------------->                                    
1  2   3  4   5  6  7  8  9  10  11 12
|----|----|----|----|----|----|----|----|----|----|----|
------------------------------------------------->

2015-------->▼-事業化8年目---------------------->                                    
1  2   3  4   5  6  7  8  9  10  11 12
|----|----|----|----|----|----|----|----|----|----|----|
             初飛行
------------>△<--------->△--------------------->

          ★今、ココ(※1)
.........................      ↓
2014.-------->▼-事業化7年目--------------------->                                    
1  2   3  4   5  6  7  8  9  10  11 12
|----|----|----|----|----|----|----|----|----|----|----|
FTV2.   FTV3初飛行(※3.1)       試験機完成(※2)
▲-------▲-------------------------△<--------->△
        ▲E-175E1 ロ-ルアウト(※3.2)

2012   2013                                    
11 12 1  2   3  4   5  6  7  8  9  10  11 12 
|----|----|----|----|----|----|----|----|----|----|----|----|----|
..---MRJ事業化満5年-->▲-事業化6年目  ..  ▲延期宣言(3rd)
-->▲実機組立開始------- 結局5年経ても物は何も出来ていなかった? 

  CSeries試験完了、パワーオン          FTV1初飛行(※3)
---------------------▲----------------------->▲
                          ----------------------->
 ▲FDA 2機注文              ▲E-JetsE2 365機注文で始動※4

▲. .                  ▲祝 試験用5号機初飛行※5
ホンダジェット量産開始(バックログ 200機以上)
.                  ^^^^^^^^^^^^^
※1 胴体(翼胴結後部前後)2区間を最終組立てのため小牧へ搬送。
※2 地上試験機組立て完了から初飛行までに通常要する日数から逆算した予想日。
 例えば http://www.aviationwire.jp/archives/12542
しかし、今回初めて完成予定を明言(今までのスケジュールは何だったのか)
   http://mainichi.jp/select/news/20140105k0000m020061000c.html
※3 2013年9月16日22時30分(日本時間) FTV1 初飛行
   http://www.cseriesfirstflight.bombardier.com/
※3.1 2014年1月3日FTV2、3月3日FTV3 初飛行
   http://www.youtube.com/watch?feature=player_embedded&v=2Cf_OBv7WA0#t=1
   http://www.youtube.com/watch?feature=player_embedded&v=HrQO5KqUsjQ
※3.2
   http://flyteam.jp/news/article/32934
※4 http://www.beholdthepowerof2.com/home
※5 http://jp.hondajet.honda.com/

ここまで見た
  • 37
  •  
  • 2014/05/02(金) 00:33:55.75
連休が明けたら、日は以下の様になる。

2015-------->▼-事業化8年目---------------------->                                    
1  2   3  4   5  6  7  8  9  10  11 12
|----|----|----|----|----|----|----|----|----|----|----|
             初飛行
------------>△<--------->△--------------------->

          連休明けはココ
............................      ↓
2014.-------->▼-事業化7年目--------------------->                                    
1  2   3  4   5  6  7  8  9  10  11 12
|----|----|----|----|----|----|----|----|----|----|----|
FTV2.   FTV3初飛行(※3.1)       試験機完成(※2)
▲-------▲-------------------------△<--------->△

左主翼は? 尾翼は? もう3ヶ月ちょっとしかない。
夏休みに、お盆休み、もう時間がありゃせんがな。

     /∧_/∧       /∧_/∧    オロオロ
   ((´´ДД``;;))    ((;;´´ДД``))    オロオロ
   //    \\     //   \\ オロオロ
  ⊂⊂((  ヽノヽノつつ ⊂⊂ヽ// )) つつ  オロオロ
   しし((_))       ((_))JJ

ここまで見た
  • 38
  •  
  • 2014/05/02(金) 21:15:30.09
正直、MRJより心神の方が気になる

ここまで見た
  • 39
  •  
  • 2014/05/03(土) 12:33:49.08
三菱重工、航空機の生産拠点を全国展開−MRJ需要拡大に対応 2014年05月01日
http://www.nikkan.co.jp/news/nkx0120140501baah.html

2017-------->▼-事業化10年目                                    
1  2   3  4   5  6  7  8  9  10  11 12
|----|----|----|----|----|----|----|----|----|----|----|
            初号機納入
------------>△<--------->△

2016-------->▼-事業化9年目---------------------->                                    
1  2   3  4   5  6  7  8  9  10  11 12
|----|----|----|----|----|----|----|----|----|----|----|
------------------------------------------------->

2015-------->▼-事業化8年目---------------------->                                    
1  2   3  4   5  6  7  8  9  10  11 12
|----|----|----|----|----|----|----|----|----|----|----|
             初飛行
------------>△<--------->△--------------------->

          ★今、ココ(※1)
.........................      ↓
2014.-------->▼-事業化7年目--------------------->                                    
1  2   3  4   5  6  7  8  9  10  11 12
|----|----|----|----|----|----|----|----|----|----|----|
FTV2.   FTV3初飛行(※3.1)       試験機完成(※2)
▲-------▲-------------------------△<--------->△
        ▲E-175E1 ロ-ルアウト(※3.2)

2012   2013                                    
11 12 1  2   3  4   5  6  7  8  9  10  11 12 
|----|----|----|----|----|----|----|----|----|----|----|----|----|
..---MRJ事業化満5年-->▲-事業化6年目  ..  ▲延期宣言(3rd)
-->▲実機組立開始------- 結局5年経ても物は何も出来ていなかった? 

  CSeries試験完了、パワーオン          FTV1初飛行(※3)
---------------------▲----------------------->▲
                          ----------------------->
 ▲FDA 2機注文              ▲E-JetsE2 365機注文で始動※4

▲. .                  ▲祝 試験用5号機初飛行※5
ホンダジェット量産開始(バックログ 200機以上)
.                  ^^^^^^^^^^^^^
※1 胴体(翼胴結後部前後)2区間を最終組立てのため小牧へ搬送。
※2 地上試験機組立て完了から初飛行までに通常要する日数から逆算した予想日。
 例えば http://www.aviationwire.jp/archives/12542
しかし、今回初めて完成予定を明言(今までのスケジュールは何だったのか)
   http://mainichi.jp/select/news/20140105k0000m020061000c.html
※3 2013年9月16日22時30分(日本時間) FTV1 初飛行
   http://www.cseriesfirstflight.bombardier.com/
※3.1 2014年1月3日FTV2、3月3日FTV3 初飛行
   http://www.youtube.com/watch?feature=player_embedded&v=2Cf_OBv7WA0#t=1
   http://www.youtube.com/watch?feature=player_embedded&v=HrQO5KqUsjQ
※3.2
   http://flyteam.jp/news/article/32934
※4 http://www.beholdthepowerof2.com/home
※5 http://jp.hondajet.honda.com/

ここまで見た
  • 40
  •  
  • 2014/05/05(月) 00:16:42.66
三菱重工、航空機の生産拠点を全国展開−MRJ需要拡大に対応 2014年05月01日
http://www.nikkan.co.jp/news/nkx0120140501baah.html

2017-------->▼-事業化10年目                                    
1  2   3  4   5  6  7  8  9  10  11 12
|----|----|----|----|----|----|----|----|----|----|----|
            初号機納入
------------>△<--------->△

2016-------->▼-事業化9年目---------------------->                                    
1  2   3  4   5  6  7  8  9  10  11 12
|----|----|----|----|----|----|----|----|----|----|----|
------------------------------------------------->

2015-------->▼-事業化8年目---------------------->                                    
1  2   3  4   5  6  7  8  9  10  11 12
|----|----|----|----|----|----|----|----|----|----|----|
             初飛行
------------>△<--------->△--------------------->

          ★今、ココ(※1)
.........................      ↓
2014.-------->▼-事業化7年目--------------------->                                    
1  2   3  4   5  6  7  8  9  10  11 12
|----|----|----|----|----|----|----|----|----|----|----|
FTV2.   FTV3初飛行(※3.1)       試験機完成(※2)
▲-------▲-------------------------△<--------->△
        ▲E-175E1 ロ-ルアウト(※3.2)

2012   2013                                    
11 12 1  2   3  4   5  6  7  8  9  10  11 12 
|----|----|----|----|----|----|----|----|----|----|----|----|----|
..---MRJ事業化満5年-->▲-事業化6年目  ..  ▲延期宣言(3rd)
-->▲実機組立開始------- 結局5年経ても物は何も出来ていなかった? 

  CSeries試験完了、パワーオン          FTV1初飛行(※3)
---------------------▲----------------------->▲
                          ----------------------->
 ▲FDA 2機注文              ▲E-JetsE2 365機注文で始動※4

▲. .                  ▲祝 試験用5号機初飛行※5
ホンダジェット量産開始(バックログ 200機以上)
.                  ^^^^^^^^^^^^^
※1 胴体(翼胴結後部前後)2区間を最終組立てのため小牧へ搬送。
※2 地上試験機組立て完了から初飛行までに通常要する日数から逆算した予想日。
 例えば http://www.aviationwire.jp/archives/12542
しかし、今回初めて完成予定を明言(今までのスケジュールは何だったのか)
   http://mainichi.jp/select/news/20140105k0000m020061000c.html
※3 2013年9月16日22時30分(日本時間) FTV1 初飛行
   http://www.cseriesfirstflight.bombardier.com/
※3.1 2014年1月3日FTV2、3月3日FTV3 初飛行
   http://www.youtube.com/watch?feature=player_embedded&v=2Cf_OBv7WA0#t=1
   http://www.youtube.com/watch?feature=player_embedded&v=HrQO5KqUsjQ
※3.2
   http://flyteam.jp/news/article/32934
※4 http://www.beholdthepowerof2.com/home
※5 http://jp.hondajet.honda.com/

ここまで見た
  • 41
  •  
  • 2014/05/05(月) 13:10:43.76
>>19
ブラジルは世界第7位の自動車生産数を誇る自動車生産大国です。
これは、ボンバルディアのあるカナダ、エアバスの本拠フランスよりも上位。
http://www.oica.net/category/production-statistics/

ここまで見た
  • 42
  •  
  • 2014/05/05(月) 19:34:29.68
>>41
馬鹿な差別主義者にナニ言っても無駄だよ。

ここまで見た
  • 43
  •  
  • 2014/05/05(月) 23:07:13.31
>>38
>>39
>>40
>>41
>>42
連休だというに、アフォな連中よ。
どこか遊びに行けよ。
まぁ、毎日が連休だからな、いつでも行けるか。 プッ

さて、旅行から帰ってみれば、ニュースが

米スピリット・エアロ、MRJ向け部品を初出荷−初号機用パイロン
http://www.nikkan.co.jp/news/nkx0120140505baaf.html

主翼の左はどうなったのか知らんが。
エンジンが遅れているそうな。

エンジンがぁー遅れてるぅー、外人に苛められるぅー、
とか何とか言いワケが出来た。

ここまで見た
  • 44
  •  
  • 2014/05/06(火) 07:27:11.67
さて、旅行から帰ってみれば、ニュースが

さて、旅行から帰ってみれば、ニートが、フニーターが、スネップが、シロアリが。 プッ

ここまで見た
  • 45
  •  
  • 2014/05/06(火) 07:38:44.21
旅行から帰ってさっそく2ちゃんかぁ。
基地外は大変だな〜。

ここまで見た
  • 46
  •  
  • 2014/05/06(火) 07:48:48.52
家に引きこもって朝7時半から2chカキコのお前、辛い人生だな。

ここまで見た
  • 47
  •  
  • 2014/05/06(火) 08:07:21.43
いいレスポンスだ。
気になって気になって仕方がないって必死な感じがよく現れている。

ここまで見た
  • 48
  •  
  • 2014/05/06(火) 10:33:01.25
>>43
左翼はニュースになってないだけかなと思ってたけど、
エンジンは普通に遅れてるんですね。
それで、海外から部品が出荷され始めてるみたいですけど
輸送にかかる時間からすると船便ですよね?
これぐらいの生産ペースだと部品の空輸はしないもんですかね?

ここまで見た
  • 49
  •  
  • 2014/05/06(火) 14:31:57.48
何のため?名古屋城に謎のビール瓶 石垣に差さる理由は
http://www.asahi.com/articles/ASG4X5K88G4XOIPE018.html?iref=com_alist_6_02

むかし、サンゴ礁に 『K・Y』 と文字を書いた人がいたよな。

ここから、物事を何でも鵜呑みにしたり、信じたりするのではなく、
先ずはその場の雰囲気、 “空気を読め” という言葉が出来たのだよね。
大したもんだよ。

ここまで見た
  • 50
  •  
  • 2014/05/06(火) 16:11:37.37
いつもどおりのオリジナル日本語がまた来たのか・・・。

お絵かきランド
フリック回転寿司
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード