facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

  • 130
  •  
  • 2012/06/03(日) 16:30:08.83
>>128

現実には日本にとってソチ・オリンピック出場枠獲得は2013年世界選手権で
16位以内を獲得する事と同じと思われる。

確かに、ルール上は二人枠や三人枠については次年度の世界選手権の出場枠
基準を流用するのでルール上は異なりうる可能性はある。しかし、実際には
注意すべき点は二つあり、日本は2013年の世界選手権でペア競技出場枠が
二つあっても一つしか実際には利用できない可能性が極めて高い事と、
一国中で一組のみ図抜けて強いアリオナ・サフチェンコ and ロビン・
ゾルコーヴィ組を擁するドイツの二番手ペアが中国やロシア勢が躍進
すると予想される2013年世界選手権で12位以内に入れる可能性が低い事から
実際的には、日本の高橋成美選手がパートナー組み替えて16位ギリギリ
の場合、選手が粒ぞろいの中国・ロシア・アメリカ・カナダの三番手が
15位以上をキープする可能性が高い事から、実質的には今年の秋までに
日本の高橋成美選手がパートナー組み替えた場合は2013年世界選手権16位
がソチ・オリンピックの出場権獲得のラインと思われる。もちろん、確実
ソチ・オリンピックに出場するには15位以内を目指すべきかもしれないが、
日本はシングル選手の活躍で団体戦では出場できる可能性が高いのに
無理してケガしたり故障したりしても始まらないので、仮に純粋な二人だけ
のペア競技の出場目指すとしても2013年世界選手権16位に照準を合わせる方が
無難だろう。


ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード