facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

  • 1
  •  
  • 2014/01/11(土) 19:19:39.88
新譜・新刊・発売の情報や、
買った後の感想を聞きたいですね。

過去スレ >>2-3

ここまで見た
  • 738
  •  
  • 2014/04/25(金) 01:32:09.98
>>735
ゼットンがリストアと思うんだ

ここまで見た
  • 739
  •  
  • 2014/04/25(金) 12:05:01.28
語れ!ウルトラ怪獣、俺も買ったしダメな本とは思わないけど
ツイッターでの絶賛ぶりは気持ち悪いわ

岩佐が関わってない本の中では中の上、くらいな印象

ここまで見た
  • 740
  •  
  • 2014/04/25(金) 12:32:54.20
え、ツイッターなんて見てるの?

ここまで見た
  • 741
  •  
  • 2014/04/25(金) 12:41:45.01
>>739
中の上で価格1000円ちょっとなら十分良質な本じゃね?

ここまで見た
  • 742
  •  
  • 2014/04/25(金) 18:09:00.18
誰が絶賛しててもいいじゃんか

ここまで見た
  • 743
  •  
  • 2014/04/25(金) 20:40:18.36
誰が絶賛してようがこき下ろしてようが、自分が面白いと思えばそれでいいからね。

ここまで見た
  • 744
  •  
  • 2014/04/25(金) 20:51:47.06
>>742
パワード見れないんで。再見したいとも思わないが

ここまで見た
  • 745
  •  
  • 2014/04/25(金) 21:29:01.16
パワードDVD化に向けた伏線か?

ここまで見た
  • 746
  •  
  • 2014/04/25(金) 23:37:34.46
>>737
昭和特撮板の初代マンスレでは「アトラク用の着ぐるみを新マン最終回に
使用した説」が主流になっていたのだよ。

ここまで見た
  • 747
  •  
  • 2014/04/26(土) 00:30:26.46
>>746
そのスレは見てないけど、最近の話なのそれ?随分と情報が古いというか。

ここまで見た
  • 748
  •  
  • 2014/04/26(土) 01:05:53.25
2代目ゼットンの新造は特撮オタの間ではそこそこ有名な話じゃないか?

ここまで見た
  • 749
  •  
  • 2014/04/26(土) 07:45:40.68
>>744
ならムキになんなよw

ここまで見た
  • 750
  •  
  • 2014/04/26(土) 09:20:51.07
>>746
勝手に初マンスレの総意にしないでくれ。
あれは「そう思いたい奴」が一人で喚いていただけだ。

ここまで見た
  • 751
  •  
  • 2014/04/26(土) 13:31:57.50
>>733
どっちも10年以上前の本じゃん

ここまで見た
  • 752
  •  
  • 2014/04/26(土) 17:43:49.97
ちと脱線するが、テレビアニメがDVDになった時に、オープニング映像の微妙なマイナーチェンジをスルーしたりするのは納得いかない。
そういう部分を気にしてるヲタもいるのに。

ここまで見た
  • 753
  •  
  • 2014/04/26(土) 17:55:14.55
このアニメ野郎

ここまで見た
  • 754
  •  
  • 2014/04/26(土) 19:26:54.43
>>752
>>638

ここまで見た
  • 755
  •  
  • 2014/04/26(土) 19:31:44.66
風雲ライオン丸や宇宙猿人ゴリのOPが再放映版だったり岩佐陽一クオリティ

ここまで見た
  • 756
  •  
  • 2014/04/26(土) 23:37:51.45
>>745
グレートとばしてパワードからDVD化するとは思えんが

ここまで見た
  • 757
  •  
  • 2014/04/27(日) 00:26:44.89
USA「だよなー」

ここまで見た
  • 758
  •  
  • 2014/04/27(日) 01:57:47.87
米谷って人のデザインはしょうもないなー
小学生が考えたみたいだ

ここまで見た
  • 759
  •  
  • 2014/04/27(日) 06:05:05.86
>>758
米谷氏のデザイン集はカラーであるやつはカラーでのセろ

ここまで見た
  • 760
  •  
  • 2014/04/27(日) 06:36:12.36
ペスター型とかドドンゴ型とかナース型とか過去の焼き直しばかり
良くも悪くもファン上がりのデザイナー
早すぎた出渕裕

ここまで見た
  • 761
  •  
  • 2014/04/27(日) 08:33:09.64
>>760
まんだらけの連載の転用だから。本人のそう思われるのは

ここまで見た
  • 762
  •  
  • 2014/04/27(日) 08:46:07.40
>>756
パワードの方が権利関係の調整が進んでいるのかも

>>760
オマージュとかリスペクトとか都合よくて気持ち悪い言葉があるからなあ

ここまで見た
  • 763
  •  
  • 2014/04/27(日) 09:21:03.78
本では、XXをイメージをベースに、XXの流れを取り入れたり、と表現してるね

笑ったのがストーンキング
ドドンゴ型で、天馬のイメージを重ねて再生を図った〜と記しているところ

ここまで見た
  • 764
  •  
  • 2014/04/27(日) 13:55:09.76
オーズ超全集や円谷プロ画報2が出せないのと同じ理屈かと

ここまで見た
  • 765
  •  
  • 2014/04/27(日) 17:08:37.31
>>762
単にパワードの初代マンリメイクというネタがキャッチーなだけだろ。
ウルトラマンAGEでもグレートを飛ばしてパワードの特集やったしな。

アニメちゃんって全然振り返られないね。

ここまで見た
  • 766
  •  
  • 2014/04/27(日) 18:05:01.38
>>764
どゆこと?

ここまで見た
  • 767
  •  
  • 2014/04/27(日) 20:33:54.91
売れなかったから次が出ないってことかね

ここまで見た
  • 768
  •  
  • 2014/04/27(日) 20:40:54.86
>>765
アニメちゃんなんて語るべき部分皆無だもの。

ここまで見た
  • 769
  •  
  • 2014/04/27(日) 21:55:57.78
ビオランテとダーリングウツボを結ぶ強引さも捨てがたい。インクスミイカやキチガイバトがぬいぐるみの流用もスルー

ここまで見た
  • 770
  •  
  • 2014/04/28(月) 07:36:45.88
>>769
キチガイバトの方は「但し、結果として本体の造形は、先に登場した、
天狗ムササビのスーツを改造することになったが……」って風に
本文でちゃんと書かれているよ。デザイン時点では改造前提では
なかったみたい。

ここまで見た
  • 771
  •  
  • 2014/04/28(月) 07:44:51.09
           ノ´⌒ヽ,,
        γ⌒´      ヽ,   
       //""⌒⌒\  ) 
       i /  \  / ヽ )   誰がキチガイバトやねん!
       !゙  (・ )` ´( ・) i/
    /⌒|    (__人_)  |⌒ヽ
   (__ へ     `ー'_/へ __)
       Y        /  
        i  __   /
       (__  )  /
        〈_/ ノ  
          〈_〉

ここまで見た
  • 772
  •  
  • 2014/04/28(月) 08:42:12.48
>>770
元々青ワニだよ。米谷氏がしるはずもないが編集者がフォローしないと米谷なにもしらないになるから。インクスミイカ のミドリマンモスとか

ここまで見た
  • 773
  •  
  • 2014/04/28(月) 16:09:49.42
>>768
いや、そもそも見てないだろ、顔にそう書いてあるよ。
(ソフト化されてないし、テレビでオンエアしてないらしいのでウルトラマン
物語をリアルタイムで見た人間しか見れない)

湯浅監督の演出とか真夏竜の客演とか、愉快獣の造形とかネタはいくらでもあ
るよ、ピグモンが火を吐くとか。
大体、ピグモンも撮影時に顔を直してあるから、特写だとつるんとした顔なの
が本編だとすごくいい顔になってたりするし。
カネゴンも高山氏の遺作のミニチュアをもとに造形してるし。

ここまで見た
  • 774
  •  
  • 2014/04/28(月) 16:49:14.67
超能力者かなんかですか

ここまで見た
  • 775
  •  
  • 2014/04/28(月) 17:30:56.22
アニメちゃん、映画館で見たけどつまらなかったことしかおぼえてない。
うちの田舎だとマクロス劇場版と3本立てだった。

ここまで見た
  • 776
  •  
  • 2014/04/28(月) 18:01:12.21
おぼえていーますーか♪

ここまで見た
  • 777
  •  
  • 2014/04/28(月) 18:58:53.66
>>772
インクスミイカはアカネイカでしょ。ミドリマンモスは死神ロボットに。

ここまで見た
  • 778
  •  
  • 2014/04/28(月) 19:25:13.29
>>773
なんで俺の顔知ってんのよ!w
リアルタイムで劇場で観たおっさんだよ!
内容はつまんなかった事しか覚えてない。
よくそんなに細かい所まで覚えてるね?
ってわけでアンタが語り倒してくれい。

ここまで見た
  • 779
  •  
  • 2014/04/28(月) 19:27:52.16
マッドピッグとサソリストロングとビッグゴリラは不明、シャドウミイラはモモイロアルマジロ?

ここまで見た
  • 780
  •  
  • 2014/04/28(月) 19:29:14.20
宇宙人ロボット、浪人ロボット、アクアラングマンなんて酷いもんだ

ここまで見た
  • 781
  •  
  • 2014/04/28(月) 20:09:12.81
アニメちゃんはブースカの声が高橋和枝がうり

ここまで見た
  • 782
  •  
  • 2014/04/28(月) 22:14:29.62
当時見たおっさんはアニメちゃんの内容を知っているが
平成生まれは内容を知るきっかけも無いんだから、どこかで一度紹介してあげても良いと思う

ここまで見た
  • 783
  •  
  • 2014/04/29(火) 00:18:25.18
>>779
マッドピッグはアカネイカとモモイロアルマジロ。

ここまで見た
  • 784
  •  
  • 2014/04/29(火) 00:45:20.23
サソリストロングはブラックハリモグラ(親)じゃないかな。

青ワニの使いまわしっぷりハンパないねえ。
→吸血コウモリ→テングムササビ→キチガイバト


ウルトラマンとキカイダーのきぐるみの変遷は一度纏めたいところだw

ここまで見た
  • 785
  •  
  • 2014/04/29(火) 01:07:04.18
>>777
インクスミイカはタコヤマブキじゃないかな?

公害ナマズは・・・・・・誰でも解るか。

ここまで見た
  • 786
  •  
  • 2014/04/29(火) 06:45:44.81
01は予算も時間も無いなか苦労したんだろうな

ここまで見た
  • 787
  •  
  • 2014/04/29(火) 09:23:35.60
長坂さんは予算が少ない番組のメインライターになる傾向が…

キカイダー、01、アクマイザー、ズバット、ガンバロン…
ドラマ重視の作風だからかな

ここまで見た
  • 788
  •  
  • 2014/04/29(火) 09:55:42.18
アクマイザーやズバットって低予算だったの?
もし着ぐるみがないってんだったらズバットはもともとそーいう番組だし。
そういやズバット大全で、石森先生がズバットの悪役のデザイン画をしっかり
きっちり描いていたのが笑えたな。

低予算の着ぐるみ使いまわしといえばマシンマンのテンタクルの開き直りっぷりが
好きだ。片腕の装備のみ差し替えで名前もその装備のまんま、プロフェッサーKの
個人組織としての割り切りすら感じさせる。

フリックゾンビ
フリックゾンビ
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード