facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

  • 1
  •  
  • 2010/01/28(木) 01:12:13
レッド 超DQN

ブルー チャラ男

グリーン 超キモヲタ

イエロー スイーツ

ピンク 腐女子


ここまで見た
  • 658
  •  
さー今からエッチvideoをみたいと思います。あ−あそこがやばい9い9い>>944
>>952
>>952
>>952

ここまで見た
僕は
アクションもあって
ヒロインもいるのでワンピースです。

ここまで見た
  • 660
  •  
獣力戦隊ゲンジュウジャー(幻獣者)

レッドユニコーン(角田一)
ユニコーンのスーツを纏う。
どんな強敵や苦境にもひるまずに立ち向かう真の勇気の持ち主である。
学業成績はかなり悪く、竜二と学園で最下位争いをしているが戦いにおいては機転が効く。
部活は剣道部。
武器は長剣

ブルーネレイド(海野蒼依)
IQ200の天才だが、根暗で学園内でいじめに遭っていたところを一に救われる。
戦士としても人間としても成長していく。
部活は帰宅部。
武器はロッド。

グリーンケンタウロス(緑川健馬)
クールで誠実でイケメンな上に頭もキレ、空手5段で喧嘩も強い。
部活はサッカー部所属でポジションはゴールキーパー。
武器は弓矢。

イエローワイバーン(黄本竜二)
お調子者で可愛い子には目がないチャラ男で一とは幼稚園の時から腐れ縁。
短気で喧嘩っ早くおっちょこちょいで馬鹿だが、仲間想いで自分の身を犠牲にしても仲間を守るほど優しい男。
ゲンジュウジャーのムードメーカー。
部活はバスケ部で武器は槍。

ピンクエルフ
学年のマドンナでミスコンの優勝者でポジティブな性格。
誰にでも優しく無類のカラオケ好きだが、かなりの音痴。
部活は陸上部。武器はフィランギ。

追加戦士
シルバーキマイラ(獅子川銀二)
常にストイックであまり感情を表に出さないが、
1学年先輩で当初は敵キャラとして登場し、圧倒的な戦闘力を見せつける。
肉弾戦、剣術と共にゲンジュウジャー最強と言っても過言ではない。
部活は帰宅部で空手や剣術を独自で習っている。
武器は双剣とナックル。

ホワイトシルフ(風白吹恵)
見た目から不良少女で女番長と怖れられているが、実際は苛めやカツアゲなどをされていた生徒を
助けている優しい少女。
武器は小太刀と盾。

ここまで見た
  • 661
  •  
>>660
幻獣でエルフとシルフとネレイドは無いだろ。
だったらユニコーンを白にあげて、ピンクにはペガサス、ブルーにはセイレーン辺りでも付けようよ。
赤はフェニックスとかドラゴンとかイロイロあるだろうしさ。
チェンジマンと被るから避けたのかもしれんけどさ。
チェンジマンはドラゴン グリフォン ペガサス マーメイド フェニックスだったし。

エルフやシルフ ネレイドを活かすならユニコーン→イフリート ワイバーン→ブラウニー キマイラ→トロール辺りにして
幻神戦隊ガクセイジャーとかにするとかさ。

後、武器が剣系が多い気がするな。
ネレイドは海の妖精だから三叉銛が似合うと思う。ワイバーンはウォーハンマーとかにして。
フィランギも片手剣だからレイピアとかサーベルのほうが戦い方が赤と区別がつくだろうし。
双剣もカッコ良いけどチャクラム両手持ちとかのほうが見栄えはすると思う。
拳で戦うタイプなら鉞とかバグナウとか…

なんかイロイロ気になった。

ここまで見た
  • 662
  • 水嶋ヒロを虐めないで
  • 2013/09/01(日) 00:51:34.21
サクラサク君におめでとう

ここまで見た
  • 663
  •  
  • 2013/09/20(金) 01:12:27.42
じゃちょっとはずれるが・・・

赤(アトスがモデル,響鬼みたいなタイプ)
青(ボルトスがモデル,ギンガブルーみたいなタイプ)
黄(アラミスがモデル,エスケイプみたいなタイプ)
の三銃士戦隊に、

緑(ダルタニアンがモデル)と桃(コンスタンスがモデル)の
高校生二人が追加されるとか。

ここまで見た
  • 664
  •  
  • 2013/09/20(金) 23:43:52.03
>>663
三銃士のノリは戦隊ものとしては面白い試みかもしんない。

主人公が決まってて最初はスタンドアローンで戦う感じなんだけど、ちゃんと仲間ができてチームで戦う感じか。
アトス:赤 アラミス:青 ポルトス:黄 ダルタニアン:緑 コンスタンス:桃 なイメージがあるので、戦隊初の緑が主役。
ネタとしては非常に面白いと思う。
敵もリシュリュー枢機卿(首領) ミレディ(お色気担当女幹部) ロシュフォール(超凄腕なライバル幹部)と敵も揃うしね。
バッキンガム公爵とかウィンター卿役も上手く混ぜられれば楽しそう。

ここまで見た
  • 665
  •  
  • 2013/09/21(土) 00:03:12.55
アラミスは青でもいいけど、
女性であるのは譲れない。
(理由は言うまでもない)

ここまで見た
  • 666
  •  
  • 2013/09/21(土) 00:51:32.91
三銃士モチーフの銃士戦隊ジュウケンジャー(仮)は純粋に高校生戦隊にはしづらいかもね。

地球のフツーの高校生である打流谷庵(だるたに・いおり)のクラスへコンスタンス・歩菜周(コンスタンスぼなしゅう)が転校してくる。
庵はコンスタンスに一目惚れしてしまう。(コンスタンスはフランス人とのハーフ)
コンスタンスは実は宇宙を守る組織の一員で悪の軍団リシュリューと戦っている。
コンスタンスを追っている庵はその戦闘に巻き込まれ、自分もその組織へ参加することになる。
こんな感じ?
シリアスもコメディもいけそうな雰囲気はあるかも。

ここまで見た
  • 667
  •  
  • 2013/09/21(土) 00:51:45.80
思えば、「一人は皆のために、皆は一人のために」っていうのは、
戦隊に最適な言葉だな。
http://ameblo.jp/kak-dela/entry-11057320377.html

難点は剣のおもちゃが危なそうなとこか。
ゴム製にするしかなさそう。

ここまで見た
  • 668
  • 妄想
  • 2013/09/21(土) 08:28:21.32
?むしろ緑桃加入前から赤青黄の三人戦隊は結成されていた
?司令官はフランス人の剣士で、
かつては王のために悪人と、
今は肉体は滅びたが地球のために宇宙人と戦う。
(名はジャン・ジャック・ピエールとか)
?ハーフ枠は追加戦士で良くない?
?赤は

ここまで見た
  • 669
  •  
  • 2013/09/21(土) 20:42:42.44
>>664
緑は最年少の若僧ポジションが多いからな。
(単発のゴセイやゴーバスではむしろ年長だが。)

ここまで見た
  • 670
  •  
  • 2013/09/21(土) 20:57:12.30
>>666
緑=トビア、
赤=キンケドゥ
桃=テテニス

で再生された。

ここまで見た
  • 671
  •  
  • 2013/09/22(日) 14:26:51.71
劇場版はフランスロケしてほしいけどまあむりだろうね。

ここまで見た
  • 672
  •  
  • 2013/09/22(日) 21:23:00.70
>>670
全然OK。

赤→キンケドゥ、青→ベラ、黄色→ウモン爺、緑→トビア、桃→ベルディナット
な立ち位置で想像してもらって良いわ。

ここまで見た
  • 673
  • 妄想
  • 2013/09/23(月) 00:25:59.12
追加戦士はトウィンクかザビーネか。
てか、それ書いてる人に戦隊の脚本一回書いてほしいな。

ここまで見た
  • 674
  •  
  • 2013/09/23(月) 12:48:57.50
>>673
追加戦士はハリソン大尉とローズマリーじゃないかな。
緑のトビアと桃のベルナデットが追加戦士扱いな気もするけどさ。

イメージとしては、既に赤・青・黄の銃士戦隊があって、桃はその下部組織というか偵察員みたいな感じ。
桃が偵察員として入学してきた学校に緑がいて一目惚れしてしまう感じだね。
で、桃のために頑張って緑も銃士隊の一員に認められる感じ。
敵の戦闘員と同じように銃士隊にも似たような戦闘員がおって、その一人として桃がおる感じやね。
巨大ロボも三機合体のジュウシオー(仮)があって、それで戦うことになる。
5話ぐらいで既に相手の巨大モンスターに太刀打ちできなくなって、かねてから用意されてた追加マシンに
緑と桃が乗って五機合体のセイジュオー(星銃王)(仮)になる感じ。
搭乗機体を貰うことで、正式に銃士戦隊の一員に認められ変身後もちゃんとした銃士スーツに変更される。
赤:ライオン 青:鷹 黄:サイ とかで、緑:馬 桃:空飛ぶ魚みたいな感じで。

名乗りポーズも思いつくわな。
ジュウケンレッド! ジュウケンブルー! ジュウケンイエロー! ジュウケングリーン! ジュウケンピンク!
と名乗った後に全員の剣先を下に向けて合わせた後に
「一人は皆のために!」
そのまま上に向けて(>>667の絵の5人版)
「皆は一人のために!」
で、各々がポーズを決めて
「銃士戦隊 ジュウケンジャー!」
で背後が爆発するなり後光が煌くなりする。

いけるやん、三銃士モチーフの戦隊。

ここまで見た
  • 675
  •  
  • 2013/09/23(月) 14:45:48.98
てか戦隊自身が三銃士を少なからずモデルにしてたりして。

ここまで見た
  • 676
  •  
  • 2013/09/23(月) 14:55:49.32
あ、響鬼のあきらみたいな銃士見習いみたいな感じね。
だと緑があすむだな。

赤:画家
青:服のデザイナー
黄:シェフ
みたいにそれぞれフランスに行って、そこで一年くらい前に司令官と会ったとか。

ここまで見た
  • 677
  •  
  • 2013/09/23(月) 22:57:18.90
>>674
どうせなら緑と桃だけでも
ライブボクサーみたいにロボ組めたほうがいいな。

ここまで見た
  • 678
  •  
  • 2013/09/24(火) 20:21:31.08
>>673
某氏は参戦する気はないのかね?
横からいじる方が好きなんかな。

ここまで見た
  • 679
  •  
  • 2013/09/24(火) 23:33:58.67
>>678
ゴーカイやら競演系の映画のせいで
あの本のインパクトがなくなったんや!

>>674
OPでのメンバー紹介は、
「第一でナイト」みたいなかっこでお願いします。

ここまで見た
  • 680
  •  
  • 2013/09/24(火) 23:49:58.19
チラリと他戦隊とのつながりを匂わせるのならいいか
サブ脚本で何本か

ここまで見た
  • 681
  •  
  • 2013/09/25(水) 17:16:24.41
髭男爵を再起用

ここまで見た
  • 682
  •  
  • 2013/09/25(水) 18:51:18.64
赤と青が20代半ば、
黄が30代、
緑桃が高校生、
追加戦士はどんなキャラにするべきか。

ここまで見た
  • 683
  •  
  • 2013/09/25(水) 19:25:05.68
三銃士モチーフなら追加戦士はロシュフォール伯爵とブラジュロンヌ子爵しかありえんだろ。
ロシュフォールはダルタニアンと三度の決闘を経て親友になる典型的なライバルだし。
ブラジュロンヌはアトスの息子でダルタニアン最期の戦いであるブラジュロンヌ子爵物語の主人公。
野郎二人が嫌なら女性はルイーズかケティが良いかと。

ここまで見た
  • 684
  •  
  • 2013/09/25(水) 20:31:24.78
>>683
じゃあロシュフォール。
ギリポジション

ここまで見た
  • 685
  •  
  • 2013/09/25(水) 20:54:42.82
あと怪人の一人にジュボーダンの獣を

ここまで見た
  • 686
  •  
  • 2013/09/25(水) 23:54:25.87
眼帯してるのか

ここまで見た
  • 687
  •  
  • 2013/09/26(木) 01:03:58.48
ロシュフォールはもとは桃と同じように剣士見習いだが、
洗脳されてた設定で。
転校してきた。

ここまで見た
  • 688
  •  
  • 2013/09/26(木) 02:04:08.07
そういや未だに外国人戦士はいないね
ローラやトリンドルみたいなのがいるし、
最近はいてもよさそうなもんだが

ここまで見た
  • 689
  •  
  • 2013/09/26(木) 09:14:23.49
ウルトラマンマックスにはいたのに

ここまで見た
  • 690
  •  
  • 2013/09/26(木) 12:50:32.73
黄はノッサンみたいに、
若い役者が老けた役で

ここまで見た
  • 691
  •  
  • 2013/09/26(木) 18:07:53.64
>>688
ケイン・コスギと初代ミス・アメリカ>外国人の戦士

>>684
ロシュフォール伯爵はリシュリュー枢機卿の部下で凄腕な謎の男だからクロスボーン的には
ギリの立ち位置だわな。
ミレディはアトスと関わりがあったりするから、性別は違うがザビーネの立ち位置だわな。

なのでロシュフォール役を追加戦士にするなら、敵の幹部が寝返る形だな。
アトス=赤だとしたらブラジュロンヌは赤の弟辺りで下級生として入学してきて
緑を慕う感じだろうか。
緑に惚れて追っかけ回す下級生の女生徒としてケティ役も追加戦士候補になる気がする。

ここまで見た
  • 692
  •  
  • 2013/09/26(木) 21:01:19.50
>>691
いや非日系人で。

ここまで見た
  • 693
  •  
  • 2013/09/26(木) 22:54:24.98
>>691
とりあえず大人と子供の比率が半々でいいと思う。
対立もできるし。
やはり敵に洗脳されていた学生が仲間になるタイプ。
髭男爵は幽霊。

ここまで見た
  • 694
  •  
  • 2013/09/26(木) 23:56:29.10
武士のシンケンは代々の武士、
ゴーバスだと13年前の事件に巻き込まれたという運命的なつながりがあった。
剣士だとどういうつながりを持たせるか?

ここまで見た
  • 695
  •  
  • 2013/09/27(金) 00:21:37.05
黄はウモン+若ウモン+老ウモンで、
実力はあるが(腕力も強い)油断しやすく向う見ず、
年長者として「ベテランとしてのカンだ」、「俺にいい考えがある」といつも言うが
イマイチ信用されていない。
だが、世間のことを一番よく知っており、戦闘以外では非常に頼れる。

・・・・みたいな感じか。

ここまで見た
  • 696
  •  
  • 2013/09/27(金) 00:25:09.22
従者はやはりマスコットキャラ化か。
敵の出自や目的は?

ここまで見た
  • 697
  •  
  • 2013/09/27(金) 01:44:29.89
アトスがレッドレーサーだとさ
http://ent.living.jp/theater/135/

ここまで見た
  • 698
  •  
  • 2013/09/27(金) 02:01:10.53
訂正:
レッドレーサーがポルトスを演じてたんだってさ

ここまで見た
  • 699
  •  
  • 2013/09/27(金) 08:29:21.55
ゴーカイと同じ年か

ここまで見た
  • 700
  •  
  • 2013/09/27(金) 20:24:46.11
>>694
自分的には、
"赤・青・黄の銃士戦隊は元からあって、リシュリュー一派と戦っていた。
リシュリュー一派が地球を狙ってきたので地球を舞台に戦うことになる。
その一環として地球のことを調べるために偵察員として桃を派遣。
緑が桃に一目惚れして追っかけているうちに巻き込まれる"
こんな繋がりを考えてたよ。
基本的に緑はフツーの地球の高校生で銃士戦隊とはあんまり関わりがない感じ。
だから、追加戦士はロシュフォールのように敵から寝返ったり、ブラジュロンヌ
みたいに元々銃士隊関係者、緑に惚れて巻き込まれるケティみたいな感じを
考えていたね。

にしても銃士戦隊は人気だな。
ちょっと上で出た幻獣戦隊とかも考えてみると良い気がするけど。
東映関係者がこのスレを見てるとは思わんので、好き勝手に妄想すれば良いと思うわ。
Dバスターズ、ガクセイジャー、ジュウケンジャーと自分の妄想に付き合ってくれて
ありがとうございます。

ここまで見た
  • 701
  •  
  • 2013/09/27(金) 20:41:30.38
フォーマット縛りが強いから、
逆に自由に弄りやすいシリーズなのかもしれない

ここまで見た
  • 702
  •  
  • 2013/09/27(金) 23:55:44.66
自分はむしろリアルリシュリューみたいに、
過去の組織ではゴルゴムのように、
人間社会を利用している組織を想像していた。
数百年前もそれで混乱を引き起こした、とか。
あと、現代で「剣士」であってあえてサーベルを武器にする理由もいるね。
侍戦隊や忍者戦隊なら「子孫」の一言で説明つくけど、
日本人だから、サーベルを使う義務までは無いし。
なんかソレが役に立つ事情を・・・・まあ子供は別に気にせんわな。

ここまで見た
  • 703
  •  
  • 2013/09/28(土) 03:27:31.54
>>700
10年くらい前に、もともと青が正義感強くて剣士になって、
青を守るために赤も剣士に・・
みたいな感じかなと。
赤→青が緑→桃。
黄はわからない。

ここまで見た
  • 704
  •  
  • 2013/09/30(月) 17:15:36.36
>>702
剣なら被害を出しにくいし、
練習もできる。
銃ならそうはいかない。

ここまで見た
  • 705
  •  
  • 2013/09/30(月) 22:34:55.45
市街地で夜中に怪人が市民を襲うイメージにするか

ここまで見た
  • 706
  •  
  • 2013/10/02(水) 01:29:30.89
ライダーがあったので、
しばらく純高校生モノはできない

ここまで見た
  • 707
  •  
  • 2013/10/02(水) 15:11:12.87
太田が銀取った割にはあまり盛り上がらなかった
フェンシング熱

ここまで見た
  • 708
  •  
  • 2013/10/02(水) 23:49:12.69
>>674
この動物の選定の理由は?
サイが以外に感じた物で。
あと、全員レイピアにするべき?
マインゴーシュや手斧でバリエーションを付ける?

ここまで見た
  • 709
  •  
  • 2013/10/03(木) 00:07:04.33
そっか、共通武器はレイピアにし、
個人武器も用意すればいい話。

フリック回転寿司
フリックラーニング
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード