▲▽▲新人事給与制度で組合崩壊!?▲▽▲ [sc](★0)
-
- 923
- 2014/05/14(水) 07:12:27.90
-
>>919
>たいした収入も無いのに、ユニバーサルを強制されている
局長会が政治家に働き掛けて無理矢理法案変えただけだろw。
別にユニバーサルサービスなんて、簡易局でも、業務専用局やら、移動郵便局やら、隔日営業化やらで
幾らでも、やり方あるんだから。
現場の社員も、殆どがそれで良しと思っているよ。
-
- 924
- 2014/05/14(水) 08:36:53.46
-
なぜかここは郵政がスルーするんだが、営業を毎日にしても局長が毎日いる必要はないんだよな。
-
- 925
- 2014/05/14(水) 19:35:32.05
-
組合専従と局長会役員局長を吊るし上げよ!
-
- 926
- 2014/05/14(水) 19:37:43.35
-
組合専従と局長会役員局長を吊るし上げよ!
-
- 927
- 2014/05/15(木) 02:00:05.39
-
5月の給料明細が出たら、実感できるんだろうね
-
- 928
- 2014/05/15(木) 07:42:07.04
-
>>927
6月支給分だよ、新制度が反映されるのは
-
- 929
- 2014/05/15(木) 18:09:25.06
-
田舎の局は絶望的だな!
得をするのは都心部だけ!
地域手当はアップしてるしね!
無い所は無いまま終了!
これでも組合を支持してる奴の気が知れない!
-
- 930
- 2014/05/16(金) 00:15:57.66
-
組合なきゃ計年廃止、サービス残業の嵐確定は間違いない
-
- 931
- 2014/05/16(金) 07:11:56.51
-
田舎の社員は頑張ったら報われるんですか、B査定もらえる可能性はあるんですか?と質問したんだが未だに回答は帰ってこない
結局組合がでかすぎて地方の意見なんて全く通らないんだよね?
-
- 932
- 2014/05/16(金) 08:46:28.20
-
>>930
今でもサビ残あるし、計年は素晴らしい制度だけどいつまで大昔の功を誇ってんだよ。
ここ10年以上負けっぱなしじゃねえか。
-
- 933
- 2014/05/16(金) 15:10:23.48
-
,,,--─===─ヽ/へ
/iiiiiiiiiiiiii彡≡≡≡|≡ヾ ヽ
iiiiiiiiiiiiiiiiiii彡≡≡≡≡|≡ミミヾ丶
iiiiiiiiiiiiiiiiiiii/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\ミiiiiiヽ
iiiiiiiiiiiiiiiiii/ \iiiiiiiゞ
iiiiiiiiiiii/ \iiヽ
iiiiiiiiiiiiiii《 ━━━'/ ヽ━━━ ヽミヽ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
...iiiiiiiiii彡/ __,.:: :: __ ヽiiiii| < 営業するぞ、営業するぞ、営業するぞ
..iiiiiiiiiiiii》| ::: |iiiii| \_________
iiiiiiiiiiiiiiii|, |iii|
..iiiiiiiiiiiiiiiiii, ( ● ● ) .|iiii|
iiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiii 》━━━━《 |iiiii|
iiiiiiiiiiiiiii《《《ヽ 》 / ̄ ̄\ 《 |iiiiiiii|
iiiiiiiii《《《《《《《《 《《 \ ̄ ̄/ 》》 |iiiiiiiiiii|
iiiiiiiiiiii《《《《《《《《《《《 》》  ̄ ̄ 《《 》》》》》iiiii|
iiiiiiiiii《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《》》》》》》》》》》》》》》iii|
iiiiiiiiiiiiiii巛巛巛巛巛巛巛巛巛》》》》》》》》》》》》》》IIII
iiiiiiiiiiiiiiiiiiiiii巛巛巛巛巛巛巛巛》》》》》》》》》》》》iiiiiii
-
- 934
- 2014/05/16(金) 15:15:26.66
-
レタパプラス100枚売って手当25円ww
-
- 935
- 2014/05/16(金) 15:29:10.60
-
>今でもサビ残あるし、計年は素晴らしい制度だけどいつまで大昔の功を誇ってんだよ。
>ここ10年以上負けっぱなしじゃねえか。
つまり過去における組合の功績はすべてが旧全逓の御蔭であり
それを転化させて組合員に感謝の強要を押し付けてきたのが今の組合(実質全夕)なんだな
-
- 936
- 2014/05/16(金) 22:33:08.25
-
>928
それは知ってるが、5月分は何も付かないだろ?
-
- 937
- 2014/05/16(金) 23:16:09.89
-
>>936
それはみんな把握してるから、実際に新制度最初の支給になる6月に大騒ぎになるんじゃない?
-
- 938
- 2014/05/17(土) 09:36:12.41
-
2ポイント問題も結局、支社決裁がおりないから解決
せず。うちの局は一生2ポイントだ。最低。賃下げ。
何がコストイーブンだ。
-
- 939
- 2014/05/18(日) 09:18:04.84
-
組合のコストイーブン詐欺に感謝しながら
自爆カレーを食って脱退届用紙をダウンロード、右側部分を切り離さず記入して
自爆レターパックで郵送しよう
http://www.geocities.jp/higashirousowodattaishiyou/dattaitodoke.pdf
宛先は↓
〒110-0015東京都台東区東上野5-2-2
日本郵政グループ労働組合中央執行委員長殿
-
- 940
- 2014/05/18(日) 10:54:24.57
-
斉藤次郎「制度ができたら500億手に入ります」
元々コストイーブンなんて言ってるのは、嘘つき組合だけ。
経営者が500億社員の財布から抜き取ると明言していた。
-
- 941
- 2014/05/18(日) 12:58:26.16
-
ほんとどうしてこうも「嘘をつくこと」に抵抗がないんだろうな。世の中に卑賤の職業はないって言うけど、
厳然としてある。そのひとつがこいつらだ。
-
- 942
- 2014/05/18(日) 17:26:01.43
-
寄生虫だね
-
- 943
- 2014/05/19(月) 18:22:24.65
-
いまだにわからんのだが
ポイント制って1ポイントいくらじゃなくて、
一人あたりの原資(およそ4万円)を獲得ポイントで割り振るって考えでええの?
端末の郵便営業や集荷で集配時間削っても2ポイント以上ついた日がないんだが…
-
- 944
- 2014/05/19(月) 18:37:13.31
-
お前ら馬鹿に教えてやろう
1ポイントいくらではなく
原資をポイントで割るから、皆が6ポイントと
皆が2ポイントは同じ手当額入る
-
- 945
- 2014/05/19(月) 18:58:47.58
-
なるほど、サンクス
ウチの局は「1ポイントいくらだ〜?」と
ほとんどの人が誤解していると思うわ
配達早くて、営業含めて端末かなり細かく入力してる人でも毎日2ポイントだから、基準物数にテコいれが無い限り差が出なさそうね
-
- 946
- 2014/05/19(月) 19:30:18.85
-
だから、そんなことは分かってるの。
皆が2ポイントじゃないんだよ。通配が
2ポイントで混合が6ポイントなの。後
班長、専担課長も6ポイント。これじゃあ、
混合と班長、課長だけウハウハで、その他
通配メインの大多数は取り分少ないだろう。
-
- 947
- 2014/05/19(月) 19:43:08.45
-
うーん、すまん
さらにそれに役職係数が掛かってくると差が大きくなるってことか
通配メインの主任以下だと頑張ったところでどうにもならないと…
-
- 948
- 2014/05/19(月) 19:50:19.03
-
そう。
まあもっとも馬鹿馬鹿しいのは副班長
だろうね。同じ課代で同じ様な仕事求め
られて。
-
- 949
- 2014/05/19(月) 20:38:14.27
-
ありがとう
全然理解してなかった自分が情けないわ
去年の部長の説明なんていらんかったんや!
勘違いばっかやで
-
- 950
- 2014/05/19(月) 20:42:34.05
-
>>946
班長6ptは嘘だろ
班長は係数が高いだけ
-
- 951
- 2014/05/19(月) 21:23:21.68
-
うちの班長は課長班長だからさ。6ポイント
-
- 952
- 2014/05/19(月) 23:48:48.05
-
結論
まじめにやったところで減給確定
ならば適当にやって超勤で稼ぐ
-
- 953
- 2014/05/20(火) 00:52:50.32
-
対面時は時間作って班長ポイント稼ぐ。班員の応援?何それ状態w
通配時はいかにだらだらやって超勤稼ぐことしか考えてない。
-
- 954
- 2014/05/20(火) 16:22:10.55
-
奪還より事故率のほうが高い
全悠が作った糞制度!
-
- 955
- 2014/05/20(火) 19:26:44.39
-
勤務時間から実働時間を少なくなる端末処理は「班長事務」以外に何があるの?
-
- 956
- 2014/05/20(火) 19:31:35.00
-
とりあえず、各社員のほぼ自己申告=DOSS入力
で基礎ポイントが決まるんだよね
全社員の検証なんて、管理者が後付ける訳にも行かず
よほど異常値じゃなければ自己申告で虚偽が通るだろうなあ
-
- 957
- 2014/05/20(火) 19:53:32.90
-
>>955
営業
-
- 958
- 2014/05/20(火) 20:44:18.07
-
だから、基礎点を低くして、事故だの誤配だのと難癖を付けて全ポイント剥奪を狙う局長は、無駄にミーティングや会議を作る。
-
- 959
- 2014/05/20(火) 21:32:03.52
-
交通事故起こしたら、マイナスポイントと
局の原資減らされる。
事故起こしたら、退職に追い込まれそう。
白い目で見られて。
タラタラ確実に超勤したもの勝ちか。
-
- 960
- 2014/05/20(火) 23:01:55.82
-
実際に何十年も無事故の局なんてありえないわけだから原資を減らすことを前提に作られた制度なのは明らか
クソ組合とクソ本社が結託してとんでもない制度を作ってくれたもんだよ。このクズどもが!!
-
- 961
- 2014/05/20(火) 23:41:42.68
-
>>957
じゃあ書留行くたびに営業の声かけしてた(けど売れなかった)てことにして、
配達中にDOSSの営業を5分×20回やれば100分実働時間から消せるんだな
これならポイント上げれるかもしれん
-
- 962
- 2014/05/21(水) 01:43:28.91
-
>961
それはコンプラ違反になる
-
- 963
- 2014/05/21(水) 02:15:22.69
-
>>962
でも実際声かけ営業してたら問題ないでしょ
-
- 964
- 2014/05/21(水) 08:44:19.95
-
こういう、MIT帰りが好みそうな制度は日本には合わないんだって。
どこぞの会社で、アメリカの最新人事評価制度だって、半年とかごとにみんなで
会議して決めることにしたのを聞いたことがある。
お互いの成功とか失敗とか貢献とかを会議させて、「話し合いで給料の分配決めて
納得した上で給料もらって働きがいのある職場を」ってことだな。
やってみたら性格悪くて威勢のいいやつが気の弱いのを突っつき回して金持って
行って、でも地味な実務はその突っつき回されたやつが実は地道にやっていて…
みたいなことになって人間関係は崩壊するわ退職者はがんがん出るわで大変な
ことになったのを聞いたことがある。
-
- 965
- 2014/05/21(水) 10:40:07.92
-
>>963
むしろ会社は「対面配達時のかもめの声かけ」をやれと指示しているのだから、
端末で営業処理をしてないほうがまずい
営業声かけしてませんてことになっちゃう
-
- 966
- 2014/05/21(水) 14:08:43.07
-
>>965
今は配達時の声かけ指導はしていない。通達がでている。
-
- 967
- 2014/05/21(水) 17:00:04.52
-
>>966
マジでっか!?
なにも聞いてねーけど。
あいかわらず毎日毎日「声掛けしろ、その時断られても、
次は事情が変わってることもあるから、何度でも声掛けしろ。」
って言われてるよ。???
もともと需要がないものだから、
声掛けたからって売れるわけはないんで、
そんなことは管理者もわかってるし、
事実上の自爆強要はミエミエだけどさ。
-
- 968
- 2014/05/21(水) 17:08:28.43
-
うちも声かけしろって管理者に言われてるわ。って事はこれ上に通報したらうちの部長はコンプラ違反でお咎めアリ?
-
- 969
- 2014/05/21(水) 18:10:13.13
-
>>967
特定商取引法施行にともない、配達時(勧誘であるとの告知なし)に、営業勧誘することは違法となった。
断っているお宅への再勧誘も禁止。
-
- 970
- 2014/05/21(水) 18:20:06.23
-
オール自爆でノルマ達成せよ
-
- 971
- 2014/05/21(水) 18:33:22.87
-
>>969
昨日も営業成績が著しくないうちの班全員呼ばれて「忙しいなんて言い訳にならないし、1件や2件の声かけくらいできるだろ!」って言われたよ。つまりうちの管理者は明らかなコンプラ違反を強要しているわけだな。録音しておくわ。サンクス
-
- 972
- 2014/05/21(水) 18:38:52.57
-
>>971
飛び込みで声かければよくね?
-
- 973
- 2014/05/21(水) 20:35:53.27
-
DOSSで営業の項目入力すりゃそれでOKだろ。それ見せて「声かけやってます」って言い張れば問題ないじゃん。あいつらにとって今やDOSSが全てなんだろ?
このページを共有する
おすすめワード