facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

  • 1
  • 斉藤Jr・
  • 2012/05/14(月) 19:58:18.36
再来年からグループ全社員基本給2割カットって本当ですか?
どなた様か情報下さい!

ここまで見た
  • 829
  •  
  • 2014/02/26(水) 11:10:49.01
給与制度が変わっても、いろいろ調整し、もらえる給料額が今までと変わらない気がしてしまう、能天気な自分は馬鹿ですか?

ここまで見た
  • 830
  •  
  • 2014/02/26(水) 13:50:08.93
>>822
説明あっただろ
総額一割増えたところで、本給下がるんだから
生涯年収では数百万減収。
まだ始まる前だし、さらに見直しや原資不足に陥ったりするんだから
2割アップぐらいの人でやっと、若干増える程度。
まあボーナスが少ないままならみんな減収だけどな

ここまで見た
  • 831
  •  
  • 2014/02/26(水) 19:51:34.05
>>828
こればっかりは分からんよ。
確かに評価が悪い主任は一割二割給料や退職金が下がるかもしれないけど、
人より高い給料を貰っていると言う事が、営業成績や業務品質に大きなプレッシャーになる
状況が出て来るかも知れない。
志願制となり、役職別の給与体系になった時も喜び勇んで、昇進試験を受けた奴を
民営化になる前から結構見て来たが、鬱で病気になった者や、繁忙から来るストレスでギャンブルに手を出し
公金に手を付けた者、上司とけんかして啖呵を切って辞めた奴、そんな奴を一杯見て来た。

金銭面だけで損得が計れない事を、20年以上の主任生活で見て来たからね。

ここまで見た
  • 832
  •  
  • 2014/02/26(水) 20:00:05.54
逃げろ!
転入出処理もできない万年主任がドヤ顔で来たぞ!

ここまで見た
  • 833
  •  
  • 2014/02/26(水) 20:17:34.09
あと3年ぐらいなら頑張ってこの仕事続けられるんだが、実際は30年以上ある。体も心も壊されちゃいそうです。

やっぱ転職したほうがいいよな。

ここまで見た
  • 834
  •  
  • 2014/02/26(水) 21:09:23.57
>>831
おまい等みたいな奴がそのうち手挙げて苦労するんだろ。

アホらしくなって(笑)

ここまで見た
  • 835
  •  
  • 2014/03/01(土) 18:18:57.65
手取りを減らすと犯罪が増えるかもしれないから退職金減らしてきたな。
それで分からないようにポイント制にして目くらまし。

ここまで見た
  • 836
  •  
  • 2014/03/01(土) 23:48:05.97
頑張っても頑張らなくてもC評価だろうし頑張らない人多そう

ここまで見た
  • 837
  •  
  • 2014/03/02(日) 22:46:29.10
中免持ってる〜?

ここまで見た
  • 838
  •  
  • 2014/03/03(月) 10:29:28.44
綺麗事が好きな会社だな
あんたがのし上がって来られたのは全部自分の力かい?
地獄に堕ちて閻魔に舌抜かれろ

ここまで見た
  • 839
  •  
  • 2014/03/03(月) 18:28:43.14
舌を抜く?
ちょっと芥子さん呼んでくるわ

ここまで見た
  • 840
  •  
  • 2014/03/03(月) 21:31:08.38
地獄なんてないし、閻魔なんていない

ここまで見た
  • 841
  •  
  • 2014/03/16(日) 12:01:10.02
クソだなwwwwwwwwwwwwwwww

ここまで見た
  • 842
  •  
  • 2014/03/18(火) 22:01:01.06
日本郵政、ベア1000円で妥結

http://sankei.jp.msn.com/smp/economy/news/140314/biz14031400550001-s.htm

ここまで見た
  • 843
  •  
  • 2014/03/20(木) 18:31:38.27
>日本郵政、ベア1000円で妥結

消費税もアップだから
これくらいでは追いつけません

ここまで見た
  • 844
  •  
  • 2014/03/20(木) 22:51:17.47
下がるの貯保の渉外だけだろ?

ここまで見た
  • 845
  •  
  • 2014/03/25(火) 19:54:17.27
うん

ここまで見た
  • 846
  •  
  • 2014/03/25(火) 20:03:20.89
通勤手当は今回だけ3月支給にすれば経費削減出来たのに
アホだなw

ここまで見た
  • 847
  •  
  • 2014/03/29(土) 09:13:28.43
大嘘レスして脱落させてスレッドつぶしにきてるのいるな
管理者だろ

ここまで見た
  • 848
  •  
  • 2014/03/29(土) 16:55:25.53
開智高校出身の佐藤優生は池沼

ここまで見た
  • 849
  •  
  • 2014/03/30(日) 12:52:46.47
おまえらの力でシコシコもついに地方支店に飛ばされたなwww
4月からあのゲスな顔見なくて済むと思うと
士気高揚しちゃうわ

ここまで見た
  • 850
  •  
  • 2014/04/04(金) 19:43:48.71
平成26年用(20114年用)
かもめーるはがきの販売が始まるようです。
多くの買い取り価格の相談をされまして
今年もがんばって販売させていただきます。

買取予定価格はバラ1枚〜買取35円
完封200枚〜買取40円
完封4,000枚〜買取41円
今年もたくさん持ち込みしてください。
中央道沿いの2階テナントの金券屋より・・・

ここまで見た
  • 851
  •  
  • 2014/04/04(金) 20:40:47.30
今日給料減らされたんだが..,なんなの?2割カットって来年からじゃないの?

ここまで見た
  • 852
  •  
  • 2014/04/04(金) 22:37:40.24
基本給下げた以上会社の勝ち

退職金もボーナスも下がるがな
しかも今回の査定方式半数以上の社員が減額となるシステム。
班長、副班長はかなりアップする。
組合役員も今回の移動で昇進したから。

組合を押さえ込みつつ、要所の班長副班長の給与も不満が出ないようにした
抜かりのないシステムじゃ。
ポイントだけ押さえれば、雑魚主任以下はどうにでもなるフンだんでしょ
基本給30万でもゆっくりやって超勤代で相殺したほうが
精神的にも肉体的にも楽だよ。
上場は国から待ったが掛かっていつになるか見込みがない状態と分かるのが
来年再来年頃。
公務員崩れの馬鹿管理職が上場目指しているみたいだけど・
ゆうパックなんて委託無くしては成り立って無いし
本丸が配達したら利益で無いよ。
今でさえ集配が無料で配達しているし

ここまで見た
  • 853
  •  
  • 2014/04/05(土) 01:22:32.85
ハンコ押せって言われて押したら本俸が減ってたな
押さなきゃ良かった

ここまで見た
  • 854
  •  
  • 2014/04/05(土) 05:03:17.90
今46歳で勤続25年なんだけど、大体退職金1000万位かな。
この程度の退職金さえ貰えれば、大体金融資産5000万円に今現在手が届く。

あと2000万〜3000万貯めれば、夢のリタイアワールドに突入だw。
資産運用で毎年50万〜100万は利益出ているし、2割カットであろうが
3割カットであろうが、肩肘張らずに生きて行くよ。
この会社に入って、つくづく独身で良かったと思う。

ここまで見た
  • 855
  •  
  • 2014/04/05(土) 08:19:02.65
>>854
遊ぶ友達は?

ここまで見た
  • 856
  •  
  • 2014/04/05(土) 11:39:44.01
基本給下げた以上会社の勝ち

退職金もボーナスも下がるがな
しかも今回の査定方式半数以上の社員が減額となるシステム。
班長、副班長はかなりアップする。
組合役員も今回の移動で昇進したから。

組合を押さえ込みつつ、要所の班長副班長の給与も不満が出ないようにした
抜かりのないシステムじゃ。
ポイントだけ押さえれば、雑魚主任以下はどうにでもなるフンだんでしょ
基本給30万でもゆっくりやって超勤代で相殺したほうが
精神的にも肉体的にも楽だよ。
上場は国から待ったが掛かっていつになるか見込みがない状態と分かるのが
来年再来年頃。
公務員崩れの馬鹿管理職が上場目指しているみたいだけど・
ゆうパックなんて委託無くしては成り立って無いし
本丸が配達したら利益で無いよ。
今でさえ集配が無料で配達しているし

ここまで見た
  • 857
  •  
  • 2014/04/05(土) 13:57:57.85
基本給が2割カットって労働基準法に抵触すんじゃないかな?
いくら業績給で吊り合いを保つって言っても
業績給って変動するんだから
そこを2割も当てはめちゃダメだろって思う
同じ業務をこなしててミスもなく減給になったなら
労働基準監督署に相談するのが良いと思う
ここの労組は全然話にならんから
給料減額になった社員が組んで弁護士立てて
集団訴訟したら良いと思うよ

ここまで見た
  • 858
  •  
  • 2014/04/05(土) 15:44:03.90
役割基本給+役割成果給+相当給保障調整+現給保障額=基本給の月額
って認識だけど、違うんかね。下がるけど2割も下がるか?

ここまで見た
  • 859
  • 854
  • 2014/04/05(土) 16:06:10.39
>>855
40代半ばにもなって遊ぶ友達などおらんよw。
飲み友達位なら居るけど、基本は単独一人行動が多い。

>>857
ま、給料が2割カットって言ったって、よっぽどE評価とかにならなければ
完全に2割カットって殆ど無いよ。
俺はそれより地域基幹職を役職・管理職を目指す職種とする件の方が疑問は残るわ。
大体、志願制昇任制度ができた当時は、組合の説明資料に、様々なライフプランが選べるように
役職ごとの基本給を決め、それにより納得いく給与制度とすると言う話だった。
今回の新しい人事制度の説明資料にも、人事制度に志願制を取ってきた経緯があるので、
暫くは、経過措置を考えると書いてあったけど、果たして経過措置とはどの程度なのかが気になるな。
そもそも人生設計など、そう簡単に変えられるもんじゃないだろ。
その当時の資料もまだ残してあるけど、「昇格する意思が無いのなら、新一般職に成れ」と言われたら、
俺は強制的に人事発令で、会社の方から命令で職種変換して下さいとゴネルつもり。

ここまで見た
  • 860
  • 854
  • 2014/04/05(土) 16:08:25.55
>大体、志願制昇任制度ができた当時は、組合の説明資料に、様々なライフプランが選べるように

組合の説明資料だけでは無く、会社の説明資料にもそう書いてあったぞ。

ここまで見た
  • 861
  •  
  • 2014/04/08(火) 06:25:58.67
>>858
月々総額は変わらん
退職金査定部分が二割以上下がる。
役割成果給なんて天下り切り離さない限りどんどん下がる。
現実的には毎月それ以前よりも給与上がらないと生涯では大幅に下がる。

ここまで見た
  • 862
  •  
  • 2014/04/08(火) 09:52:02.50
地域手当の率が増えてる

無い所は現状のまま

そんなのおかし過ぎるだろ!

その資金は全国に一律平等に配布しろよ!

営業が出来る地域と出来ない地域を配慮なく査定されるし

雪国だろうと容赦なく数字だけで判定されるし

この制度は問題がありすぎる!!

おまけに組合が絡んでるし!!

ここまで見た
  • 863
  •  
  • 2014/04/09(水) 19:43:28.51
この小保方って女…自分は悪くない!って言っているようにしか思えません。
泣いちゃったし・・・。
お涙ちょうだいでどうにでもなる問題じゃないし、本当に成功しているなら、変な論文になるわけがない。
学生時代もコピペをしても上手くかわしてきて、今になって大事・・・という風に見えます。
そもそも、論文を書いていて間違えることは仕方のないことだとしても、画像が全く違う物・・・ということはきちんと管理していれば間違えるはずが絶対ににないです。
私も遺伝子工学を勉強していましたが、そんなことは一度もありませんでしたし、ミスをしたら担当の先生からカミナリが落ちていましたよ。

ここまで見た
  • 864
  •  
  • 2014/04/09(水) 23:19:24.37
>>861
マジで?一時間当たりの超勤は?

ここまで見た
  • 865
  •  
  • 2014/04/09(水) 23:32:14.10
こりゃ9月にはアホらしくなって
辞める職員が結構出てくるんじゃねえの

ここまで見た
  • 866
  •  
  • 2014/04/10(木) 07:11:43.64
>>865
その前に組合辞めるわ。

ここまで見た
  • 867
  •  
  • 2014/04/10(木) 08:46:58.75
税金泥棒の郵便局員がここでグチャグチャ言ってるのを見ると、本当に郵政民営化は正しかったんだなあ、と確信する。

ここまで見た
  • 868
  •  
  • 2014/04/10(木) 09:45:46.52
>>866
そりゃそうだな

ここまで見た
  • 869
  •  
  • 2014/04/10(木) 10:33:29.37
>>866
カレーを食いながら。

ここまで見た
  • 870
  •  
  • 2014/04/10(木) 17:46:14.19
組合に対してストライキ

ここまで見た
  • 871
  •  
  • 2014/04/10(木) 19:50:33.71
小姑みたいな某課長ウゼー
異動しねーのかよ鬱になるわマジで

ここまで見た
  • 872
  •  
  • 2014/04/10(木) 19:59:58.24
今年こそ
カレー食って
脱退だ

お粗末でした

ここまで見た
  • 873
  •  
  • 2014/04/10(木) 22:58:33.68
今月から基本給に含まれる郵便業務調整額が抜けるから、\2000を残して基本給が
\13100か\10000下がる。
来年度はその\2000もなくなるからさらに基本給が減る。
5月からは郵便業務手当もなくなる。
特に外務業務手当がなくなるのは痛い。
そして6月からは業績手当に移行するが、今まで貰っていたのよりは少なくなるだろう。
ベア\1000したところで何の意味もねえな。

ここまで見た
  • 874
  •  
  • 2014/04/10(木) 23:41:43.02
>>873
暴動までの秒読み段階だな

ここまで見た
  • 875
  •  
  • 2014/04/11(金) 03:24:00.14
>>862
寒冷地手当貰ってたんだから我慢しろ

ここまで見た
  • 876
  •  
  • 2014/04/11(金) 07:22:04.52
外務業務手当なくなるの?

ここまで見た
  • 877
  •  
  • 2014/04/11(金) 11:38:54.30
消費税なんかよりよっぽどきつい
サイレントテロも仕方ない

ここまで見た
  • 878
  •  
  • 2014/04/11(金) 12:39:20.91
不倫女の人生転落は自業自得だろ

ここまで見た
  • 879
  •  
  • 2014/04/11(金) 19:09:29.22
ハンコ押せって言われないんだけど

ここまで見た
  • 880
  •  
  • 2014/04/12(土) 00:32:15.14
>>873
こんだけいろいろと減らされたら超勤で取り返すしかない
一所懸命定時で終えようと働くのがアホらしいわ
アホは勝手に張り切ってポイント稼げよ
俺は毎日2ポイントでもええけど月に20時間以上は超勤してやるわ
適当に空営業でもしてくるか

お絵かきランド
フリック回転寿司
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード