facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

  • 1
  •  
  • 2022/05/27(金) 19:37:05.90
データ保全のために、安全なシャットダウンの時間稼ぎに....
システムの安定動作には欠かせない縁の下の力持ちUPS及びそのバッテリを中心に
電源環境を改善させる為の様々な情報、ノウハウについて語り合いましょう

関連スレ
【正弦波限定】無停電電源装置(UPS) 2台目
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1512880677/
【矩形波】 無停電電源装置(UPS) 【PFC死亡】
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/hard/1240455568/

●前スレ
無停電電源装置(UPS) 26台目
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1578354884/

ここまで見た
  • 719
  •  
  • 2023/08/02(水) 16:31:19.21
リン酸鉄リチウムイオンバッテリーは完全放電するとUPSじゃ充電できないよ
普通の人は辞めたほうがいい

ここまで見た
  • 720
  •  
  • 2023/08/02(水) 17:32:10.34
鉛蓄電池で安定してるし寿命も3-5年はあるので十分
シャットダウンまで保てばいいので別に大容量も不要
(長時間停電でどうしても動かしたければその時だけポタ電つなげばいい)
ということで高価なリチウムイオンはもったいないし安物なら鉛より不安
趣味としては分かるけど実際のメリットが無いんだよなあ

ここまで見た
  • 721
  •  
  • 2023/08/02(水) 17:35:52.09
寿命10年あるのが1番のメリットだな
3年毎に交換なんて面倒だし
鉛でも安物だと液漏れとかのトラブルがあるしね

ここまで見た
  • 722
  •  
  • 2023/08/02(水) 17:38:06.40
仕様外の使い方だから薦めるつもりは毛頭ないけど
動作確認した感じ200W出力で30分稼働出来て充電も問題なかったから
UPS本体の寿命が来るまでこれでいくつもり

ここまで見た
  • 723
  •  
  • 2023/08/02(水) 18:09:53.52
そうか、自分は3-5年毎位だとバッテリー交換は別に面倒じゃないな
しかも2回目は本体ごと買い換えてしまうから結局1つの本体で1回しか交換しないし
あ、UPS大量に使ってると面倒か、自分は2台しか使ってない

ここまで見た
  • 724
  •  
  • 2023/08/02(水) 23:26:07.16
>>720
> シャットダウンまで保てばいいので

もう少し高みを目指そう
停電が続いても半日くらい給電できるくらいは目指さん?

ここまで見た
  • 725
  •  
  • 2023/08/03(木) 00:01:44.00
>>724
次の行に書いた通り必要な時はポタ電つなぐからそんな高みは要らない
というか変な事してリスク増やしたら俺にとってそれは低みなんだがw
半日も停電したら冷蔵庫やエアコンの方が問題でUPSどころじゃないしなあ

ここまで見た
  • 726
  •  
  • 2023/08/03(木) 00:15:25.92
バッテリーの劣化具合は内部抵抗値を見れば予想が付くけど内部抵抗値測って明示してくれるUPSで家庭向け(orSOHO向け)のUPSってあるん?
ちなみに新品のバッテリーの内部抵抗値は深充放電性能が必要なUPS向きの高性能モデルで3〜5mΩ、交換時期は場合によって違うだろけど10mΩ
抵抗が大きくなると充電容量も減っているだろうから短時間の供給しかできなくなるし充電にも時間がかかるようになる

ここまで見た
  • 727
  •  
  • 2023/08/03(木) 00:16:56.70
温度も上がるのでバッテリーの温度センサーと内部抵抗測定器の付いたモデル
って、業務向けしかないかー

ここまで見た
  • 728
  •  
  • 2023/08/03(木) 00:26:45.25
>>725
最初からそのポタ電につないでおけばいいのでは?

ここまで見た
  • 729
  •  
  • 2023/08/03(木) 01:12:58.65
>>728
"必要な時は"だよ、そして自分には"必要な時"はまず来ないと思う
それにポタ電は普段ちょくちょく持ち出して使ってるから
常時稼動のNASにつないでるのに持ち出したらUPSにならん
NASやPCとUSB接続してシャットダウンさせる機能も無いしね

ここまで見た
  • 730
  •  
  • 2023/08/03(木) 23:48:46.94
そのうちシャッドダウン機能付きポタ電が出てきそう

ここまで見た
  • 731
  •  
  • 2023/08/04(金) 06:43:30.29
LONGのゲルバッテリーって使ってる人いる?
耐久性どんな感じなんやろ?

ここまで見た
  • 732
  •  
  • 2023/08/04(金) 09:07:29.54
>>731
秋月やヨドバシで買って使ってるよ。
純正の1.5~2倍持つ感じ。

ここまで見た
  • 733
  •  
  • 2023/08/04(金) 09:44:59.29
UPS本体には入らないけど、容量大きめな車用バッテリーに交換しても動くのかな?

ここまで見た
  • 734
  •  
  • 2023/08/04(金) 10:41:04.78
>>732
情報ありがとう。ゲルバッテリー買ってみます。

ここまで見た
  • 735
  •  
  • 2023/08/04(金) 11:03:04.34
>>732
秋月やヨドバシでゲルのLGシリーズは扱ってないと思うが
AGMのWPシリーズは売ってるけど

ここまで見た
  • 736
  •  
  • 2023/08/04(金) 12:29:54.53
>>733
APC Smart UPS 1400 にカーバッテリー 105D31 サイズを 2直列で繋いでるよ。
ルーターやハブ、NAS、テレビアンテナブースターに HDDレコとテレビ、非常灯なんかを繋いで4~5時間バックアップできる。
メンテフリーのカルシウムバッテリーで、前回のは2011年から使いはじめて2020年にエラーで交換、現在も運用中。
交換時で 1個 1万円くらいだったから、コスパはめちゃいい。

ただ、バッテリーにシビアな UPS もあるよね。
Omron はデリケートで APC はおおらかなイメージ。

ここまで見た
  • 737
  •  
  • 2023/08/04(金) 12:45:45.90
純正バッテリーを交換すると糞高い
中華の互換バッテリーに交換する
でも中華の互換バッテリー使ってる段階で保障外だよな
じゃあ中華の互換バッテリーと同じ密閉型バイクバッテリーでよくねってなる
次のステップで安く大容量の車バッテリーでよくねぇって思う

ここまで見た
  • 738
  •  
  • 2023/08/04(金) 13:17:09.11
LONGってさ、バッテリーエラーが出る前に異常発熱して膨らむ事あるよな
1度それやらかしてから2年で定期交換してる
全然LONGじゃねぇなw

今使ってるLONGが10月末で2年になるけど、次は古河にしてみようと思う
LONGより高いけど純正より安い
バッテリーエラーが出るまで使える事に期待
ちなSmart UPS 750 LCD

ここまで見た
  • 739
  •  
  • 2023/08/04(金) 14:18:26.79
スーパー納豆ってどうなんだろ?

ここまで見た
  • 740
  •  
  • 2023/08/04(金) 15:18:04.88
テレビアンテナブースター・ルーター・ハブ用に釣り棚に載せる一番小型軽量のUPSとしてCyberPowerのCP375を何台か使ってきたけど
こいつセルフテストしてないのか、いつもなんのアラームもならずに突然ぶっ壊れるんだよね
雷サージ機能も弱いのか、貫通してルーターから煙出て焼け焦げたし・・・コイツ自体も壊れたから許容量オーバーだったんだろうけども

1.5?以下くらいのUPSでメーカーが回収やってる比較的大手っていうと選択肢が無くなるのでつらい
簡易UPS機能付きポータブル電源とかも探してみたけど重量級じゃないと簡易UPS機能ないっぽいしね

ここまで見た
  • 741
  •  
  • 2023/08/04(金) 15:50:04.64
求める要件の製品は無いってのが正解じゃないかな

ここまで見た
  • 742
  •  
  • 2023/08/04(金) 16:15:57.23
APCもCyberPowerも廉価なモデルに自動セルフテストは付いてない
オムロンは全モデル自動セルフテスト付いてるけど
矩形波テーブルタップ型でも正弦波モデルと価格に大差はなかったりする

ここまで見た
  • 743
  •  
  • 2023/08/04(金) 20:32:52.65
古河のFMLかGSユアサのPXLか、だなぁ
スーパー納豆ってイタリヤ企業だっけ?

ここまで見た
  • 744
  •  
  • 2023/08/04(金) 21:57:12.91
スーパーナットのバイクバッテリーをバイクで使ってるけど普通だな
梱包とかは丁寧だった
まだ8ヶ月くらいしか使ってないけど

ここまで見た
  • 745
  •  
  • 2023/08/04(金) 22:17:52.98
SUPER NATTOはLONGも輸入してる南進貿易の独自ブランドバッテリー
製品責任という意味では日本企業製ということになるけど、製造元はたぶん台湾か東南アジアだと思う
なお本当に納豆からの命名なのでSUPER納豆で正解
https://www.nanshin.co.jp/product/supernatto-story

ここまで見た
  • 746
  •  
  • 2023/08/05(土) 08:31:37.46
CPJ1200は元々YUASAが入ってたけど3年使った後LONGWP1236Wを5年使ってこの春先にLEOCH LP12-9にした
深放電後の充電速度が遅い気がするが今のところは問題ないようだ
桜チェッカーんの評価が低いのが気にはなるね
次はまたLONGにするかも

LONG WP1236W 3,980円x2 送料630円 2017年6月
LEOCH LP12-9 2,688円x2 送料0円 2023年3月

ここまで見た
  • 747
  •  
  • 2023/08/05(土) 08:47:39.95
XZNY® 12V 12Ah LiFePO4が気になるところ
サイズ的には収まるようだが、誰か使ってますか?

ここまで見た
  • 748
  •  
  • 2023/08/05(土) 10:19:55.99
>>747
別メーカーの12V8AhのLiFePO4使ってるけど問題なく鉛蓄電池の代わりに使えてるよ

ここまで見た
  • 749
  •  
  • 2023/08/05(土) 10:25:11.31
12Vが20個入ってるの交換したこと有るけど
後輩が温度センサーをショートスパークさせ死んだ

ここまで見た
  • 750
  •  
  • 2023/08/05(土) 10:26:00.55
CP750SWLTJP お薦め交換バッテリー教えて

ここまで見た
  • 751
  •  
  • 2023/08/05(土) 13:36:00.33
死んだのか合掌。

ここまで見た
  • 752
  •  
  • 2023/08/05(土) 20:14:03.61
>>748
ほんとうに12Ah出るのかが気になってるのよ
12Ahはバッテリー駆動時間が増える分停電時間が伸びても余裕があるから有用だしLiPOだから充電完了も早そう(充電回路がLiPO用じゃないから変わらないかも)

ここまで見た
  • 753
  •  
  • 2023/08/05(土) 20:15:12.10
そして10年持てば鉛よりも低コストになるし

ここまで見た
  • 754
  •  
  • 2023/08/05(土) 22:14:39.52
劣化したリチウムは爆発しそうで怖い
家燃やしたいならお好きにといった感じだがアパートとか隣との距離近いなら辞めたほうがええ

ここまで見た
  • 755
  •  
  • 2023/08/06(日) 12:46:18.89
せいぜいニッケル水素まで

ここまで見た
  • 756
  •  
  • 2023/08/06(日) 13:19:55.40
>>300 のとおりリン酸鉄だろうと駄目な時は発火する訳で
あとは容量がでかい、エネルギー密度が高い電池ほど反応が激しくなる
気にしない人は気にしないんだろうけど、自分は「俺は事故らないぜ」と
無保険の車を運転するような感じで嫌だ

ここまで見た
  • 757
  •  
  • 2023/08/06(日) 14:07:06.78
耐火煉瓦で囲ったからそんなに心配してない
炭酸消火器もあるし

ここまで見た
  • 758
  •  
  • 2023/08/07(月) 01:21:34.63
発火は得てして人がいないときに起こるのだよ
特に中華で設計と製造してるリチウムは発火率高いしね

ここまで見た
  • 759
  •  
  • 2023/08/07(月) 07:35:17.61
>>758
ソース

ここまで見た
  • 760
  •  
  • 2023/08/09(水) 13:41:07.56
日本製バッテリーだって、昔はパソコンで頻繁に発火事故起きてたと思うし、大して事故率変わらないんじゃ?
全固体電池でない限り、発火事故は起こると思う。

ここまで見た
  • 761
  •  
  • 2023/08/10(木) 04:59:05.21
>>760
あれって制御装置がアホやらかしてた奴じゃん

ここまで見た
  • 762
  •  
  • 2023/08/10(木) 08:29:24.26
>>761
だから?

ここまで見た
  • 763
  •  
  • 2023/08/10(木) 08:39:07.85
>>762
放電と充電を同時にしてはいけません
↑これを守らなかった

ここまで見た
  • 764
  •  
  • 2023/08/10(木) 08:56:47.83
>>763
それって>>760を否定できる話になってないけど?

ここまで見た
  • 765
  •  
  • 2023/08/10(木) 09:37:28.61
>>763
それ、バッテリーにとっては放電か充電かどっちかしかやってないわけだが。

ここまで見た
  • 766
  •  
  • 2023/08/10(木) 11:13:31.51
>>765
バッテリーに充電電圧(放電電圧より高い)がかかっててると充電しながら放電状態になる
充電電圧を放電電圧まで下げればバッテリーは不足電力分を放電するだけになるけど

ここまで見た
  • 767
  •  
  • 2023/08/10(木) 12:16:05.48
放電しながら充電ってパワーワードだな
交流で充電か?

ここまで見た
  • 768
  •  
  • 2023/08/10(木) 12:39:38.04
>>766
充電電圧まで上げるには電流を流し込まないといけないんだが、負荷に電流を取られてる状態なら充電には回らないでしょ。
充電電圧まで上がってるということはバッテリーにとっては充電されてる状態な。

ここまで見た
  • 769
  • 722
  • 2023/08/10(木) 12:47:23.76
>>768
すまん電流を流し込まないといけないという説明は間違ってるな。
もっと単純に、バッテリーに電流計入れた時、バッテリー側に流れてるなら充電だし負荷側に流れてるなら放電だよ。
充電と放電が同時がありえるとすると、電流計はどっちを示すんだよ。

砂時計アラームタイマー
フリックラーニング
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード