facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

  • 1
  •  
  • 2010/03/19(金) 11:08:47
ここは世界樹の迷宮III 星海の来訪者について
スキル構成やPT構成を妄想したり晒したりするスレです

公式サイト http://sq3.atlusnet.jp/
公式ブログ http://sq3-blog.atlusnet.jp/
攻略Wiki http://www39.atwiki.jp/sekaiju_maze3/


本スレ
【DS】世界樹の迷宮III 星海の来訪者 B78F
http://jfk.2ch.net/test/read.cgi/handygrpg/1268963981/

キャラスレ:世界樹の迷宮のキャラはエスバットカワイイ 第45階層
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/pokechara/1268367304/

脳内妄想設定スレ:厨弐病】世界樹の迷宮脳内妄想設定スレ 第2階層
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/pokechara/1260375142/


ここまで見た
  • 428
  •  
  • 2010/06/05(土) 06:13:52
>>423
予防2列のためにサブプリ入れると
本職プリの仕事に余裕が出るので
(本職パイが居ない場合)サブパイで
ハンギング・イーグルアイ担当させるのに適任なんだよな
血統は自分が号令かけなくても発動するし
自然とサブプリの方がメイン号令係になったりする

>女子
(乙女ゲー以外)大抵のゲームは男子の方が多いと思うw

ここまで見た
  • 429
  •  
  • 2010/06/06(日) 09:45:22
シノショーの分身一騎当千ぱねえ
lv5ぐらいなら燃費も悪くないし

ここまで見た
  • 430
  •  
  • 2010/06/07(月) 22:24:49
   シノ/ゾディ ショ/パイ
モン/ゾディ ビ/プリ バリ/ショ

主なスキル
シノ/ゾディ 先見2種 ダクエ 招鳥
ショ/パイ 弐の太刀 我流 ミリスラ リミットブースト
モン/ゾディ 先見 特異点 圧縮 各種回復
ビ/プリ 巨象 不定形 リセットウエポン
バリ/ショ ジャイアントキル 一騎当千

ザコ戦は 後列にダクエ→巨象→一騎当千
ほぼ全体に混乱かかるので6層でも余裕
(ただしビーキンにソニックダガーと神速のチョーカー必須)

ボス戦は不定形招来からの招鳥、各種先見で
ウーズが鉄壁の守備を見せてくれる
けっこう低レベルでも三竜狩れると思う

現在Lv60で裏ボス残すのみ

ここまで見た
  • 431
  •  
  • 2010/06/08(火) 22:00:09
 ファラ/シノ ゾディ/ショー
ショー/パイ モン/ショー ビ/プリ

ファラ/シノ:ゾディの専属ディバイダー。必要があれば分身して他面子のガードや三色ガード。
ゾディ/ショー:大武辺→一騎当千。敵の攻撃を引き寄せるので他メンバー安心。
ショー/パイ:イーグルアイに二刀+我流。リミットブーストで各種陣形途切れ知らず。
モン/ショー:各種ヒールにリカバリー、リザレクト。精神統一で頭封じからの崩壊を回避。保険に食いしばりも。
ビー/プリ:縛り動物3種に、獅子王を状況に合わせて。召喚したら号令、ドラミング、リセウェポなどで補助に回る。

試行錯誤しまくって結局出来たのは、
バフデバフかけまくった後、ゾディが二刀我流に大追撃。それをディバイドで守るというテンプレパーティでした… 
ショー/パイのリミットたまりやすいので途切れ知らずの介護陣形+獅子王も凶悪。
縛り無効モンクが崩されにくく安定感は抜群。

ただし、一騎当千頼り過ぎて、ランダムで防御モードに入る禍神にショー/パイがカウンター食らいまくってたまにhageる
勝率は7〜8割くらい。禍神、安定して狩れる人の編成知りたい





ここまで見た
  • 432
  •  
  • 2010/06/08(火) 22:03:09
安定してなんていったら
そりゃもうウォリシノビと姫ファラが鉄板なんじゃないかな。

ここまで見た
  • 433
  •  
  • 2010/06/08(火) 22:53:36
>>431
カウンター対策に先陣しておけば問題ないんじゃ・・・。

自分の「ランダムモードで」超安定パーティは、
モンゾディ、ショーパイ、モンプリ
プリパイ、ファラシノ
リミットはショープリファラでイモータル。モンク2人で突撃陣。

第一形態はショーパイでトドメを刺して血染め発動(しなくてもいいが楽)
第二形態になったら、ファラシノが分身して、ショーグンをディバイド。片方はショックガード。

あとは号令と回復しつつQO付きの攻撃だけする。

禍神の行動

防御形態
カウンターはQO付なので無意味。
吸収は微量。1000位?将軍のミリオンの半分以下なので無視。
回復は殴り続けてれば基本的にされない。

攻撃形態
ランダム多段:ショーグンが大武辺してそれをディバイドするので30×n。半分はかわすかパリィ。
全体物理:誰も死なない、モンクがぎりぎり生き残る。パーティヒール。
単体超ダメージ:モンクのどっちかが死ぬ。リザ10で対応。
炎ブレス:誰も死なない。攻撃号令で打ち消し+パーティヒール。
氷ブレス:誰も死なない。モンクが縛られなければパーティヒール。縛られたらイモータル。
雷ブレス:ショックガードで完封。

後は適当にミリオンしつつ壊炎拳。
イモータル使ったらQO我流でゲージ回復。

ここまで見た
  • 434
  •  
  • 2010/06/08(火) 23:25:03
一騎あるなら何もランダムまで持ち込まなくても
デモンレイジングをイージスで防いで7ターン目に一騎で倒せば100%じゃね

ここまで見た
  • 435
  •  
  • 2010/06/09(水) 00:26:19
>>432
ウォリシノビと姫ファラ2人で安定?マジでか…
>>433
な、なるほど、先陣やQOで先に動けばいいのかー
>>434
7ターン目で落とせる火力がまだないかもです

アドバイス感謝〜
禍神のパターンとか把握し切れてなかったり、プレイヤースキルがアレな面もあるみたいなんで
参考に色々試してみます

ここまで見た
  • 436
  •  
  • 2010/06/09(水) 00:33:47
>>435
マガツガミ楽勝攻略法としてWikiにのってるぜ>ウォリシノビと姫ファラ

ここまで見た
  • 437
  •  
  • 2010/06/09(水) 21:20:50
神さまは長期戦になると面倒だったので
乱数固定でパイとバリのチャージミリスラ・チャージ前陣ダブアクが全弾決まるの探した
試行一回目でミリスラ三発、前陣残念一発、獅子王の麻痺スタンが入ったので一度で終わったが

ここまで見た
  • 438
  •  
  • 2010/06/09(水) 21:59:05
それ探してないやないかいー

ここまで見た
  • 439
  •  
  • 2010/06/09(水) 21:59:36
ショ/ウォリが大人気のようだが、硬くて常在が付くウォリ/ショの方が良いと思うが。
一騎中心ならこちら、五輪型は使えなくなるが、二刀五輪の期待値はブレイドレイブと一緒

ここまで見た
  • 440
  •  
  • 2010/06/09(水) 23:23:06
>>439
レイブと五輪だと、武器の差で圧倒的にショー・・・なのはアレを倒した後の話だけど、
メインウォリでドーピング無しだと、必中ゴーグル付けないと剣でも結構スカスカ。

そういう理由でショーウォリなんだろうな。
あと見た目。

それからショーウォリだと武器を持ち替えずに五輪+フリーズン&アームブレイカー型が可能。
五輪はヒット数が安定しないので、少しダメージ落ちても剣+槌というのもあり、色々楽しめる。

ここまで見た
  • 441
  •  
  • 2010/06/13(日) 17:18:48
ゾディ×3の属性特化PT楽しすぎる

サブはシノビ、モンク、ファマどれが安定なんだ?

ここまで見た
  • 442
  •  
  • 2010/06/13(日) 20:25:01
>>441
炎がモンクで氷がウォリで雷がファラ
バリでバラージでもいいけど

ここまで見た
  • 443
  •  
  • 2010/06/13(日) 20:30:01
ゾディウォリ:フリーズン
ゾディプリ:エミット
ゾディモン:壊炎
ゾディファラ:ブリッツ
ゾディバリ:バラージ

隊列的にも完璧でサブ被り無し!全員複合攻撃可能!やったね!

ここまで見た
  • 444
  •  
  • 2010/06/13(日) 23:19:00
ファラ/ゾディ×3
ファラ/プリ×2

装備
ヘヴィアーマー・強斬の護符、耐壊の護符

クイックオーダー→耐突ミスト→3色先見術

ここまで見た
  • 445
  •  
  • 2010/06/14(月) 08:17:43
>>443
ちょっとそれいいな

ここまで見た
  • 446
  •  
  • 2010/06/14(月) 08:20:24
>>443
だがキャラのグラが被ってしまう
穴でいいじゃんとか言われそうだが

ここまで見た
  • 447
  •  
  • 2010/06/15(火) 14:18:34
紫髪を壊炎、ピンク髪をフリーズ、茶髪をブリッツ、金髪を一騎にしてる。
いずれゾディ4とモンク姫でパーティ組ませたいなw

ここまで見た
  • 448
  •  
  • 2010/06/19(土) 02:37:31
ウォリ/ゾディ プリ/バリ モン/プリ
ファラ/シノ ゾディ/ウォリ
レベルは38くらいなんだけどファラの空気っぷりが半端じゃない。
ボス戦で分身してみるもすることない、、
我慢して30レベルかけて3色ガードを育ててみるべき?
1じゃほとんど意味ないみたい

ここまで見た
  • 449
  •  
  • 2010/06/19(土) 03:21:29
>>448
3色は10まで上げないと意味ないぞ
どうしても必要になるまでは取らないでその時が来たら休養してとるのもありだ
ラインとディバイドと挑発、パリィあたりをマスターしておけば
そのLVでもボスやFOE戦で相当輝くと思うが

ここまで見た
  • 450
  •  
  • 2010/06/20(日) 03:01:54
そうなんだ、、、
引退させてシノ/ゾディとか思っちゃたけど暖かく見守る事にします。

ここまで見た
  • 451
  •  
  • 2010/06/24(木) 15:26:43
ファラ×5って最強かもと思って育成中
サブで色々付ければ雑魚もボスも何にでも対応できるんじゃないか!?

ここまで見た
  • 452
  •  
  • 2010/06/25(金) 19:51:40
何から何まで後手後手なので、やっぱ対応できないことはあると思うぞ

ここまで見た
  • 453
  •  
  • 2010/06/25(金) 23:13:06
http://uniuni.dfz.jp/sq3/?10J3nsXqnadGOcAakJf7qxcG
http://uniuni.dfz.jp/sq3/?10I3nsX2dJbcAakJf7qxcG

ちょいと相談に乗ってくれ

おまえら的には上と下どちらが一騎型として使いやすいと思う?

現在は上の状態で、マガツカミ戦においては使い勝手が先陣>大武芸なので
可能なら先陣にも極振りしたいとも思うんだが
強化枠のことを考えると、先陣と大武芸に10ずつ振るのも勿体無いかな、と

もっと他にいい振り方があるぜ、ってのもあったら教えて欲しい

ここまで見た
  • 454
  •  
  • 2010/06/26(土) 18:45:41
a


ここまで見た
  • 455
  •  
  • 2010/07/14(水) 22:19:03
ショー/パイ ウォリ/バリ
シノビ/プリ

ファラ/何か と モンク/ゾディ を挿し込みたいんだが

・ファラのサブ
・モンクの前後
について迷ってる・・・特にモンク。
エーテル壊炎も血返しダクエも出来るだけにどっちにしたものやら




ここまで見た
  • 456
  •  
  • 2010/07/16(金) 06:50:00
始めたばかりだけど面白いねこのゲーム。

メインモンクのキャラは必ずパーティに入れないと安定しないかな?
今からでも作っておいた方がいい?のちのちゾディ/モンクで代用効くのならそうしたいんだけど。

ここまで見た
  • 457
  •  
  • 2010/07/16(金) 12:26:10
>>456
モンクは、回復量をアップさせるために専用スキルが必要になるから
メインモンクのほうが安定するのは確か

ただ、マドラとかメディカでも代用しようと思えばできるし
レベル上げも大航海クエストとかあるから詰まってからでも間に合うと思うよ

ここまで見た
  • 458
  •  
  • 2010/07/16(金) 19:57:36
長いこと遊んで↓みたいなPTにしてみたんだけど、
ゾディ/ショー ゾディ/ショー ゾディ/ショー 前衛(一騎)
ショー/パイ  ショー/パイ 後衛(通常攻撃)

一騎役と通常攻撃役、何人ずつが一番ダメージでるんだろうか・・・。


ここまで見た
  • 459
  •  
  • 2010/07/16(金) 21:48:36
>>458
バフ、デバフ、縛りも考慮するなら
前衛を一人シノ/ビーキンに変えて後列に下げ、
後列のショー/パイを一人、二丁拳銃から刀&突剣に変えて
前列に置いたほうが、総合的には火力でるね。
分身でリミットもイージス盾+突撃陣形とか
3種類属性リミット3連発に一騎のせたりとかも出来る様になるし。

ここまで見た
  • 460
  •  
  • 2010/07/20(火) 16:10:16
>>458
ショパイ以外は通常攻撃1を1回撃つと考える
【ショパイ以外】+【ショパイの数×連続攻撃回数2〜8】×ゾディショの数 になる

●ゾディショ・ショパイ5人+補助なし
   ショパイ1ゾディショ4補助1→ 2〜8×4人=8〜32回
   ショパイ2ゾディショ3補助1→4〜16×3人=12〜48回
   ショパイ3ゾディショ2補助1→6〜24×2人=12〜48回
   ショパイ4ゾディショ1補助1→8〜32×1人=8〜32回
一騎専用形。2:3と3:2が追撃回数は同じ回数になるが、
追撃が同じならショパイが斬る回数の多いショパイ3がやや有利。

●ゾディショ・ショパイ4人+補助1人
   ショパイ1ゾディショ3補助1→ 3〜9×3人=9〜27回
   ショパイ2ゾディショ2補助1→5〜17×2人=10〜34回
   ショパイ3ゾディショ1補助1→7〜25×1人=7〜25回
一騎に4人裂く形。一騎と二刀我流役2人ずつが最適になる。

●ゾディショ・ショパイ3人+補助2人
   ショパイ1ゾディショ2補助2→4〜10×2人=8〜20回
   ショパイ2ゾディショ1補助2→6〜18×1人=6〜18回
一騎に3人裂く形。いわゆる鉄板一騎PT。
バフデバフをかける手間を無視すれば何気にゾディショ2人の方が伸びる。

●ゾディショ・ショパイ+補助3人
   ショパイ1ゾディショ1補助3→5〜11×1人=5〜11回
回数的には当然最低数値。3人一騎より最大値が半減は厳しいか。

ここまで見た
  • 461
  •  
  • 2010/07/20(火) 16:46:55
2T目からの攻撃でゾディアックに対して可能なデバフ・バフ。
なお、1T目の敵の攻撃は3人リミットのイージスで防ぐものとする。

◆5人一騎(ショパイ3ゾディショ2補助1→12〜48回)
【大武辺者2×プレイバント2×突撃陣形×イーグル】
   バフは自前+バント+突撃陣形で埋まるので攻撃号令との1.45/1.25差だけ。
◆4人一騎(ショパイ2ゾディショ2補助1→10〜34回)
【大武辺者2×プレイバント2×突撃陣形×イーグル1(×ドラミング)】
   AGI宝典調整で補助がショーグンを抜かないと2T目にドラミングが乗せられない。
   2T目ドラミングで1人減らした8〜32回を1.3倍にして10.4〜41.6相当。
◆3人一騎(ショパイ2ゾディショ1補助2→=6〜18回)
【大武辺者1×プレイバント1×イーグル1×ドラミング1×分身1(×攻撃号令)】
   ゾディショ2だとバフデバフへの手数が足りないので2T目で損になりそう。
   陣形→攻号令の(1.45/1.25)とドラミング1.3倍。分身→攻号令なら回数減少もない。
   号令と分身によりリミット枠6が自由に使えるので、
   ハンマー+属性リミット2種で追加攻撃3回が利用できる。
   6〜18回→9〜21回→13.572〜31.668相当
   2T目の最低攻撃回数では5人一騎を上回る効率を見せる。

5人一騎でドラミング1.3倍や突撃陣形と差し替えて1.16倍になる攻撃号令がなくても
プレイバント+大武辺+突撃陣形+イーグルができるおかげで
数字だけ見る感じだと割と何とかなってしまいそうな印象を受ける。

ただし3人一騎は最低攻撃回数で上回り、最高攻撃回数もそれほど落とさない割りに、
ショ/パイ+ショ/パイをシノ/プリ/ファラ(orゾディ)/ビーキンに換装できる上に、
イモータルやウロボロスをつけたりできるので非常に柔軟。やはり鉄板か。

ここまで見た
  • 462
  •  
  • 2010/07/20(火) 20:40:56
>>460
トリガー役の攻撃力を計算するのはメンドクサイとしても、
ショ/パイの攻撃回数は2〜8回だけど期待値は約3.5回な点とか、
脚封じで一騎のダメージを上げる事が出来る点も考慮して無いのは微妙。

? ショ/パイ×2 ゾディ/ショ×3の場合の一騎のみの3ターン目のダメージ期待値
 1ターン目 大武3名&ブレイバント1名&イーグルアイ1名
 2ターン目 突撃陣形&業火
 (1.45×1.45×1.25+1.45×1.25×2)×(3.5×2+1)×1.3=65.0325
? ショ/パイ×3 ゾディ/ショ×2の場合の一騎のみの2ターン目のダメージ期待値
 1ターン目 大武2名&ブレイバント2名&イーグルアイ1名
 2ターン目 突撃陣形&業火
 (1.45×1.45×1.25×2)×(3.5×3+1)×1.3=78.5809375
? ショ/パイ×2 ゾディ/ショ×2 シノ/プリ×1の場合の一騎のみの2ターン目のダメージ期待値
 1ターン目 大武3名&イーグルアイ1名&分身
 2ターン目 突撃陣形&攻撃の号令&影縫い&業火&渦雷
(1.45×1.45×1.25×2)×(3.5×2+1+2)×1.3=68.33125(影縛り失敗時)
成功時はさらに×1.45=99.0803125


ここまで見た
  • 463
  •  
  • 2010/07/20(火) 20:43:49
訂正
? 〜の3ターン目 ×
? 〜の2ターン目 ○

ここまで見た
  • 464
  •  
  • 2010/07/20(火) 21:00:27
さらに

? ショ/パイ×2 ゾディ/ショ×3の場合の一騎のみの3ターン目のダメージ期待値
 1ターン目 大武5名
 2ターン目 ブレイバンド4名&イーグルアイ1名
 3ターン目 突撃陣形&業火
 (1.45×1.45×1.25×3)×(3.5×2+1)×1.3=81.9975
? ショ/パイ×3 ゾディ/ショ×2の場合の一騎のみの3ターン目のダメージ期待値
 1ターン目 大武5名
 2ターン目 ブレイバンド4名&イーグルアイ1名
 3ターン目 突撃陣形&業火
 (1.45×1.45×1.25×2)×(3.5×3+1)×1.3=78.5809375(2ターン目と変わらず)
? ショ/パイ×2 ゾディ/ショ×2 シノ/ビーキン×1の場合の一騎のみの3ターン目のダメージ期待値
 1ターン目 大武4名&分身1名
 2ターン目 ブレイバンド3名&イーグルアイ1名&ドラミング1名&影縛り1名
 3ターン目 突撃陣形&影縛り2名&業火&渦雷
(1.45×1.45×1.25×2)×(3.5×2+2+2)×1.3×1.3=97.7136875(影縛り失敗時)
成功時はさらに×1.45=141.684846875

ここまで見た
  • 465
  •  
  • 2010/07/20(火) 22:06:31
長々と書かれても読む気が起きんからまず結論を書いてくれよ
そんなんじゃ論文絶対通らんよ?

ここまで見た
  • 466
  •  
  • 2010/07/21(水) 14:38:11
別にお前の為に書いてくれてるわけじゃないだろw

ところで足封じで一騎のダメージ上昇ってどういうことだ?


ここまで見た
  • 467
  •  
  • 2010/07/21(水) 21:24:19
>>465
結論:テンプレ構成は伊達じゃない!

やっぱり鉄板って言われるのにはそれなりの理由と実績があるのよねん。

ここまで見た
  • 468
  •  
  • 2010/07/22(木) 20:36:19
前  ファラ/モン
後 パイ/プリ/バリ(たまに三色ゾディ)

ファラは挑発+ラインガード+パリィ、モンクは槌持たせて暇な時に殴らせる回復薬
パイレーツはとにかくTP回復をつけまくって銃スキル攻撃、プリはベール+マーチと号令
バリは三色バラージ+ジャイアントキル……ってな感じ。長期潜り特化型だと思う。
ついこの前購入してやっとこさ二層目突入した。ついでに世界樹は初めて。
攻略はなるべく見たくないから自由にやってみたんだが、今後サブ取るなら
どんな方向性がいいだろうか

ここまで見た
  • 469
  •  
  • 2010/07/22(木) 21:53:27
・プリンセス … パイレーツを取らせて突剣装備で前衛へ
 プリンセスはまるでファランクスのような性能の防具を持つ冒険者なので、倒れる事は少ないが、
 STRはさほどでもないので、火力は低い……というのは、クリア後の話。シナリオ攻略中ならば
 優秀な突剣が(ボスのレアドロップが絡むとは言え)比較的手に入りやすいので、それなりの
 攻撃力にはなる。

 そこへ攻撃倍率の高い突剣技の「ハンギング」を習得させれば、馬鹿にならない火力が出る。
 メインパイレーツのように通常攻撃代わりに撃っていく……とはいかないが、ボスやFOE相手なら
 遠慮せずに叩きこんでもそれほど困らないはず。

 ついでに、バフ(攻撃号令等の、味方強化スキル)やデバフ(イーグルアイ等の、敵弱化スキル)を
 1人で賄えるというのも中々に魅力的。最も、メインパイレーツがいるならイーグルアイはそちら
 任せでも一向に構わないけれど。


・プリンセス … シノビを取らせて分身号令
 バフの効果が短い(3ターン)上に、前後どちらかの列にしか号令を飛ばせない今作では、
 PT全員に強化を飛ばすというのは中々に難しいもの。前にかければ後ろが切れて、後ろに
 かければ前が切れて、両方にかければ自身の行動が号令一辺倒になってしまう。

 そんな悩みを一瞬で解決するのがこのプリ/シノ。分身の術でドロンと増えて、前後にガンガン
 号令を飛ばす事で、いつでもベストクオリティーの戦闘力を保つ事が出来ます。

 似た様な性能のシノ/プリに比べるとTP効率や行動速度で大きく負けているけれど、硬さでは
 断然こっちの方が上。格上のボスとの戦いで、その硬さはきっと光るハズ。


ここらへんは鉄板かなぁ?

ここまで見た
  • 470
  •  
  • 2010/07/22(木) 23:47:27
プリはダクエ役マジオススメ

ここまで見た
  • 471
  •  
  • 2010/07/23(金) 00:37:29
>>468の隊列の、どこにダクエをかけると言うのだね……?

ここまで見た
  • 472
  •  
  • 2010/07/23(金) 07:08:11
>>468
ファラ→ファラ/ビーキン
ボス戦では壁役でほぼ手一杯、かつSPがメインでかなり必要でほとんど余らないので
召還スキルは無視してビーストロアとドラミングを取得。
前提なしのSP10でPT全体のパフォーマンスを向上してくれるはず。
モン→モン/ファラ
回復役が死ぬと一気に戦況が厳しくなるのは当然。
サブで盾マスタリー+1と可能ならパリィ系をマスターすれば生存能力はグンと高くなる。
槍を持たせて後列から攻撃させればさらに被ダメージは低くなる。
パイ→パイ/シノビ
中盤からボスDROPの関係で良い武器が手に入る突剣に持ち替えて前列で分身からのハンギングを連打。
SPに余裕の無いうちはLv3止めにすればトリックスターで消費なしで撃ちまくれる。
頭縛りで敵の回復技、強力な属性攻撃を封じれる事も多く、パーティのメインウエポンとして機能してくれるはず。
分身直後の隙をファラとモンクできちんとカバーしてあげよう。
プリ→プリ/バリ
アンブッシュ、各種バラージを取得すれば雑魚戦でも活躍してくれるはず。
プリの号令で唯一サポートできない命中率も照明弾を取得すれば問題なし。
自軍のバフ&回復ターンにレインフォールを発射し、次ターンに自身の号令で
味方の攻撃と同時に威力を強化するといった高度な戦法も可能。
バリ→バリ/ゾディ
エミットウエポン発射台。圧縮からの特異点&ジャイアントキルが乗れば、敵全体を一掃出来る。
リターンエーテルでTPを確保する事も出来、TPの乏しいバリにとっては一石二鳥。
無論、自前のバラージも属性マスタリーで威力の向上が見込める。
ゾディ→ゾディ/ウォリ
メテオとチャージを取得して後列から発射。狂戦士とウルフハウルも乗れば威力はさらに上昇する。
リターンエーテルがあるとはいえ、雑魚戦でも使っていくとなるとTPの消費が厳しいので、
ボス戦専用メンバーと割り切るのもあり。

ここまで見た
  • 473
  •  
  • 2010/07/23(金) 07:44:15
追記
上記の構成でパーティを運用すると斬属性の攻撃が皆無になるが、
斬属性のみを弱点とする敵はうずまきフグ、ガラガラノズチ、ギンイロダコ、の3種類のみで
ボス&FOEに関しては皆無。それによって苦戦する事はないはず。
ただし、巨大ムカデの条件レアが斬属性で撃破なので注意。
それ以外では、プリをプリ/ファマとして採取探索能力を向上してもいいかもしれない。
戦闘の負担は向上するが、安全歩行でサクサク進めるはず。

ここまで見た
  • 474
  •  
  • 2010/07/23(金) 08:37:12
今5層クリアまできて6層や3竜にむけてパーティを見直したみようかと思ったんだけど
このパーティでもいけますかな?
前衛 ウォリ/ショー ファラ/シノ ショー/パイ
後衛 モン/プリ ゾディ/バリ

ウォリ/ショーは一騎役 ファラ/シノはやわらかい前衛をガード
ショー/パイは我流の剣術で着火役。

モン/プリは回復または号令 ゾディ/バリは圧縮単体星術DA

リミットは介護とか属性リミットを使っています。
ざっとこんな感じなんですがスキル振りとか、ここ変えるともっと
いいんじゃないってところがあればご教授を。

ここまで見た
  • 475
  •  
  • 2010/07/23(金) 09:44:15
>>474
モン/プリはあまり相性のいい組み合わせではないが、この編成なら一応成り立つ。
3竜まではこの編成でもOK。立ち回りさえ間違えなければ問題なく進める。
強いていうならモン/ビーキンとしてデバフスキルのみ取得したほうが、
必要SPと強化枠の関係でパーティのパフォーマンスは向上するはず。
攻撃の号令を前列にかけるのとブレイバントをウォリに与えてドラミングするのでは、
後者のほうがこの編成なら与ダメは上昇する。

ウォリ/ショが大武を使うとファラ/シノ挑発(or招鳥)→回避&パリィがまともに機能しない、
敵の単体攻撃や属性攻撃の隙間を狙って狂戦士を使いたいところ。
狂戦士、大武、先陣は重複しないのでとるならどれかひとつで。
ファラ/シノはラインガードの有効性が下がる後半では、仕事が3色ガードと
分身で一騎の手数をわずかに増やす程度になってしまうかもしれない。
飯綱を取得すれば雑魚戦でも空気になるのを防げるはず。

裏ボス戦では一騎役がウォリだけでは火力が足りなくなる可能性大。
メンバーを変えないのであればゾディにSTR宝典をつぎ込んで、
ゾディ/モン(圧縮壊炎)、もしくはゾディ/ショ(一騎)に変えて前衛にすれば突破できるはず。
ショー/パイはハンギングやミリオンを撃つつもりがないなら、
デスブリンガー2丁拳銃にして後列に下げるのも手。
リミットブーストと合わせて2ターンに1回リミットが放てるので、
一騎の攻撃回数期待値はさらに上昇する。デスブリンガーには鍛冶でスタンか頭縛りを。
それとゾディに拘りがないなら前後列にショ/パイを置けば一騎パーティとしてはさらに安定する。
宝典を稼ぐ手間>ショ/パイを実用可能まで育てる手間、である点も一考。

ここまで見た
  • 476
  •  
  • 2010/07/23(金) 10:24:42
>>475レスありがとうございます。モン/プリをモン/ビーに変更。
ゾディ/モンを育てて前衛に出してみようと思います。
ショー/パイにはそこまで火力は求めていないので後衛に下げデスブリ鍛冶でいってみます。

ウォリ/ショには介錯とかもってたほうがいいのかな?

ここまで見た
  • 477
  •  
  • 2010/07/23(金) 10:53:55
>>476
介錯は守勢にまわると途端にパーティが崩壊する危険もあるが、
3竜の条件レアを取得するためには、あるとないとじゃ大違い。
ただし、裏ボスには介錯が発動せず、多大なデメリットしかないので
そこまでたどり着いたら休養して外すのも手。

ここまで見た
  • 478
  •  
  • 2010/07/23(金) 11:21:52
>>477 参考になります。最後に聞きたいんですがショー/パイを前衛にしてミリスラするのはやっぱり強いの?
あと力の宝典って大航海の交換で増やすのが効率いいのかな?

何度も聞いて申し訳ない


ここまで見た
  • 479
  •  
  • 2010/07/23(金) 11:36:53
ミリスラが消耗激しいから一騎役のままでいいんじゃないかという気はするが
あと安定そんなにしないらしい

宝典類は大航海の交換がなかなか出ないから効率悪いよ
6層に解剖用水溶液の材料を持ってるFOEいるし
幸運のハンマーで赤FOE倒しまくる方がはるかに効率いい

お絵かきランド
フリックラーニング
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード