facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


  • 1
  • AHO
  • 2015/05/09(土) 20:58:45.59
ハイパワー&高感度な無線通信(WiFi用アダプタ,ルータ,アンテナ,ケーブル,解析ツール)のスレ

これらの製品の特徴
技適マークが無く電波法の基準を超えた出力であり日本で使うと二重の意味で違法。他人のセキュリティを破って無銭LANをすれば三重の意味で違法。メーカーデータによるとでは500〜1000mWで3km以上2000mWで5km以上届く。
BackTrack(BT3〜BT5、Kali linux)やBeiniなどペネトレーションテストツール(検査用途向けLinuxディストリビューション)のCDやDVDで起動しaircrack-ng等を使うと初心者でもWEPやWPA2の解析が可能。
BackTrack(BT3/GS-27〜BT4/GS-28)がG-sky製品に付属していたが現在は付属していない事が多い。
解析そのものは、BackTrackがサポートするドライバの存在するチップ搭載のアダプタならどれでも可能だが、高出力機と組み合わせ解析を行う事で広範囲のAPをキャッチして絶大な威力を発揮する。
Realtek/Ralink/Athelos/Intelなど多くのコントローラで解析に必要な機能がサポートされている事が多い。
Intel 3945 a/b/gの入っているパソコンでBackTrackを起動すると解析が可能。PCMCIAだとAtermWL54AGとその互換製品が BackTrackの解析が可能。「SuperAG」と記載のあるカードの多くでBackTrackの解析が可能。
海外での使用を前提として情報交換をしましょう。

G-skyシリーズ http://gsky-link.com/en/
GS-28USB-90で大阪ファニープレイス経営者と客が逮捕された。昨年後半以降の現行モデルは裏側に銀色の「G」文字がある。
GS-27USB-50/-70 (アンテナ:5dBi/50 7dBi/70 500mW)
Realtek RTL8187L (初期にRTL8187Bが有ったらしい、製造時期で性能の差が大きい)
GS-28USB-50/-90/-90P (アンテナ:5dBi/50 9dBiダイポール/90 9dBiパネル/90 1,000mW)
現行モデル Ralink RT73 (某国産クライアンとマネージャが使える)
GS-30USB-50/-70/-90 (アンテナ:5dBi/50 9dBiダイポール/90 7dBiパネル/7 500mW)

2000mWの機種
Wifly-City IDU-2850UG-G2000 (Realtek RTL8187L)
http://www.wifly-city.com.tw/cp/html/?85.html
ALFA AWUS036NH (Ralink RTL3070)
http://www.alfa.com.tw/products_show.php?pc=34&ps=21

前スレ
【高出力】怪しいLANアダプター総合5【WEP解析】
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/hack/1370501448/

ここまで見た
>>315
ちょっと認識が甘い気が。

「不法無線局を開設」と認定できさえすれば
電波を出す出さないは問題じゃないんだよ=昭和58年改正。

電波検問を見たことない?アンテナ立ってれば問答無用で停止。
従免・局免にNGがあれば電源を投入して・パワーチェック。
沢山捕まってるよ。電波出す出さないは関係ないの。

ttp://www.hamlife.jp/2015/06/08/huhou-kyoku-torishimari-2015/

たまたまCB辺りに比べれば影響度が少ないから検挙対象になりにくい
だけで怪しいアダプタも発見されれば同じ手順でチェックするだけ。

従免・局免に該当する技適マークの検査-->不備-->パワーチェック。検挙。


だからこそ最低限技適マーク付き機材を使いなさいと進める訳。

ここまで見た
>>314
窓際でなら十分な感度が得られる良い環境って事ね。

数年前と同じならwi2はttp://wi2.co.jp/jp/300/faq/2009/11/mac-1.html
の記載の通りに841Nの無線LAN側のMACを登録した後にwi2のSSIDを
選んでパスワードを設定、クライアント接続すればOKです。

>部屋が窓際なんで中継器は不要と考えてるのですがいかがでしょうか。

841の動きは中継器…とはちょっと違うかな。

外側の841は 「WAN端子が無線、wi2認証代行を行うルータ+NAT」
普通のルータ「WAN端子が有線、PPPoE認証代行を行うルータ+NAT」

そんな訳で841配下の端末は個別のwi2認証は一切不要です。
同時に複数端末を接続しても何の問題もありません。

そんな841の配下に5Gの内側用APを設置すれば速度の低下無しで
スマホでもタブでも「wi2認証不要つなぎ放題」で便利なの。

# 841に仮想APを設定しても同じ結果ですが速度でません…

設置の際には841と内側に置くAPはなるべく離してください。
2.4Gを停止したAPであっても干渉の原因となりえます。

もし、端末の関係で内側のAPの2.4を有効にする場合は841と
物理的に距離をとる(別の部屋に設置とか)、十分に離れた
chを選択するようにしてください。

ここまで見た
  • 318
  • inou
  • 2017/01/06(金) 20:13:14.29
>>317
非常に的確、具体的にありがとうございます。
すごくわかりやすかったです。
上にもありましたがddwrtなどをいれてイジる場合
電波の出力はどの程度でおさえておくべきでしょうか。
技適製品とはいえ出力をいじりすぎると法に触れるとおもうので・・・

確かに中継はさむと複数のMACアドレスを登録することなくPCやスマホを
wifi環境にできるのは魅力的ですね。
そして外のルータと中のルータを物理的に距離をとるということも非常に
参考になりました。色々試してみたいと思います。
ありがとう
ちなみに中のルータは5G対応なら何でもいいとのことですが
コスパよくて何かオススメなのがありましたら教えてください。

ここまで見た
5G-APの件

新品を揃える必要はないと思うので中古のWHR1166DHPやWSR1166DHPとか
ac866対応の2x2の製品が2000円位で入手できると思います。

新品で安いものだとWCR-1166DS(LANポート不足)とかTP-LinkのC20
(ac433な1x1)とか中途半端なのが多いのであまりお勧め出来ないかなぁ…

WRTの出力の件は少し考えをまとめる。

ここまで見た
WRTのパワーの件…どう説明するかなぁ…
大前提としてファームを入れ替えた時点で「黒に見えるグレー」です。

WRTで使いやすいルータの中身はアセロスの石が多いように思うんだけど
(841Nや牛300HPetc…)これを例にして解説するよ。一般的な無線ルータの
出力の決定は以下の様に行われます。

1:石のパワーリミッタ(便宜的にこう呼びます)
2:ファームウエアの設定上限
3:ユーザの設定値

このうちの最小値が出力として採用されます。
だからリミッタ以上の設定しても出力は向上しません。

リミッタは通常出荷先国の電波法に適合した値がセットされ、
国内技適機種は16〜20dBmが設定されてる事が多いです。

日本の規定は10mW/MHz=約200mW=約23dBmであることから、
一定のマージンを見越したリミッタが設定されてるわけ。

これに照らせば今回の841では、例えば30dBm(1000mW)の設定を
行ってもリミッタで絞られて日本の制限値以下になります。

日本の技適を通過した近年のアセロス系のお話ね。

昔(11g〜11n初期の頃)はWRT等を導入すると簡単出力ageの機材もあったよ。
でも現在では制限が入り出力が上がる機種は稀です。ことアセロス系に
関してはWRTを入れただけで出力が上がるというのはほぼ嘘です。

まとまりもなく長い駄文ですまん。

ここまで見た
  • 321
  • inou
  • 2017/01/08(日) 00:41:26.42
>>320
なるほど
つまり841nはアセロス系の石で最近の技適も通過しているので
法を超えた出力はできませんよ、だけどコスパいいし電波を拾う上で
問題ないからオススメという感じですかね。

ここまで見た
ちょうど良い事にTL-WR841Nが今日amazonでタイムセールっぽいよ。
新品1700円前後なら、設定が難しくて諦めても、屋外設置して
水没崩壊でも痛くないでしょ。ちょっとましなランチ一回分。

ここまで見た
  • 323
  • PAYDAY3
  • 2017/01/08(日) 11:32:03.85
バッファローで海外輸出もしてるモデルは、リミッタや潜在能力も海外仕様と考えて良いですか?

ここまで見た
  • 324
  • inou
  • 2017/01/08(日) 12:22:48.07
>>322
ホンマや!ありがと
トライしてみる

ここまで見た
  • 325
  • '_'
  • 2017/01/08(日) 13:40:59.83
>TL-WR841N
こういうくそしょぼwi-fiが世の中に氾濫するから2.4GHz帯はうるさくて使い物にならんのだよ

ここまで見た
>>323
当然技適製品(日本用)だからリミッタは日本用。
ハードウエアは全世界共通=潜在能力は同じ。

>>325
ISMバンドで何を言ってるの?頭がしょぼいの?

ここまで見た
  • 327
  • inou
  • 2017/01/09(月) 09:42:29.24
>>326
bicsimで予定してるんだけど
あれってドコモ回線とau回線あるよね。
あれは別にwi2接続する分には不都合ないよね?
今なら1円だしちょうどいいわ。

ここまで見た
ワシ契約してたのはwi2直の通常だったから流石に??

ここまで見た
  • 329
  •  
  • 2017/01/10(火) 14:24:54.03
全然怪しい無線LANデバイスの話がなくて寂しいんだが・・・

ここまで見た
  • 330
  • inou
  • 2017/01/11(水) 13:40:58.97
>>328
駄目だわ。タイムセールで買えたはいいが
肝心のwi2の電波が拾えないw
距離的に微妙すぎたか。

ここまで見た
>>329
怪しい使い方であって、怪しいデバイスではないわな。確かに。

>>330
hahaha。全く見えてないなら諦める。一応確認だけど
屋外で試した場所はwi2のapに対して見通しを確保できてる?
そうでなければまずは場所の移動を試してみよう。

もし現状で一応見えてるなら次はアンテナゲイン。

www.youtube.com/watch?v=_UITVJ4CuYc

例えばこんなよく飛ぶぞw改造キット。タオバオで500円位。
2x2用の4パッチに導波機付の奴もあるよぉ。841は世界で
最も売れたと自称するだけあって改造キットも豊富。

# でもこの動画みたいに放射器と反射板の間に
# タイラップなんか入れちゃだめだよ。

こういうのなら >>329 も怪しいデバイス認定してくれるかな?

ここまで見た
  • 332
  • AHO
  • 2017/01/11(水) 23:43:16.92
>>331
あれま、上の動画で安物ルーターが、中華サイトでよく見かける怪しいアダプターになっとるわwww

ここまで見た
  • 333
  • nanasi
  • 2017/01/13(金) 15:38:17.01
民生品からこれを自作したいんだが
http://www.bouhannstore.com/3g-4g-phone-cheap-jammer.html

ここまで見た
>>333
実用レベルの出力は電波法に引っかかるぞ

ここまで見た
  • 335
  • 名無しさん
  • 2017/01/14(土) 18:16:41.16
無料誹謗中傷対策のブッダワークス
http://www.buddha-works.net

ここまで見た
  • 336
  • 2017/01/14(土) 20:54:58.26
元々人少ないのにスレタイからして某所に眼を付けられそうに人払いしてどうすんのって
もっとザックリ範囲を広く無線LAN怪しい使い方くらいにして
より快適な無線LANうら技とか外に漏れにくくする方法とか電波の調べ方てきな中で
こんなデバイスも有りますよみたいな方がいいと思う

詳しい人居るんだからもっとスレに情報集めてほしい

ここまで見た
  • 337
  •  
  • 2017/01/14(土) 21:56:30.90
電波法が〜とか言ってたら話進まないから言わなくてええよ

ここまで見た
  • 338
  • AHO
  • 2017/01/14(土) 22:05:27.89
>>336
見ろよこのauの産廃商品

dこれほどの潜在能力がある機械なのに、中身が糞Wimax、しかも通信制限つきの割高料金で、バッテリ駆動もできないwwwwwwwwwww
もうアホかとwwwwww
俺が愛用してるfujiwifiと比べてみろって(月額4000円以内、高速無、制限、通信エリア広い、安定)

http://japanese.engadget.com/2017/01/11/au-400mbps-speed-wi-fi-home-l01-2/
auは、下り440Mbps対応のファーウェイ製ホームルータ「Speed Wi-Fi HOME L01」を2月中旬に発売します。開通工事が必要な固定回線と異なり、持ち帰ったその日にコンセントに繋げば、すぐにインターネットに繋がる点を売りにします。



Speed Wi-Fi HOME L01は、ファーウェイ製の家庭用ホームルータです。2.4GHz / 5GHz帯のWi-Fiを同時利用可能。最大接続数は40台で、無線LAN規格は802.11 a/b/g/n/acに対応します。

ネットワーク面では、WiMAX 2+の4x4 MIMOおよびCA通信に対応し、下り最大440Mbpsの高速通信が可能。さらに、4G LTE搭載で、プラチナバンドの800MHzでのCA通信(下り225Mbps)にも対応します。

料金プランは「WiMAX 2+ フラット for DATA EX」(データ量無制限)と「WiMAX2+ フラット for DATA」(月間データ量7GBまで)を選択可能。前者の場合、加入から最大25か月間は月4380円でデータ通信が使い放題です
(3日で10GB制限あり、26か月以降は4880円)。また、月額プラス1000円で、au 4G LTEが使えるハイスピードエリアモードを利用できます。(7GBまで)
田中社長「若い人は固定回線を使わない」
Speed Wi-Fi HOME L01は、au田中孝司社長のイチオシの製品でもあるようです。発表会の囲み取材の場で田中社長は「(春モデルの中では)ホームルータが意外に良いと思っている」としたうえで、次のようにコメントしました。

「我々は固定回線とのセット割も提供しているが、若い人が固定回線を持たないのは事実。ルータを家庭内のルータに特化したらどこまでできるんだろう、というコンセプトの製品。
全国で440Mbpsで繋がる。モバイルルータだと部屋の端では繋がらないこともあるけど、
Speed Wi-FI HOMEは大きいので、その分しっかりしたアンテナが入っている。見た目もいいし、結構評判がいい」(田中社長)

ここまで見た
  • 339
  • AHO
  • 2017/01/14(土) 22:22:21.30
インターネット上で自身を匿名にしたい場合、Torなどでネットワーク内部の動きをソフトウェア的に秘匿する方法だけだと、以下のように弱点を突かれた場合に匿名性が破られてしまうリスクがあります。
そこで高性能なワイヤレス通信機器を使って、監視カメラの圏外から公共の無線アクセスポイントにアクセスしたりするなど、ネットワーク入り口の段階から匿名化したほうが、より安全だと私は思うんですよ。

Top admin of Tor child porn site gets 20 years in prison
http://arstechnica.com/tech-policy/2017/01/tor-hidden-child-porn-site-admin-sentenced-to-20-years-in-prison/
ノースカロライナ州の連邦裁判官は、悪名高いTor秘匿サービス上の児童ポルノサイトの共同管理者であるマイケル・ フルキジャー( Michael Fluckiger)に懲役20年を命じた。

FBIは、マルウェアとして作成した「ネットワーク調査技術」(NIT)を使用してTorブラウザをハッキング、強制的にIPアドレスを盗ませた。

容疑者のIPアドレスは、海外の警察が用意した「ストリーミングビデオへのハイパーリンク」を彼が踏んだ時に明らかにされました。
ファイルは彼のTorブラウザの脆弱性をついて、
本当のIPを公開するように構成されていました。 それがアメリカのIPアドレスであることを確認した後、それをFBIに提供した。

ここまで見た
  • 340
  • 2017/01/14(土) 22:45:15.47
自分がそっち系公務員だったら真面目に仕事するよりもより予算を取り易い方で進める
こんな事やっても無駄ですよアピールで目立つ奴から捕まえる
無駄に目立つより一般大衆に混ざってチョッとお得な使い方のほうが賢いやり方

怪しいデバイスも使うけど常用は合法機を上手く使ったほうが安定で快適

ここまで見た
  • 341
  •  
  • 2017/01/16(月) 10:16:10.73
>>339
匿名化に拘るならTailsツカエヨ
TailsはTBBの脆弱性攻撃されてもネットワークフィルターで生の通信禁止してるからリークされる心配がナッシング
保険としては野良使うのもありだが家庭用をhackしないと野良は逆に漏れ漏れな希ガスw
スマホの場合どうするべきか?と考えたが無線LANデバイス接続出来ないからスレチか…

ここまで見た
  • 342
  • AHO
  • 2017/01/16(月) 12:12:46.76
>>341
Tailsなら使っているわけだが

匿名で生IP回線を利用したい場合もあるわけで
自分が調べた結果、歯科医や飲食店などで暗号化も認証もない無線LANアクセスポイントの存在を確認したところがある
認証自体に穴のある公衆無線LANアクセスポイントもある

スマホで匿名通信したいならOrbot(Torのスマホ版)を利用すればいい
携帯キャリアの回線を使いたくないなら、anonaboxやonion piといった、通信を強制的にTor経由にするリピーターを使って

Wifi接続スマホ → Torリピーター → 無線LANアクセスポイント

という感じで接続すればいい

野良無線はウイルスに感染したり通信を傍受されるとかいう問題は、野良専用の端末を用意したり、live起動したPCを使ったり、個人情報を出さないなどで自衛するしかない

ここまで見た
  • 343
  •  
  • 2017/01/16(月) 23:58:56.54
自宅から300m〜500m離れてる車庫までwifi飛ばしたいんだが何と何を購入すればベスト?

ここまで見た
  • 344
  • 悲報
  • 2017/01/17(火) 08:25:50.89
自宅周り半径100m、畑や植木ばかりなので、
tplinkのc7の国設定を変えてみたら、幸せになれると思って、購入したら、
対策か、国設定変更部分が、設定画面から消えてた。

ここまで見た
  • 345
  • sage
  • 2017/01/17(火) 15:19:47.52
自宅の窓際にノートPC置くと、0000docomo,mobilepointが見えます。
受信感度はあまり良くなく、どちらもアンテナ1本。
ノートPCでネットしたいのだが、この場合も302の構成がいいのかな?

841買ったとして、DD-WRTかLEDEは絶対やらなきゃだめ?
やったことないけどやらなきゃダメなら頑張ってみる。

ここまで見た
>>343
300〜500mにもなると完全見通し(LOS)かどうかだね。
何を使うにせよ見通し外(NLOS)なら諦めろ。


>>344
悲報も何も 320 に書いた通りでC7はアセロス系…悪いことは出来んとですよ。
あと技適機でも海外の設定にするのはダメ絶対。

> Country: JP Environment: Indoor/Outdoor
> Channels [1 - 13] @ 16 dBm

ビーコンで公開放送…技適のルータを正しく使いましょう。


>>345
841NでトライするならWRT化は必須項目です。
docomoは認証EAP-PEAPだったような。結構厄介だと思うよ。
たぶん日本語の解説はないので英語を読む羽目になるかな。

頑張れ。

ここまで見た
  • 347
  •  
  • 2017/01/18(水) 23:50:23.88
>>346
だだっ広い敷地なので見通しはかなり良いです!
購入するならば何を購入したら良いのか見当もつかず質問させていただきました。
具体的な物をあげていただくことは可能でしょうか?宜しくお願い致します。

ここまで見た
  • 348
  • 345
  • 2017/01/19(木) 16:24:05.40
>>346
ありがとう。できなそうだけどやってみる。

ここまで見た
>>347
見通しがいいではなく、車庫が母屋から「完全に直接見える?」
ttp://www.l-com.com/images/Line-of-Sight-(LOS).png

LOS=コレ最重要。NLOSなら潔く諦める。nLOS…博打。
フレネルは500mだと半径4m見ればいい。

# 平地で両方とも最低地上高4m以上に設置が必要って事。

LOS環境だと判断出来たら、次は母屋の屋上に適当なAPをおいて、
車庫の屋上まで一応でも届くことを確認すること。
計算上LOSならギリギリ届くハズだけど?

機材の判断はそれからさ。

ここまで見た
  • 350
  •  
  • 2017/01/19(木) 21:54:23.20
>>349
何もない畑付近なので母屋から車庫までは完全に見える状態です。
家の2階の窓からルーターを置いても電波が届かないのが現状です。

ここまで見た
>>350
ふむ。

直撃で500mホップさせなきゃダメかもう一度検討してみて。

中間に電源のとれる場所はない?
そこにリピータを置くのが簡単だよという。

ここまで見た
  • 352
  •  
  • 2017/01/19(木) 22:49:46.24
>>351
ありがとうございます。詳しい人に聞くのが一番ですね!!
中間部分に電源はないです。そこまで電波が届く強力なものがあれば教えてほしいです!

ここまで見た
500mワンホップか。辛いなぁ。

海外には確かに便利な機材があるんだけど、当然ながら屋外の高所に
取り付ける必要があるから、見る人が見れば一発で違法機材って判るのよね。
ビーコンのMAC見ても判別できるしw

構成的には>>302の応用で(母屋&車庫共に屋外屋上高所設置が条件)
母屋にAP、車庫にWRTでイサコン、車庫内に5GなAPの構成が無難かな。

伝搬レベルを計算すると500m=95dBのロス、送信出力を一般の技適機を
想定して16dBm。母屋上・車庫上の両端に利得8dBiの指向性アンテナを
設置すれば、計算上 16dBm+8dBi-95dB+8dBi=-63dBm で到達するはずです。

 # WHR-HP-G300N辺り+小さなパネルで届く勘定ということ。
 # ==2階の窓越はnLOSでLOSではないのよ。

余裕を見るなら先日の >>302 な動画にあるキット等で14dBiパネルを
両端にした841Nなら-51dBmとなるので何の苦もなくつながるかと。

とはいえ、技適機でも動画のような改造は違法です。やってはいけませんよ。

さぁ2355見たし寝るw

ここまで見た
あ。動画は >>331ね。訂正

ここまで見た
  • 355
  •  
  • 2017/01/20(金) 23:11:23.82
>>353
ワンホップはやはり厳しいですか・・窓越は厳しそうですね。
動画は意見させて頂きましたが私には出来そうもありませんw
WRT化はWHR-HP-G300Nで良いのでしょうか?適当にAP置いてみて試してみます!!
質問ばかりで申し訳ありません。

ここまで見た
WHR-HP-G300Nを挙げたのは改造は苦手だなって判断でRP-SMA付きだから。
現行機種ではないし、今となっては…電源が5V系なので簡易PoE向きではない
のも設置方法によっちゃ問題。でもお手軽なのよね。

WR841Nは現代な構成で相応にデコード能力も高く、PoEも意外と距離が
いけるんだけどアンテナが作り付け。TP-LinkもWR841NDを持って
来てくれれば良いんだが。ただし、5dBiアンテナはなかなかエエ。

ただ、WRTを本格的に試したいならどっちも進めないな。
普通に使う分にはROM4MBでも問題ないけど、
遊び用のアプリは殆ど入らんの…

ここまで見た
  • 357
  • nanashi
  • 2017/01/23(月) 08:52:24.20
やっぱり、高い金かけて海外からWRT対応の高級機を個人輸入、海外通販するのが性能的な満足度ベストですかね?
中華サイトで売ってる、よくわからない中華メーカーのルーターは試したことがないんだけどどうなんだろう?

ここまで見た
性能的な満足度なら出力しか上がらないAPの入れ替えより
指向性アンテナが一番効くよ。(ダメ絶対・中華八木w)

送信出力age…受信は今まで通り
アンテナGain age…送信も受信もage だからねぇ。

特に2.4GHz帯はWiFi以外の妨害が多いし、併せて電波の乱反射も
ぶった切れるのでエラーレートがすごく下がって超安定でエエぞぉ。

特に先日の500mワンホップみたいな使い方なら
これは技適な200mW以下の8dBiなんて小さなアンテナだけど
ttp://buffalo.jp/products/b-solutions/network/building.html

1kmとか当たり前の飛ぶのが普通。

こんな小さなアンテナの同等品海外から安く買えるでしょ。
なんなら上位の14dBiでも18dBiでも安いものだし。

技適機はそもそも安いものだし。
ハードウエアは海外機も技適機も同一だし。

見通(LOS)を確保すること、指向性のいいアンテナを使うこと。

これが基本だよ。なげぇ。続く。

ここまで見た
未だ〜に日本は10mWで最弱。海外並みに規制緩和…とかいう馬鹿も
多いけど、日本は決して弱いグループではないんだ。単位違うって。

EU/CN辺りは100mWなんだ。それもEIRPで。最低最悪。
大きな国で緩いのはUSやTW位か出力1000mW規制。
日本は世界で2番手グループの出力約200mW=10mW/MHz。

結果海外用もたった5倍程度しか出力ないのよね。これだけだとLOSな
超理想の環境でたった2倍くらいしか飛ばないw。実際の環境下では
殆ど差がわからないレベル。

 ※ 高い金払って飛ぶと思いこんでる馬鹿多数。

NLOSの環境を無理矢理海外用の出力で超えようと考えるのも無駄よ。
LOS-->NLOSの差は少なくとも1/100(-20dB)〜1/10000(-40dB)もの
伝送ロスだから、たった5倍じゃ埋まらないのよ。

中国APはやめた方がいいなぁ。

「100mWで大出力なので日本では使用できません」という広告に
みんな釣られるんだろうけど、EIRP100mWは日本用より弱いのにね。

そんな感じ。

WRTは専門の板行けば超絶に詳しい方々が居るからそっちに任せたいけど
ルータ上でadblock動かすとか変な事しない限り4M-ROMでも足りますよ。

脈絡もなく書いた。解読頑張ってください。

ここまで見た
  • 360
  • 2017/01/25(水) 03:19:08.88
aircrackって5ghz非対応なの?
airodmpでは112ch指定すればひっかかるが
aireplayだと-1chになっちゃってダメだわ
sssp://o.8ch.net/nsv7.png

ここまで見た
  • 361
  •  
  • 2017/02/01(水) 03:18:37.53
快適マーク気になったから総務省に直接問い合わせたで
結論から言えば快適マークついてなくても誰かが訴えられない限り何にもしないらしい
実際のところは違法電波飛ばしてる高出力のトラック無線向けで一般のG-skyみたいな海外製の無線子機は誰かが訴えないと何もしないとのこと
外国人が持って入ってくる快適マーク無しの機器は入国三か月は使っても問題無い
海外からの快適マーク無しの製品の輸入も問題ないらしい
ただし、販売目的はアウトになる可能性がある、個人使用は何もしないとのこと
ペースメーカーとかの機器が誤作動するのは旧式の携帯電話の電波で無線LANは対象外らしい

てか、影響あるなら海外だろうと販売しないし、影響受ける人が自宅で使う無線LANの20cm以内に近づくこと自体無理があるよねw

ここまで見た
  • 362
  •  
  • 2017/02/01(水) 03:19:53.20
技適マークだったわ
書き間違えてたwww

ここまで見た
  • 363
  •  
  • 2017/02/01(水) 10:09:21.88
なんか熱持ってて常時接続は怖そうなので
屋外使用できないものか

ここまで見た
  • 364
  • nanashi
  • 2017/02/01(水) 11:46:47.26
>>358-359
詳しい説明ありがとうございます。

よーく考えた結果、ほんとに面白いルーターがほしいなら、やはり自作したほうがいいという結論に達しました。
精進いたしますので今後もよろしくおねがいします。

あと海外のamazonで、"wardriving"で検索すると、それにふさわしい怪しいデバイスが多数発見できるようです。

https://www.amazon.com/s/field-keywords=wardriving

>>361
優良情報、助かります。

ここまで見た
  • 365
  • nanashi
  • 2017/02/01(水) 11:55:43.06
日本では全然、話題になってませんが、このようなwardrivingサービスもあるようです。

WiGLE
https://wigle.net/
https://en.wikipedia.org/wiki/WiGLE

ここまで見た
  • 366
  • 345
  • 2017/02/24(金) 13:53:03.22
>>346
HP-G300Nを用意しました。場合によってはマキのアンテナに変えるかもしれません。

302の構成をやろうとしてて、
lede化なんだけど、factory.binってやつなら純正ファームで簡単にインストール可能?
調べてるとtftpを使用してる人ばかりなんだけど。。

ここまで見た
  • 367
  •  
  • 2017/02/24(金) 14:36:35.79
駄目だったらどうにもならなくなるんだし、tftpで保険かけるほうがいいと思うけどね
linuxとかでスイッチングハブ間に入れればcurlで簡単に転送できるし

フリックゾンビ
フリックゾンビ
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード