facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


  • 1
  •  
  • 2014/09/25(木) 19:59:36.00
マルチポスト禁止
http://www.ippo.ne.jp/g/71.html

質問と一緒に書くこと:
  ・ 環境(OSのバージョン、機器やソフトウェアの名称)
  ・ 状況(エラーメッセージ、場所の名前など)
  ・ 試行(やったこと、調べた内容など)

質問はage進行

名無しの質問者が追記する場合は
名前欄に最初の書き込み番号を入れること

回答が書き込まれたら
後学のために結果を書いておくことを忘れない

よくある質問
http://hack2ch.cswiki.jp/index.php?FAQ

ここまで見た
マルチキャストが何かって事より
マルチキャストで何のやりとりをしてるのか、って話じゃないの?

ここまで見た
  • 120
  • sage
  • 2014/10/28(火) 18:59:13.18
それの一部はUPnPで使ってたはず

ここまで見た
  • 121
  • age
  • 2014/10/29(水) 18:27:25.79
windows8のパソコンを使ってます
LANはLogitecのLAN-W300NU2SWEです
最新のドライバーをインストールして
APモードも立ち上がってるのですが
PSvitaや3DSに繋がることができません 原因と対処法を
ちなみに設定のアクセスポイントのLogitecAPは制限あり ってなっております

ここまで見た
>>116
環境によって何垂れ流してるかわからんし
パケットダンプしてみたら?

ここまで見た
  • 123
  • 2014/11/01(土) 13:37:56.50
Win7でPCにネットワークカードが2枚刺さっている場合、
特定のアプリのみカードA側を使用、
それ以外のアプリはカードB側を使用、
というように振り分けることは可能でしょうか?

ここまで見た
  • 124
  • age
  • 2014/11/01(土) 14:22:35.47
スレチならすまん
さっき知恵袋で質問したんだが書かせてもらうわ
先日友人と連絡が取れなくなりました。ライン、電話、twitterとの連絡が取れなくなりその数日後、手紙が届きました。
その手紙によると、数日前に警察が家に来てアイホンやPCを押収されたようです。
その警察が言うところによると、家のWifiから違法なことをしているのがtwitterに発信されていたみたいで、データ解析のために押収されたとのことでした。
正直、手紙を読んでもなんの罪の疑いでパソコンなどを押収したのか理解できないのですが、このような経験をされた方はいますでしょうか?
またtwitterを介した犯罪などがあり警察が通信機器を押収することなどはありえるのでしょうか。
友人は責任感が強く、ルールは律儀に守る人で違法なことをするとはとても思えなく、親戚の関係で金銭的に苦労しながらも頑張っています。
何かわかることない?

ここまで見た
  • 125
  •  
  • 2014/11/01(土) 14:32:53.75
>>124
多分ここで聞いても経験者いないし意味ないと思うよ
警察に聞けば?

ここまで見た
  • 126
  •  
  • 2014/11/01(土) 19:42:35.27
>>124
友達に嫌われたんだろ?察しろよ

ここまで見た
  • 127
  • KAC
  • 2014/11/01(土) 20:38:05.94
>>124
経験者じゃないが、知り合いが押収受けたことがある。
どの程度強引に持っていったのかはわからないが、
サーバーを公開していたので、法に触れるものを公開した疑いで
すべてのパソコンを取り上げられたそうな。
(無実だったので、後日戻ってきたそうだが)
犯罪捜査で怪しい物を押収するのはTVとかでもよくきく話。

質問に答えると、
 犯罪などがあり警察が通信機器を押収することなどはありえる。
 違法なことをする人でなくても遠隔ウイルス等で巻き込まれることはある。

まあ、友人の言ってることを信じてやれ。

ここまで見た
  • 128
  • KAC
  • 2014/11/01(土) 20:49:45.34
>>123
大原則として、
 どのネットワークカード(以下NIC)を利用するのかは、
 アプリケーションではなく
 プロトコルスタックが通信先を見て決める。
なので、アプリケーションごとにNICを切り替えるのは
特別なプログラムを行ったアプリケーションか、
特別な対応を行ったフィルタが必要と考えるのが一般的。

NICを二枚搭載していてもネットワークの状況
(そこからどう接続しているか)でも結構変わる。

アプリケーション毎に分けたいということであれば、
以下のような状況もが考えられる。
その場合は「特定のアプリのみ」という動作は可能。

完全に別のネットワークにつないでいる場合。
IPアドレスも宛先アドレスも別々だろうから、
アプリケーションがそれぞれの通信先を選べば、
自ずと適切なNICを選んで通信することになる。

どういうネットワーク構成で、
どういう状況で、
どういう目的で、
やりたいのか書いてくれれば方法はそれなりに提示できると思うが・・・

ここまで見た
  • 129
  • sage
  • 2014/11/02(日) 11:41:13.40
その大原則とやらはソースアドレスが指定されていなかった場合に
選択される単なるデフォルト動作。

ここまで見た
  • 130
  •  
  • 2014/11/02(日) 12:30:20.72
>>129
なにドヤ顔で同じ意味の事言ってんのw

ここまで見た
  • 131
  • KAC
  • 2014/11/02(日) 14:00:40.39
>>129
考えているレイヤがIP層になってないか?

それぞれのNICに別のIPを割り当てていることが前提になってるが、
そもそも質問者の環境に合致敷いてるのか疑問。
で、ソースアドレス指定しても思ったNICから送信される保証はない。
(大抵の場合、内部でルーティングされていつものNICから送信される)

大原則と書いたのは、一般的なプロトコルスタックの構成での動作の話。
IPレイヤの指定は基本的に無視されて、スタック側でNICを選ぶようになってる。
回避するにはソケットオプション等でNICを指定したり、特殊な指定が必要になる。

ここまで見た
  • 132
  •  
  • 2014/11/02(日) 14:46:29.60
相変わらずくだらねーこと言ってるな
Windowsしか知らんのかこの阿呆は

ここまで見た
  • 133
  • インサイド
  • 2014/11/02(日) 16:26:28.14
パソコン一般板からネットワーク板か、ハードウェア板にいったほうがいいということできました。

フレッツのルーターに市販のルーターをブリッジモードでつないで無線ではなれで使っています。はなれに近づけるために市販のルーターを使ってます。

市販のやつはPAーWR9500ーHPです。2.4GHZ。チャンネル10。強度は平均15%です。
PCはウィンドウズ7です。

普段フレッツのルーターにもカードをさして無線でとばしています。フレッツから2つ、市販から2つ、合計4つとばしていました。普段は市販の無線を使っています。少し前に使っていたら急に途切れました。
それでつなごうと思ってシグナルをクリックしても「接続できません」とでました。それが約40分続きました。
4つともシグナルは出てたのにつながりませんでした。PCとフレッツルーターを再起動しましたがだめでした。
その時近所のprs300seというやつも2つ表示されてました。シグナルは無しです。チャンネルは13。おそらく2.4GHZ。

次の日フレッツの無線カードは抜いて使っていました。表示されるのは市販の2つです。そしたらまたシグナルなしのprs300seというやつが2つでてきました。
実験しようと思って使っている市販の無線をPCの右下のアイコンをクリックして接続をきってprs300seをクリックしました。そしたらつながりませんでした。
それでまた、今まで使っていた市販のやつにクリックしたら接続できませんでした。シグナルはでています。その時は少したったらすぐ接続できました。


シグナルがでているのにクリックしても4つとも40分も繋がらなかったことが気になります。1〜2本だからと思われるかもしれませんが、普段は普通につながります。

次の日も、自分から接続を切ったんでいいんですが、少しの間クリックしてもダメでした。

共通しているのがprs300seです。干渉しているのでしょうか?干渉したらクリックしても40分繋がらないことがあるのでしょうか?

シグナルが出てるのに繋がらなかった原因をしりたいです。あと対策と対処方法も知りたいです。

お願いします。

ここまで見た
  • 134
  • KAC
  • 2014/11/02(日) 17:39:00.65
>>132
いったいどんなOSの動きを想定しているのかしらんけど
Windows個別の動きの話はしてないぞ?
特殊な例があるなら、質問者にとっても良い情報になるんだから
OSや使い方含めて書けば良かろ。

ここまで見た
  • 135
  • インサイド
  • 2014/11/02(日) 18:18:52.62
すいません。要点をまとめました。

フレッツのルーターを使っていてブリッジで市販のルーターにつないで無線をしています。はなれに近づけるためにブリッジモードをしています。
はなれでpcを使っています。普段使っている無線の強度は1〜2です。

少し前に、普段使っている無線が突然きれてしまいました。PCの画面の右下のアイコンをクリックしたら普段使っている無線のシグナルがでていたのでクリックしました。
そしたら「接続できません」とでました。40分位つながりませんでした。PCとフレッツルーターを再起動してもだめでした。
その時普段使ってるSSIDの他にも近所から出てるSSIDを拾っていました。シグナルはありませんでした。

この症状は近所のシグナルなしを拾ってしまっている時だけにおきます。1〜2本なんで突然切れるのはいいです。
ただ、40分も普段使っているSSIDに接続できないのが気になります。

無線の干渉を調べていたら、SSIDは拾っているのに接続できない症状があるとありました。干渉が原因なんでしょうか?

よろしくお願いします。

ここまで見た
  • 136
  • インサイド
  • 2014/11/02(日) 18:27:58.53
40分つながらなかった日の、まぁまぁ前の日にもこういうことがあり、うる覚えですが、近所のシグナルなしを拾っていました。

ここまで見た
  • 137
  •  
  • 2014/11/02(日) 18:39:53.53
>>136
切れてつながらなかった時のPA-WR9500-HPとかのログは見てみた?
何かエラーは出てなかった?

ここまで見た
  • 138
  • KAC
  • 2014/11/02(日) 18:40:59.57
>>135
干渉の影響の可能性は高いと思う。

電子レンジ、デジタルコードレス電話、ラジコンetc・・・
2.4GHz帯を使う機器は少なくはない。

平常時も電波強度が低いということなので、
周りのノイズに弱いということは言える。

距離をなるべく近づけて運用するのが無難。
指向性の高いアンテナを使ってノイズを回避するのも手


あと、PLCが導入できる状況なら、
比較的容易にLAN環境が整うからおすすめ。

ここまで見た
>>138
PLCのノイズが嫌だったから全否定だったがまだ機器出てるんだね。
選択として有りなんだろうけど、ラジオ聞く人が近くにいるとノイズで聞けなくなるかも。
回りにラジオ聞く人がどれだけいるかだけど…

ここまで見た
  • 140
  • インサイド
  • 2014/11/03(月) 09:18:03.65
>>137
ありがとうございます。

見てないです。でもおそらくエラーは出てないと思います。普通につシグナルでていたので。

>>138
ありがとうございます。

やはり干渉なのでしょうか?干渉を調べてみたら、チャンネル10と13なのでかぶってい
るんですが、混雑しているわけではないです。それでも、干渉なのでしょうか?

ですが、共通しているのが、こういうことになったときは必ず近所のシグナルなしのSSIDを拾ってます。

ここまで見た
  • 141
  • KAC
  • 2014/11/03(月) 15:14:52.13
>>140
干渉と行っても、無線LAN同士の干渉だけではない。
個人が利用できる無線機器は、ほとんどが2.4GHz帯を使う事になるから
先に書いたような機器との干渉も考慮する必要がある。

別の機器が大きな帯域を利用している場合、
チャネルの変更などは大抵無意味。
5GHz帯の導入を検討するか、PLCなどの有線経由を検討したほうがいい。

ここまで見た
  • 142
  • インサイド
  • 2014/11/03(月) 17:00:54.96
>>141
ありがとうございます。

ただ近所のSSIDを調べたらフレッツでした。

繋がらないときはこれを拾っている時点で無線ラン同士だと思われませんか?

あと、干渉でシグナルが出てて40分繋がらなくなったということは起きるのでしょうか?

この現象はめったに起きたことがないのですが、起きたら不安なので質問させてください。

ここまで見た
  • 143
  •  
  • 2014/11/03(月) 17:14:55.77
話が全く通じてないなw
回答もらったらちゃんとよく読んだら?

ここまで見た
  • 144
  •  
  • 2014/11/03(月) 17:35:53.05
SSID見つける技を覚えて
それ以外のことが見えなくなるのは
無線LAN初心者にはよくあること

ここまで見た
  • 145
  •  
  • 2014/11/03(月) 18:15:18.05
馬鹿だから無線LAN子機でBluetoothやコードレス電話機の電波が表示されるとでも思ってんのかな?

ここまで見た
  • 146
  •  
  • 2014/11/03(月) 19:51:14.25
お前ら優しいなw

ここまで見た
  • 147
  • インサイド
  • 2014/11/03(月) 20:55:39.42
すいません。どういうことですか?

ここまで見た
  • 148
  •  
  • 2014/11/03(月) 21:55:04.09
>>147
逆に聞きたいんだが、なぜ無線LAN以外の混信はないと言い切れるんだ?

そこまで言うならおまいさんの言うシグナルなしのSSIDのchと自分が使っているSSIDとchは同じなの?
まずはそこを調べるべきじゃないんの?

ここまで見た
  • 149
  • インサイド
  • 2014/11/03(月) 23:37:20.69
>>148
ありがとうございます。

近所のシグナルなしのSSIDをネットで調べたらフレッツのルーターでした。
表示されてないだけでそれ以外の混線の可能性もあると思います。

別に言い切ってないです。

あと、チャンネル調べました。自分は10で近所のシグナル無しは13です。

ここまで見た
  • 150
  •  
  • 2014/11/03(月) 23:40:41.10
>>149
どういうこと?

ここまで見た
  • 151
  • 2014/11/04(火) 02:30:49.15
日本語不自由
聞かれたことに答えない
明後日の方向の返事

これだけ揃えば役満だろ

ここまで見た
シグナル無しって拾ってる電波がレベルが低いって事?

ここまで見た
  • 153
  •  
  • 2014/11/04(火) 09:38:58.20
>>152
俺のエスパーだとステルスの事だと思うけどな
まあどっちにしろch変えて様子見ろとしか言いようがないわな

ここまで見た
  • 154
  • インサイド
  • 2014/11/04(火) 09:45:50.21
>>150
>>151
整理させてください。

>>135>>136の質問ををしました。そしたら干渉が原因ではないかということです。
その干渉は無線ラン以外でもありえるということです。

ですが、>>135の症状が起きるときは、近所のシグナルのないSSIDが表示されてる
ときです。接続できないな→SSIDを確認したら必ず近所のシグナルのないSSIDが
表示されてます。それが消えたら使えます。そのSSIDがフレッツのルーターから出てるものです。

だから、無線ラン以外の干渉ではないかと思っています。

シグナルのないSSIDというのは、画面の右下をクリックするとSSIDが表示されますよね?名前はあるけど
緑が1つもないということです。

あと、干渉で40分シグナルが出てるのに繋がらないということがあるのかどうか知りたいというわけです。

お願いします。

ここまで見た
  • 155
  • インサイド
  • 2014/11/04(火) 09:48:55.85
>>154
間違えました。

無線ラン以外の干渉ではないかと思っています。

無線ランの干渉だと思ってます。ほかの電子機器の干渉ではないと思ってます。

ここまで見た
  • 156
  •  
  • 2014/11/04(火) 10:01:58.10
>>154-155
> シグナルのないSSIDというのは、画面の右下をクリックするとSSIDが表示されますよね?名前はあるけど
> 緑が1つもないということです。
SSIDだけ引っかかって電波の強度がほぼ無しってことか。
てかそれを言うならシグナルが弱いとかギリギリとかだろ。
ゼロなら全く表示されないんだし。

てかもしそうなら混信じゃないのでは?
両方の電波が同じ強度なほど混信しやすいし、差があるほど起こりにくい。
まあ子機の場所ではそうでも親機の場所で例の13chの電波が強く届いてれば話は別だが。

ここまで見た
  • 157
  • sage
  • 2014/11/04(火) 10:56:28.59
>>154
馬鹿の考え休むに似たりって諺知ってるか?

・近所でも常にWIFIを使っている
・原因は知らんがお前の無線LAN(アクセスポイントかステーションか知らん)
 が発狂し、通信不能になる
・近所のアクセスポイントの通信も同じく受信不能になる
・受診不能になる前につかんでいたSSIDだけ表示される

これでもお前の言っている現象は発生する

ここまで見た
  • 158
  • インサイド
  • 2014/11/04(火) 10:59:31.44
>>156
ありがとうございます。

混信じゃないんでしょうか?親機に近づくにつれ近所のシグナルなしのSSIDは
拾いません。これは試しました。

近所のシグナルのないSSIDが表示されてないのに、症状が起きたのなら話は別ですが
必ず近所のシグナルのないSSIDが表示されてるので、関係ありだと思います。

ちなみに近所のシグナルのないSSIDは2つ表示されます。

ここまで見た
  • 159
  • インサイド
  • 2014/11/04(火) 11:10:45.42
>>157
ありがとうございます。

ことわざ勉強になります。

受信不能とありますが、シグナルはでてます。接続ができません。これは受信できてないんですか?

ここまで見た
>>133
>強度は平均15%です。

そもそも電波強度弱いんじゃね?
一度親機の場所にもっていってで症状でるか試してみたら?

それでも症状出るなら機器に問題があるんじゃね?

ここまで見た
  • 161
  • インサイド
  • 2014/11/04(火) 11:17:32.69
>>160
ありがとうございます。

出ないと思います。昨日約40分くらい近づいたら近所のシグナルのないSSIDは表示されませんでした。

もちろん普通に接続できたし、近所のシグナルのないSSIDも出ませんでした。1度も。

ここまで見た
  • 162
  •  
  • 2014/11/04(火) 11:23:50.72
なんで親機の電源切るとか基本的な事が試せないのか・・・

ここまで見た
  • 163
  •  
  • 2014/11/04(火) 11:34:16.76
>>162
てか>>135を見る限り試してるんじゃね?
> そしたら「接続できません」とでました。40分位つながりませんでした。PCとフレッツルーターを再起動してもだめでした。

ここまで見た
  • 164
  • インサイド
  • 2014/11/04(火) 11:47:44.77
少し前に近所のシグナルないSSIDが1つ出ました。
なので
近所のシグナルのないSSIDをクリック→接続できない→さっきまで使っていたやつをクリック
→シグナルあるのに接続できない→近所のシグナルにないSSIDが2つ表示されてる、という現象が起きました。

勝手に接続がきれる以外は同じ症状です。その時はすぐ治りました。

ついさっきも同じことをして、同じ症状になりました。今度はルーターに近づいたんですが、
接続できました。変わったことは使っていた電波が大きくなったことです。

電波が弱いのが原因なんでしょうか?

ここまで見た
  • 165
  •  
  • 2014/11/04(火) 11:59:03.26
>>164
> 電波が弱いのが原因なんでしょうか?
それで繋がったのならそうとしか思えん。
そもそも電波が弱い場所で使用しているのだから、ちょっとした事で電波の通り道や強度が変わってしまった時に大きく影響を受ける。
親機の場所を工夫するなり、中継するなりして電波の改善を測ったほうがいいだろな。

ここまで見た
  • 166
  •  
  • 2014/11/04(火) 12:10:56.54
>>164
かなり前から結論書かれているのに、
それを無視して同じ質問ばかりしてるのはなんで?

ここまで見た
  • 167
  •  
  • 2014/11/04(火) 12:12:47.70
>>163
全然試せてないだろ。
お前、 ID:OnOv3o/Wと思考が同じだな。

ここまで見た
  • 168
  •  
  • 2014/11/04(火) 12:16:00.42
>>167
何が言いたいのかわからんが、質問者はルーターの再起動は行ったといってるわけだが
ルーターの電源をOFFにするということか?
説明が足りないぞ

ここまで見た
  • 169
  • インサイド
  • 2014/11/04(火) 12:24:22.80
>>165
ありがとうございます。

影響うけるんですね。ただ速度は問題なくでてます。なのでこのままでもいいかと思って
使っていました。やはり、中継器がいいのでしょうか?イーサネットというのもあると聞いたんですが。

>>164
ありがとうございます。

心配性なんです。すいません。

ここまで見た
  • 170
  •  
  • 2014/11/04(火) 13:27:23.36
>>169
お前、全く他人の意見に耳を貸さないのなw
もう死ねばいいと思うぞ

砂時計アラームタイマー
フリックラーニング
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード