【高出力】 怪しいLANアダプター総合5 【WEP解析】 [sc](★0)
-
- 1
- 2013/06/06(木) 15:50:48.16
-
これらの製品の特徴
技適マークが無く電波法の基準を超えた出力であり日本で使うと二重の意味で違法。他人のセキュリティを破って無銭LANをすれば三重の意味で違法。メーカーデータによるとでは500〜1000mWで3km以上2000mWで5km以上届く。
BackTrack(BT3〜BT4)やBeiniなどペネトレーションテストツール(検査用途向けLinuxディストリビューション)のCDやDVDで起動しSpoonwep等を使うと初心者でもWEPやWPA2の解析が可能。
BackTrack(BT3/GS-27〜BT4/GS-28)がG-sky製品に付属していたが現在は付属していない事が多い。
解析そのものは、BackTrackがサポートするドライバの存在するチップ搭載のアダプタならどれでも可能だが、高出力機と組み合わせ解析を行う事で広範囲のAPをキャッチして絶大な威力を発揮する。
Realtek/Ralinkl/Athelos/Intelなど多くのコントローラで解析に必要な機能がサポートされている事が多い。
Intel 3945 a/b/gの入っているパソコンでBackTrackを起動すると解析が可能。PCMCIAだとAtermWL54AGとその互換製品がBackTrackの解析が可能。「SuperAG」と記載のあるカードの多くでBackTrackの解析が可能。
海外での使用を前提として情報交換をしましょう。
G-skyシリーズ http://gsky-link.com/en/
GS-28USB-90で大阪ファニープレイス経営者と客がが逮捕された。昨年後半以降の現行モデルは裏側に銀色の「G」文字がある。」
GS-27USB-50/-70 (アンテナ:5dBi/50 7dBi/70 500mW)
Tealtek RTL8187L (初期にRTL8187Bが有ったらしい、製造時期で性能の差が大きい)
GS-28USB-50/-90/-90P (アンテナ:5dBi/50 9dBiダイポール/90 9dBiパネル/90 1,000mW)
現行モデル Ralink RT73 (某国産クライアンとマネージャが使える)
GS-30USB-50/-70/-90 (アンテナ:5dBi/50 9dBiダイポール/90 7dBiパネル/7 500mW)
2000mWの機種
Wifly-City IDU-2850UG-G2000 (Realtek RTL8187L)
http://www.wifly-city.com.tw/cp/html/?85.html
ALFA AWUS036NH (Ralink RTL3070)
http://www.alfa.com.tw/in/front/bin/ptdetail.phtml?Part=AWUS036NH&Category=105463
前スレ
【高出力】 怪しいLANアダプター総合4 【WEP解析】
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/hack/1295858889/
-
- 780
- sage
- 2015/02/11(水) 01:12:23.83
-
usb無線アダプタでも電源をPCからではなく別系統にすれば安定するのかね?
-
- 781
- 不眠症
- 2015/02/11(水) 03:18:43.93
-
M/BのUSBポートでなく、PCIカードの
増設USBポートから取ったら安定したよ。
SCANで落ちてたのが落ちなくなった。
-
- 782
- h
- 2015/02/12(木) 20:02:56.69
-
タダ乗り、ばれた人いる?
-
- 783
- 名無し
- 2015/02/14(土) 11:58:56.88
-
割った後ですが
osは何を使っていますか
-
- 784
- 2015/02/14(土) 21:39:00.44
-
メインはkali linux
だけどWEP割るだけならXiaopanのほうが使いやすい。
-
- 785
- anonymouse
- 2015/02/15(日) 21:00:20.53
-
懐石板行ってやりな
-
- 786
- たこやき
- 2015/02/16(月) 08:16:55.32
-
懐石板はどこですか?
kalilinuxスレとか全然書き込み無いのねん
-
- 787
- あ
- 2015/02/16(月) 09:15:24.20
-
>>786
ペネトレーション用linuxは、ハイパワーWi-Fi器機ときわめて相性が良い。
ルータの前5mでしか通信できない、電波法で縛られた日本製の機械には魅力を感じない。
-
- 788
- sage
- 2015/02/17(火) 16:24:35.64
-
自分でドライバ入れればどのlinuxだろうが同じだろ
-
- 789
- 峰あずは
- 2015/02/17(火) 18:54:21.29
-
kali linuxやBACKTRACKは、勝手にネットに接続して個人情報漏らしたりしにくいから、ハッキングにオススメ
-
- 790
- a
- 2015/02/18(水) 11:24:49.61
-
サイバー攻撃倍増256億件 昨年、日本の政府や企業に
2015年2月18日 朝刊
写真
国内外から日本の政府機関や企業などに向けられたサイバー攻撃関連の通信が二〇一四年に約二百五十六億六千万件あったことが十七日、
独立行政法人情報通信研究機構(NICT)の調査で分かった。これまで最多だった一三年の約百二十八億八千万件から倍増。サイバー空間の攻撃が激しさを増していることを示した。
政府は急増する攻撃への対策を進め、六月には体制強化や国際協力の推進を盛り込んだ「サイバーセキュリティ戦略」を閣議決定する方針。
NICTは、企業や大学に対するサイバー攻撃の通信を直接検知するセンサーと、政府機関に対する攻撃通信を間接的に検知するセンサーの計約二十四万個を使い解析した。
調査を開始した〇五年に約三億一千万件だった攻撃関連の通信件数は一〇年には約五十六億五千万件となり、一二年は七十七億九千万件になった。
通信の種類別では、インターネットに接続された機器を遠隔操作する目的で侵入を試みる攻撃が多かったほか、サーバーで使われるソフトの欠陥(脆弱(ぜいじゃく)性)を探るケースもあった。
家庭でパソコンなどをネットに接続するルーターやネットに接続された防犯カメラなど、パソコン以外の機器が乗っ取られて「踏み台」として悪用され、通信の発信元になるケースが増加していることも判明した。
発信元のIPアドレス(ネット上の住所に相当)は、中国が約四割で最も多かった。詳細な国別の件数は明らかにしていないが、韓国、ロシア、米国が上位を占めた。
関連
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1424181523/
-
- 791
- a
- 2015/02/18(水) 11:36:11.93
-
>>790
だから無線LANのハッキング用アダプタは中国が本場なんだな。
webカメラから侵入って出来るんだ。ルーターを攻撃する方法は有名だけど
子機側をハッキングしてネットに侵入する方法についてはまだ情報が少ないな。
そこらへんにあるWiFiのwebカメラからネットに侵入できたら、夢が更に広がるwww
-
- 792
- onanist
- 2015/02/18(水) 15:55:52.19
-
【シンガポール】ドローンが食事を運び、注文や支払いにも対応...フードチェーンが40機を導入 [15/02/18]©2ch.net
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/news5plus/1424231056/
-
- 793
- Tails
- 2015/02/20(金) 01:51:58.70
-
ペネレーションテスト用Linux載せてこ
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/linux/1385744754/
攻撃者の心理 Kali Linux紹介 1
http://sys-guard.com/post-2896/
ハッキングOS
http://ameblo.jp/no1fushi101064/entry-11710265613.html
Kali Linux 1.0.6
http://otonosammar.ddo.jp/page3_14.html
BackTrack 5 Live USB
http://www.chikadon.com/Doc/BT5.html
-
- 794
- チンポ
- 2015/02/21(土) 20:57:17.59
-
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/linux/1363534557/
kali linux バージョン1.1.0登場
https://www.kali.org/downloads/
ちょっとサイズが増えてる。
-
- 795
- neko
- 2015/02/24(火) 23:26:59.36
-
いままでタダ乗り回線をメインにしてネットしてたけど、宿主が長期旅行に出かけたらしく、ルーターの電源を切られました 速度の遅い回線で我慢しています。
この際だからジャンクのグラボでpyritを動かしてみたいと思う。
-
- 796
- jk
- 2015/02/25(水) 17:51:45.97
-
こんなんだと怪しいLAN買うより5ghzの刈った方がいいですか?(*^^*)
ttp://i.imgur.com/mtXGy4n.jpg
-
- 797
- 名無しさん@いたづらはいやづら
- 2015/02/25(水) 20:10:30.57
-
うん。5GHzが買える金があるのなら5GHzも揃えると良い。
2.4GHzは屋外でどのチャンネルでも制限なく使えることから
公衆無線LANにも使われていて人が多い。
-
- 798
- スマイリーキクチ
- 2015/03/01(日) 21:04:17.18
-
野良WiFiからtor使ってるオレに死角は全く無い!
-
- 800
- 名無しさん@いたづらはいやづら
- 2015/03/05(木) 09:19:21.92
-
釣りAPだとも知らずに使うバカ
-
- 801
- a
- 2015/03/12(木) 02:13:21.91
-
Xiaopan PRO II
http://xiaopan.co/forums/threads/xiaopan-pro-ii.7860/
これまだかな
-
- 802
- Test
- 2015/03/12(木) 21:55:39.18
-
怪しいアダプタだけじゃ人は集まらんという事だな
2ch自体も人 少ないが
-
- 803
- 2015/03/13(金) 11:27:04.59
-
>>802
今はスマホに格安SIMの時代ですから。
でも人が少ないからこそ、Wi-Fiのハッキングが流行しないので、社会問題化せず対策が遅れ、ハッカーの利益が守らられるんですよ。
今週のFRIDAYに"電子スリ"という手口が紹介されてました。
私はスマホ持ってないし電子マネーは使ったことはないから今まで電子スリについて考えたことはなかったけど、こんな手口が週刊紙に載るぐらいに社会に浸透していることを知りませんでした。
電子スリの手口を開発した人は既に莫大な利益を手に入れているのでしょう。
私は、「出遅れた」と思いました。やっぱりただ真面目に生きているだけだと、情報弱者になると思いました。
ハッキングは先行者利益が大切だと思います。
>>1を立てた頃の私はただの一般人でしたが、Wi-Fiのハッキングを始めてからは、Windowsを捨ててlinuxに乗り換えたりと、ITリテラシーが劇的に変化しました。
私を目覚めさせたのはこのスレッドです。本当にありがとう!
-
- 804
- _
- 2015/03/13(金) 18:40:17.11
-
才能を無駄遣いする人間は、
真面目に生きている無能に負けますよ。
-
- 805
- 間違いない
- 2015/03/14(土) 07:47:33.73
-
スレタイ読めないのが負ける
-
- 806
- 801 & ドラム缶
- 2015/03/14(土) 08:29:51.12
-
>>803 スレ主さんか
Wi-Fiのハッキングと言うか情報ね、検閲のユルイ国の検索サイト行くと
個人情報ワンサカ出てたりするけど 興味ない人には関係ないしね
逆に色んな情報をどれだけ使えるかがポイントになる。
まあ.人んちの回線だけどなw(和牛+蚊取り線香の缶)
-
- 807
- 2015/03/16(月) 01:44:11.28
-
>>806
ありがとw
自分のところもDD-WRT化したBUFFALOをリピーター設定にして、どっかの回線を拝借してる。
アンテナはRP SMA端子の二股コネクタを使って、パネルアンテナを2基付けてます。こういうのをアンテナスタックって言うらしい。
ttp://www.amazon.co.jp/dp/B00DOZTNWE
今まで買った怪しい子機の報告。
>>35 の netsys 9000wn、>>351のantmax 2000000n、Powerlinkの子機、とある中国メーカーの子機を買ってみた。
とある子機はARGTECではない。転売房に知られたくないから名前は秘密。
Amazonやヤフオクに、このスレに名前が出たことのある子機が高値で出品されている。
それぞれの電波の受信感度を比較すると
とある中華子機 > Powerlink > 和牛ルータ = netsys9000wn > antmax 2000000n
この感度は、遠くのAPをクラック出来るかどうかだけの基準。通信安定性は和牛ルータが一番。
antmax 2000000nの付属のパラボラ風アンテナは、GSKYの9dbiのアンテナと同等の感度だった。
とある中華子機は大きすぎてお蔵入りした。やはりパネルアンテナの大きさと性能は比例すると思う。
netsys9000wnは程よい大きさと良好な感度、価格の安さで俺のお気に入り。一年ぐらい室内で使い続けてるが故障は無い。
-
- 808
- 2015/03/16(月) 01:53:18.37
-
>>807のPowerlinkはパネルアンテナの屋外型。URLは貼らないがオクで売られてるやつ。
そんなに期待するほどじゃなかったよ。
-
- 810
- anonymouse
- 2015/03/16(月) 21:20:23.80
-
> アンテナはRP SMA端子の二股コネクタを使って、パネルアンテナを2基付けてます。こういうのをアンテナスタックって言うらしい。
>ttp://www.amazon.co.jp/dp/B00DOZTNWE
高周波回路では「インピーダンスマッチング」つーのが絶対原則。
スタックとは言わねぇ。そりゃただのアンテナ並列接続しただけの不整合状態。
まさかTコネクタ+50Ω同軸で任意長で整合取れるとでも…?
どーしてこう、パラボラはデカい方が感度悪いとか常識無視した輩が多いのよ。
-
- 811
- anonymouse
- 2015/03/16(月) 23:06:40.49
-
なるほど。
ttp://ecx.images-amazon.com/images/I/61Oj54nx7rL._SL1200_.jpg
こんな写真で素人を釣る訳かw
> 参考の画像は参考であり
> ダイポールアンテナを容易にスタック接続しても大幅に利得はあがりません
> スタックアンテナの接続方法等は
> インターネット上で情報を得て下さい
親切に商品説明書いてあったりもするけどな。
スタック用分配器でまともな物だと
ttp://www.makidenki.co.jp/lan/ant/lan_parts.html
ttp://www.natec-j.com/accessories/ndt2400.htm?c=putacc&d=distribution
とか単純なコネクタじゃどうしようもないのよ。
-
- 812
- ループアンテナ
- 2015/03/17(火) 07:31:56.89
-
http://homepage3.nifty.com/makiugf/2400-musen-lan/2400-musen-lan-hp.htm
これ見てループアンテナ使っているが2.4GHzのものしか試してないが、かなり受信感度よいぞ。
-
- 813
- 八木アンテナ
- 2015/03/19(木) 16:13:15.51
-
お尋ねいたします。
g-skyのmacアドレスを変更するにはどうすればよいでしょうか。
anonymacなどのツールを使ってwindows8で試したみましたが、できませんでした。
調べてみたところ最近の無線ラン機器はmacアドレスが変更できない仕様になっているらしいですね。
windowsでなく、linuxパソコンへ接続して、それ用のツールを使えば、
変更できることがあると聞きましたが、これは事実でしょうか。
教えてください。お願いします。
-
- 814
- _
- 2015/03/19(木) 17:19:29.83
-
↑マルチポスト
-
- 815
- 便座カバー
- 2015/03/19(木) 23:11:19.15
-
八木アンテナ?
https://www.youtube.com/watch?v=kQ2pIDkf-ug
-
- 816
- あ
- 2015/03/20(金) 15:18:51.45
-
先輩方、NP <-> SMAP(R) 2.5〜3mのおすすめケーブル教えてもらえませんか?
アンテナはHG2418Pが1つでLANアダプタはAWUS036NHとUSproファームにしたWHR-HP-G300Nがあります
下の2番目を検討してますが高いですね
http://www.amazon.co.jp/dp/B006UP8GVY/
\2,180 損失1.872dB
http://www.natec-j.com/cable/order_coaxial.htm
\4,490+8%+送料\540 損失0.9dB
http://www.ebay.com/itm/LMR-400-Wireless-Antenna-Coaxial-Cable-N-RP-SMA-male-/230564779914
$22.42+送料$16.5? 損失0.665dB
-
- 817
- 便座カバー
- 2015/03/20(金) 18:37:13.47
-
以前 古い Laptopバックライトの冷陰極管交換するんで
パネルばらしたついでに、wlanの配線引っ張り出しレフ版付けて実験
いつも1〜2件しか反応しないのに26件検索された。
実験してるうちに32件にまで増えたが、配線が爪楊枝よりも細いので断線
断線の直前が一番件数が多かった。
まるで電球の切れる直前みたいな反応 アレは何だったんだろう...気のせいだな 気のせい
-
- 818
- Z
- 2015/03/20(金) 23:30:58.00
-
>>816
アンテナHG2418Pは2台持ってるけどあまり性能良くないぞ背面に金属製の(雨戸)とか有ると一気に感度落ちるし…
GSKYの GS-IA-70P 指向性パッチ(パネルアンテナ) 7dBiや
GSKYの GS-IA-90P 指向性パッチ(パネルアンテナ) 9dBiがコストパフォーマンス抜群で送受信共に安定している
アンテナHG2418Pは50cmの同軸でもかなり減衰するから変換コネクタでアンテナにAWUS036NHを直結できればベスト
そしてサンワサプライ12m延長USBアクティブリピーターケーブル
製品品番 KB-USB-R212とかでPCまで引き込むと電波の減衰を気にしないですむよ
>>550は自分が持っているアンテナだけど色々使ってみて今はGSKYの GS-IA-90Pがトータル的に良いと思う
-
- 820
- 名無しさん@いたづらはいやづら
- 2015/03/21(土) 01:12:54.29
-
>>816
ガサ入れを気にしないなら筐体のコネクタをSMAのまんまにしておく必要なんてないよ。
それなりに養生しないと8Dとか10Dのケーブルでは振り回されちゃうけど
-
- 822
- ん
- 2015/03/21(土) 06:18:08.40
-
GSKYの小さなアンテナなんて低性能でお話になりません。
ハイゲイン物は周辺環境に敏感なの当たり前。
周辺数mに金属物置かないのも常識。
また50cmの同軸で減衰が…なんていうのは中華安物の被害者なんでしょうね。
本来Nコネクタも当たり前に1個千円以上します。まっとうな同軸とコネクタなら
RG58/Uでも0.5m位なら減衰ほとんど気になりません。
アンテナ+同軸+コネクタなんざぁ金次第。
急ぐならttp://www.amazon.co.jp/gp/product/B000EXZ1A2/ に、
アマチュア無線屋か2番目のNATECでNP-NPで好きな太さのケーブル発注すれば?
老婆心だがヤヤコシイ機能が必要でなければ
US-UFの方が速度が出るよと。
-
- 823
- 名無しさん@いたづらはいやづら
- 2015/03/21(土) 16:16:15.76
-
>>822
2011年頃プラネックスのスレに居た人?
-
- 824
- ん
- 2015/03/21(土) 20:14:08.53
-
おんや?何故ばれる?
-
- 825
- 814
- 2015/03/21(土) 21:20:29.11
-
注文中だったアンテナ(HG2418P)のキャンセル通りましたが、やっぱり14dBiくらいのアンテナは欲しくなってきました・・・
最終的に牛で運用すること考えると2枚ですか
ケーブルですが、欲しい長さが3mでNATECのページによるとケーブルロスの差は最大で0.375dBです
5D-SFA-LITE 0.9dB
8D-SFA-LITE 0.669dB
10D-SFA-LITE 0.525dB
安物変換コネクタで0.3dB前後のロスがあるとすると、結果的な損失は5D-SFAのNP-SMAP(R)で
直結することと、10D-SFAのNP-NPに変換コネクタ使うことは同じ結果になり高価で
取り回しが大変になるだけはないんですか?Think different? by 2ch.net/bbspink.com
-
- 826
- の
- 2015/03/21(土) 22:04:53.69
-
Netsys9000wn
どこで買えるのかな・・・
教えてください偉い人
-
- 827
- Z 821
- 2015/03/21(土) 22:57:47.58
-
>>824
師匠じゃないですか!
文章の書き方が似ていてコテハンが「ん」だったのでそうかと
GSKYのパッチアンテナの方ですよ
そんなに悪くないですよ
アンテナHG2418Pは変換コネクタでAWUS036NHを直結してGSKYの GS-IA-90Pと
受信できる数や受信強度は極端に変わらなかったです実際に使っていたので
アンテナHG2418Pは分解すると記憶では4面のパッチアンテナだったと思いますが
周囲のノイズを拾いやすく電子レンジ(多分)を近所で使うと一気に受信レベルが落ちました
見晴らしの良い場所でなら師匠の言う通りだと思いますが住宅街では運用が難しいと思います
-
- 828
- アンカバー
- 2015/03/22(日) 00:08:52.97
-
>>825
なるべくなら筐体そのものを使用することを諦めて、ちゃんと強度シールド放熱に余裕のある
金属ケースに入れ替え、コネクタのランドにNコネクタ付ケーブルの末端を半田付けすればいい。
本来ならインピーダンスも調整した方がいいんだが、大したパワーはかけないから適当でいい。
>>826
贋物はイヤ、到着が遅いのはイヤ、何かあったときに英語や中国語で交渉するのはイヤ
というならどうしようもないが、ググれば有名どころの通販サイトは引っかかるよ。
>>827
感度が良けりゃ余計なものを拾うのは当然。
それがイヤなら八木スタックなりパラボラを使いターゲットの信号レベルを上げて、減衰させる
分との差をつけるしかない。
-
- 829
- ん
- 2015/03/22(日) 06:53:25.12
-
>>825
個人的には+10dBなアンテナなら1.5dB程度までのロスは許容だな。
ちょっと減衰に神経質すぎるとは思うけど、気になるんだね。
それなら同軸を使わない選択肢で、指の弾丸とか…まぁ違法機はNGか。
安くて太いものならttp://www.ebay.com/itm/281153086407
最終目的は牛さんを上空のウォルボックス設置?
>>827
あらお元気?w
HG2418Pは3x3=9パッチの普通のアンテナだったけどなぁ。
>周囲のノイズを拾いやすく電子レンジ(多分)を近所で使うと一気に受信レベルが落ちました
電子レンジなら6ch以下に逃げても結果は同じだった?
意外と見逃しがちなのはWimaxだとか携帯2GHz帯の基地局。
抑圧や混変調で屋外の高利得アンテナがあだになる場合が。
そんな場合にゃBPFなんだけど
日本じゃあんまりこの装置に言及する人が居ないね。
ttp://search.l-com.com/search?keywords=bpf
-
- 830
- 名無しさん@いたづらはいやづら
- 2015/03/22(日) 08:21:43.89
-
技適で高ゲインのアンテナへホイホイ換えられないことと、元々の送信電力が小さく
バンド内の減衰でブーブー言い出す顧客のことを考えて売るところが少ないからだろうな
-
- 831
- Z
- 2015/03/22(日) 13:41:25.56
-
>>829
流石は師匠鋭い!
>意外と見逃しがちなのはWimaxだとか携帯2GHz帯の基地局。
>抑圧や混変調で屋外の高利得アンテナがあだになる場合が。
設置場所の100mくらいの所にdocomoの基地局があって超巨大な鉄塔の上にアンテナが設置してあります!
ただdocomoが原因かは不明でdocomoのガラケーの電波も受信し難くなる事もあり地デジも時々電波障害で映像が止まる状態で近所に何らかの
電波障害になる物が存在する事は確かです(地デジアンテナのケーブルも遮蔽性の高いCANARE電気のL-5CFB使ったりしている状態)
docomoへ電波調査を依頼して調べてもらっても原因不明との事…
よって広範囲の電波をキャッチできるコーリニアアンテナのBUFFALO WLE-HG-NDC等を使った場合は
かなり酷い状態で接続困難になります
(アンテナに関係なく1ch使用で家の電子レンジ使用時は送受信困難になります全chで同じ事を確認済みなのでバンドパスフィルタ入れても効果は無いかと…)
まあ5GHz帯使えば良いのでしょうが…
ループ八木アンテナのマキ電機 2.4GHz 9エレ12dbiがピンポイントで送受信するので電波障害を受け難いですが
ピンポイントすぎるので小型のパッチアンテナの
BUFFALO WLE-HG-DA
GSKYの GS-IA-70P
GSKYの GS-IA-90P
が当方ではベストな状態ですコンディションが良い時で
AWUS036NHとGS-IA-90Pで直線距離約250m先のフリーAPに接続できます
アンテナHG2418Pでも同じ状態ですのでコストパフォーマンスの良いGSKYのパッチアンテナをオススメした次第です
注意:実験で接続してます
このページを共有する
おすすめワード