facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

  • 1
  •  
  • 2025/01/03(金) 15:11:45.97

Wacom Cintiq/MobileStudio/Wacom One&DTシリーズについて語るスレです。

【必読】
次スレは>>970を踏んだ人がかならず立てて下さい。※スレが立つまで無駄なレスは控えましょう

次スレ立てる970は1行目に↓↓を追加してください
!extend:checked:vvvvv:1000:512

※前スレ
【Cintiq】WACOM 液晶ペンタブレットPart164
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/cg/1728096878/ VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

ここまで見た
  • 953
  •  
  • 2025/03/19(水) 17:36:11.23
お絵描き中によく使うツールを、片手で素早く操作!Apple Pencil用 ショートカットグリップを「draw´」シリーズより新発売
https://www.elecom.co.jp/news/new/20250318-04/

ワコム君敗北www

ここまで見た
  • 954
  •  
  • 2025/03/19(水) 18:09:07.03
アポ~ペンシルにワコムのプロペン3相当のサイドスイッチ機能を追加できてお値段たったの6980円!
や、安い!!!!!

ここまで見た
  • 955
  •  
  • 2025/03/19(水) 18:12:29.99
電動歯ブラシやん

ここまで見た
  • 956
  •  
  • 2025/03/19(水) 20:00:50.08
クリエイターがこんなクソダサいペン使うか?

ここまで見た
  • 957
  •  
  • 2025/03/19(水) 20:05:25.60
特に林檎ユーザーはスタイリッシュさにこだわりがありそうだしなぁ

ここまで見た
  • 958
  •  
  • 2025/03/19(水) 21:13:18.74
つけたまま充電できる太グリップ探してる人はそれなりにいるから
もしかしたら更に付加機能としてアリな人もいなくは無いんでは

ここまで見た
  • 959
  • 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1101-avMV)
  • 2025/03/19(水) 22:45:45.62
>>952
ちょっと思うところあってですね、テーブルタップを新品に交換してみたのですよ。
ケーブルは交換したばかりなのでね、本体が頑丈で壊れないとすると、それ以外のところが原因かもと思いましてですね。
少し様子を見てみます。
https://x.com/Saboikku/status/1875241142218105241

ここまで見た
  • 960
  •  
  • 2025/03/20(木) 02:21:47.07
>>956
ただの買い専のお前には関係ない

ここまで見た
  • 961
  •  
  • 2025/03/20(木) 02:39:10.74
dtha116とかいうやつのFCC IDきてるぞ
https://device.report/wacom/dtha116

ここまで見た
  • 962
  •  
  • 2025/03/20(木) 03:24:46.00
そういえばいつもFCC認証で新製品が発覚するけど
あれって意図的に電波を発してる機器に必要な認証なんだよね
だからXPPenやHUIONなんかは無線付き板タブとかAndroidタブの情報しか出てこない

なんでワコムは普通の液タブでも毎回FCC認証とってるんだろ

ここまで見た
  • 963
  •  
  • 2025/03/20(木) 03:55:11.11
Wacomの特許由来によるものとか、スタジオや教育現場や公的機関に大量発注してもらう際の業務用機としての信頼性確保のためじゃないの?

ここまで見た
  • 964
  • 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ebdb-avMV)
  • 2025/03/20(木) 05:17:42.32
ずっと使ってたプロペン3Dがいきなり芯が奥に入り込むようなったんだが...これってよくある故障…?
タブレット上でも描画には反応はしてるが出てる芯が1mm未満なので物理的にペンを傾けて描けない

ここまで見た
  • 965
  • 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ebdb-avMV)
  • 2025/03/20(木) 06:09:45.32
ごめん自己解決した 一応備忘録として残すと
分解できないかイジってたら上部(wacomの印字があるプラスチック部分)が外れて嵌め直したら直りました

ここまで見た
>>961
泥タブ?
型番からすると11インチ?

ここまで見た
  • 967
  •  
  • 2025/03/20(木) 08:20:44.30
むっちゃ失敗しそう

ここまで見た
  • 968
  •  
  • 2025/03/20(木) 08:41:13.85
プラス点を挙げるとしたらどっかに転がってなくす心配がなくなりそうてくらいかな

ここまで見た
  • 969
  •  
  • 2025/03/20(木) 12:38:22.78
wacom oneと同じペンが使えてしかもON荷重問題がないgalaxy tabくん「…………」

ここまで見た
  • 970
  •  
  • 2025/03/20(木) 12:41:25.76
>>964
いじるのはちんこだけにしとけ

ここまで見た
  • 971
  •  
  • 2025/03/20(木) 12:42:26.63
ギャラタブにwin入れたいわ

ここまで見た
  • 972
  •  
  • 2025/03/20(木) 12:42:53.29
970踏んだか、立ててくるか

ここまで見た
  • 973
  •  
  • 2025/03/20(木) 12:45:54.62
すまん規制だわ975あたり頼む

!extend:checked:vvvvv:1000:512

Wacom Cintiq/MobileStudio/Wacom One&DTシリーズについて語るスレです。

【必読】
次スレは>>971を踏んだ人がかならず立てて下さい。※スレが立つまで無駄なレスは控えましょう

次スレ立てる970は1行目に↓↓を追加してください
!extend:checked:vvvvv:1000:512

※前スレ
【Cintiq】WACOM 液晶ペンタブレットPart165
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/cg/1735884705/

ここまで見た
  • 974
  •  
  • 2025/03/20(木) 13:09:18.76
XPPenがAndroidタブレット「Magic Note Pad」発売 3つのカラーモードに対応、16K筆圧スタイラスペンが付属
https://www.itmedia.co.jp/mobile/spv/2503/19/news199.html

ワコム君が右往左往してる間にXPPenはまた泥タブ発売

ここまで見た
  • 975
  •  
  • 2025/03/20(木) 15:36:40.67
>>953
https://imonar.com/ZXsTNER.jpg

完全にイモムシじゃん

ここまで見た
  • 976
  •  
  • 2025/03/20(木) 17:17:53.09
wacomもアホだけどclipstudioが目先の金に走りすぎて描画技術的でProcreateに負けまくってないか

ここまで見た
  • 977
  •  
  • 2025/03/20(木) 20:37:14.45
クリスタはアナログからデジタル行った民からすると
それいる?って機能ばっか追加されてなんかなだわ

イラスト動かせたり3Dに直でお絵描きできるのはそりゃすごいけどさ

ここまで見た
  • 978
  •  
  • 2025/03/20(木) 20:39:04.18
スマホOSと同じで、年に1回は新ネタを披露しないと株主に叩かれる

ここまで見た
  • 979
  •  
  • 2025/03/20(木) 20:51:54.37
>>977
パイを広げなけりゃ尻すぼみになる
紙なら下手すぎて描けないがデジタルならかけそうという初心者をいかに取り込むかなんだろう

ここまで見た
  • 980
  •  
  • 2025/03/20(木) 21:11:39.63
Procreate以外にもメディバンにも性能で煽られてるよ
そのうちGimpにも抜かされるんじゃないか
Show All機能とかクリスタには無い発想があるし

ここまで見た
  • 981
  •  
  • 2025/03/20(木) 21:23:49.69
ペン描画自体のクオリティが全然進化しないのは、ギブアップ状態なのかね

ここまで見た
  • 982
  •  
  • 2025/03/20(木) 21:23:50.63
いちから設計見直す時期はとっくに来てて久しいと思う
PhotoshopにせよPainterにせよそういうのは何度かくぐり抜けて来てて
必要な手間なんだけどな

ここまで見た
  • 983
  •  
  • 2025/03/20(木) 23:39:08.75
>>978
1.xに入る予定だったバックグラウンド保存を不具合で見送った風なことを言って
2.0送りにしたのもそのせいだろうな

ここまで見た
  • 984
  •  
  • 2025/03/21(金) 08:15:17.28
コミスタ→クリスタで一部層を切り捨ててまで刷新したのも今では懐かしい

ここまで見た
>>977
お絵かきの基本的な機能は何十年も前に開発しつくされたから
今はアプリの触手を増やしてる段階
コミスタやイラスタの頃と違ってクリスタはオールラウンダーを目指してるから
そのうち動画編集と音声編集と3Dフィギュア作成機能とYouTube生配信機能と絵チャット機能が付いてもおかしくない

ここまで見た
  • 986
  •  
  • 2025/03/21(金) 12:37:02.56
Procreateの描画シュミレーターは余裕で進化していってるように見えるがなあ
クリスタのパース定規みたいな図面設計機能との食い合わせが悪いのかね

ここまで見た
  • 987
  •  
  • 2025/03/21(金) 15:09:14.94
AI描画を搭載するとか言いながら土壇場で中止にしたこともあったような記憶があるんだが、あれ、どうなった?

ここまで見た
  • 988
  •  
  • 2025/03/21(金) 15:58:01.22
あの時点のSD乗っけても自動彩色(先行プレビュー)になってただろうから結果オーライ
モデルやLoRAやCNやHires fixやDetailerとかないと実用には厳しい

ここまで見た
ワコムの特許技術EMRとActive ESに両対応した初めてのタブレット【aiwa tab AE10】が本日3月21日より販売開始!74800円!
https://newscast.jp/news/6093753

aiwaから2種類のワコムペンに対応する変態タブレット
キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!

ここまで見た
しかもAndroidタブ!右手にEMRペン、左手にAESペンを持って二刀流でお絵かきできる!しかも安心安全商売繁盛のaiwa製品!お前ら急げっ!
ε≡≡ヘ( ´Д`)ノ

ここまで見た
  • 991
  •  
  • 2025/03/21(金) 19:59:55.33
>>989
うーんフルラミじゃないのではワコムユーザーには売れない気がする
XPPENならフルラミ90Hzでペン付きで薄くて6万だよ

ここまで見た
ワコムペン2つも使えてaiwaなら買いだろ

ここまで見た
あのaiwaなら間違いないな

ここまで見た
オムロンとアイワが二強だった時代を知る者は年配である

ここまで見た
  • 995
  •  
  • 2025/03/21(金) 21:48:27.75
文教向けなんだろうけど、文教向けでも売れさそう

ここまで見た
  • 996
  •  
  • 2025/03/21(金) 22:02:50.92
特徴の最上位に置いたのが学習ツールやビジネスでの活躍だからな
CG板の連中がざわつくようなもんじゃない

ここまで見た
  • 997
  • 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3332-EGOr)
  • 2025/03/21(金) 22:37:20.60
まあがっつりお絵描きというより学習とか仕事にどうぞって感じだな

ここまで見た
お絵かき用でないならワコムのペン対応ではなく筆圧無しの格安ペンで十分
いまいちピントがずれてる印象しかない

ここまで見た
  • 999
  •  
  • 2025/03/22(土) 00:18:51.55
ラバー芯良いって言ってる人がいてちょっと楽しみになってきた

ここまで見た
  • 1000
  •  
  • 2025/03/22(土) 01:05:15.12
今どき役所にもCintiq置いてるのにピントずれてるは草
筆圧云々じゃなくて保守含めて信用のあるメーカー選ぶって官公庁や文教ならごく一般的なんだけどな

ここまで見た
  • 1001
  •  
  • 2025/03/22(土) 06:08:52.11
教育委員会「ワコムとあのアイワがコラボ!?これは子供たちのために採用しなくては!」

ここまで見た
  • 1002
  • 2ch.net投稿限界
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

砂時計アラームタイマー
フリックゾンビ
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード