facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

  • 1
  •  
  • 2013/12/07(土) 13:24:52.51
こちらは購入済みもしくは購入検討中の正規スレです
割れ厨の方は該当スレへどうぞ

公式
Slysoft社HP(日本語)
ttp://www.slysoft.com/ja/
※ときどきセールをやってます。

使い方解説
ttp://haring.bizz.st/dvd-kowaza/bluray_bd/anydvd_imgburn/index.html
ttp://enjoypclife.ikaduchi.com/osusumesofts/anydvdclonedvd.html

未成年などでクレジットカードを使えない人は、代行サイトを利用することも可能です。
たとえば
ttp://www.altech-ads.com/Others/slysoft.htm
などがある。

よくある質問
ttp://www.studio-chappu.com/slysoft_faq/faq_main.html

【赤い】 AnyDVD 正規キツネ Part11 【狐】
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1373322269/

ここまで見た
  • 519
  •  
  • 2014/05/17(土) 19:51:26.76
>>516
50GBの円盤から吸い上げたら67.5GBかよw

ここまで見た
  • 520
  •  
  • 2014/05/17(土) 20:18:18.82
>>519
スマレン4で読み込んで編集した分がフォルダに混ざっていた。
正しくは41GBだね。

ここまで見た
  • 521
  •  
  • 2014/05/17(土) 21:06:08.91
500ですが、セールが来てたので買いました

ここまで見た
  • 522
  •  
  • 2014/05/17(土) 21:17:57.28
>>521
おめー

ここまで見た
  • 523
  •  
  • 2014/05/17(土) 21:55:11.91
>>519
やはりプロテクトですよね...

ここまで見た
  • 524
  •  
  • 2014/05/17(土) 22:53:54.71
>>523
以前出会ったプロテクトでKDM(Key Delivery Message)てのがあった
ソースは魔女宅
見かけ上は2層の上限の46.61GB本編は40.8GBなのに、狐でRipしたらKDMフォルダ付きで82.5GBとかw
どうやって製造するのかね?

ここまで見た
  • 525
  •  
  • 2014/05/17(土) 23:14:14.27
>>524
やたらに時間かかるよね

ここまで見た
  • 526
  •  
  • 2014/05/18(日) 02:01:36.63
神代の時代(Windows系OS登場以前)のPCで、パソコンゲームソフトの
コピーツールが日々進歩するプロテクトに対抗する為、共通機能で
全ての新作ソフトを相手にする事を諦め、新作(新手プロテクト付き)
別に「ファイラー」と呼ばれる個別追加機能を小出しする体制が定着
して・・・・いきなり昔話ですいません。

Any DVDのアップデートが頻繁なのも、同じ状態に陥っているからなのか
なあ・・・などと老婆心ながら、思っちゃうんですよ、これが。

ここまで見た
  • 527
  •  
  • 2014/05/18(日) 02:37:25.54
>>526
そんな昔の話は知らないが狐はそのタイプではないと思うけどな
exeサイズが大幅に変化するのはBDAV対応とか明確な機能追加をした時、んな個別対応してればexeサイズが増えまくるでしょ?

ここまで見た
  • 528
  •  
  • 2014/05/18(日) 04:02:48.61
WIZARDなんかはバイナリそのものを書き換えるのでAnyDVDとは違う

ここまで見た
  • 529
  •  
  • 2014/05/18(日) 09:23:30.53
WIZARDか・・・
何もかもみな懐かしい…w

ここまで見た
  • 530
  •  
  • 2014/05/18(日) 10:40:25.89
プロテクト解除ならウェストサイド!

ここまで見た
  • 531
  •  
  • 2014/05/18(日) 14:53:46.37
清須会議のレンタル、50G REの容量を超えてますね。RならOKですが。
残す程の内容ではありませんが。

ここまで見た
  • 532
  •  
  • 2014/05/18(日) 17:27:51.58
RとREじゃ1GB位容量違うからな

ここまで見た
  • 533
  •  
  • 2014/05/18(日) 21:53:51.17
ザベのバックアップツール対決とか熱かったなぁ、あの時代は。

ここまで見た
  • 534
  •  
  • 2014/05/18(日) 22:13:19.53
オートではコピーキャットが勝ったんだっけ・・・・・ある意味良い時代だったw

ここまで見た
  • 535
  •  
  • 2014/05/18(日) 22:39:29.75
フロッピディスクの話なのに兄弟が多くて驚いた。
今も昔も解除には変化なしね。

ここまで見た
  • 536
  •  
  • 2014/05/19(月) 00:18:13.50
ツクモの「最終兵器」、それとメーカー名忘れたけど「ノストラダムス」が
最強だったんだっけ????

ここまで見た
  • 537
  •  
  • 2014/05/19(月) 00:37:48.92
ツクモのはテープをディスクに落とすハードだった気がする
ノストラダムスは、今で言うデフラグ

コピーツールは、ハードを使用したアインシュタインが画期的で
デッドコピー物も流行ったけど、WAVE対応のナポレオンが最強だった記憶
でも時代はノンプロテクト化のファイラーが全盛になっていくんだよな

ここまで見た
  • 538
  •  
  • 2014/05/19(月) 11:49:39.08
AnyDVD (HD) 7.4.6.4 beta
NOTE:
This version supports newer "Japanese adult" DVDs

95 名前:朋遠方より来たる有り[sage] 投稿日:2014/05/09(金) 19:48:21.32 ID:yGv1ivFJ [2/2]
狐簡易レポ

猿でも抜けなかった
S1逢坂はるなの特典DVDが
無問題で抜けたとさ。

めでたしめでたし


               . -―- .        やったッ!! さすが狐!
             /       ヽ
          //         ',           猿にできない事を
            | { _____  |          平然とやってのけるッ!
        (⌒ヽ7´        ``ヒニ¨ヽ
        ヽ、..二二二二二二二. -r‐''′     そこにシビれる!
        /´ 〉'">、、,,.ィ二¨' {.  ヽ     _ _      あこがれるゥ!
         `r、| ゙._(9,)Y´_(9_l′ )  (  , -'′ `¨¨´ ̄`ヽ、
         {(,| `'''7、,. 、 ⌒  |/ニY {              \
           ヾ|   ^'^ ′-、 ,ノr')リ  ,ゝ、ー`――-'- ∠,_  ノ
           |   「匸匸匚| '"|ィ'( (,ノ,r'゙へ. ̄ ̄,二ニ、゙}了
    , ヘー‐- 、 l  | /^''⌒|  | | ,ゝ )、,>(_9,`!i!}i!ィ_9,) |人
  -‐ノ .ヘー‐-ィ ヽ  !‐}__,..ノ  || /-‐ヽ|   -イ,__,.>‐  ハ }
 ''"//ヽー、  ノヽ∧ `ー一'´ / |′ 丿!  , -===- 、  }くー- ..._
  //^\  ヾ-、 :| ハ   ̄ / ノ |.  { {ハ.  V'二'二ソ  ノ| |   `ヽ
,ノ   ヽ,_ ヽノヽ_)ノ:l 'ーー<.  /  |.  ヽヽヽ._ `二¨´ /ノ ノ
/    <^_,.イ `r‐'゙ :::ヽ  \ `丶、  |、   \\'ー--‐''"//
\___,/|  !  ::::::l、  \  \| \   \ヽ   / ノ

ここまで見た
  • 539
  •  
  • 2014/05/19(月) 11:50:12.21
__、_、ヽ`ニ、ニ`二、ニ`ニ`、=、=ヾァー:-:ー丶、,、、,,_,.,、
⌒>\丶\ヽヽ ',!|/〃/ //,. ゙ : ' .: ゙ ,: ゙ ,/
 ⌒丶\丶ヽ`、', 《〈 〃ノ/. ' . '_;.,;._ ;.' , ゙ //
   __\ヽヾ:ヾ_ヾミ[]―‐[〕-''''"~´ 彡 . ゙ .゙〃
   ⌒\ ミ|{「己川ロ后叨:.: し___! 彡 ;' . ゙ /     う ・ ・ ・
      ヾレュ三<´{(厶ニニ-‐、>ヽ ; : . ,゙i
  ⊂   ,{ {(j  } }==Y∠r:ュ.ヾ,  く;/^ヽ!
   c    { ト >-<ン ,'  ~厂 ̄´`ヽ  ,ィ个 }     うろたえるんじゃあないッ!
   '   {〔!厂〈ー‐、 '":::...  u  }  )丿,ハ
       )|? `-'"       / (__/,/     猿ユーザーはうろたえないッ!
.        !|  「r三三ヽ J   l  /⌒l !
        l |    } ,. ―-| u   ,/ 、_,ノj  ,r一''"~´)
         !.ハ  ノノ二ニ二!     ノ `7〈 /  ゝ''"´ __
.        | .ハ ヽ-r―‐-    ,f 、__// ヽ/-‐''(´  _,,ノ、
_,,.. -ー―ノ / ヽ  ゙ー‐  / ! `゙{'′ ノ  >‐'''(´_,,/
       ー-、 ヽ-r―‐< ,r'゙{:___ノ`ー(、__/ >''"´
   、_,,,,,,,,,,,,,,,}!,,___{  ;' /´ '゙ ̄´ ̄´  丶イ  __
  \     r―ー>''"/~"''ーく⌒ヽ._,,ノィ´   `)
    \    /  /7゙ <´      ノ  /〈   ><~´
      ヽ,/   { ヽr、\   ''"    ,. -''"―-ヽ `'ー- 、
    //     \ \ヽ、`丶、__,,..ィ´}! ,iリ    ``丶、 \

ここまで見た
  • 540
  •  
  • 2014/05/19(月) 15:58:19.07
アインシュタインの外部コントローラーは画期的だったね
ガマの油とマムシの執念とか

ここまで見た
  • 541
  •  
  • 2014/05/19(月) 17:03:01.11
コピーツールをレンタル屋から借りてたから、まずはコピーツールのコピーを取る
のがはじめの一歩だったな。

ここまで見た
  • 542
  •  
  • 2014/05/19(月) 18:01:54.02
コピーツールでコピー出来ない物の代表が、ツール自身というのはよくあったw

ウエストサイドのはノンプロテクトだったけど
Expart88なんかは、アインのガマでも取れなかった(書き継ぎ点を工夫すればイケたかも)
RATS1.0なんかは自身のプロテクトで他のツールを採点してたしw

ここまで見た
  • 543
  •  
  • 2014/05/19(月) 19:43:04.00
単純にBDをVLCプレイヤーで再生できるようにしたいのですが、AnyDVDを購入すれば吸い出しなどせず普通に再生もできるようになりますか?
今までDVDfab Passkeyを使用していたのですが、こちらの方が高機能なようなので悩んでいます
普通に購入したBDとケーブルテレビのコピーワンスの録画番組を入れたBDを再生したいと考えています
どなたか親切な方教えていただけないでしょうか

ここまで見た
  • 544
  •  
  • 2014/05/19(月) 20:02:15.22
>>543
購入したBDとケーブルテレビのコピーワンスの録画番組を見るならばPowerDVD10
が一番面倒がないと思います(PC用のBD付属のバンドル版で可)
自分も一通り、いろんなソフトを入れてみましたが、インターレースが上手く解除
出来なかったり、一長一短でしたね。
VLCプレイヤーでも大丈夫ですけど、細かい不具合があったのであきらめました。
Windows Media Player 12だと、m2tsをm2tに変換すると見られますが、変換用に
別のソフトが必要になります。

ここまで見た
  • 545
  •  
  • 2014/05/19(月) 21:14:50.74
PowerDVDバンドル版が一番安くて楽だわな
ヤフオクで1円スタートが多数あるし
落札してもせいぜい1000円ってとこでしょ

ここまで見た
  • 546
  •  
  • 2014/05/19(月) 21:17:47.14
>>544
素早く詳しいレスありがとうございます
私のPCにもPowerDVD10が付属していたのですが、アップデートを求められその通りにしても最新作は再生できないんです
要するにPowerDVD側としてはアップグレードしなければ無理、購入しろと言いたいのでしょうが、
どうせ買うならば色んな機能がついていて好きなプレイヤーで再生できるAnyDVDのほうが優秀だよな、と思い至った次第です
あと製品版AnyDVDは使った事がないので他ソフトの話で申し訳ないのですが、Passkeyだとソフト側で解除すればPowerDVD10でも再生できるようになるんですよね…
不具合が出た場合の手段も多いと言いますか…
少しスレ違いになってしまうので無視していただいてもかまいませんが、もしよろしければVLCでの不具合が再生続行不可能なレベルであったのかだけ教えていただけたらとても助かります

ガードなんて無ければこんなに悩む必要無いのですが…
PowerDVD買うより5000円チョイ足ししてAnyDVD HD永久版買っちゃったほうがいいかもしれないと改めて思いました
今セール中ですし

ここまで見た
  • 547
  •  
  • 2014/05/19(月) 21:19:01.84
>>545
すみませんリロードしてませんでした
ヤフオクと言う手が!!恥ずかしながら思いつきませんでした
そうか…
色んなレスいただけて書き込んでみて良かったです
ありがとうございます

ここまで見た
  • 548
  •  
  • 2014/05/19(月) 22:53:44.59
>>546
AnyDVDを入れれば、PowerDVD10は普通に使えます。

VLCは、インターレースが解除できないファイルが幾つかあったのと、アイコンの
デザインが受け入れられませんでした。

ここまで見た
  • 549
  •  
  • 2014/05/19(月) 23:20:24.74
>>548
納得いたしました
ありがとうございます!

ここまで見た
  • 550
  •  
  • 2014/05/20(火) 00:07:14.15
>>548
そうそう。
うちも『アップデートしないと再生できないよ!』って
怒られたらAnyDVDを起動して解除させている。
あと、『AAC音声は対応できないよ!』とかねw

TVのHDDからの焼きもしているんでBDBurnerも平行で使っているんで
いろいろ起動が面倒んだがねw

ここまで見た
  • 551
  •  
  • 2014/05/20(火) 08:22:25.35
AnyDVD HD永久版って5000円では買えんだろ?

ここまで見た
  • 552
  •  
  • 2014/05/20(火) 08:23:14.15
ああ、PowerDVD+5000円ってことか

ここまで見た
  • 553
  •  
  • 2014/05/20(火) 09:12:02.39
AnyDVDはコピーワンス対応してないから買うだけ無駄
Passkeyの方が優秀

ここまで見た
  • 554
  •  
  • 2014/05/20(火) 09:47:20.12
CPRMは無理
BDからなら正規品+鯖接続

ここまで見た
  • 555
  •  
  • 2014/05/20(火) 09:47:35.71
>AnyDVDはコピーワンス対応してないから買うだけ無駄
ハァ?
猿のステマがのこのこ出てくるな、目障りだ

ここまで見た
  • 556
  •  
  • 2014/05/20(火) 10:08:20.16
AnyDVD以外で20世紀FOXの新盤出すたびに新しくなるBD+の
プロテクトって頻繁に突破できているの?

AnyDVDですら発覚後1週間はかかるのに・・・
そこを問いたいねw

ここまで見た
  • 557
  •  
  • 2014/05/20(火) 10:34:48.57
猿とAny、買うならやっぱりこっち?

ここまで見た
  • 558
  •  
  • 2014/05/20(火) 12:18:38.50
対応に時間がかかるとしても、プロテクト付きで吸い出して
対応した後にマウントして解除すればよくね?

ここまで見た
  • 559
  •  
  • 2014/05/20(火) 18:12:51.86
>>553
せやね
AnyDVD HDよくある質問
Q. CPRM に対応していますか?
A. 対応していません。AnyDVD HDが対応しているのは DVD-Video フォーマットです。
AnyDVD HD では Video HD DVD、Video Blu-Ray をサポートしますが、CPRM には対応していません。
Q. VRフォーマット/+VRフォーマットに対応していますか?
A. AnyDVD HDが対応しているのは DVD-Video フォーマットです。
AnyDVD HD では Video HD DVD、Video Blu-Ray をサポートしますが、VR/+VR フォーマットには対応していません。

ここまで見た
  • 560
  •  
  • 2014/05/20(火) 18:18:46.39
>>554
せやね
エーエーシーエスV12以降は認証データをサーバーから提供
これは猿Fab,猿Passkeyともに同様

ここまで見た
  • 561
  •  
  • 2014/05/20(火) 23:20:01.84
000

ここまで見た
  • 562
  •  
  • 2014/05/21(水) 00:06:12.78
わざわざ、上げてまでご苦労さん。

さぁ、現物持っているのなら >>556 はどうなのよ。答えてみろよw

ここまで見た
  • 563
  •  
  • 2014/05/21(水) 11:42:22.65
CPRMなんかCPRM Decrypterでええやん
ただやし

ここまで見た
  • 564
  • 541
  • 2014/05/21(水) 14:26:31.07
あれから結局勢いでAnyDVD HD買ってしまいました
録画したBDはVLC、購入したBDはPowerDVD10、という使い分けになりそうです
今のところとても快適です
相談にのっていただきありがとうございました!

ここまで見た
  • 565
  •  
  • 2014/05/21(水) 23:03:02.58
BDレコーダ等で録画した番組ならファイルを直接PowerDVDで開けば再生できると思うが

ここまで見た
  • 566
  •  
  • 2014/05/22(木) 01:10:06.12
>>565
AnyDVD HD を常駐させて、ネットに繋いでおけばサーバ認証されて
PowerDVD10で問題なく再生できる。

ここまで見た
  • 567
  •  
  • 2014/05/22(木) 02:09:49.10
こんばんは、教えてください。

芝レコーダのAVCHDで録画したものが
「Blu-Ray ディスクの処理中にエラーが発生しました !」
と表示され、今まで一回も解除されたことがありません。
AVASTを10分止めても、同じ表示で諦めた方が良いのでしょうか?

HDDから、間違えて番組をコピーでなく、移動させてしまい元データが
私の手元に無くなってしまうので困っています。
DVDは遠い友人に渡してしまうので・・・・

OS:WINXP
セキュリティSOFT AVAST
Current profile: DVD-ROM
Media is a DVD.
Booktype: dvd-r (version 5), Layers: 1
Total size: 318720 sectors (622 MBytes)
Video Blu-ray label: TSB0003
Media is AACS protected!
Error getting volume hash!
Blu-Ray ディスクの処理中にエラーが発生しました !

ここまで見た
  • 568
  • 565です
  • 2014/05/22(木) 02:32:01.96
ANYのVerは最新で正規で終身ユーザー
DVDドライブはbuffaloで「HL-DT-ST DVDRAM GT30N 1.00」
ASUS Eee PC 1001HA です
よろしくお願い致します。

ここまで見た
  • 569
  •  
  • 2014/05/22(木) 07:28:26.84
根拠無く書くと、DVD-R関連のトラブルってたらファイナライズしてないが多いと思う

ここまで見た
  • 570
  •  
  • 2014/05/22(木) 07:44:34.09
>>567
XPは動作保証外になってるよ

お絵かきランド
フリック回転寿司
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード