facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

  • 1
  •  
  • 2013/12/07(土) 13:24:52.51
こちらは購入済みもしくは購入検討中の正規スレです
割れ厨の方は該当スレへどうぞ

公式
Slysoft社HP(日本語)
ttp://www.slysoft.com/ja/
※ときどきセールをやってます。

使い方解説
ttp://haring.bizz.st/dvd-kowaza/bluray_bd/anydvd_imgburn/index.html
ttp://enjoypclife.ikaduchi.com/osusumesofts/anydvdclonedvd.html

未成年などでクレジットカードを使えない人は、代行サイトを利用することも可能です。
たとえば
ttp://www.altech-ads.com/Others/slysoft.htm
などがある。

よくある質問
ttp://www.studio-chappu.com/slysoft_faq/faq_main.html

【赤い】 AnyDVD 正規キツネ Part11 【狐】
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1373322269/

ここまで見た
  • 468
  •  
  • 2014/05/09(金) 12:02:05.71
ついにアウトビジョン対応かよ
長かったな

ここまで見た
  • 469
  •  
  • 2014/05/09(金) 14:29:34.11
cinavia解除に対応ってネットに書いてあったけど本当?

ttp://masuih.lolipop.jp/blog2/?p=1155

ここまで見た
  • 470
  •  
  • 2014/05/09(金) 15:01:29.07
>>469
対応しないと明言してる
BDクローンとか別製品で対応予定らしいよ

ここまで見た
  • 471
  •  
  • 2014/05/09(金) 15:08:46.41
その別製品とやらがいつまで待っても出て来ないな。

ここまで見た
  • 472
  •  
  • 2014/05/09(金) 16:02:10.40
SALEはよ

ここまで見た
  • 473
  •  
  • 2014/05/09(金) 17:24:01.27
北都ok?

ここまで見た
  • 474
  •  
  • 2014/05/09(金) 18:46:31.63
>>448
だから432だって
AACSフォルダがリネームされただけ

ここまで見た
  • 475
  •  
  • 2014/05/09(金) 19:37:47.40
狐もこれまでは「日本のエロDVDなんてw」と軽く見てたけど
そうとう猿に客奪われたんだろうなw

ここまで見た
  • 476
  •  
  • 2014/05/09(金) 20:31:36.16
猿はもう対応してるのか?

ここまで見た
  • 477
  •  
  • 2014/05/09(金) 21:24:52.96
猿はVLC Media Player付けてcinavia対応とほざいてたな

ここまで見た
  • 478
  •  
  • 2014/05/09(金) 21:57:40.38
しかしまぁ日本のマイナーDVDに対応ってSlyに原盤ないだろうに頑張るねぇ

ここまで見た
  • 479
  •  
  • 2014/05/09(金) 23:48:27.20
そりゃまぁ日本はお得意様ですし
>>472
セールが来ても今のユーロ高だと時期悪過ぎ

ここまで見た
  • 480
  •  
  • 2014/05/09(金) 23:55:05.77
猿の方は、そもそも存続すら危ういわけだが…

ここまで見た
  • 481
  •  
  • 2014/05/10(土) 12:40:28.93
なんで猿は存続危ないのに狐は大丈夫なの?

ここまで見た
  • 482
  •  
  • 2014/05/10(土) 12:57:25.24
>>480
ソースは?妄想?

ここまで見た
  • 483
  •  
  • 2014/05/10(土) 13:02:28.00
実際猿は危ういらしく猿が泣いてる絵みたいなのがあって署名集めてるとこ見たぞ

ここまで見た
  • 484
  •  
  • 2014/05/10(土) 13:16:58.76
>>482
猿は米のNY連邦裁判所の違法との判決でドメインやSNSアカウント、銀行口座を差し押さえられた
一時大変な事になってアップデートすると猿が鎖で繋がれた画像が入るようになるが
現在はドメインを変更して活動してる模様
公式では法に触れない商品を開発してるけど現在の商品もサポート続けるってよくわからん対応

ここまで見た
  • 485
  •  
  • 2014/05/10(土) 13:20:21.35
ちなみソース
http://www.softantenna.com/wp/etc/dvdfab/

ここまで見た
  • 486
  •  
  • 2014/05/10(土) 13:37:17.61
猿はもう買えないの?

ここまで見た
  • 487
  •  
  • 2014/05/10(土) 13:48:58.18
普通に買えるが今後が不透明って状況と思ってる、まぁ猿の話は猿スレで
DVDfab Passkey part5
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1381601851/

ここまで見た
  • 488
  •  
  • 2014/05/10(土) 14:12:31.73
>>487
そっか、じゃあ買うなら狐かあ。

ここまで見た
  • 489
  •  
  • 2014/05/10(土) 14:19:06.71
猿そんなことになってたんだな
まだ手元にCPRMなDVD-Rが数十枚あるから
いつか買おうと思ってたんだよね

フリーなcprmgetkeyを使ってみたが
10枚に1枚くらい抜けないのがあって
諦めて中断したまま5年以上たつ

ここまで見た
  • 490
  •  
  • 2014/05/10(土) 14:42:11.61
>>467
7.4.6.4ベータでIdeaP4月発売のをISOで抜けたけど、仮想ドライブで
マウントしてもフォルダや個別ファイルが開けない。
これだと必要な部分をRipping加工出来ないので不便。
猿のISOは開ける。

ここまで見た
  • 491
  •  
  • 2014/05/10(土) 17:40:59.97
猿って中国じゃなかったっけ
猿の方が平気だと思ってたけどな
片方だけってのも考え辛いしこっちもそろそろやろ

ここまで見た
  • 492
  •  
  • 2014/05/10(土) 18:17:57.01
>>491
Anyの方は大分前にやられとるよ
で国移動した

ここまで見た
  • 493
  •  
  • 2014/05/11(日) 00:45:58.56
>>492
そうなんだ
いたちごっこなんだなぁ

ここまで見た
  • 494
  • 470
  • 2014/05/11(日) 20:04:20.89
>>470
亀レスすんません

対応しないのかー
マジでSONY嫌いだわ...

ここまで見た
  • 495
  •  
  • 2014/05/12(月) 15:23:57.82
こんなメーカー潰れてよし!w

ここまで見た
  • 496
  •  
  • 2014/05/12(月) 15:26:23.74
↑SONYの方ね

ここまで見た
  • 497
  •  
  • 2014/05/13(火) 18:57:06.74
アウトビジョンだめじゃん

ここまで見た
  • 498
  •  
  • 2014/05/13(火) 23:48:48.82
7.4.6.5でwindows firewall ruleってのが追加された

ここまで見た
  • 499
  •  
  • 2014/05/14(水) 05:00:04.64
AnyDVDが集めたPC内の情報をFirewallを抜けてslysoftに送ることが可能になったわけだ。さすがにsly(狡猾)だな。

ここまで見た
  • 500
  •  
  • 2014/05/14(水) 20:37:51.09
セールしろ
もう買うたれへんぞ!

ここまで見た
  • 501
  •  
  • 2014/05/14(水) 21:36:53.45
> 7.4.6.5でwindows firewall ruleってのが追加された
どういうかんじ?

ここまで見た
  • 502
  •  
  • 2014/05/14(水) 23:43:45.03
SALE来たあ

ここまで見た
  • 503
  •  
  • 2014/05/15(木) 00:02:28.99
>>501
インストール時のオプション(アイコン作るとかと同じトコ)でデフォでチェックあり
firewallで許可するプログラムに狐を自動で加えるって意味と理解してるが、
既に使えてる人には無用な話と思うし余計なマネされたくないんでチェック外した

ここまで見た
  • 504
  •  
  • 2014/05/15(木) 00:30:37.60
7.4.7.0 2014 05 14
- New: WinDVD up to 11.6.1.13 is now supported by AnyDVD's unique Cinavia fix
- New: PowerDVD 13.0.24790.3904 is now supported by AnyDVD's unique Cinavia fix
- New (Blu-ray): Support for new discs
- New (Blu-ray): Remote analysis of discs
- New (DVD): Support for new discs
- New: Added option to add a Windows Firewall exception rule for AnyDVD to setup program
- Fix: AnyDVD's unique Cinavia fix didn't work with PowerDVD 14 in "cinema mode"
- Updated languages

ここまで見た
  • 505
  •  
  • 2014/05/15(木) 02:10:15.29
ユーロ139だときっついなぁ

ここまで見た
  • 506
  •  
  • 2014/05/15(木) 18:35:32.78
>>505
そんなハシタ金も払えない奴にはこのソフトは用無しだから
もうこのスレに来なくていいよ。

ここまで見た
  • 507
  •  
  • 2014/05/15(木) 18:58:57.34
急に何発狂してんだこいつ
いやな事でもあったのか

ここまで見た
  • 508
  •  
  • 2014/05/15(木) 19:06:12.54
>>503
ってことはインスト時に拒否すれば今まで通りのGUIで使用できるのね

ここまで見た
  • 509
  •  
  • 2014/05/15(木) 19:26:06.60
>>508
許可しても同じGUIでしょうね、単にファイヤウオールの許可リストに加えるだけ
自分がチェック外したのはWindows標準でなく他社のアンチウイルス使ってて正常に動作するか少し不安、今が問題ないので余計なマネすんな

ここまで見た
  • 510
  •  
  • 2014/05/15(木) 19:38:17.11
やっと最新のdvdにも対応してくれた。金払ったのにふざけんなって思っていたけど


ここまで見た
  • 511
  •  
  • 2014/05/15(木) 23:09:32.89
test

ここまで見た
  • 512
  •  
  • 2014/05/15(木) 23:10:03.62
公式フォーラムにファイヤウォールについての質問があるな
https://forum.slysoft.com/showthread.php?60592-AnyDVD-%28HD%29-7-4-6-5-beta

Yesterday, 00:20 #7 ScottJ97
ファイアウオールを許可しないとなんか問題ある?

Yesterday, 00:46 #8 mike_r
3を読め

Yesterday, 01:14 #9 Ch3vr0n
3は遠隔分析についてじゃん。ファイアウオールのことじゃない

Yesterday, 01:20 #10 Adbear
新しいディスクに対応するにはサーバに接続出来るようにしてやらないと駄目。
ブロックしたら新しい形式のディスクは解除出来ないよ。次のバージョンの更新まで待たないといけない。

Yesterday, 01:25 #11 ScottJ97
それって今更じゃん。なぜ今回わざわざ追加したのさ。

Yesterday, 01:41 #12 Adbear
昔のWindowsはファイヤウォールなかったけど、今は手動で許可してやらないといけない。
それをブロックしたままで解除出来ない人が増えたんでこういう対処したんじゃない?

Yesterday, 08:32 #14 James SlySoft Development Team
Windowsファイアウオール用のルールだからサードパーティのファイヤウォール使ってる人には関係ないよ。
> それをブロックしたままで解除出来ない人が増えたんでこういう対処したんじゃない?
そういうことですわ。個人的にはもっと前に導入すべきだったと思う。

Yesterday, 08:53 #15 marlowe
詳しい説明サンクス

ここまで見た
  • 513
  •  
  • 2014/05/16(金) 13:48:20.37
>>512
ありがと
ファイアウォールについてなんかチェックが入っていたけど、デフォルトの設定の
ままインストールしていた。
理由が分かった。

ここまで見た
  • 514
  •  
  • 2014/05/16(金) 17:48:33.28
BD版「009 :RE CYBORG」は80GBも吸い上がってしまって、取れそうもない・・・

諦めて、(GAME SWITCH経由で)BDプレイヤーとPC内蔵HDキャプチャボード
(Hauppauge Colossus01285)をHDMI接続して、「ArcSoft ShowBiz」で
キャプチャ(TSファイル化)後に「TMPGEnc MPEG Smart Renderer 4」で
前後綺麗にする流れで妥協しようか・・・

ところで、バットマンビギンズはもう、リッピング出来る様になりました
でしょうか

ここまで見た
  • 515
  •  
  • 2014/05/16(金) 18:04:44.73
>>514
TMPGEnc MPEG Smart Renderer 4を所有しているなら、 新規プロジェクト→
追加ウィザード→DVD/Blu-ray/AVCHDから追加する でフォルダを指定すれば
後は、スマレン4の方でファイルをつなげて表示してくれる。
その中から、本編ファイルだけ読み込めば?
最近は、カラオケとか、おまけムービーとかくっついているから、それを外しただけ
でもサイズは小さくなるんじゃないですか。
想像だけど、本編だけなら25GB前後なんじゃないかと思いますが。

ここまで見た
  • 516
  •  
  • 2014/05/16(金) 18:12:12.03
>>514
追伸
つい先日の自分の例だと、「Star_Trek_Into_Darkness」は、吸い上げた段階で
67.5GBあるけど、スマレン4で日本語版だけ読み込むと26GB程度になります。

ここまで見た
  • 517
  •  
  • 2014/05/16(金) 19:21:51.09
>>514
最近の物?
約1年前レンタル版をRipしたけどそんな容量にはならなかったな
37.5GBだった
規格が変わった?

ここまで見た
  • 518
  •  
  • 2014/05/16(金) 19:36:07.40
>>515-516
ありがとうございます。早速試してみます。

>>517
バットマンビギンズについては、別のパターン(エラーが出て途中で
吸い上げが止まってしまう)でして・・・。

別の店で3回借りて、みな同じ結果、更に不思議な事に続編では
同様の問題は確認出来ませんでした(無事にリッピングできました)。

もう随分前なので、Any DVDでも対応してるとは思いますが。

ここまで見た
  • 519
  •  
  • 2014/05/17(土) 19:51:26.76
>>516
50GBの円盤から吸い上げたら67.5GBかよw

お絵かきランド
フリックラーニング
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード