小説すばる新人賞★32 [sc](★0)
-
- 1
- 2014/02/14(金) 13:02:36.91
-
「小説すばる」公式サイト
http://ime.nu/syousetsu-subaru.shueisha.co.jp/
前スレ
小説すばる新人賞31
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/bun/1373168599/-100
投稿者全員にエントリーはがきが来るよ!
◎第27回
応募締切 2014年3月31日
一次通過発表 8月中旬〜
大賞発表 9月下旬〜
応募要項 http://ime.nu/syousetsu-subaru.shueisha.co.jp/shinjin/index.html
-
- 1085
- 2014/11/02(日) 08:30:47.31
-
綿矢と湊って全然作風違わないか?
綿矢と並べるなら朝吹だろうに
名前間違えた?
湊はスランプでもなんでもないし
-
- 1086
- 2014/11/02(日) 10:14:39.17
-
あまり本を読まないやつなんだろう
とりあえず思いついた名前を羅列したんじゃないの
あまり読書しないやつは純文とエンタメの違いもよくわからんよ
-
- 1087
- 2014/11/02(日) 10:15:57.68
-
そもそも漫画って「〜でもやれ」って言われて
簡単に描けるもんでもないしな
絵が描けることが大前提だし
煽ったつもりなんだろうけどなんか色々トンチンカンなおっさんという感じ
-
- 1088
- 2014/11/02(日) 11:15:26.01
-
自己紹介
-
- 1089
- 2014/11/02(日) 22:59:47.36
-
小説を書き慣れてくると、すばるから他の賞に移りがち♪
と思うんだが、どうだろう。
-
- 1090
- 2014/11/02(日) 23:25:51.01
-
湊ってもしかして独白体とか手紙とか、一人称でしか小説書けないんじゃないの?
って気がする
-
- 1091
- 2014/11/02(日) 23:49:53.15
-
>小説を書き慣れてくると、すばるから他の賞に移りがち♪
まあ、小すばなんて超イバラの道だからなw
1500オーバーの賞なら、最終選考は5〜6作で受賞作も大賞1つと佳作2つぐらいあってもいいけど
小すばは三次でも6作、最終で3作、受賞は1か2だからな
-
- 1092
- 2014/11/02(日) 23:54:38.15
-
>>1090
ただの好みでしょ。書けない方がおかしい。
そう言う自分も、一人称と三人称、どちらが得意かを把握してるはず。
wiki見てみたら、少女漫画コミカライズされてるんだな。たしかに、ウケ良さそう。
-
- 1093
- 2014/11/03(月) 00:35:28.53
-
独白体って書くの楽だからな
これがくせになると、普通の書き方で書けなくなることは確かにある
-
- 1094
- 2014/11/03(月) 00:37:52.06
-
今の俺であるw
勘を取り戻すのに時間がかかる程度だけどね。
-
- 1095
- 2014/11/03(月) 09:29:50.38
-
>>1090
文章は下手だよね。
読みづらいときある。
-
- 1096
- 2014/11/03(月) 11:06:35.68
-
どぎつい
-
- 1097
- 2014/11/03(月) 16:01:15.19
-
>>1095
うまくはないね。
内容はわかりやすいけど。
え、これでいいの?と思うくらい文章力は微妙だなと思う時はある。
-
- 1098
- 2014/11/03(月) 17:35:45.10
-
対女性兵器として重宝されているから、細かい事を指摘してご機嫌損ねるのが怖いんじゃないかな。
-
- 1099
- 2014/11/03(月) 19:04:12.04
-
原稿もらってナンボ。
-
- 1100
- 2014/11/05(水) 00:19:35.89
-
なるほどね。
実際に「Nのために」原作もドラマも
面白く見てるからいいんだけどさ〜
-
- 1101
- 2014/11/05(水) 11:41:41.84
-
みなとかなえは脚本家志望で、小説家志望じゃなかったらしい
だから文章がへたで、ドラマ化に向いてるわけ
-
- 1102
- 2014/11/05(水) 14:45:28.29
-
>>1101
脚本の賞を先に取っているんだね。
なぜ小説を書こうと思ったのかな。
-
- 1103
- 2014/11/05(水) 17:08:56.66
-
志望
-
- 1104
- 2014/11/07(金) 22:22:14.54
-
ああ、脚本家だなぁ、と思うね。
-
- 1105
- 2014/11/10(月) 06:05:06.48
-
うんこもれそう
-
- 1106
- 2014/11/10(月) 09:53:46.65
-
>>1105
排便状況をエッセイやブログで報告する木木真理子先生ですか?
-
- 1107
- 2014/11/12(水) 09:54:09.56
-
もういいだろうに
まだやってるの?
女の嫉妬って怖いね
-
- 1108
- 2014/11/12(水) 10:55:42.62
-
>>1102
脚本やるには地方住まいは不利だと言われたらしい
-
- 1109
- 2014/11/12(水) 12:19:52.33
-
>>1108
お子さんいらっしゃる主婦の方じゃ仕方ない。 小説なら地方でも書けるもんね。
-
- 1110
- 2014/11/12(水) 13:12:06.99
-
メールでデータ送れば一発の時代に地方住まいもクソもあんのかね
-
- 1111
- 2014/11/12(水) 13:51:32.17
-
脚本だと打ち合わせが頻発するだろね
小説なら自己完結でいいけど
-
- 1112
- 2014/11/12(水) 14:10:07.00
-
脚本は頻繁に変わるらしいよ
実際、視聴率低迷で11話の予定が9話で終わりみたいな話がたまにあるし
どこぞからクレームが来て、見直すどうのって話もある
ニュースになるような大きな変更はそう多くはないだろうけど
基本的には毎回のように脚本って変わるらしい
視聴率度外視のNHKならともかく民放だと地方住みは厳しいだろうね
まあ、これだけ作家として成功したら、「湊かなえ脚本」でも視聴率取れそうそうだから
今なら地方住みでもやれるだろうな
-
- 1113
- 2014/11/12(水) 16:00:42.58
-
>>1107
なんぼなんでも林真理子に嫉妬はしないんじゃない?
直木賞の選考委員やってるのが不思議だと思う人はたくさんいるだろうけど。
湊かなえとか柚木麻子とか面白い作家がたくさんいるだけに。
-
- 1114
- 2014/11/12(水) 16:07:20.75
-
>>1112
でも、脚本っぽいのに、あれだけ小説が売れるってすごいよね。
-
- 1115
- 2014/11/12(水) 22:18:35.34
-
あの王道少女マンガっぽさが良いんだよ、きっと。
-
- 1116
- 2014/11/12(水) 23:01:27.62
-
「イヤミス」ブームだしな、今
ブームはそのうち終わるものだろう
-
- 1117
- 2014/11/13(木) 02:10:49.92
-
>>1116
ブームが終わったら湊は生き残れるのだろうか。
-
- 1118
- 2014/11/13(木) 02:22:32.33
-
余裕だろ。女はああいうの大好きだからマジで不滅。進化する必要がないから。
-
- 1119
- 2014/11/13(木) 06:18:47.15
-
ある意味定番。
自分はあまり好きではないが。
-
- 1120
- 2014/11/13(木) 12:05:37.83
-
>>1118みたいな女に縁のないやつに限って
「女とは〜」と女を語りたがるのはなんでなんだろうな
-
- 1121
- 2014/11/13(木) 16:34:49.75
-
岡目八目ってやつだな、女と縁が深いと見えなくなっちゃうからだろ
-
- 1122
- 2014/11/13(木) 17:28:54.38
-
>>1120
自己紹介ありがとう、無知人間さん。
-
- 1123
- 2014/11/14(金) 00:46:39.41
-
>>1120
お爺ちゃんなんかもよく言うよw
女の人は「めぞん一刻」とか好きなんでしょとか(古すぎるよ爺ちゃんそのセレクト)
政治の世界は女の人にはわからないとか。(調べればわかりますよ。新聞くらい読めますしw)
女の人はイケメンキャラとか素敵な男性キャラに憧れるのが好きなんでしょとか。(いえ、少年コミックでさえ、自分が主役になった気で読んでますからw)
ビックリしすぎて、コメント返す気も起きないくらい、お爺ちゃん面白杉w
お爺ちゃんは、徳川幕府の時代で時が止まってるのかw
-
- 1124
- 2014/12/06(土) 23:23:54.40
-
小すばって、プロアマ問わずでしょうか?
応募資格には未発表に限るとしか書いてないけど、アマしか応募しちゃダメな賞?
-
- 1125
- 2014/12/17(水) 14:49:16.26
-
>>1124
少なくとも応募規定には書いてない。だけどもしデビュー済み
のプロに受賞させたら、「新人賞」と銘打っていることが嘘に
なり、集英社の信用は地に落ちてしまう。
プロアマ問わずの賞なら「江戸川乱歩賞」や「横溝正史賞」など
があるから、そこへ送れば?
一般小説でプロアマ問わずの賞は、あいにく知らない。あるかも
知れないけど。
-
- 1126
- 2014/12/18(木) 09:18:12.44
-
小すばはプロアマ問わずだよ
賞を代表する作家にして審査委員の村山由佳もジャンプ小説賞を受賞後に小すばを受賞してる
それから最近だと橋本長道もそう。やっぱりジャンプ小説賞を受賞後に小すばも受賞してる
-
- 1127
- 2014/12/19(金) 23:03:39.89
-
ご回答ありがとうございます。
出版できても、よその出版社とお付き合いするには応募に挑戦するしかない厳しい現実です。
-
- 1128
- 2014/12/20(土) 02:16:17.18
-
>>1126
それはもしかして特例じゃないんですか? 同じ集英社の賞だし。
仮に他社で小説の賞を獲った後、この小すばで新人賞もってなった
ら、さすがに集英社の見識を疑います。
新人賞と謳っているからには、普通の感覚で言えば、いまだどこの
出版社からもデビューしていない人、と捉えるんじゃないでしょうか。
-
- 1129
- 1128
- 2014/12/20(土) 02:27:32.39
-
>>仮に他社で小説の賞を獲った後、この小すばで新人賞もってなった
ら、さすがに集英社の見識を疑います。
↑
複数の出版社へ同時期に出した別々の作品で、同時期に複数受賞というの
であれば問題はないでしょうが。
-
- 1130
- 2014/12/20(土) 17:33:42.24
-
>さすがに集英社の見識を疑います。
見識を疑うのは勝手だし、新人賞という言葉にどんなイメージを抱くのも勝手だよ
でも小説すばる新人賞の募集要項に応募資格は未発表作品に限るとしかしてない
>◎資格
>応募原稿は、未発表作品に限ります。同人誌などにすでに発表したもの、
>及び、当「小説すばる新人賞」の発表より前に発表予定があるものについては、選考の対象外とします。
ちなみにコバルトの短編新人賞だと
応募資格は「新人に限ります。」と明記してある
それから講談社の小説現代長編新人賞も
資格を「新人に限る」と明記してある
新人に限るなら、新人に限ると明記してるよ
ついでに言うと、去年の受賞者は、編集でありライターもやってたセミプロの業界人だよ
それから今年の受賞者も、京都の出版社に勤めてる編集であり、やっぱり業界人だよ
新人どうのにこだわるなら、他社の編集や元編集といった業界人もなるべく避けるだろ
1124はデビュー済のプロかもしれないけど、1124が良作を書けば受賞するだろ
それだけの話
-
- 1131
- 2014/12/25(木) 11:10:41.73
-
>>1130
>>ちなみにコバルトの短編新人賞だと
応募資格は「新人に限ります。」と明記してある
それから講談社の小説現代長編新人賞も
資格を「新人に限る」と明記してある
と書いておきながら、「新人賞」をデビュー済みのプロが受賞する
ことを、おかしいとは思わないのでしょうか。また――
>>見識を疑うのは勝手だし、新人賞という言葉にどんなイメージを抱くのも勝手だよ
これもどうでしょう。一般的な感覚だと、新人とは、まだプロデビューしてい
ないアマチュアのことだ捉えるものだと思いますが。それを勝手だなんだとい
うのはとても傲慢だし、どこか世間の感覚とはズレているように思えてなりま
せん。
-
- 1132
- 1131
- 2014/12/25(木) 11:31:31.34
-
(続き)
更に――
>>新人どうのにこだわるなら、他社の編集や元編集といった業界人もなるべく避けるだろ
これこそあなたの勝手な想像ではないでしょうか。あなたが挙げられた小説現代長編新
人賞。昨年の受賞者はプロの脚本家です。バリバリの業界人です。
しかし彼女が小説という作品で賞を獲ったのは、私が知る限りではあれが初めてです。
つまり業界周辺で働く人間であっても、プロデビュー済みの小説家ではないので受賞でき
たのでしょう。
要するに、誰でも知っている、あるいはググればすぐに名前が出るようなプロ小説家が
新人賞の冠が付く賞を受賞できるのか、ということです。
少なくとも読者の立場から見れば、いわゆる出来レースにしか見えません。
あなたが主張されるように、小すばが本当にプロアマ問わない賞を目指しているのであれば、
江戸側乱歩賞に「新人」という冠が付かないように、小すばも「新人」という冠をはずせばいい。
-
- 1133
- 2014/12/25(木) 18:26:52.44
-
小説すばる新人賞を、プロアマ問わずとする俺が正しいのか
それとも新人賞って銘打ってるからプロはダメだって言う方が正しいのか
解釈が分かれる以上は、募集要項に書いてある通りしかないんだよ
新人賞だからどうのって言う、名称原理主義なら
ジャンプ小説賞を受賞してる過去の二人の受賞者の存在はおかしいだろ
同じ集英社だから特例もなんもないわ
それこそ普通は出来レースに見えるだろ
ちなみに角田光代は彩河杏名義でコバルトからデビューしてたけど
海燕新人文学賞を受賞して角田光代として再デビューしている
俺の解釈も、名称原理主義も、ぶっちゃけどれだけ議論をやっても意味はない
存在する現実は「新人賞」っていう名称でも募集要項に「新人に限る」となかったりペンネームを変えたりすれば
デビュー済みや受賞済み作家が新人賞を受賞してる
-
- 1134
- 2014/12/26(金) 09:58:24.70
-
人が見てるかどうかもわからないとこでやっても仕方ないと思うので、続きは是非こちらで
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/bun/1418824313/l50
このページを共有する
おすすめワード