facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


  • 1
  • 質問太郎
  • 2001/10/24 14:39
企業で使用する機械翻訳って何がスタンダートなんですか?教えてください。よければ、その理由も、、、お願いします。

ここまで見た
  • 2
  • 2001/11/04 14:30
     ∫∫∫ 
      人
     (ミ . ) 2げっと〜 >>3 以下はうんこ
    (ミ ・∀・)
     ( O┬O
  ≡ ◎-ヽJ┴◎

ここまで見た
英語の翻訳ソフトのことか?

ここまで見た
  • 4
  • まんこ
  • 2001/11/04 23:47
スタンダートなんてある分けないだろ。ぼけっ!!!
好きなの使えよ。

ここまで見た
ここまで見た
  • 6
  •  
  • 2001/11/04 23:49
今はプロの翻訳家でも機械翻訳だよ。翻訳後に修正する。

ここまで見た
  • 7
  • P
  • 2001/11/05 00:39
>>6
まさか。

ここまで見た
  • 8
  •  
  • 2001/11/06 22:33
>>7
プロじゃなく客側だけど、6は本当のことを言ってると思う。
「翻訳後に修正する」という部分がしっかりできていれば問題ない。
これができない業者に当たると、極度にむかつく。
氏ねといいそうになったこともある。

ここまで見た
  • 9
  • プロ翻訳者
  • 2001/11/08 03:20
>>6
例外的にはアリでしょうが、一般にはそんなことするぐらいなら直接英語から
訳した方が早いです。東芝の「The翻訳 V6.0」、富士通の「ATLAS V7」、ロゴ
ヴィスタの「Logovista X Pro 1.0」を評価したことあるけど、とてもじゃな
いけど、納品できるレベルに近いものは吐いてくれないもの。修正する方がよっ
ぽど手間。

ここまで見た
  • 10
  •  
  • 2001/11/08 20:29
と、言うことで>>6は知ったか野郎に決定!!!

ここまで見た
  • 11
  • 共洗
  • 2001/11/10 20:47
韓国語だと、現実味はかなりありえる>>7

ここまで見た
  • 12
  •  
  • 2001/11/10 20:58
>>6
嘘付け。翻訳後に修正するより自分で翻訳した方がよっぽど楽じゃん。
どうでもいい箇所は考え込まなくても翻訳できるだろ。
微妙な心情や、歴史・文化的背景を必要とする箇所の翻訳なんて機械には無理だろ。

ここまで見た
  • 13
  •  
  • 2001/11/10 22:27
>12
そういうのがあまり必要なくて機械化できる翻訳もあるってことじゃないの。
PCやソフトのマニュアルとか。

ここまで見た
  • 14
  •  
  • 2001/11/10 22:32
>>13
それこそ全然ダメ。
パソコン用語に強い機械翻訳なんて見たこと無い。
「Hard Disk」を「固いレコード」って訳されて見ろよ。
原文読まずにどうやって修正するんだ?

ここまで見た
  • 15
  •  
  • 2001/11/10 22:34
>14
専門辞書用意して育てるのが普通だと思うが。

ここまで見た
  • 16
  •  
  • 2001/11/10 23:09
辞書用意する暇があったら自分で訳したほうが速いんじゃない?

ここまで見た
  • 17
  •  
  • 2001/11/10 23:11
長期的視野だよ、長期的視野。
もてばの話だけどな。

ここまで見た
  • 18
  •  
  • 2001/11/10 23:54
気長に辞書を育てないといけないから、日々移り変わるパソコン用語に弱いんだよ。

ここまで見た
  • 19
  •  
  • 2001/11/11 00:17
>>15
漏れもそう思う。

ここまで見た
  • 20
  •  
  • 2001/11/11 00:27
翻訳なんかしなくても、原文読めばいいじゃん。

ここまで見た
  • 21
  •  
  • 2001/11/11 00:34
流れを読んどこう

ここまで見た
  • 22
  • プロ翻訳者
  • 2001/11/11 05:22
エンドユーザが自分で使い、「斜め読みできればいい」ってことで使うのなら
翻訳ソフトも十分役に立つんですよ。辞書を育てたりなどの手間を掛ければ、
それなりに使える。

でも、「翻訳者が商品として納品する」or「翻訳者から商品として納品される」
レベルには全然届かないんですよね。

結局のところ翻訳ソフトって、「一般の人が斜め読み用に使う」or「プロ翻訳
者が下訳用に使う」のどちらかが限界でしょう。

ここまで見た
  • 23
  •  
  • 2001/11/11 07:39
なんか、英日について書いてる人が多いようだが、マニュアルなんかだと
日英の自動翻訳はよく使われている。

もちろん、翻訳後の修正はあるのだが、それ以上に重要なのが翻訳前に
機械翻訳に通る原文に修正する作業だ。
これさえ翻訳ソフトの癖にあわせれば、かなり精度のよい翻訳が可能であり、
実際に使われている。

英日だって、事前に機械翻訳に通る文章に直してから通せば十分に実用に
なる。

当然辞書は鍛えまくるのはあたりまえ。仕事なんだからね。

つーわけで、>>9 は自分の世界しか知らないしったか決定

ここまで見た
  • 24
  •  
  • 2001/11/11 15:58
>それ以上に重要なのが翻訳前に機械翻訳に通る原文に修正する作業だ

これって要するに翻訳ソフトが理解しやすい文章に直すってことだよね。
そんなことしてる時間があったらそのまま人間が訳した方が速そうなんだけど・・・。

ここまで見た
  • 25
  • AMIKAI
  • 2001/11/11 22:06
WWWで翻訳ってどう?

ここまで見た
  • 26
  •  
  • 2001/11/11 22:25
>>25
最強と思われる

ここまで見た
  • 27
  •  
  • 2001/11/12 01:38
辞書引きながらでないと一行も訳せない人間が翻訳するんだったら、翻訳ソフト使った方がいいかもな。
が、標準レベルの翻訳家にとってはそんなのうざいだけ。
原文と翻訳文読み比べる作業より、原文読んで翻訳して書く作業の方がよっぽど速い。

ここまで見た
  • 28
  •  
  • 2001/11/12 15:53
速くても誤訳だらけってこともよくあるぞ。
そこらの翻訳小説やマニュアル読んでみれ。

ここまで見た
  • 29
  •  
  • 2001/11/12 17:11
機械翻訳の方がさらに誤訳が多いぞ、今の段階では。

ここまで見た
  • 30
  •  
  • 2001/11/12 17:38
はじめから誤訳があるとわかってるのと、
人間だから多分大丈夫と思って後で誤訳が判明するのと
どっちがダメージ大きい?(w

ここまで見た
  • 31
  •  
  • 2001/11/12 17:52
はじめから誤訳があってチェックした後も誤訳が残ってるのが一番ダメージ大きい。

それはともかく、だからね、チェックするには原文読んで理解してないといけないだろ?
手間は一緒っつーか、二度手間っつーか、逆にその方が手間かかんだよ。

ここまで見た
  • 32
  •  
  • 2001/11/16 16:28
>>31
話を蒸し返すなよ(藁

ここまで見た
  • 33
  • 平民A
  • 2002/09/01 09:38
検索でこのスレッド見つけました。流れに竿でもないけど、一言。
 
 自分で理解するだけなら、何も機械翻訳なんて不要ですが、
理解の要約というより「訳文」を書き下すことを頻繁にやる業務など
のケースでは、
 
 機械翻訳で一応形になったものをチェックする方法は、
 一見二度手間のようだけど効率がよい
 
 と思います。
 辞書を育てるのも、効率アップには仕方ないでしょう。
 まぁ、翻訳を生業とするレベルの方には、手間なだけかもしれませんね。
 
 しかし、機械翻訳の精度というか賢さを上げる方法って、「辞書」と呼ばれて
いるものくらいですか?実はこれもどんなものかよく知らないんですが。
 さほど有効には思えないんですがねぇ。
 実はこれから翻訳ソフトを物色してきます。(多分あきばへ)


ここまで見た
フリーウェアばっか使ってる漏れが34ゲット。
ゲット中。
http://ex.2ch.net/test/read.cgi/entrance/1034528858/

>>33
掘り返しすぎ。
あと文法の解釈の精度によってよくなるのでは?
と言ってみるテスト。

ここまで見た
  • 35
  • 名無しさん
  • 2003/01/05 01:50
        / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
Λ_Λ  | 君さぁ こんなスレッド立てるから          |
( ´∀`)< 厨房って言われちゃうんだよ             |
( ΛΛ つ >―――――――――――――――――――‐<
 ( ゚Д゚) < おまえのことを必要としてる奴なんて         |
 /つつ  | いないんだからさっさと回線切って首吊れ     |
       \____________________/

(-_-) ハヤクシンデネ… (-_-) ハヤクシンデネ… (-_-) ハヤクシンデネ…
(∩∩) (∩∩) (∩∩)

(-_-) ハヤクシンデネ… (-_-) ハヤクシンデネ… (-_-) ハヤクシンデネ…
(∩∩) (∩∩) (∩∩)

(-_-) ハヤクシンデネ… (-_-) ハヤクシンデネ… (-_-) ハヤクシンデネ…
(∩∩) (∩∩) (∩∩)


ここまで見た
  • 36
  • 山崎渉
  • 2003/01/15 16:45
(^^)

ここまで見た
  • 37
  • ナナシーは何で液晶に○が・・・
  • 2003/02/07 15:52
昔、なんかの雑誌で、翻訳ソフトを検証記事があって、
日本語→英語と、英語→日本語がセットになって売ってるソフトで、
翻訳を同じソフト同士・・・つまり
原文(日本語)

日本語→英語に翻訳

英語→日本語に翻訳

翻訳文(英語)
まだそんな翻訳ソフトの精度が高くない97、98年頃の話だったから、
原文がどんどん変な訳になっていく過程にワロタ。



ここまで見た
  • 38
  • 山崎渉
  • 2003/03/13 16:54
(^^)

ここまで見た
  • 39
  • 山崎渉
  • 2003/04/17 11:53
(^^)

ここまで見た
  • 40
  • 山崎渉
  • 2003/04/20 05:54
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)

ここまで見た
  • 41
  • 山崎渉
  • 2003/05/22 02:01
━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―

ここまで見た
  • 42
  • 山崎渉
  • 2003/05/28 16:50
     ∧_∧
ピュ.ー (  ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄〕
  = ◎――◎                      山崎渉

ここまで見た
  • 43
  • 山崎 渉
  • 2003/07/15 11:31

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄

ここまで見た
  • 44
  • ぼるじょあ
  • 2003/08/02 05:14
     ∧_∧  ∧_∧
ピュ.ー (  ・3・) (  ^^ ) <これからも僕たちを応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄ ̄∪ ̄ ̄〕
  = ◎――――――◎                      山崎渉&ぼるじょあ

ここまで見た
  • 45
  • 山崎 渉
  • 2003/08/15 23:09
    (⌒V⌒)
   │ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  ⊂|    |つ
   (_)(_)                      山崎パン

ここまで見た
  • 46
  •  
  • 2004/07/06 11:50
age

ここまで見た
  • 47
  •  
  • 2004/07/10 08:27
>>1
企業で使う場合でも、「スピード速読」と「大体の意味を知るため」
に用いるようなもの。翻訳家が後から修正するのに変わりない。
コンピューター関連文を訳させたら、「ねずみボタン」と訳されたことも
実在した(これはマジ)。でも、そこをプロが「マウスボタン」と直せば
よい。

ここまで見た
http://ruku.qp.tc/dat2ch/0405/12/1082683634.html 786
質問: Consumers view genetically-engineered foods as "not natural", having "unknown consequences", "harmful", "controlled by others", and "risky" -- all well-known outrage factors.
の outrage factor はどう訳しますか?

異常に性格が悪いヒス女として有名なフェミS女史(自称ベテラン翻訳者)が、outrage factor の意味が解らないと大騒ぎしたのには ワロたが、
アメリカ人の著者に自慢気に質問メールしたのには驚いた。「日本語の定訳は何ですか?」(オマエモナー)
英語しか知らんアメリカ人が何故そんなこと知ってるハズがある?

こんな簡単なことが解らないレベルの人でも分野を限れば(例えば特許)翻訳のプロとして活動は可能かもしれないが、
outrage factor の意味(背景・語感)というものがすぐに解らんようでは時事問題の翻訳は無理だろう。 (略)

意味(背景・語感):
outrage factors と言う表現は少しだけ気が利いている。
objections が最も当たり前か。 common complaints、often-raised objections, protests、counterarguments、ETC.

anger factors, complaint factors, objectionable factors,
objection factors, repulsion factors, aversion factors, など、似た言い方はいくらでもある。
定訳があるはずがない。以上挙げたフレーズのどれにも定訳はない。

outrage factor の適当な翻訳とは以下の作業である。まずその意味と背景・語感(どの程度気が利いているか)を理解し、
出来る限りの日本語の感覚を用いて、前後また全体との関係を考えつつ置き換える。

(本来はそれほど大変な事ではないが、これがちゃんと出来る翻訳者は少ない。)

原文をよく読んだ結果、outrage を軽い気持ちで使っていると判断できる場合には、 -- all well-known outrage factors.
が 以下の当たり前の表現 になっても おかしくない。
「などがよく聞く異論である」
「などがよく耳にする異論である」 「などの異論をよく耳にする」

たまにプロ翻訳者の質問に答えることがあるが、さすがに これほど簡単な質問を受けたことはない。
こんな簡単なことが疑問なような人間には TIME、NYTimesは読めないだろう。

ここまで見た
  • 49
  •  
  • 2004/07/19 07:28
(・ε・) ニフニフ http://ruku.qp.tc/dat2ch/0405/12/1082683634.html
ヲチスレを読むための予備知識。(1of2)

Fhonyaku(通称ニフ)は英語翻訳者の掲示板。以下の4人(自称「テクノラート」集団)が中心に運営しています。
● B、ニックネーム=禿げ、抜海
● S、ニックネーム=ヒス女、フェミ女、(楊貴妃?)
● ネコ、ニックネーム=糞、検索男
● HN=小野仙内、ニックネーム=小○仙○、汚染ちゃん

一見、民主的に開かれているような印象を与えるため、この掲示板には 気軽に迷い込む人がいます。
日英バイリンガルの「ST初心者」も間違って入ってしまいました。

ちなみに、英語・翻訳の知識・能力は:
ST >> Tan >>>>>> S >>> B=平凡な翻訳者 >>>> ネコ、O=素人

自分より英語ができる人間は許さないS,Bは即座に STに嫌がらせを始めます。
S,B(ネコ)は、慇懃無礼な嫌がらせを、徐々に強めるのが巧妙です。

「翻訳者の雑談スレッド」では、イジメられて STがうろたえるさまを、楽しくヲチしていました。
しかし、汚染ちゃんは以下の発言で、STを罠にかけることに成功します。

> ところで、中3の娘の英語の教科書に、
> We can contact each other either by e-mail or the Internet.
> という文があるんですが、これ、わたし絶句してしまいまして(^^;)
> 訳せなかったんですよ。このthe Internetは果たしてなにを指しているのでしょう。

この質問に、うっかりと答えてしまったSTに「テクノラート」集団の4人が嫌がらせの集中砲火を浴びせます。

T=Tanyaも初めはSTに加勢していましたが、かえって事態を悪化させて、卑屈に謝罪をはじめます。
(つづく)

ここまで見た
  • 50
  •  
  • 2004/07/19 07:33
(・ε・) ニフニフ http://ruku.qp.tc/dat2ch/0405/12/1082683634.html
ヲチスレを読むための予備知識。(2of2)

嫌がらせの集中砲火が始まると、ヲチの方にも力が入って、本スレから
分離したヲチスレ 「 (・ε・) ニフニフ 」 が立つ運びとなりました。

ヲチスレでのハイライト:

● 嫌がらせの集中砲火に対する非難(今まで溜まっていた不満が爆発!)
● 汚染ちゃん乱入、荒らし・脅迫・埋め
● 渦中の人、ST登場
● Bが突然、「追放」宣言

B>> 専門を持って生まれてくる人なんていません。みんな、専門を作るんです。
おいおい!  Bさん松下幸之助(OR ソニーの創業者とか)になっちゃてるよ!

「私もST初心者さんふうのレスをしてみましょうか?」とはじまる
S嬢が渾身の力を込めて書いた STを挑発・侮辱する文章
(STを挑発・侮辱する文章としてはS嬢の最高傑作だった)

>> ネコが英語に関して正しい事を言ったのを初めて目撃した。

ネコ:「台北は今日も雨だった、の可能性もあります」

汚染ちゃん:
 2ちゃんはエンガチョなんでカキコミはいっさいしないのに、こういう形で
登場させれると誤解されますねえ。
 で、誰がやったの? 迷惑なんだけど。あたしがリードオンリーなのはマー
ケティングのために2ちゃんを研究しているからです。自分が登場しちゃうとフィールドに影響がでちゃうんで。
 そろそろお遊びじゃすまなくなってきましたね。


お絵かきランド
フリックラーニング
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード