facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

  • 1
  • 名無しの心子知らず
  • 2010/12/18(土) 01:02:54
妊娠した時の様子を書いていってください。

意識してしたことでも、今考えたら・・・な事でもなんでもどうぞ!


排卵○日前だった・・・
体位は・・・
喧嘩した日だった・・・等々


ここまで見た
  • 619
  • 名無しの心子知らず@無断\(^o^)/
  • 2015/11/24(火) 10:50:34.01
二人目うみわけしたかたいませんか?男の子うみわけを希望していて、うみわけゼリーを産婦人科で処方してもらう予定をしています。

しかし、ネットや友人の話によると、産婦人科でもらうグリーンゼリーは中国製だからこわい。
ネット通販でやってる、ハローベビーボーイというゼリーなら日本製で安心だ、と書いています。

他に情報がなく困っています。
ネットでは、グリーンゼリーは中国製と書いてますが、うみわけで有名な杉山産婦人科で通販でも売っているグリーンゼリーは日本製と書いていました。
ん?この画像のグリーンゼリーら中国製ではないの?と思いました。


グリーンゼリー(ピンクゼリーでも)はいろいろ種類があるのですか?
写真の画像は、いつも同じような気がします。

自分の行く予定の産婦人科にも恥ずかしくてメールで問い合わせていますが、返信が一切ありません。

産婦人科のほうが、先生から処方される訳ですし安心で安全かなあと思っているのですが、
やはりネットのハローベビーボーイとかのほうがいいですか?

先生の前で、日本製ですか?とかって聞くのはなんか信用していないというか先生もムッとしちゃうのでは?と思ってしまいました。
大丈夫だから医師から処方するんですよね?

ここまで見た
>>619
病院のほうが安心じゃない?
日本製かどうかは聞いてもいいと思うけどね
あと男の子はリンカル併用で確率あがるよ
結局この処方で病院行くならついでに聞いてみたら?

ここまで見た
ありがとうございます!
やっぱり病院のほうが安心はありますよね?

病院のグリーンゼリー使ったかたいませんか?
不妊だとか流産とか障害とか、そんなリスクが少しでもあるようなものを産婦人科医が処方するわけないですよね?
来月の生理後にうみわけの相談と排卵日チェックに行こうと思っていますが、
もっと早めに行くべきなのでしょうか?

リンカルはいまさらじゃ間に合わないのと、妊娠するまでずーっと大金がかかるので諦めました・・・
リンカルなしのうみわけってかなり確率下がるんでしょうか?
産院にも聞くけど、皆さんはどうでしたか?

ここまで見た
  • 622
  •  
  • 2015/12/09(水) 05:42:31.64
最近本当に女で良かったと思うことが多くなってきた気がする。
ていうか男の方が良かったと思うことって、正直そこまで必要なことじゃないことばかりな気がする。
力が強いとか、外で着替えられるとか、別にそんなの今の世の中どうでもいいし。

女の方が辛いっていう人もいるけど、私は女で良かった。何より世間の目が優しい。
逆に男を見ると不憫で仕方ないし、かわいそうとしか思えない。
生きてて良いことないと思う、辛いだけでしょ彼ら。
満員電車では万歳しなきゃいけない。家に帰っても邪険にされる。
収入や働く事を求められる一方で最近だと家事育児もやらないとハラスメント扱いされてね。
子供の時から勉強勉強で、男なんだから良い会社に入って早く出世出来るようにって言われ続けてたのに
また最近の国の政策で出世も女に取って代わられつつあるし。
もうどうすんだろうね男の人。煽り抜きにさすがにかわいそう。
そりゃ犯罪率も自殺率も高くなるよね。

ある意味社会にあった漠然とした女性差別って男側がそれ理解してて、社会でくらいは男の自由にさせてくれよってことだったのかもね
でもそれも出来なくなってきてると。
今の男が元気ないとか情けなくなってんのって、やっぱりそういうの感じとってきて男が居場所のなさを無意識に理解し出したからなのかもね笑
これからの時代産む子供の性別も考えないといけないんだろうなぁ
男に生まれた時点でこんなかわいそうな目にあうんだったら女の子だけでいいよね

ここまで見た
  • 623
  •  
  • 2015/12/09(水) 18:35:15.39
外で働いたことない人かな?
バンザイするくらいで痴漢されなくて済むなら、私はその方がいい

ここまで見た
  • 624
  •  
  • 2015/12/09(水) 18:36:23.99
なんだマルチか
触っちゃってすみません

ここまで見た
  • 625
  •  
  • 2015/12/24(木) 15:27:03.64
くじ引き、くじ引き、男に生まれるか女に生まれるかなんて、絶対にくじ引きだって、
箱の中に赤い玉と青い玉が10個ずつあって、連続で赤を取ったり、連続で青を取ったり、
赤と青とか青と赤みたいに2分の1の確立で決まるから。産みわけ方法なんて無い。
男の世界に暴力があるように、女の世界にも暴力がある。

ここまで見た
  • 626
  •  
  • 2015/12/24(木) 17:46:21.63
仮定が間違っているので全然話にもならんわ

ここまで見た
  • 627
  •  
  • 2015/12/25(金) 03:10:51.19
なんで産み分けの話から暴力の話が出るのかが謎
単純に排卵日前なら女で排卵日当日なら男
体内に残ってた精子が排卵日に卵子にたどり着く場合もあるし
玉に例えてピックアップするって話もちょっと微妙、取る人とタイミングでも変わるからね
玉と産み分けを一緒くたにさされてもなあと言う気がする

ここまで見た
  • 628
  •  
  • 2015/12/25(金) 11:20:11.66
>>627
排卵日の話も結局確率を多少変えるにすぎないよ。

ここまで見た
  • 629
  •  
  • 2015/12/25(金) 11:38:48.07
毎回、選択肢は2択
極端な話10人連続で同性でも全く珍しい事じゃない

同性が続くと、すごい確率〜みたいに思われるが

ここまで見た
  • 630
  •  
  • 2015/12/25(金) 13:16:19.41
さすがにそれは数学の勉強をやり直した方がよいレベル

ここまで見た
  • 631
  •  
  • 2015/12/25(金) 14:48:19.65
同性が二人続いた場合、三人目も同性の確率は75%以上って聞いたんですが本当ですか?
周りには男男女、女女男が多くて三人同じって見たことないんですが…

ここまで見た
  • 632
  •  
  • 2015/12/25(金) 15:00:25.19
常に50%だってば。
上に兄貴が5人いようが、異性バラバラだろうが
一回産んだらリセット。
毎回、男子か女子どちらかになるだけ。

1人目が女子だからって、2人目が女子の選択肢が増えるでも減るでもない

ここまで見た
  • 633
  •  
  • 2015/12/25(金) 21:03:18.06
だからさー精子の中身がxとyが半々とは限らないんだけど?

ここまで見た
  • 634
  •  
  • 2015/12/25(金) 23:17:13.31
人工で授かったんだけど、実行日に既に排卵済だった(前日にチェックしたらまだだった)から
排卵当日になるのかな?男児でした

ここまで見た
  • 635
  •  
  • 2015/12/26(土) 00:42:41.01
>>633
精子が半々ということと子供の性別の確率が50%なことはそこまで
強い関係があるかどうか分からなくない?

ここまで見た
  • 636
  •  
  • 2015/12/26(土) 09:00:06.68
あとは精子の強さとか女側のphの問題とかもあるから二分の一理論を出してくるのはアホ過ぎるでしょ?

ここまで見た
  • 637
  •  
  • 2015/12/26(土) 13:53:19.01
>>636
今日本ではほぼ男女半々ずつ生まれているからね。
そこから判断するなら確率半々となる。
精子の強さや女側のphとかはまだ科学的に実証されてないからね。

ここまで見た
  • 638
  •  
  • 2015/12/28(月) 20:42:47.16
産み分けサイトの精子の性質の違いとか元の論文あるのか?

ここまで見た
  • 639
  •  
  • 2015/12/30(水) 01:28:51.94
産み分けでタイやアメリカ以外に行った人いますか?

ここまで見た
  • 640
  •  
  • 2016/01/01(金) 11:43:23.39
このスレ過疎りすぎ。
もう産み分けなんてする時代じゃないのかな。

ここまで見た
  • 641
  •  
  • 2016/01/01(金) 12:44:01.32
新規の方法ない?

ここまで見た
  • 642
  •  
  • 2016/01/01(金) 13:44:33.94
>>640
いや、うちの近所の産婦人科の産み分け外来は大盛況だよ

ここまで見た
  • 643
  •  
  • 2016/01/01(金) 14:39:48.67
>>642
今までのように性交のタイミングを調節するとかの方法でやっているのかな?

ここまで見た
  • 644
  •  
  • 2016/01/01(金) 15:54:34.85
マイクロソート法試した人いるかな?
アメリカでは結構おこなわれているらしいけど。

ここまで見た
  • 645
  •  
  • 2016/01/01(金) 17:14:35.80
もっとスレに盛り上がりが欲しいな。

ここまで見た
  • 646
  •  
  • 2016/01/01(金) 17:17:15.99
>>643
あとは薬とゼリーかなー

ここまで見た
  • 647
  •  
  • 2016/01/01(金) 17:30:24.34
今までと変化はないんだね。

ここまで見た
  • 648
  •  
  • 2016/01/01(金) 18:40:38.06
産み分け法ってここ最近進歩あった?
ずっと同じ方法で停滞してるイメージ。

ここまで見た
  • 649
  •  
  • 2016/01/01(金) 19:35:23.55
医学会が産み分け法を進歩させる気が無いもん

ここまで見た
  • 650
  •  
  • 2016/01/01(金) 20:10:32.07
>>649
アメリカとかも?

ここまで見た
  • 651
  •  
  • 2016/01/01(金) 23:40:32.09
アメリカとかガンガン研究してそうなイメージ。

ここまで見た
  • 652
  •  
  • 2016/01/02(土) 01:03:29.40
禁止される前タイでやっていた人は今どこで産み分けをやってますか。

ここまで見た
  • 653
  •  
  • 2016/01/06(水) 13:59:02.15
age

ここまで見た
  • 654
  •  
  • 2016/01/21(木) 16:36:38.74
子供2人だけどバイオリズムが一番信憑性だけどあるかも
中国式産み分けやその他占いだと結果がブレるけどバイオリズムだと外してない

ここまで見た
  • 655
  •  
  • 2016/02/11(木) 13:04:55.84
確実に男児を生める男や女もいないし、確実に女児を生める男も女もいない。
つまり、男か女かはくじ引きで決まると思う。

ここまで見た
  • 656
  •  
  • 2016/02/11(木) 13:07:05.22
誰だって、自分の意思で男に生れたわけでもなく、自分の意思で女に生れた訳でも
無いと思う。椿姫彩菜みたいに、男から女になる人なんて普通はいないしね。

ここまで見た
  • 657
  •  
  • 2016/02/11(木) 13:14:09.88
例えにはるなではなく椿姫を持ってくるあたりにこだわりを感じる

ここまで見た
  • 658
  •  
  • 2016/02/11(木) 13:26:35.40
なにか違うの?

ここまで見た
  • 659
  •  
  • 2016/02/14(日) 10:58:07.43
通信販売で「女の子を産むゼリー」みたいなのがあるけど、そんなの詐欺だと思う。
例えば、どうしても女の子が欲しい場合、生れたばっかの男の子を椿姫彩菜みたいに
男から女にするのが1番確実だよ。

ここまで見た
  • 660
  •  
  • 2016/02/14(日) 12:05:09.58
>>659
恐ろしいこと言うな。親とは思えん。

ここまで見た
  • 661
  •  
  • 2016/02/14(日) 23:57:20.61
そういう有名な怖い話あるよね
母親たちが幼い息子をどうやって去勢するか延々話し合ってるやつ

ここまで見た
  • 662
  •  
  • 2016/02/16(火) 11:56:43.28
ニホンモモンガは好き嫌いなく何でも食べる

ここまで見た
  • 663
  •  
  • 2016/02/16(火) 12:02:11.56
>>662
カワウソじゃなくて?

ここまで見た
  • 664
  •  
  • 2016/03/14(月) 18:02:39.58
男の子欲しくて不妊治療して男の子でした
ほぼ男の子になるらしい

ここまで見た
  • 665
  •  
  • 2016/03/16(水) 19:58:52.44
私の友達、不妊治療で顕微だけど女児だったよ
周りも顕微で女児ばかりらしい
医者には男児ができる確率が高いと言われたらしいけど

ここまで見た
  • 666
  •  
  • 2016/03/16(水) 21:32:28.05
男児の方が生まれる割合は高いけど、精子が弱いっていうもんね。
どっちでも可愛いけど。
でも、回りを見たら異性兄弟って少ない気がする。

ここまで見た
  • 667
  •  
  • 2016/03/16(水) 22:38:10.48
私の周りは圧倒的に両性が多い
どうやったの?って正直聞きたい…

ここまで見た
  • 668
  •  
  • 2016/03/16(水) 22:54:26.84
私の周りも2人目で両性になる人がほとんど
2人同性でも3人以上同性が続いてるのを近所では見たことがないや

ここまで見た
  • 669
  •  
  • 2016/03/17(木) 21:17:09.89
>>665
不妊治療の名目でこっそり産み分けしてる人多い
女児を授かろうとすると受精しにくいので人により何年もかかったりするけども

元々本当に不妊治療でも、治療してる人は性別に拘る人がなぜか多い気がする

お絵かきランド
フリック回転寿司
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード