facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

  • 854
  •  
  • 2014/03/08(土) 18:59:16.47
>>853
戦時使用量のほうが当然多くなる。その点はそのとおり。
 正確な数値がかぎられているため、平時の数値という前提でのはなしをしたのだが、
 仮に、その日本軍の数値から、戦時消費量は平時の2倍としても、
 太平洋艦隊が開戦初頭の1ヵ月、作戦行動に制限があれば、
 上記のとおり、致命的な影響がでる。
 848のとおりでは?

ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード