facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

  • 1
  •  
  • 2012/11/23(金) 15:50:48.63
大和が砲弾撃ち尽くすころにはハワイはクレーターになってたよな
空母6隻もいらんかった
戦力は出し惜しみせず、常に全力を出さないとダメ
切り札を使えば終戦も早いし
札が無くなれば降伏も早まったという結論

ここまで見た
  • 684
  •  
  • 2014/02/25(火) 17:48:00.77
>>681
2年どころか約半年で底が見えてきてたじゃん。

実際の消費量は
42年 823万kl (内・民248万kl)
43年 662万kl ( 同 153万kl)
44年 468万kl ( 同  84万kl)
45年  81万kl ( 同  9万kl)
計  1961万kl ( 同 494万kl)

まー、最初の半年チョイで節約モードに入って、1年チョイも経った頃には
殆ど枯渇して、使おうにも使う石油が無かった残りの年月を足して
平均すりゃ、そりゃあ年間400万とか見かけの数字は減るけどねー。

ここまで見た
  • 685
  •  
  • 2014/02/25(火) 18:24:41.51
>>684
それ ↓ からだろ?

石油・天然ガスレビュー P83
http://oilgas-info.jogmec.go.jp/pdf/0/662/200603_071a.pdf

しかし日本の石油在庫量は

昭和16年度 777万キロリットル
昭和17年度 608万キロリットル
昭和18年度 403万キロリットル

末期は厳しいが、だいたい三年くらいは余裕が有る。

ここまで見た
  • 686
  •  
  • 2014/02/25(火) 18:43:09.92
在庫って、それ、ほとんどが南方の現地…。

ここまで見た
  • 687
  •  
  • 2014/02/25(火) 19:06:22.27
>>672
レーダピケット艦も配置できん蝦夷基地脳なし艦隊だしな

>>677
ばれたら開戦延期じゃん、アホ蝦夷基地は地球から消えろよ

ここまで見た
  • 688
  •  
  • 2014/02/25(火) 20:04:20.56
>>684
石油の消費量は多いが、その大部分が海軍の艦隊の消費分。

南方の艦隊で消費される石油は、南方の油田地帯から直接
運ばれたモノで、日本本土の石油備蓄がゼロになる訳では無い

ここまで見た
  • 689
  •  
  • 2014/02/25(火) 20:13:36.08
>>688
最初の1年の海軍の残量予測は開始時840万トンに南方の石油85万トンを足した分を考えて255万トンだぞ
これ以上の消費なんか許されない
現実には消費が予測値を上回りミッドウェー終わった後に100万トンを切った
明らかにこれ以上の燃料を消費するハワイ攻撃なんてやったら南方の石油が来る前に本土の備蓄が尽きます

ここまで見た
  • 690
  •  
  • 2014/02/25(火) 20:36:46.26
1 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします sage 2014/02/25(火) 20:36:15.80 ID:LnPi29Ux0
大和はハワイに特攻してれば開戦と同時に終戦だった
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/army/1353653448/

明らかに不要なスレで一度過疎になったんだが最近キチガイが住み着いて面倒なことになった
好きなように使ってくれていいから1000まで埋めてくれ

ここまで見た
  • 691
  •  
  • 2014/02/25(火) 20:37:17.15
ちょっとこのスレ埋めてくれねえ?
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1393328175/

ここまで見た
  • 692
  •  
  • 2014/02/25(火) 20:41:02.65
                /l
        /⌒ヽ//
        '"⌒):::::::⌒ヽ
       ,..イ::::::::::i⌒ヽ〉
.    ,.ィ'":::::::::::::::::::八
    i::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
    !:::::(__)::::::::::::::::::::::ハ
    \::::::::::::::::::::(__)::::::l,..-‐ '' ´ ̄ `丶r‐-.、
      `ー1ソr-、___ノ、l^ヽ、       /::::::::::!
       lル|  /^ヽ__ソ___マ'⌒`K´::::::::i::::ト、
        |ル!  } γ'/ / /`广卞⊥_::::::!:ノ_ ヽ
       Vヘ く_/ ,/ Tヽ/ ! | l_ ヽムヽ:f´:::ソ ̄`丶、
        Vハ  レ'/ ,ィ ムハ l ト、`ヽ l`了ヽ::::ヽ::::::::::::〉
        Vハ/ 〈 l / ! /fハ lハ ノ,斗ミ ! L乙_::::::::::::/
         lル!.  ル' lハ ヒリ  ' !::匕〉ハ {. ヽ/:::::::r'´
         r┴'t‐、{ ,イハ人 ' _   ゙ー/  | ヘ. ヽーイ
         f  ‐-}J リ  ト、ト>‐┬ イィ'l  l ハ. \,!
        l 、_ソ   _l_ノ丁了/´ ̄ヽル'  ', ヽ \
        | |ソ|l   f´  ,仏fこ!_ノ ̄二ヽ  ', ヽ、\
       Vルハ r‐<___,/:::/' ^lヘ、__,ィ┘  ヽ   ',  ハ,/
          |ル! V^ヽ,/::::/ ;  ト、::::/    ハ   ! /
.        |ソl.     /::::/ i    ヽヽ, -‐,、=-}  レ'
.         |ソ|ヽ--イ:/^|___| /丁ソ( rー ' ヽ_〉

ここまで見た
  • 693
  •  
  • 2014/02/25(火) 20:45:47.55
>>689
それ勘違い。開戦時840万klの備蓄で、翌年823万kl消費して
なんで日本本土(満州、朝鮮、台湾含め)石油の在庫が600〜700万klも残っているのか?

それは、つまり南方で年間数百万kl算出している油田地帯から、海軍が自前のタンカーで
石油を、そのまま南方の艦隊に運んで使っていたから。日本本土に送る分とは別

ここまで見た
  • 694
  •  
  • 2014/02/25(火) 20:50:00.83
>>693
だから問題は本土の備蓄がなくなることでしょ?
南方にあったって何の意味もないよ

ここまで見た
  • 695
  •  
  • 2014/02/25(火) 20:53:38.83
>>693
> それは、つまり南方で年間数百万kl算出している油田地帯から、海軍が自前のタンカーで
> 石油を、そのまま南方の艦隊に運んで使っていたから。

海軍省備蓄分とは別に、虎の子の陸軍省と民間用備蓄分があったからだよ。
あっという間に消えていったけどな。

ここまで見た
  • 696
  •  
  • 2014/02/25(火) 20:55:43.76
>>694
本土の備蓄は>>684 の通り充分あるが、南方で使う分の石油は
南方油田から直接使っていたから、本土の備蓄は食いつぶさない。

ここまで見た
  • 697
  •  
  • 2014/02/25(火) 20:58:22.34
>>695
違う違う。開戦時の備蓄分というのは、陸軍が120万kl、海軍が650万kl、民間が70万kl、全部の合計が840万kl

ここまで見た
  • 698
  •  
  • 2014/02/25(火) 21:02:25.47
訂正
本土の備蓄は>>685 の通り充分あるが、

ここまで見た
  • 699
  •  
  • 2014/02/25(火) 21:06:17.99
レイテ前の燃料備蓄15000キロリットルを巡る話は滑稽を超えてむなしかったよな・・・
油田から燃料がダラダラ流れているのに本土じゃすっからかんなんだもん
たった15000キロリットルの備蓄燃料を海軍と陸軍、民間で奪い合う・・・

ここまで見た
  • 700
  •  
  • 2014/02/25(火) 21:08:07.45
いずれにしても末期になったら手遅れ。開戦初期に思い切った手を打つべきだった

ここまで見た
  • 701
  •  
  • 2014/02/25(火) 21:08:55.30
>>697
だからその備蓄を開戦後1年で使い切って、南方からの石油輸送を含めて海軍が出した予想が225万トン(さっきのは間違い。ゴメンネ)で
現実には消費が予想を大きく上回ってさらにミッドウェー海戦のおかげで100万トンを切った

海軍は南方の拠点に備蓄していたからぎりぎり動き続けたけど本土じゃ常時カツカツだったんだよ

ここまで見た
  • 702
  •  
  • 2014/02/25(火) 21:17:09.95
>>701
> 海軍の残量予測は > 南方の石油85万トン(予測)を足した分を考えて

ソレ関係ない。予測は外れたから。
史実では油田地帯と産油施設をほぼ無傷のまま確保して豊富な石油を得た。

たった85万トンという予測は、南方の製油施設が全部破壊されると予測したから。

ここまで見た
  • 703
  •  
  • 2014/02/25(火) 21:17:36.66
軍艦は止まっていても燃料喰うからね。

ここまで見た
  • 704
  •  
  • 2014/02/25(火) 21:19:55.58
だから艦隊主力は油田が近い南方に居たわけ。本土に居ると燃料を消費するから

ここまで見た
  • 705
  •  
  • 2014/02/25(火) 21:25:42.32
>>704
だから開戦時に史実以上の一大作戦をすると本土の燃料を消費しちゃって終わりなんだよ
油田を占領してすぐ石油が手に入るわけじゃないし開戦時は本土にいるんだから

ここまで見た
  • 706
  •  
  • 2014/02/25(火) 23:42:50.27
>>702
> 史実では油田地帯と産油施設をほぼ無傷のまま確保して豊富な石油を得た。

運ぶ船が壊滅状態なのと重油以外にゃ油種が出来無くて禄に使えなかったけどな。

ここまで見た
  • 707
  •  
  • 2014/02/25(火) 23:43:40.10
>>700
> いずれにしても末期になったら手遅れ。開戦初期に思い切った手を打つべきだった

そんな資源があったなら対米開戦する必要なかった。

ここまで見た
  • 708
  •  
  • 2014/02/26(水) 15:28:26.08
>>707
いや資源がないから大博打をやるべきだったと>>700は言ってるわけだよ。
日本死亡のカウントダウンが始まってるのに大博打をやらずにどうすんのってこと

ここまで見た
  • 709
  •  
  • 2014/02/26(水) 17:24:43.82
>>705
ハワイ作戦を徹底する代わりにミッドウェー海戦を無しにすれば、初年度の燃料消費量は差し引きゼロ。

ここまで見た
  • 710
  •  
  • 2014/02/26(水) 17:45:35.08
>>706
末期はそうだが、開戦1〜2年位は米潜の被害も少なく輸送は順調で
南方から資源がタップリ入ってきて、内地の景気は結構良かったとか

ここまで見た
  • 711
  •  
  • 2014/02/26(水) 17:56:33.15
>>709
明らかにハワイのほうがミッドウェーより遠いんだけど
ハワイ作戦を徹底したら艦艇も沢山必要になるし

ここまで見た
  • 712
  •  
  • 2014/02/26(水) 17:59:13.70
>>711
本当はミッドウェー作戦の方が消費する燃料は多いよ。ミッドウェー島攻略のための
大船団を送り込んだり、アリューシャン作戦など支作戦にも多数の鑑定を使っているから。

戦艦・空母ほか戦闘部隊だけのハワイ作戦の方が、消費する石油はずっと少なくて済む。

ここまで見た
  • 713
  •  
  • 2014/02/26(水) 18:08:33.33
>>712
でも結局ミッドウェーと変わらない分を消費するんじゃ軍令部が認可してくれないんじゃないか?
だって道中でばれたら作戦中止→今後二度と奇襲できないはほぼ確定なんだし・・・
史実では極力ばれる可能性を減らすために北方航路を使って最小限の艦隊構成になってたんだから
何度も言及してるけどこの危険性に対して誰も納得のいく回答をしてくれないんだよね

ばれたらその時とか、開戦延期とかいう意見もあったけどそもそも一度限りの大作戦だったわけで

ここまで見た
  • 714
  •  
  • 2014/02/26(水) 18:54:28.32
>>713
ばれないよう戦艦部隊も北方航路を使おう。どうせ真珠湾奇襲なんて成功するのは一回だけ。
二回も三回も奇襲されるほどアメリカ人もアホで無し

ここまで見た
  • 715
  •  
  • 2014/02/26(水) 19:39:04.12
>>708
> いや資源がないから大博打をやるべきだったと>>700は言ってるわけだよ。

資源がないから真珠湾はギリギリあの編成になったっての。

ここまで見た
  • 716
  •  
  • 2014/02/26(水) 19:45:26.43
>>713
だからその1回を成功させるために史実であの必要最小限の編成になったんでしょ?
自分から成功確率落としてどうすんの。北方航路を使ったって艦隊編成がでかくなったらばれる可能性はでかくなる
史実で山本五十六の辞任詐欺使ってようやく認可されたのにそれより成功確率下がったら門前払い確定

ここまで見た
  • 717
  •  
  • 2014/02/26(水) 19:46:57.43
間違えた>>713じゃなくて>>714

ここまで見た
  • 718
  •  
  • 2014/03/01(土) 17:20:58.03
>>711
たいしてかわらんぞ
脳なし糞蝦夷基地

ここまで見た
  • 719
  •  
  • 2014/03/01(土) 18:06:02.74
>>716
>門前払い

いやいや、本スレの主旨は史実では無理だった、「全力で戦え」「戦力を惜しむな!」「貧乏性を直せ!!」
ということなんだからw
「日本海軍に、そんな決断は出来ない」「門前払い」「貧乏性は直らない!!」なんて反論に意味は無い。

そこを押して、もしも実行したらどうなるか?がスレの主旨

ここまで見た
  • 720
  •  
  • 2014/03/01(土) 18:19:54.14
ハワイを空襲の後の艦砲射撃で壊滅させたらアメリカは降伏するの? またはそれから圧倒的に優位になるかなあ

ここまで見た
  • 721
  •  
  • 2014/03/01(土) 18:27:49.50
>>720
じっさいハワイがなければ対日w戦大変だよ

ここまで見た
  • 722
  •  
  • 2014/03/01(土) 18:46:54.07
>>719
ばれたら全力も糞もないじゃん
「そこを押して」って言うけどそもそも前提が無茶苦茶。可能性のある範囲で語らないと
それにこのスレの趣旨は「大和がハワイに特攻したら?」だぞ(早々に無理と結論が出たが)。無理の上に無理を重ねるなよ
仮に行けたとしても道中でばれる、ばれなくても太平洋艦隊との大決戦になる、国力のない日本に初戦での消耗は許されない。これだけのハードルがある

>>718
実際の所どれくらい違うの?

ここまで見た
  • 723
  •  
  • 2014/03/01(土) 18:57:44.00
500キDくらいじゃん

ここまで見た
  • 724
  •  
  • 2014/03/01(土) 19:26:59.04
往復1000キロもあるじゃん

ここまで見た
  • 725
  •  
  • 2014/03/01(土) 19:54:26.75
>>722
>実際の所どれくらい違うの?

パールハーバー作戦で出航した単冠湾からミッドウェーまでが約3500km。
ミッドウェー島からハワイまでが約2100km。

片道の特攻じゃなければ距離の差は往復分の2倍で効いてくるから
結構なもんだよ。

ここまで見た
  • 726
  •  
  • 2014/03/01(土) 20:01:23.70
ミッドウェー〜ハワイ間って2100キロもあんのかよ
往復で4000キロ・・・どうしろってんだよwww
史実のミッドウェー作戦で使った燃料が大体60万トン、そこから計算すると単純に60万×56/35=96万トンかあ・・・
道中の海戦も考えると100万トン強、開戦時からそんなに燃料使ってられませんな
しかも帰ってくることも考えなきゃならない
こりゃマジで経済活動の停止もあるで

ここまで見た
  • 727
  •  
  • 2014/03/01(土) 20:28:33.87
艦隊規模が全然違うからwハワイ作戦の燃料消費量はずっと少ないよ

ここまで見た
  • 728
  •  
  • 2014/03/01(土) 20:31:10.34
>>722
>可能性のある範囲で語らないと

まあ大和は完成してないから無理として長門以下の戦艦群なら可能だな。ハワイ砲撃

ここまで見た
  • 729
  •  
  • 2014/03/01(土) 20:32:38.25
>>722
>ばれなくても太平洋艦隊との大決戦になる

なんないよ。空襲で損傷し真珠湾で動けない米戦艦群を
砲撃で叩きまくるだけだから

ここまで見た
  • 730
  •  
  • 2014/03/01(土) 20:36:10.41
>>727
全力攻撃するんやなかったんか
しかも開戦時には南方の石油はあてにできんぞ

>>728
だから「できる」から「やれる」ってわけじゃねえんだよ
お前の言ってるのは「宝くじに当たったら何買う?」レベルの話でしかねーんだ
軍令部の認可、道中ばれずに行く、燃料の不足、太平洋艦隊との決戦、国力からくる消耗の忌避
これ全部「そこを押して」で通るなんて大和が沖縄に辿り着くレベルだわ
最初から考慮に値しないほど低確率

ここまで見た
  • 731
  •  
  • 2014/03/01(土) 20:45:19.82
>>729
なるよ。叩いたのは戦艦「だけ」だから
太平洋艦隊 - 司令長官:ハズバンド・キンメル大将
戦艦8隻(「カリフォルニア」「メリーランド」「テネシー」「アリゾナ」「オクラホマ」「ウエストバージニア」「ペンシルベニア」「ネバダ」)
重巡2隻(「ニューオーリンズ」「サンフランシスコ」)
軽巡6隻(「デトロイト」「ホノルル」「セントルイス」「ヘレナ」「ローリー」「フェニックス」)
駆逐艦30隻
その他48隻

ここから被弾した戦艦、駆逐艦を差し引いてもまだ戦艦1(損傷軽微なテネシーはいける。あと多分メリーランドも?)巡洋艦8、駆逐艦30、その他48が残る
これに加えて空母2(エンタープライズ、レキシントン)、その護衛艦艇が加わる
これ全部排除するには相当な戦力が必要だぞ
さらに生き残ったハワイの航空隊もいるし、真珠湾に辿り着いても砲台との撃ちあいもある
しかも帰り道にミッドウェーの砲撃、ウェークの救援を行うのは困難になる

ここまで見た
  • 732
  •  
  • 2014/03/01(土) 20:45:52.62
うっせーぞ、国賤クソ蝦夷

ここまで見た
  • 733
  • 731
  • 2014/03/01(土) 20:46:29.85
修正。駆逐艦はカッシンとダウンズが沈んだから28隻

ここまで見た
  • 734
  •  
  • 2014/03/01(土) 20:47:59.11
>>730
いや攻撃はするけど、攻略部隊が居ないからミッドウェーより艦隊規模はずっと少ない。
それに「全力」というか南方攻略に力を注いでいたが
当時ヒマだったのは戦艦部隊。その戦艦部隊を使わなければ『全力』とは言えない

>道中ばれずに行く、燃料の不足、太平洋艦隊との決戦、国力からくる消耗の忌避

北方航路なら道中ばれない、戦前から溜め込んできた燃料が開戦時にはタップリ有る、決戦不要
大事なとこでケチって後で大損する貧乏性は止めよう

ここまで見た
  • 735
  •  
  • 2014/03/01(土) 20:52:29.34
>>731
> ここから被弾した戦艦、駆逐艦を差し引いてもまだ戦艦1、巡洋艦8、駆逐艦30、その他48が残る
> これに加えて空母2(エンタープライズ、レキシントン)、その護衛艦艇が加わる
> これ全部排除するには相当な

それ米海軍に大打撃を与える絶好のチャンス。米空母2隻は南雲機動部隊の空母6隻で叩く。6対2なら楽勝杉。
あと米戦艦1〜3隻?w 長門以下戦艦8隻でフルボッコ

お絵かきランド
フリック回転寿司
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード