facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

  • 1
  •  
  • 2007/03/02(金) 19:45:47
姉妹スレ
格ゲー衰退の根本的な問題点ってなんだろうな?9
http://game11.2ch.net/test/read.cgi/gamefight/1172485382/l50

ゲーセン衰退の根本的な問題点ってなんだろな?
http://game11.2ch.net/test/read.cgi/gecen/1172767463/l50


ここまで見た
  • 171
  •  
  • 2007/11/12(月) 03:58:04
対処についてはオブラートに包ませて頂く。
半端は出来ない人間なのでね。(両方噛み付く掛け合いの場をくぐって来た経験のある身なので
こうすれば、こうってのは見抜ける。こういう相手には相手なりのやり方があるので・・・)
一般的な解釈を聞きたい。こっちに牙向けてるのか、誤解なのか。
その場で身浚いたかったけど、病気気味で今日病院行くので出来なかった。胆石っぽい痛みがひどくてさ。

いや、その場の状況は俺含めて2名。
俺と+おっさん。おっさんが舐めた馬名走らせれば対象は俺じゃない?
俺に合致する部分を絡めた舐めた馬名。合致って言っても街中では不特定多数になるが
その場は俺しか居ないので。巧妙ななめたグレーゾーンだよね。でも、俺はグレーゾーン関係ないよ。
証拠なくても、疑わしければ動く。


ここまで見た
  • 172
  •  
  • 2007/11/12(月) 23:58:38
>>171

ここまで見た
  • 173
  •  
  • 2007/11/23(金) 06:13:41
>>168
エスカレーションされるクレームなんて選別されたものだけじゃないか
若手が窓口になって選別するのは当然だろ
お前もそういう過程を経て上に立ったのに、まともなスタッフが付かないからって客に愚痴るんじゃねーよ

ここまで見た
  • 174
  •  
  • 2007/11/23(金) 19:13:38
そういえば10年前とくらべると新作がすくなくなったなあ

ここまで見た
  • 175
  •  
  • 2007/11/23(金) 19:18:08
家庭用のクオリティあがってきたし、人気があるのはすぐに移植されるから。

ここまで見た
  • 176
  •  
  • 2007/11/23(金) 23:33:18
人のマナーが悪くなったから

ここまで見た
  • 177
  •  
  • 2007/11/26(月) 00:10:00
マナー(笑)
今のゲーセンマナーいいやつばかりだろw
昔のゲーセンなんて場所によってはろくでもなかったぞ

ここまで見た
  • 178
  •  
  • 2007/11/29(木) 00:34:24
最近新しくできるゲームセンターは大きい店ばっかりだな

ここまで見た
  • 179
  •  
  • 2007/11/29(木) 02:17:15
いわゆる「アミューズメントスポット」ばかりになってるね

ここまで見た
  • 180
  •  
  • 2007/12/18(火) 21:43:57
カードゲーム人気いつまでつづか気になるな

ここまで見た
  • 181
  •  
  • 2007/12/19(水) 05:20:33
三国志終わったよ 糞になっちゃった

ここまで見た
  • 182
  •  
  • 2007/12/29(土) 00:45:55
三国志対戦3が人気がないらしいがほんとかな

ここまで見た
  • 183
  •  
  • 2007/12/29(土) 05:15:25
収入が上がらず、物価だけ上がると言われる2008年。
アーケード運営費も上がるだろう。しかし、庶民はあまり娯楽に出費できなくなる。こんな時こそ、
安くて手軽な娯楽が流行るとすれば、コイン一つで気軽に遊べるビデオゲームが復活して欲しい。
また、社会不安や孤立と言った事柄がクローズアップされる昨今、携帯や実物の人間同士と言った、人との交流が更に重要になって行くと思う。

ゲームの案1:
まず始めにプレーヤーは、IDを作る必要がある(IDなくてもプレイ可能)

業務用筐体で遊ぶ場合、ゲーム専門店と言うよりは、カフェなどの様なくつろげる雰囲気の中で遊べる。
ギャラリーや友人などと一緒に見ながらプレイできる汎用テーブル型ゲーム筐体。
小奇麗なインテリア調。ヘッドフォン端子付きで、騒音を出さない。
ゲームそのものはポストペット・たまごっち・RPG的要素を取り入れ、単純明快、万人受けする物である方が望ましい。

家庭用ゲーム機やPCを使って、同じ物を自宅でも遊べる。

ブログのパーツ等で自分の育てたキャラを表示できたり、ブログ訪問者とのインタラクション
でキャラを育てる事も出来る。

如何ですか?このアイディアは、誰でも参入できる様に、creative commonsでお願いします。
http://www.creativecommons.jp/
他にも良いアイディアがあったらどうぞ。

ここまで見た
  • 184
  •  
  • 2008/01/10(木) 20:14:07
アーケード衰退の理由か

連ザとかが顕著だが、ゆとりDQNが好き勝手やりすぎ
モラルもマナーも無い動物園と化してるからだろう

ここまで見た
  • 185
  •  
  • 2008/01/10(木) 20:17:37
>>184
昔はマナー良かったみたいな物言いだなw

ここまで見た
  • 186
  •  
  • 2008/01/10(木) 20:22:10
>>183

家庭用で同じもの遊べるのが
アーケード衰退の主な理由なのになww

ここまで見た
  • 187
  •  
  • 2008/01/10(木) 21:20:41
最初に、長文でスマン

場所にもよるのだろうが、「客」としてのマナーは向上しているが、「プレイヤー」としてのマナーは低下していると思う。


俺のホームは90年代中期〜後期はハメや、詰みとなる行動をしないっていう常連ルールを店側と協力してやっていたが、最近では対策を知らない方が悪いという意見が大勢を占めているし。

先日も明らかに初めてだろっていう人に高段位の奴が乱入して全ラウンドパーフェクトとかやる始末。

自分もそのゲームやらないからって見てみぬフリしてたから所詮同レベルなんだよな…

前置きが長くなったが新規の客を喰い物にする連中が増えたのも原因の一つじゃないかな?

ここまで見た
  • 188
  •  
  • 2008/01/12(土) 03:01:31
弱肉強食の空気とタバコの空気の悪さ。

ここまで見た
  • 189
  •  
  • 2008/01/12(土) 09:32:46
いまのゲームが上手い人は格好良く見えない

対戦マナーの悪い人間も多いけど、情報を知らないとプレイ出来ないゲームが多い

難易度設定も高く、せめてワンプレイ5分は遊びたい

ゲーム自体の開発力が落ちている。いままでの時代を代表とするゲームは、何故か解らないが、いきなり熱かった。
いまのゲームは知識を一通り覚えた後から楽しくなる(作業型のマンネリゲームが増えた?)

メーカーは、もっと直感的なソフトが欲しいね
お店は長期的にプレイヤーを育てる環境を作って欲しいね
プレイヤーは対戦相手を尊敬して欲しいね

ここまで見た
  • 190
  •  
  • 2008/01/27(日) 23:01:36
最近の格ゲーはボスがチート仕様すぎる
開発者のオナニーみたいな?でも設定付の('A`)

超反応とかの方がまだマシ

ここまで見た
  • 191
  •  
  • 2008/02/08(金) 17:24:49
業界存続上げ

ここまで見た
  • 192
  •  
  • 2008/02/20(水) 21:00:07
さげろって

ここまで見た
  • 193
  •  
  • 2008/02/21(木) 07:39:56
   + +
  彡 ⌒ミ
  ( ゚д゚ )

ここまで見た
  • 194
  •  
  • 2008/03/03(月) 03:58:27
アミューズメント施設は生身でコミュニケーションする「場」を提供できるのが強み

そんな事言ってたお店があったけど潰れたよね。
遊園地やテーマパークで同じアトラクションに乗ったからと言って
交流する人なんていないよね。ゲームマニア同士の交流だったらとっくの
昔から場を提供しているけどそれだけじゃダメなのが今なんだよね。
結局足を運んでお金を払って遊びたいと思わせる売り物がないからだよ。

ここまで見た
  • 195
  •  
  • 2008/03/03(月) 08:27:31
だって今のヲタはデフォで社会不適合+対人恐怖症持ちだから
威勢がいいのは匿名(ネット)だけ

ここまで見た
  • 196
  •  
  • 2008/03/03(月) 14:03:50
嬉々として初心者狩りするキチガイゆとりがいるかぎり
未来はないな

ここまで見た
  • 197
  •  
  • 2008/03/03(月) 14:55:40
アメリカみたいにトークン使うようにしろよ
1000円でトークン25枚とかにして
1ゲーム=1トークンで遊ばせたらいいんだよ
空いてる台が大量にあるんだから
単価下げてでも稼動させるべきだろ
それに客単価が1000円〜になれば悪くないだろ?

もうひとつ不便なのがゲーセンに食事する場所が無いこと
映画館だってポップコーンあるだろ?
金儲けたいなら、ちっとは頭使えよ

そこいらの漫画喫茶のほうが
よっぽど設備費かけずに儲かってるぜ?

ここまで見た
  • 198
  •  
  • 2008/03/03(月) 19:19:38
ビデオゲームをもっと出してください。

ここまで見た
  • 199
  •  
  • 2008/03/03(月) 19:19:50
>>197
ゲーセンの近くにコンビニや飲食店(特にマック等)があると
糞ガキ共が筐体とか観戦・休憩用の椅子で食べ散らかして
当然のようにゴミを置いていくのが現状

ここまで見た
  • 200
  •  
  • 2008/03/03(月) 20:53:03
>>199
だからどうした?はっきり言えよ腰抜けめ
どうせゴミ捨てられるならゲーセンの中で金使ってもらえ!
金が入るなら清掃費増えてもソロバンは合うんだぜ?

ここまで見た
  • 201
  •  
  • 2008/03/03(月) 20:53:45
なんだゆとりか

ここまで見た
  • 202
  •  
  • 2008/03/04(火) 18:34:38
ラウンドワンなどで
カジノにあるルーレットや大小を遊べるようにしているが
他のゲーセンも見習うべきだ
ブラックジャックやテキサスホールデムなども遊ばせると良い

将来のカジノ合法化を見据え
今のうちディーラー育成する意味はある
人対人のコミュニケーションの場ってのは
テレビゲームには無い味わいだしな

ここまで見た
  • 203
  •  
  • 2008/03/04(火) 19:55:33
カジノ合法化はあり得ん
朝鮮半島への送金を減少させることにつながることは首相を失脚させてでも中止させられるからな

ここまで見た
  • 204
  •  
  • 2008/03/06(木) 19:14:16
健全推進上げ

ここまで見た
  • 205
  •  
  • 2008/03/09(日) 00:08:25
☆ ビデオゲー新作
・アカツキ ・戦国バサラX
・KOF98UM ・KOF12
・スト4 ・メルティブラッドの新VER
・アルカナ2 ・ブレイブルー
・ガンダムvsガンダム ・サムスピの新しい奴

☆ オンライン系新作
・ロードオブヴァーミリオン
・悠久の車輪 ・コナミの競馬カード
・マジアカ5

☆ 既存の人気どころ
・鉄拳6 ・VF5(RにVERUP予定)
・三国志大戦 ・各種音ゲー
・GCB ・戦場の絆 

いやさ、新作が山のように出るのはいいんだけど
こんなに一遍に新作が出られても、それを遊べるだけの
人数も財力もないぞ、今のアーケードファンには…

まだ遊びきっていないタイトルも多いのになあ

ここまで見た
  • 206
  •  
  • 2008/03/09(日) 00:13:06
>>205
その辺はやる・やらないの住み分けみたいなものができてるから問題ないんじゃないかな。

それより大型筐体ばっかで面積足りねーよ!というのがまず問題だったりするわけだし。

ここまで見た
  • 207
  •  
  • 2008/03/09(日) 08:38:21
どうせ大半がクソゲーだし

ここまで見た
  • 208
  •  
  • 2008/03/12(水) 15:00:45
ただ単に「家庭用ゲーム機、PCなどの進化で家でもできるから」という理由で廃れたとなると
ちょっと寂しい感じがするな
ゲーセンでしか味わえないよさってのもあるわけだし
シューティングやパズルやっててギャラリーから「すげー」なんて声が聞こえてくると
嬉しかったりするし
格ゲーの対戦でいつも負けてばかりの「憎きアイツ」と
対戦を繰り返すうちにいつのまにか意気投合して
一緒にメシを食いにいく仲になったりとかね
そういう出会いって家でコソコソやってたらまずないからな

今の若い子らって「ただゲームができればそれでいい」って感じなのかな
自分らのころは誰もが「ギャラリーを沸かせたい」「スコア残したい」
「みんなで対戦会やってメシでも食いにいこうぜ」
とか躍起になってたものだ

ここまで見た
  • 209
  •  
  • 2008/03/13(木) 05:15:11
全国対戦可能なゲームで稼動出遅れる地域があるとか終わってる

ここまで見た
  • 210
  •  
  • 2008/03/13(木) 08:56:39
>>209
全国だからこそ一斉稼働は無理

ここまで見た
  • 211
  •  
  • 2008/03/20(木) 21:12:22
>205
QODが入っていないじゃないか・・・
カードビルダーの鬼ごっこゲームなんかより面白いよクエストオブD オススメ

ここまで見た
  • 212
  •  
  • 2008/04/02(水) 00:25:58
アーケード復権上げ

ここまで見た
  • 213
  •  
  • 2008/04/02(水) 01:27:46
>>208
そこなんだよな。
仲間がいるから面白い。

ここまで見た
  • 214
  •  
  • 2008/04/04(金) 22:06:23
>>213
その「仲間」とやらの人間関係や力関係がうざったくて嫌になる奴も
多いだろうけどな。新しいゲームやりたくても「仲間」で固まってる
奴らのせいでプレイできないことも結構あるし

ここまで見た
  • 215
  •  
  • 2008/04/15(火) 07:26:29
業界存続上げ

ここまで見た
  • 216
  •  
  • 2008/04/15(火) 07:41:35
まぁ最近のゲーセンはタバコ臭くて、わざわざ出向く気にならないけどね。


ここまで見た
  • 217
  •  
  • 2008/04/15(火) 07:44:29
>>211
QOD設置店少ないし、人気どころとは言えないんじゃね?

GCBやってるけど、撤去多いしこっちも人気あるとは…
>>205 からVF5・GCBを抜いて、麻雀系入れたのが人気どころじゃない?
他は全て過疎気味で設置店によって人気がバラバラなぐらいな気がす


ここまで見た
  • 218
  •  
  • 2008/05/02(金) 16:39:34
議論所望上げ

ここまで見た
  • 219
  •  
  • 2008/05/02(金) 17:20:16
>>216
そうだな、隣にきた親爺が煙草吸い始めたら帰るもん。
これだけ禁煙ブームなんだからさ、喫煙コーナー以外たばこ吸えなくしてほしいよ。

ここまで見た
  • 220
  •  
  • 2008/05/08(木) 15:13:37
オレがよく行くゲーセンの話。
オレはMJやってるんだけど禁煙の方に4サテ、喫煙の方に4サテです。
オレは禁煙の方でやってます。


ここまで見た
  • 221
  •  
  • 2008/05/08(木) 23:03:16
age

お絵かきランド
フリックゾンビ
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード