facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

  • 1
  •  
  • 2008/06/30(月) 12:48:42
ほとんどのFirefoxユーザは、広告を表示しない追加機能を使用しているため、サイト広告が無意味になります。
つまり、Firefoxユーザは、広告を貼っているサイトをタダ見している状況です。
 資料:http://www.computerworld.jp/news/trd/76089.html
 資料:http://internet.watch.impress.co.jp/cda/news/2006/06/14/12321.html

今はまだ、Firefoxユーザ自体が少ないので実害は少ないですが、Firefoxユーザは着実に増えています。
もし、「FirefoxがIEを逆転」という事態になった場合、サイトからの収入は期待できなくなるでしょう。
 資料:http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0801/30/news076.html

Firefoxユーザのこれ以上の増加を抑えるためにも、是非、一度Firefoxの禁止をご検討下さい。

以下>>2-3に、資料として、apache httpd.conf、.htaccessでのFirefox禁止の設定を示します。

ここまで見た
  • 160
  •  
  • 2008/08/08(金) 01:16:37
>>159
149をみてください
広告だけがwebでの収益になるわけではない
収益がなくてもやってる所もある

たとえ話?
たとえ話になってないでしょ
ってかビニールを破るのがアドオン?
店舗料は自分で選んだのだから自腹は当たり前
たとえ話と言うのは言い換えた話であって全然たとえ話になってないでしょ

それにcgiの話は
サイトの誰でも見れる情報を見るのが泥棒とか言ってるので、それが泥棒なら見られないようにcgiでパスなりつけとけよ
サイトで誰でも見れるようにしている以上それを見るのは泥棒でもなんでもない
と何度言えばわかるのだろうか

まともに反論出来なくなって煽ってきてるのか
はぁ。。。

ここまで見た
  • 161
  •  
  • 2008/08/08(金) 01:20:36
だいたいさ、安定しない広告収入を当てにして4万のレン鯖借りたのか?
安定しないような物をあてにして借りてる時点でどうかとおもうけどな
例え広告収入が無い状態でも払える範囲でかりろ。無計画君
4万払う、それは自分で選んだのに泣き言言うな

ここまで見た
  • 162
  •  
  • 2008/08/08(金) 08:55:27
>>159
おい!同胞!!もっとがんばるニダ!!
イルボンにまけちゃ駄目ニダ!!

ここまで見た
  • 163
  •  
  • 2008/08/08(金) 14:04:05
しかし頭悪いな。

そりゃ、広告収入に頼らずにやってるサイトもあるだろ。
ただ、広告収入に頼ってるサイトもある。

どっちが多いか知らないけど、広告収入に頼ってるサイトだってそれなりの数はあると思うぜ。
(頼ってるってのは、別に金を稼いでるってわけじゃない。
 利用者が重くならないように、広告費でサーバ代を賄ってるってだけ。利益はゼロか、赤字。)

広告排除が広がれば、広告収入に頼ってるサイトは閉鎖か重いサーバに変更って流れになる。

あと、お前らほんとに糞エロサイトしか行かないんだな。
普通のサイトなら、広告なんて迷惑にならない程度にしか置いてないだろ。

ここまで見た
  • 164
  •  
  • 2008/08/08(金) 16:05:47
例えば、電車に乗ったら、中吊り、窓上、ドア横、ステッカー、と糞エロサイト状態。
しかも、コンセプトである、「電車移動」に全く関係のないコンテンツの広告ばかり。
そのくせ、利用料として電車賃を支払う仕組みときたもんだ。

でも、電車は生活に欠かせないよね。
これがなきゃ困る、絶対に必要、ってサイトを構築・運営すれば、なんとかなるなる

ここまで見た
  • 165
  •  
  • 2008/08/08(金) 16:53:51
広告広告広告広告広告広告広告広告広告広告広告広告

味噌煮込みの作り方

肉を一口大に切る。
お好みで野菜を入れて
味噌とみりんと砂糖を入れて煮込む。

以上です。


広告広告広告広告広告広告広告広告広告広告広告広告
広告広告広告広告広告広告広告広告広告広告広告広告
広告広告広告広告広告広告広告広告広告広告広告広告
広告広告広告広告広告広告広告広告広告広告広告広告

ここまで見た
  • 166
  •  
  • 2008/08/08(金) 16:57:52
>>163
広告にこだわる方がどうかと思うけどな
貴方の頭の中では「閉鎖か重いサーバに変更」の2択しかないのか
他の収入方法もあるし、無料でやってる自鯖もあるとかいてるだろ
安定しない広告だけしかみえずにそれにこだわりそれがなくなりゃ閉鎖とか泣き言いうぐらいなら鯖借りるな
貴方の頭の中では広告だけなのですか?


ここまで見た
  • 167
  •  
  • 2008/08/08(金) 17:07:54
>>164
>>1の言ってる事は(何故かアドオンじゃなくて)Firefoxは広告収入にならないから弾こうと言ってるわけだろ
つまり弾く事により、広告表示を強制、購入を(半)「強制」してるわけだ
電車の広告は見たくなければ見なければいいし、例え目に入ってもその広告の商品を買う義務もない
強制するような事はない。

それに、電車の広告に不満ならここで言わずその会社に言え

ここまで見た
  • 168
  •  
  • 2008/08/08(金) 17:35:55
上に書いた通り、電車の広告は強制じゃなく、>>1の言ってるのは強制
それを電車で行ってるからと言って>>1みたいな広告強制サイトで同じような(絶対必要な)事に対して糞エロサイトの広告なんて張るようにしたらますます広告ブロック化が進むと思うけど

そして>>167で書いた
>それに、電車の広告に不満ならここで言わずその会社に言え

ってのはその糞広告に対してね


ここまで見た
  • 169
  •  
  • 2008/08/08(金) 17:40:02
>>166
サイトから広告が一掃されたら、サイトの数は確実に減ると思うぜ。
「減るわけないじゃん」なんて、ウヨ並に現実感の無い意見だと思うけどな。

ここまで見た
  • 170
  •  
  • 2008/08/08(金) 17:45:44
>>169
「減るわけないじゃん」なんて自分は言ってない
安定性がない広告にたよった計画性がない管理人が頓挫されるだけ
別の収入方法を考えると言う手も有る


ここまで見た
  • 171
  •  
  • 2008/08/08(金) 20:53:19
サイトの広告が無くなったら、サイトの数が減るってのは、どういう理由で?
サイト作ってる人の大半はWeb広告からの収入を当てにしてるとでも?

ここまで見た
  • 172
  •  
  • 2008/08/08(金) 23:46:31
>>171
ネットにあふれてる広告の量見れば、
広告料の影響力はネットにそれなりにあると考えるのが自然だと思うけど。

不自然だった?

ここまで見た
  • 173
  •  
  • 2008/08/09(土) 08:56:12
つーか、そもそもの発端であるJackLewis.netでもとっくの昔にFirefox弾きなんて止めてるじゃん。

ここまで見た
  • 174
  •  
  • 2008/08/09(土) 09:34:25
>>172
不自然ではないけど、広告収入だけをあてにしているサイトのみではない、ということ。
現に収入目的ではなく、趣味の範囲で更新をしているところもたくさんある。

ジャンルにもよるけど多分後者の方が割合を占めていると思う。

ここまで見た
  • 175
  •  
  • 2008/08/09(土) 13:20:44
広告は、お小遣い程度に考えるのものでしょ
広告はあくまでも広告であり、メインにはならない
広告による収入は「安定性が無い」物だからそれだけを当てにするのは違うよね

ここまで見た
  • 176
  •  
  • 2008/08/10(日) 13:16:39
>>175
何を誰に言ってるの?頭悪いの?
「サイトに広告つけてたら、ちょっとお金が稼げたから、そのお金でもう少し良いサーバに移動しよう」
なんてのはありふれてると思うけど。

ここまで見た
  • 177
  •  
  • 2008/08/10(日) 13:58:03
ありふれてはいるだろうけど、その良くなった環境を維持するために、閲覧者側に広告の
表示やクリックを強いるようになっては本末転倒。

ここまで見た
  • 178
  •  
  • 2008/08/10(日) 14:11:32
>>176
日本語読めます?
広告収入「だけに」頼るのは違うって言ってるのじゃない

ここまで見た
  • 179
  •  
  • 2008/08/10(日) 14:21:41
それに「ちょっとかせげたから」って次の月も同じだけの収入があるとでも?
広告収入は安定しないから来月は下がるかもしれない、しかしレン鯖料金は次の月も払わないとならないのよ
良いサーバに移動しても次の月の広告も同じだけあるとでも?
そんな事はしない
自分出払える範囲で借りるべしだし泣き言言うぐらいなら初めから無理して借りるな



ここまで見た
  • 180
  •  
  • 2008/08/10(日) 14:40:37
Danny Carltonよりダーウィンが正しいわけ
ttp://jp.techcrunch.com/archives/why-darwin-beats-danny-carlton/

ここまで見た
  • 181
  •  
  • 2008/08/10(日) 16:52:18

Firefoxをアクセス禁止にしたかったらすでばいい!

間違いなく、俺の見たいサイトには関係ない話だ!

ここまで見た
  • 182
  •  
  • 2008/08/10(日) 18:17:43
>>181
Web収入板でそう言うこというのはどうかとおもうが。








俺も大賛成w

ここまで見た
  • 183
  •  
  • 2008/08/13(水) 15:44:41
>彼のブログを(Safariで)拾い読みしてみると、
>バラク・オバマは共産主義者だとか、
>小学校4年生は進化論が事実だというウソを教え込まれているとか主張している。
>しかし問題はダーウィンの方が正しいことだ。適者生存である。
>Carltonは自分から絶滅危惧種の仲間入りをしてしまったようだ。


ただの痛い人じゃん。ジャックルイス

ここまで見た
  • 184
  •  
  • 2008/08/14(木) 07:26:04
空飛ぶスパゲッティ・モンスターにケチをつけるとは。

ここまで見た
  • 185
  •  
  • 2008/08/14(木) 12:37:03
まあfirefoxが使いやすいのはいいことなんだが、例えばAdblock Plusとかを使って
「firefoxって広告も出ないんだぜ〜」
とか自慢してくる奴を見るとサーバー管理者としてはムカつく。
広告収入ナメんなよ、と。

使ってもいいから黙って使ってくれ。

ここまで見た
  • 186
  •  
  • 2008/08/14(木) 12:54:44
>「firefoxって広告も出ないんだぜ〜」

ブラウザの選択に悩んでる人にfirefoxには広告ブロックするプラグインがあるよぐらいなら言うだろうけど、「自慢するような奴」は見ないな
見たとしたらそれは厨房だろ



ここまで見た
  • 187
  •  
  • 2008/08/15(金) 02:51:55
Firefoxを禁止するよりも
>>1のような糞サイトを禁止する方が妥当。

ここまで見た
  • 188
  •  
  • 2008/08/15(金) 06:29:59
>広告の収入があろうと無かろうと観覧者がくれば回線使うだろ
>広告は貴方の単なる収益であって回線とは関係ないだろ。

別にFirefoxを禁止しようとは思わないけど、これは痛いな。
回線料はサイト主が出してるんだぜ。
回線料って無料だとでも思ってるの・・・。

そりゃ誰も来ないようなサイトなら、自宅で無料で運用、なんて出来るかもしれないけど、
ある程度人が増えるとサーバ借りないと不安になるよ。

なんかFirefox厨が嫌いになった。

ここまで見た
  • 189
  •  
  • 2008/08/15(金) 09:04:43
広告費なんて知るか!
っていうのはさすがに酷い

俺は個人サイトとかで運営費のためにクリックを〜って見ると必ずクリックするようにしてるよ
感謝の意もこめて
それを関係ないって言うのは>>1のサイトみたいに泥棒扱いされてもおかしくないなあ

ここまで見た
  • 190
  •  
  • 2008/08/15(金) 09:24:41
>>188
「回線だけを使って」なんて言うからだろ
広告収入があろうと無かろうと人が見にくれば回線は使う。それは何処でも一緒だろ
広告収入と回線を使う使わないは関係ない。
それにwebに公開されている物は誰でも見れるのだからそれを見るのは泥棒とは言わない

>>189
誰でも見れるものを見て泥棒扱いってのは変なんだけどな
それに強制にしようとしてるわけだろ。関係なくない

ここまで見た
  • 191
  •  
  • 2008/08/15(金) 09:32:15
追記
>>188
>そりゃ誰も来ないようなサイトなら、自宅で無料で運用、なんて出来るかもしれないけど、
>ある程度人が増えるとサーバ借りないと不安になるよ。

それをなぜ収入が不安定な広告にたよるのかな?
1は広告収入が無くなれば閉鎖云々言ってるので広告を鯖運営の一部に当ててるのじゃなくて広告収入を「あてにしている」のだろ
広告収入だけを当てにすると高いレン鯖な分だけコケた時に非常に痛いと思うけど
それだったら他の収入を考え他方が思うのだけどな



ここまで見た
  • 192
  •  
  • 2008/08/15(金) 09:41:41
>>190->>191
まああんたらも一回サーバー運用してみればわかるから
善意で提供してるサービスの恩恵を受けておきながら文句たれる奴がいるとどういう気持ちになるか

ここまで見た
  • 193
  •  
  • 2008/08/15(金) 10:02:23
>>192
1を擁護する立場の人間ってさ、自分以外に管理した事があるはいないんだ
とでも思ってるのかな。
>>157
サイト運営した事無い人が言う事じゃない。に対して妄想乙とも書いてるけど。


ここまで見た
  • 194
  •  
  • 2008/08/15(金) 10:04:10
>>192
>善意で提供してるサービスの恩恵を受けておきながら

それとさ、ここにいる者が貴方の全員が貴方の言う「サービス」を受けてるとでも?
どこの誰かもわからないのに
ここを見てる人は全員客とでも妄想してるのだろうか

ここまで見た
  • 195
  • 192
  • 2008/08/15(金) 10:18:09
俺に文句がある奴は俺のサイト見てから言え
http://220.210.34.246/
いばってんじゃねえぞこのクソが
こんなに広告減らしてんだぞコラ

ここまで見た
  • 196
  •  
  • 2008/08/15(金) 10:38:43
195のサイト見てないのだけど、自分が言ってるのは、広告の多い少ないじゃないのだけど。


ここまで見た
  • 197
  • 192
  • 2008/08/15(金) 10:40:43
http://220.210.34.246/
見れば俺がどれだけ献身的にサービス提供してるのかわかるから
お前ら文句言えなくなる絶対

ここまで見た
  • 198
  •  
  • 2008/08/15(金) 10:44:15
だからなに?
渾身的にサービスを行ってるので広告収入は強制?広告クリック無しで見るのは泥棒?


ここまで見た
  • 199
  • 192
  • 2008/08/15(金) 11:00:51
みんなのなかでLinux使える人いますか?
みんなウインドウズってイメージがあるんですが

ここまで見た
  • 200
  • 192
  • 2008/08/15(金) 11:02:59
Linuxでfirefoxダウンロードしても使えません

ここまで見た
  • 201
  •  
  • 2008/08/22(金) 00:31:35
>>198
広告を表示さえしてもらえれば、クリックしなくても問題無いよ。

広告非表示は、広告をクリックしてもらえる可能性すらなくなる。
勘弁してよ。って感じ。

無料でコンテンツ提供してるんだから、可能性ぐらいは残しておいて欲しい。
そもそもクリック率なんて1%以下なんだから。

ほとんどのサイトは、クリックを強制しようなんて思ってないし、
そんなことやる糞サイトはリピーターが付かないでしょ。

しかし、なんというか、Firefox厨って自分勝手もいいところだなぁ。

ここまで見た
  • 202
  •  
  • 2008/08/22(金) 02:00:09
>>201
サイト運営者に問題は無い。

問題なのは、広告そのものの性質じゃないのか。
今まで、「見たくないものは見たくない」という人間に、
強制的に見たくないものを見せていた『広告』。

マイナス⇒0ゼロ、正常になったんだよ。アドオンは真っ当なの。

じゃぁ現実社会の広告はどうなんだ?って問いには、広告そのものが病気だよねってこと。

サイト運営上、クリック率1%以下のコンテンツは最優先で削除だろjk

ここまで見た
  • 203
  •  
  • 2008/08/22(金) 05:45:26
>>201
>>130のリンクの通り、スパムサイトとかが多くなってきてる。
そして広告ブロックが広まってきたら、それは「ユーザ」が望んでるんだよね

で、何度も書いてある通り、なぜ広告にこだわるのだろ。
他にも方法があると思うのだけどね。
一つの物だけにこだわるってのはやり方としては下手くそだしそれで思い通りにいかなかったら「厨」呼ばわりする自分が厨だと思うけどさ


ここまで見た
  • 204
  •  
  • 2008/08/22(金) 11:41:20
広告主がどのように各サイトに広告を表示させるのかを考える時代にきたんだよ
無理やり前面に押し出そうとポップアップ広告。そのリンク先は代理店アクセス解析CGIだ。
魅力ある広告を最適に画像にURLタグかけるだけなら別にFFはブロックしないだろ。
そもそも>>1みたいにわがままな文句があって損害賠償したきゃ配布先のモジラに訴えりゃいい。
なんで俺ら一般ユーザに使い方をいちいちサイト側が指定してくるのか。
パス抜くために不正アクセスしてる連中だって星の数ほどいるんだぜ?

アフェリエイトなんてWin98の時代で終わったんだ。時代に逆行する傲慢サイトはつぶれてよし。

ここまで見た
  • 205
  •  
  • 2008/08/22(金) 15:25:31
別にいいさ
広告費で運営してるサイトにこのアドオンの存在をお知らせして
firefox閲覧禁止サイトを増やせばいいだけ

よーし、今日もメール送信がんばるぞー

ここまで見た
  • 206
  •  
  • 2008/08/22(金) 16:37:18
そしてスパマーが誕生する

ここまで見た
  • 207
  •  
  • 2008/08/22(金) 16:58:16
>>202
>サイト運営上、クリック率1%以下のコンテンツは最優先で削除だろjk

普通1%以下だと思うけど。うちのサイトで0.5%以下だし。

会員制のサイトだから、クリック率が悪くても良くても関係ない。
きてくれる人が便利に使ってくれればそれで良いよ。結果人が増えれば、なおよし。

広告は目立たない程度に置いてるけど、運営費の足しにはなってる。

そういう「足し」すら奪って、何とも思わないどころか、
自分のほうが正しいと主張するFirefox厨がむかつく。

ここまで見た
  • 208
  •  
  • 2008/08/22(金) 17:11:54
>>207
自分は202じゃないけどさ、207を読んで思った事を言わせてもらうね

なぜ広告をブロックしようとする人が増えたかを考えた方がいいよ
強制アフィとか増えてさ、>>130のリンクの通りスパムサイトが増えてそれでうざいと思う人が出てくるのは当然でしょ
ウザいと思われる「原因になってる」のはなんなのよ?firefox?
その「原因」があって、ブロックのアドオンとかもできたのでしょ
それをfirefoxがどうのこうの言うのは単なる八つ当たり


ここまで見た
  • 209
  •  
  • 2008/08/22(金) 17:46:46
たった数時間で7サイトが賛同してくれた
どんどんFirefoxで見られるサイトが少なくなっていいですねえ

ここまで見た
  • 210
  •  
  • 2008/08/22(金) 20:32:17
類は友を呼ぶ。
そしてどれも見られなくなっても全く問題ない。

ここまで見た
  • 211
  •  
  • 2008/08/22(金) 23:07:31
>>207
自分は202なんだけどさ、

>会員制のサイトだから、クリック率が悪くても良くても関係ない。
これは運営者である、あなた自身の都合であって、
ユーザーからすると、クリックするか関係なく、広告が視界に入ることが不愉快なの。

でも『広告』にだって希望はある。それは広告そのものがコンテンツとして価値があるかどうか。

正解のひとつに、ユーザーが望んで広告をクリックするのが理想。
回遊するUUのクリック率が、例えば33%〜を超えるくらい、クリックされるようになること。(たとえば3人に1人ね)
すると、Firefoxの広告ブロックアドオンも自然と淘汰されると思うんだ。

つまり問題は、現状の広告自体にコンテンツとしての価値が無いことにある。
>>208の言う「ウザい原因」は、得てして
広告内容の魅力不足と、クリック先の商品・サービスが求められていないから。

>>202にも書いたけど、サイト運営者に責任はない。あなたは努力している。
至らぬ部分があるとしたら、広告の選択、くらいじゃないかな。その広告選択はサイト的にベストか?ヒャッホー


お絵かきランド
フリック回転寿司
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード