facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


  • 28
  •  
  • 2008/02/06(水) 17:24:14
どれ、おじさんが少し富久町を語ろう。戦前、(といってもイラク戦争じゃねえw)
今の余丁町公園から都営団地(昔はエーダンと呼んでて、1〜8号館?まで
木造2階建てのアパートが整然と並んでた)一帯は刑務所で、富久小学校から
縊刑が見えるってんで無くしたらしい。小石川工業高校のグランド、昔は法務省の
社宅の裏の方に広々とあって(今は住宅地)、小石川グランドと呼ばれてた。柵も
塀も無かったから草野球とか馬跳びとか出来たし、夏はラジオ体操、映画会
なんかもやってた。ところで大木戸から厚生年金会館の方へ下る道路と靖国通り
のぶつかる三差路は以前ロータリーになってて、角に城の形のホテル本陣があった。
その道路が西富久の公園あたりから余丁町公園、統計局東、戸山町.....を貫く
大通りになる計画が戦前からあるんだな。何年掛かるか分からんww
おっと時間だ、じゃ又。

ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード