facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


  • 28
  •  
  • 2008/02/06(水) 17:24:14
どれ、おじさんが少し富久町を語ろう。戦前、(といってもイラク戦争じゃねえw)
今の余丁町公園から都営団地(昔はエーダンと呼んでて、1〜8号館?まで
木造2階建てのアパートが整然と並んでた)一帯は刑務所で、富久小学校から
縊刑が見えるってんで無くしたらしい。小石川工業高校のグランド、昔は法務省の
社宅の裏の方に広々とあって(今は住宅地)、小石川グランドと呼ばれてた。柵も
塀も無かったから草野球とか馬跳びとか出来たし、夏はラジオ体操、映画会
なんかもやってた。ところで大木戸から厚生年金会館の方へ下る道路と靖国通り
のぶつかる三差路は以前ロータリーになってて、角に城の形のホテル本陣があった。
その道路が西富久の公園あたりから余丁町公園、統計局東、戸山町.....を貫く
大通りになる計画が戦前からあるんだな。何年掛かるか分からんww
おっと時間だ、じゃ又。

ここまで見た
  • 29
  •  
  • 2008/02/08(金) 01:21:45
ホテル本陣は知ってます。
入ったことはありません。 子供でしたからw

道路の話は、都庁が移転する時、地上げに失敗。
その後バブル崩壊で消えたんじゃないでしょうか?

ここまで見た
  • 30
  •  
  • 2008/02/08(金) 12:16:00
計画は消えたんでしょうか? 今の余丁町小は以前、稲荷神社のところにあり、
その前はS30年頃まで富久小に間借りしてましたね。で稲荷神社の側の学校の
跡地は道路の計画としてまだ残っているようですが........

ここまで見た
  • 31
  •  
  • 2008/02/10(日) 03:52:18
>>30
妄想に近い推測の話をしてるだけなんで、御了承を。
曙橋から抜弁天に抜ける道も長〜いことやって
やっと広くなりましたからねぇ〜。

ここまで見た
  • 32
  •  
  • 2008/02/11(月) 07:42:03
日本のお役所、計画は滅多に中止しないでしょうからねえ。
その道路、放射何号線とか?で、靖国通りのバイパスみたいな道。
抜け弁天から百人町職安通り。そして小滝橋通りと交差、
青梅街道に至る。正に百年の計なんでしょうか。
環状線8路線の計画も明治通りを5号線、四谷を通る外堀通り
を2号線とすると、その間に3、4号線も作る計画なんでしょうかねえ。

ここまで見た
  • 33
  •  
  • 2008/02/22(金) 21:25:08
猪瀬副知事にこの街の惨状は伝えませう。近日中に。

ここまで見た
  • 34
  •  
  • 2008/02/23(土) 23:23:55
道路も高層マンションもいらない。
このままショボい街でいい。

ここまで見た
  • 35
  •  
  • 2008/02/24(日) 01:11:21
ついでに地下鉄駅もいらない。

ここまで見た
  • 36
  •  
  • 2008/02/24(日) 02:50:43
でも、地震など防災上の問題だけはなんとかしないとな。

ここまで見た
  • 37
  •  
  • 2008/03/03(月) 19:13:58
10年前に引越し、最近昔の家に行ったら駐車場になってやんの
だれがこんなところに車止めるんだよ

ここまで見た
  • 38
  •  
  • 2008/03/19(水) 06:29:04
住み出してまだ10年くらいだけど
静かだし良いトコだよねw

ただ何もないけど。。
ドコか美味しいご飯屋さんが
あったら教えて下さいw

ここまで見た
  • 39
  •  
  • 2008/03/19(水) 07:21:19
もしも、もしも見てたらだけど
ヤフーBBで無線LAN使ってる人、誰でもインターネットに接続できるようになっちゃってるから
WEP KEYとかのパスワードを設定した方が良いよ

ここまで見た
  • 40
  •  
  • 2008/04/29(火) 20:15:44
暇なのか?カルトポリちゃん。
現場のおまわりさんには文句ねえんだけどなあ。
それよか
これ見てよ。
http://video.google.com/videoplay?docid=-2209111050197074447&hl=en

ここまで見た
  • 41
  •  
  • 2008/05/10(土) 01:42:01
>>28
うわ〜おもしろい話だな〜!
西富久の公園は幼児のころ母親によくつれてってもらったな〜。
あの公園いずれ外苑西通りが延長されたらなくなるんだなって思ってた。
あそこの三叉路のでかいビルがなくなって、いよいよ道路作るのかと
思ったら全然進展ないんだね。
富久に70階建てのビル建てるとかもず〜っと言ってるよね。
スワイヤーのところの汚いコープはまだあるのかな?

ここまで見た
  • 42
  • 内藤隼人のファン♀
  • 2008/05/22(木) 21:08:18
こんにちは。去年、西富久に引っ越して参りました。私はOLです。
地元に友達がいないので寂しいです。知り合いは、ラーメン第二旭のおじさん・おばさんだけです。
仲良くしてください。

住吉町はちょっと遠いので、もっと近くの一人でも入れるおいしいお店教えてください。

ここまで見た
  • 43
  •  
  • 2008/05/23(金) 00:35:41
「おう!今日は最高のラーメン日和だな!オイ!」
「あァ!?特製?!上でいい!上で!」
という声を聴くために第二に通ってますよ。

ここまで見た
  • 44
  •  
  • 2008/06/16(月) 09:32:31
西富の祭り今年で最後らしいね。

ここまで見た
  • 45
  • 内藤隼人のファン♀
  • 2008/06/20(金) 16:45:21
8月上旬の大人神輿がやるお祭りですか?
富久小学校の卒業生(30歳くらい)が中心になって大人神輿を担ぐと聞いたのですが。

元よそ者で地元を知らないので、色々と教えてください。

ここまで見た
  • 46
  • 内藤隼人のファン♀
  • 2008/06/21(土) 17:13:30
ご存知の方いらっしゃいましたら教えてください。

今日、富久町の「山崎商店」に行ったら、お店のおばあちゃん(半年前TVで山本耕史が紹介していた人)がすごく機嫌が悪かったんです。
地元の子供には優しくしていたんですけど、
知らない大人の客には普段あんな感じなのでしょうか?

今日、中野で山本耕史のイベントがあるので、ファンがお店に来たと思うのですが、
ファンが何かやらかしたからでしょうか?

別に私は山本耕史のファンではないですし、ジャージに自転車(明らかに地元民ルック)だったんですけどね。

ここまで見た
  • 47
  •  
  • 2008/07/15(火) 10:21:33
>46
機嫌はよくわからないけれど、
あの店はまわり近所じゃ評判悪くて有名だよ。
一日中店の外に立って道行く人々を観察してるよ。
気持ち悪くて地元の人はほとんど行かない。
山本君はごひいきだったそうだけどね。
ぼかあ小学生の頃に買ったポテトチップが半年も賞味期限が
切れていて、それいらい行ってないな。

ここまで見た
  • 48
  • 内藤隼人のファン♀
  • 2008/07/15(火) 17:27:41
名無区さん、ありがとうございます。
やっぱり地元の大人には評判が悪いんですね。
確かに、あのおばあちゃんはよく通行人を観察していますね。
それでいて、買いに来た子供にはやさしく声を掛けていますよね。

それにしても、賞味期限が半年も過ぎているポテチを売るなんてひどいですね。
TVでは「子供が取りやすいように並べているのよ」なんて言ってましたけど、
肝心な賞味期限はチェックしないんですね。

山本耕史はこの街で生まれ育ったから、よそ者の私とは接し方が違うんでしょうね。

ここまで見た
  • 49
  •  
  • 2008/07/20(日) 08:43:26
話題を変えて悪いが、早く高層ビル着工しないかなー

ここまで見た
  • 50
  •  
  • 2008/07/21(月) 05:08:46
>>48
あそこはほぼ、側の保育園の親子相手の商売なんじゃないかな。
子供とかには声をかけるけど、特に顔見知りじゃない大人には普段から無愛想かも。

ここまで見た
  • 51
  • 内藤隼人のファン♀
  • 2008/07/22(火) 22:59:56
名無区さん、ありがとうございました。スッキリしました。

高層ビルって、コープのハス向かいの囲ってある「西富久再開発」の所ですか? 違うかな?

ところで、8月下旬の夏祭りのチラシが掲示板に登場しましたね。
地元の方々と仲良くなるきっかけになるかもしれないので、楽しみです。
5月のお祭りの時には残念ながら、私は函館の五稜郭祭(歴史上人物:内藤隼人のイベント)に行ってしまうので。

ここまで見た
  • 52
  • 内藤隼人のファン♀
  • 2008/07/22(火) 23:29:04
あっ下旬じゃなくて上旬です。
盆踊りは23日でしたっけ?

ここまで見た
  • 53
  •  
  • 2008/07/24(木) 22:22:55
2.3日

ここまで見た
  • 54
  • 内藤隼人のファン♀
  • 2008/07/29(火) 00:23:57
今日、数日振りに西富久の公園の前を通ったら、ちょうちんなどの飾り付けがしてあってびっくりしました。

お祭りは、いよいよ今週末なんですね。

ここまで見た
  • 55
  • 元西富住人
  • 2008/08/04(月) 14:12:28
今年も無事に西富の祭りが終わりました。毎年、今年が終わりと聞かされて来ましたが、今年こそ終わりみたいです。非常に残念です。

ここまで見た
  • 56
  •  
  • 2008/08/04(月) 23:01:12
来年もやるよ

ここまで見た
  • 57
  •  
  • 2008/11/05(水) 00:43:19
大久保中無くなっちゃったね。

ここまで見た
  • 58
  •  
  • 2008/11/07(金) 02:07:45
こんなスレッドがあったとは驚き...。
過去ログで、S35年生まれで富久小出身の人を見かけたけど、まだ見てますか?
当方、6年生の夏まで富久町に住んでいて、広島に転校した者です。

ここまで見た
  • 59
  •  
  • 2008/11/13(木) 07:14:03
ルー大柴さんの事知っている方いらっしゃいますか?

ここまで見た
  • 60
  •  
  • 2008/11/20(木) 15:55:50
結局、西富公園なくならないのか

ここまで見た
  • 61
  •  
  • 2008/12/02(火) 13:38:14
今度この辺りの物件への引越しをする者です。
妻と子供2人がおりますが、何か普段生活する上で知っておいた方がいい
ようなことはありますでしょうか?

ここまで見た
  • 62
  •  
  • 2008/12/03(水) 21:12:47
今度、国交省の寮付近のアパートに引っ越しします。
この辺の治安はどうですか?
道路の至る所に「ひったくり多発路線」という
看板があって気になっています。
静かなのはすごくいいのですが…

ここまで見た
  • 63
  •  
  • 2008/12/28(日) 16:19:22
再開発が始まれば、西富公園は道路になっちゃうけど街はよくなるはずでした。

素人コンサルが掻き回してくれたおかげで座礁しちゃったけれどね。
再開発組合HPも何年も更新されていません。
平成16年から17年頃が事業実施のチャンスだったんだけれど、
今となっては完全に手遅れ。
でも、また20年もすればチャンスは回ってくるかも知れません。

それまでは、「平成バブルの記念碑」として、
素人が掻き回すと結局前に進めないという「反面教師」として、
ずっと虫食いの姿を晒し続けることでしょう。

ここまで見た
  • 64
  • 内藤隼人のファン♀
  • 2009/02/03(火) 15:53:22
ルー大柴の実家は、富久町の印刷会社らしいですよ。
(それらしき所がありますから。)
ただ、ご家族とは仲が悪いみたいで、実家には遊びに行くことすらほとんど無いと思ったほうがいいみたいです。

ここまで見た
  • 65
  •  
  • 2009/02/08(日) 21:34:54
法務省宿舎、最高裁判所宿舎後に公園ができますね。
久しぶりに実家に帰ったときに、きれいに建物がなくなっていてなってて、
少しずつ遊具が建てられていました。
きれいな公園ができるのは嬉しいですが、ホームレスの宿泊場にならないように
気をつけて欲しいものです。

ここまで見た
  • 66
  •  
  • 2009/03/11(水) 17:33:30
ホテル本陣で検索していたら ここにぶつかったw

昔、伊藤医院の裏の駄菓子屋あおきに通い詰めていたものです。

数年前に近所を訪ねたところ、
5号館の前の大木がまだ残っていたのにびっくりした。
よく木登りしたなあ。どこかの兄ちゃんがハンモック吊ってたこともあった。

でもミステリーゾーンのように昔の町並みが残っている所ですね。

ここまで見た
  • 67
  •  
  • 2009/03/11(水) 19:50:13
このへんのスーパーって
何時まで開いてるんだろう??

ここまで見た
  • 68
  •  
  • 2009/03/11(水) 19:51:51
これから買い物に行かなければ、でもまだお店開いてるかな。。。

ここまで見た
  • 69
  •  
  • 2009/03/19(木) 11:22:13
昔の遊び場

余丁町の市場の前の公園 伊藤医院とアパートの前の道路 松月堂工場裏の道のどぶ
西向き天神の裏山 メンコやベーゴマなんかより 
一升瓶の栓のコルクを剥がしたメタル部分で相手のをひっくり返す遊びがはやった。
松竹梅最強

2B弾での戦争も流行った。Sケンとともに禁止になったw

通学路で虫取りもできたし 雪が降ればソリ遊びもできた。

小石川工業ができる前の空き地では 20世紀少年さながらの秘密基地もあったな

ここまで見た
  • 70
  •  
  • 2009/04/12(日) 00:02:52
公園、出来ましたね。

ここまで見た
  • 71
  •  
  • 2009/04/14(火) 23:43:35
来月、余丁町に引越し予定です。
深夜やってるスーパーとか激安コンビニとか近くにないですか?
百人町の赤札堂か一丁目のショップ99しかないのかな?

ここまで見た
  • 72
  •  
  • 2009/04/15(水) 01:44:09
なんかハイホーム本陣ってとこが立て直しするらしいよ?
再開発すげーな

ここまで見た
  • 73
  •  
  • 2009/05/15(金) 17:10:37
age

ここまで見た
  • 74
  •  
  • 2009/06/07(日) 18:51:42
伊藤医院に女医がいた

ここまで見た
  • 75
  •  
  • 2009/06/09(火) 09:13:40
今住んでいるそばにも 
伊藤医院みたいなのがあればいいのにと良く思う

ここまで見た
  • 76
  •  
  • 2009/06/24(水) 13:22:52
子供の頃、余丁町公園でよく遊んでたけど
あそこ曰くあり気の石碑があって
たたりがあるとかなんとかで四方を塀で囲んだ。
っていうのを後から知ってゾッとしたよ。
自分はあやめ幼稚園→富久小学校→転居だよ。
小1ん時、担任が産休で3人も変わったから印象薄いよ

ここまで見た
  • 77
  •  
  • 2009/06/24(水) 13:26:44
一応、その石碑の由来のHP貼っとく

http://homepage2.nifty.com/aquarian/Tokyo/Tky001014.htm

ここまで見た
  • 78
  •  
  • 2009/06/25(木) 21:27:21
今日もウナギ犬(鰻屋の飼い犬)に挨拶

お絵かきランド
フリックゾンビ
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード