facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


  • 1
  • ロボット8ちゃん
  • 2008/12/26(金) 08:15:07



前スレ/葛飾金町はどうだ?PART63
http://tokyo.machi.to/bbs/read.pl?BBS=tokyo&KEY=1202084270

引き続きマターリどうぞ。
>>980を踏んだ人が次スレ作成依頼してください。マジで。みんなで運営しましょ。

◎次スレ作成依頼はこちらへ
スレッド作成申請スレッド 17 −後継スレ専用−
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/travel/174/1182636239/

スレッド作成申請スレッド 18 −後継スレ専用−
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/travel/174/1229744202/

※次スレ誘導の為、>>1,000付近に近づいたら書き込みを控えるようお願いします。
くれぐれも1,000まで使い切らないようにして下さい。次スレへの誘導のリンクが張り付け出来なくなります。

●関連スレ
葛飾区の話題!!避難所
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/travel/174/1011920569/
*葛飾区リンク集 Part3
http://tokyo.machi.to/bbs/read.pl?BBS=tokyo&KEY=1182634616
葛飾金町はどうだ?過去ログ
http://tokyo.machibbs.net/thread/ktsk.htm#kanamachi


ここまで見た
  • 950
  •  
  • 2010/08/01(日) 16:01:49
>949
数学の本にちじれ毛はさまってた

ここまで見た
  • 951
  •  
  • 2010/08/01(日) 17:50:26
すみません質問です。

水元公園と水元中央公園て別の公園ですよね?
4歳5歳8歳の子供を水遊びや遊具で楽しませたいのですが、どちらが向いてますか?
どなたかお願いします!

ここまで見た
  • 952
  •  
  • 2010/08/01(日) 22:43:03
>>951
それぞれ全然別モノの公園です。

水元公園は広すぎて、駐車場から水遊びできる中央広場のそばの水場まで
幼いお子さん3人を連れて遊具持って歩いて行くだけで
大変なんじゃないかなあ。
うっかり目を離すとお子さんが迷子になっちゃうかも知れませんよ。

ここまで見た
ここまで見た
  • 954
  •  
  • 2010/08/02(月) 10:55:18
水元中央公園は、葛飾清掃工場を囲むようにつくられた公園で、
清掃工場の東、北、西、南側に分かれています。
水遊びなら工場東側に水遊び場があるのでここを利用するのが
ベストです。

ここまで見た
  • 955
  •  
  • 2010/08/02(月) 12:08:22
>>951
別物なのは他のレスで。

自動車で行きたいならば水元公園の中央広場がいいかも。
開放的な空の下で水遊び出来ます。
レジャーシートなどを持って行って長時間楽しむことが前提かな。
人が多くても広く感じる環境は最高です。

日焼けが気になるなら水元中央公園のほうがオススメ。
もちろん、それでも日焼け対策は必要ですが、水元公園より日陰があります。
単純に水の量は水元公園よりも多い気がするので「水遊び」を堪能出来るようです。

お子さんと同行者の年齢と体力にもよります。
どうせなら別々の日にそれぞれ体験してみてはいかがでしょうか。

ここまで見た
  • 956
  •  
  • 2010/08/02(月) 14:41:35
中央公園の水場は狭いですよ
2歳3歳くらいなら丁度良いけど8歳では確実に狭いし水遊びというより足を冷やす
程度にしかならないと思います

どの程度のを想定しているのか分かりませんが徒歩じゃないのなら自転車でも
20分くらいで両方行けるし、見て決めてもいいかも

ここまで見た
  • 957
  •  
  • 2010/08/04(水) 04:02:26
水元スレかと思いますが。。。
中央公園で水遊びしたあとは公園内のポニースクールもオススメです。
時間が決まっているようですが子供であれば無料で馬に乗ることができますよ。

ここまで見た
  • 958
  • 951
  • 2010/08/04(水) 10:57:17
水元公園について質問した者です。
皆様ご親切にありがとうございました。おかげでそれぞれの特徴が掴めた気がします。
明日は水元公園に行って、また別の日に中央公園で水遊び+ポニーで遊びたいと思います!
皆様本当にありがとうございました。

ここまで見た
  • 959
  •  
  • 2010/08/04(水) 21:19:16
金町は再開発もしてるみたいだし、公園あるし、地代が手ごろなんで家買おうかと思ってる
将来子供とか生まれたら、環境としては子育てしやすいかな?
治安と地盤の緩さだけが心配なんだが…
新小岩、千住なんかと比べてどうだろう?

ここまで見た
  • 960
  •  
  • 2010/08/05(木) 07:43:54
不安材料があるならやめれば

ここまで見た
  • 961
  •  
  • 2010/08/05(木) 16:11:13
昨日、金町駅の北口で京成バスの運転手と、お客がバスの中でケンカしてたみたいで、
おまわりさんが仲裁していました。
そのせいで、暑い中バス停のとこでお客さんも待たされててかわいそうでした。
何が原因だったか知ってる人います?

ここまで見た
  • 962
  •  
  • 2010/08/05(木) 17:34:09
>>959
あんた小町にも書いてるだろ

ここまで見た
  • 963
  •  
  • 2010/08/05(木) 18:21:26
>>959を見て思い出したんだが…
こんな掲示板があったな


ヴぃなしす金町[住民版-その3]
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/73636/44

ここまで見た
  • 964
  • 959
  • 2010/08/05(木) 23:53:38
小町て?

>>963
見てきた ありがとう
とりあえずワンカップ持ったおやじがウロウロしてるってことは分かった

ここまで見た
  • 965
  •  
  • 2010/08/06(金) 08:10:15
南口側住人だけどワンカップおやじなんて見たことないんだが…
北口の区役所みたいなところあたりをうろついてるの?

ここまで見た
  • 966
  •  
  • 2010/08/08(日) 09:54:15
もう水害は、大丈夫なんでしょうかね。ttp://www.bousai.go.jp/jishin/chubou/kyoukun/rep/1947-kathleenTYPHOON/11_chap7.pdf

ここまで見た
  • 967
  •  
  • 2010/08/09(月) 12:51:34
>>965
ヴィナシス住民板を見ると
「モスバーガー前にある銅像付近でがらの悪そうな人たちがワンカップの日本酒を飲んでたり煙草吸ってたり…」
と書いてある



ヴィナシスで江戸川の花火が見れんかったとです

ここまで見た
  • 968
  •  
  • 2010/08/10(火) 07:59:27
あの銅像、よく見ると目鼻のバランスとかマジ怖い。

ここまで見た
  • 969
  •  
  • 2010/08/10(火) 09:50:39
ヴィナシスって高い価格設定で売り出していたんだね
そんなに需要があったんだろうか

ここまで見た
  • 970
  •  
  • 2010/08/10(火) 18:56:21
掲示板見た。再開発で実家とヴィナシスのマンションを等価交換した人がいるんだが
例えば5000万円の土地と家=ヴィナシス売値5000万円3LDK
しかし売れなかったため空き部屋を2500万円で売るよって場合、
そもそも5000万円の価値が無かったってことだよな?土地売った人の損にならないのだろうか?

ここまで見た
  • 971
  •  
  • 2010/08/10(火) 19:54:54
その等価交換に合意した時点で契約成立だろうからなー
日時計のようにヴィナシスの影がぐるりと回るんだろうね

ここまで見た
  • 972
  • サルタナ
  • 2010/08/11(水) 00:17:36

どこまで事実かはわからないけれど、たぶんどこかで本当に「あった」話だな。
親から「大事」に引き継いだものに、実は大した価値がなかった、という。

ここまで見た
  • 973
  •  
  • 2010/08/11(水) 10:54:40
ヴィナス東南角部屋8500万が9000万で売りでてるが買う人いない?

ここまで見た
  • 974
  •  
  • 2010/08/12(木) 00:08:17
それがホントならどこかで何かが壊れてるって事だな。
ウソなら壊れた奴が嘘ついてるってだけのこと。

ここまで見た
  • 975
  •  
  • 2010/08/12(木) 02:39:10
金町に5000万以上出してマンション買う輩って何目的なんだろう

ここまで見た
  • 976
  •  
  • 2010/08/12(木) 16:47:50
974嘘じゃネーよ
関東ヤフー不動産中古でググレば分かるぺー 葛飾で一番値段高い
マンションを見てみ〜9200万で売り出てるよ。

ここまで見た
  • 977
  •  
  • 2010/08/12(木) 21:45:53
ツタヤ近くにある富士タジって営業してますか?
今日外から見たら暗かったので。

ここまで見た
  • 978
  • サルタナ
  • 2010/08/12(木) 22:10:03
「金町の諸々物件」は実に面白いケースだと思う。
自分の「家具」として使う程度の物件を“預かりモノ”の心構えで維持するのが妥当。
(数十年後にどれほどの価値があろうか?)

ここまで見た
  • 979
  •  
  • 2010/08/13(金) 20:49:44
金町で大枚叩いてマンション買うってのは確かに不思議だな
戸建てなら安心ってわけじゃないけど、ヴィナシス買うくらいならもっと売りやすい
人気も落ちなそうな立地の物件を買う
売るときの事なんて考えずに終の住みかとして…ってなら仕方ないけど

ここまで見た
  • 980
  •  
  • 2010/08/13(金) 21:36:31
9000万はどうせ買えない金額でしょから、金町買わないで
他を買うても余り意味なじゃないの。9000まんも出せる人は
売るときのことは余り考えないじゃなのかな〜。

ここまで見た
  • 981
  •  
  • 2010/08/14(土) 01:44:21
金町駅前は再開発してるし、あと5年〜10年先で市場価値は上がる。
今は景気も悪い時期だから、総じて土地の値段やマンションの売値も下がってる。

だから金町駅周辺に家を買うなら今が買い時。

と、不動産業のおっさんが言ってた。

ここまで見た
  • 982
  •  
  • 2010/08/14(土) 06:13:24
>>981
あと5年〜10年で本気で市場価値が上がると思ってるなら、
不動産屋が手放さないと思うんだけど。

ここまで見た
  • 983
  •  
  • 2010/08/14(土) 12:41:35
「不動産業のおっさん」の言葉にどれほどの信憑性があると?

ここまで見た
  • 984
  •  
  • 2010/08/14(土) 13:51:56
>>981
不動産業って殆ど土地を持たずに仲介料で飯を食ってる訳だから、手放すとかの話しじゃないんでない?

まぁ仮に土地を持ってたとしても、今の不況が続いてる状況で5年〜10年寝かせられないから売りたいんでないかな。

将来市場価値が上がるのわかってるけど、今が厳しいから売りたいんだという状況?

よくわからんけどw

今度おっさんに会ったらもうちょい聞いてみるよ

ここまで見た
  • 985
  •  
  • 2010/08/14(土) 16:01:29
都内のマンションは今が買い時!投資に、将来の保障に!と10年前に散々マスコミに煽られて
都内高級マンション買って今現在泣いている奴らが山ほどいるからなー
不動産のおっちゃん話を鵜呑みにするとしても、土地持ちじゃないとダメだよな

ここまで見た
  • 986
  •  
  • 2010/08/15(日) 08:57:26
金町3丁目 坪単価160

ここまで見た
  • 987
  • 東京都名無
  • 2010/08/16(月) 06:12:15
昨日サイキルパに行ってきました。
久しぶりに食べたけど、
1000円かからずにあれだけの料理をお腹いっぱい食べられるのは嬉しいね!

ここまで見た
  • 988
  •  
  • 2010/08/16(月) 08:00:09
>>985
俺も鵜呑みにして泣いている口…

ここまで見た
  • 989
  • サルタナ
  • 2010/08/16(月) 16:16:53
今日を含む将来、人口の減少に並行して、住宅物件の価値は間違いなく下落する。
まず現時点で、運用対象として中期的な収益を見込める物件はほぼ皆無。
長期的資産価値を持つ投機対象はもはや絶望的な状況。

ここまで見た
  • 990
  •  
  • 2010/08/16(月) 16:38:22
中華圏など海外名義の不動産購入が増える。
日本不動産は海外投機の主要になり2011年に上昇。

2012年に日本政府が危機感から制限をかけることにより
海外投機不動産バブルの崩壊、大幅な下落。
再び不景気に。

現時点でいかに日本人以外に売りつけるかが勝負!

ここまで見た
  • 991
  • サルタナ
  • 2010/08/16(月) 16:40:59
かつて、「ベルシティ」を外国人対象の一大マーケットにする、という構想があった。
未来予測を交えた結果論として考えれば、その構想は決して間違っていなかった。
しかしながら、私を含め、ほとんどの住民が違和感と拒絶感を感じ、その構想を否定した。
残念ながら、先見の明はこの街には無かった。

ここまで見た
  • 992
  •  
  • 2010/08/16(月) 17:30:57
その外国人とやらの素行に問題があるから拒絶したんでしょ。
治安の悪化はマイナスにしかならないよ。

ここまで見た
  • 993
  •  
  • 2010/08/16(月) 18:53:16
>>992
我が町を含む周辺の区は、外国人が居なくても治安に問題ありと叩かれているのが情けない。

ここまで見た
  • 994
  •  
  • 2010/08/16(月) 19:02:29
周辺の区、でしょ。

ここまで見た
  • 995
  • サルタナ
  • 2010/08/16(月) 20:35:34
>>992
あの時は、“治安が悪化したらどうするの?誰が責任持つの”で思考停止してしまった。

現にあの頃以前から、そして今の金町で「外国人」は上手くやっている。
彼らは確実に金町に「文化」を齎してくれてさえいる。

つまりは「治安の悪化」さえ解決できれば「外国人」は歓迎されるべき存在であると言える。

ここまで見た
  • 996
  •  
  • 2010/08/16(月) 20:46:10
でも外国人歓迎なんてとこ無いよ
結局トラブルばっかで遠慮知らずだし

ここまで見た
  • 997
  • サルタナ
  • 2010/08/16(月) 21:13:25
だーかーらー (笑)
そこで思考停止するなっての!

ここまで見た
  • 998
  •  
  • 2010/08/16(月) 22:12:47
外国人を歓迎しない、と書く輩は、彼らに職を奪われる恐怖を潜在的に抱いている。

ここまで見た
  • 999
  •  
  • 2010/08/17(火) 00:04:13
残念な奴らしか来ないからな。

ここまで見た
  • 1000
  •  
  • 2010/08/17(火) 00:12:27
>>999
残念ながら同意せざる得ない。

フリック回転寿司
フリックゾンビ
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード