facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


  • 36
  •  
  • 2022/06/09(木) 21:58:40
教えてください!
昔、金町駅前北口の今は調剤薬局?がある場所に甘栗を
釜で作ってる店があったんですが、何屋さんだったか覚えてる方いますか?

ここまで見た
  • 37
  •  
  • 2022/06/10(金) 00:51:52
あった気がするなー! 甘栗!
数十年ぶりに思い出したけど記憶朧気だな…
俺も気になってきた

ここまで見た
  • 38
  •  
  • 2022/06/10(金) 00:53:46
ただ、成川薬局じたいは大昔からあるから今度行ったら長老のばあちゃんに聞いてみるわ

ここまで見た
  • 39
  •  
  • 2022/06/10(金) 07:41:57
駅北口もどんどん変わるから、昔何があったか思い出せない所が多いよね。
駅といえば、金町駅の一日の乗降客は現在約10万人。
駅の改札、南北自由通路は益々混雑して危ないので区は現在、拡張改善の要望を出しているようだ。拡幅、新設、橋化案が検討されている模様。
東金町一丁目西地区再開発で西口改札設置の要望も一層高まるだろう。
JRには頑張って対応してもらいたいな。金かかるだろうが。

ここまで見た
  • 40
  •  
  • 2022/06/10(金) 07:44:05
>>36
あったねー
今のお菓子のまちおかあたりだったと思うが…

ここまで見た
  • 41
  •  
  • 2022/06/10(金) 10:45:30
最近思い出して、ずっと甘栗の店が何屋か気になってたんで
情報引き続きよろしくお願いしますm(_ _)m

ここまで見た
  • 42
  •  
  • 2022/06/10(金) 11:51:28
駅前の成川薬局は、昔はカラオケ10番の隣の調剤薬局のところにあったんだっけ
お菓子のまちおかは、不二家だったかな
富士そばはカメラ屋だった、で、その隣のマツキヨ調剤薬局はなんだったかなあ
ここが甘栗の店だったのかなあ
ずっと変わらないのは靴屋さんかな

ここまで見た
  • 43
  •  
  • 2022/06/10(金) 12:53:45
駅前南口でいつも座り込んで駅員に抗議してる爺さん、最初は意味不明なことを叫び続けてて金町版aiueo700みたいで怖かったけど
食べこぼしを分けるからたくさんの鳩に囲まれてて鳥葬みたいでかわいいなって思えるようになった。

でも食べこぼしをその辺に散らかすからやっぱ迷惑かな…

ここまで見た
  • 44
  •  
  • 2022/06/10(金) 13:07:11
>>42
そう、マツキヨ調剤薬局の前が普通のマツキヨだったんだけど
その前が思い出せないし、甘栗専門店だったのか何かのお店で甘栗もやってたのか
気になってしまって(笑)

ここまで見た
  • 45
  •  
  • 2022/06/10(金) 19:40:13
末広商店街のせきぐちとまいばすけっとの間くらいの線路付近になんかオシャレな店出来てた気がするが... 毎日やってるわけじゃないのな。

ここまで見た
  • 46
  • sage
  • 2022/06/10(金) 20:22:00
>>45
前に気になって調べたけど、オフィスっぽいよ

ここまで見た
  • 47
  •  
  • 2022/06/10(金) 23:37:24
近くに住んでる民だけど、その間にオシャレな店は昔から無かったような…。
銭湯前の歩庵(ぽあん)とかのことかな?
それとも、おにぎり販売してるmikiya?

ここまで見た
  • 48
  •  
  • 2022/06/11(土) 04:27:22
お菓子のまちおかの前は不二家だったか、甘栗を売る店だったか、スッカリ記憶になかった。
2階の漫画喫茶へはパソコンが壊れた時とか、漫画をゆっくり読みドリンクを飲みたい時に利用していたから覚えているが。
近くのドトールの店舗は以前は書店だったことさえ忘れそうだ。

ここまで見た
  • 49
  •  
  • 2022/06/11(土) 04:47:29
>>45
ひょとして、飯村サイクル前の用品店だった物件かな?
用品店は閉店して外装が変わった。

ここまで見た
  • 50
  •  
  • 2022/06/11(土) 07:39:44
ドトールのところの本屋は詩泉堂って名前だったような

ここまで見た
  • 51
  •  
  • 2022/06/11(土) 09:48:01
子供の頃に思い出に残っているのは、今の三崎港が109というハンバーガーショップ?だったかなぁ?あと、ダイナムの上がファミレスみたいなお店で、サーティーラブとかいうお店でしたよね?
そして、とうきゅうの2階がボーリング場だったとうわさで聞いたことがあります。
懐かしいですね。

ここまで見た
  • 52
  •  
  • 2022/06/11(土) 10:34:25
>>215
そうだね。詩泉堂。2012年に閉店だから10年も経つんだね。

ここまで見た
  • 53
  •  
  • 2022/06/11(土) 15:06:45
記憶ではサーティーラブでいつもデラックスハンバーグステーキを食べていた。くまさんパンケーキってのもあったな。

ここまで見た
  • 54
  •  
  • 2022/06/11(土) 16:04:02
甘栗のとこ
チーズドック売ってた
買って貰えなくてめっちゃ見てたから覚えてるw
カモンアオキとか
そんな名前だった気がする

ここまで見た
  • 55
  •  
  • 2022/06/11(土) 20:50:57
不二屋よくいった

ここまで見た
  • 56
  •  
  • 2022/06/12(日) 23:39:34
不二家の地下に橙(だいだい)って喫茶店があったような

ここまで見た
  • 57
  •  
  • 2022/06/13(月) 01:30:36
あの辺りに昔の金町には珍しい「カプリ」っていうおしゃれなピザレストランがあったなぁ
海底洞窟みたいな内装で、バータイムになると薄暗くなって間接照明が奇麗だった気がする
大きな窯でピザを焼いてくれるのも見ていて楽しかった
子供のころだから記憶があいまいだけど

ここまで見た
  • 58
  •  
  • 2022/06/13(月) 04:19:42
>>56
お菓子のまちおかの前の不二家店舗でなく最近まで営業していた不二家の地下の喫茶店ですか。
喫茶といえば、泉麻人(コラムニスト)が純喫茶シャレードに来て5月の東京新聞のシリーズエッセイで紹介していた。
オードリー・ヘップバーン主演映画を意識しての命名かと書いていたんで、かなり長く営業してきた店だね。

ここまで見た
  • 59
  •  
  • 2022/06/13(月) 14:41:08
>>49
宇田川って服屋の事か!
雑貨も最後の方は、ちょろっと売ってたなぁ

>>59
そんな名前の店で、チーズドッグまで売ってたんだ!
その隣かなんかにまち若い子向けのメリーアンみたいな服屋もあったよね

ここまで見た
  • 60
  •  
  • 2022/06/13(月) 14:46:21
>>59じゃなくて>>54だった汗
間違えました

ここまで見た
  • 61
  •  
  • 2022/06/13(月) 14:55:26
ヨーカ堂前でカジュアルと改造制服売ってた店の名前ってルックだっけ?30年以上前にボンタン買ったわw

ここまで見た
  • 62
  •  
  • 2022/06/13(月) 16:41:02
金町餃子久しぶりに入ったら値上げしてた。ラーメンは390円→450円に。他はだいたい10円から50円くらいの幅で値上げ。

ここまで見た
  • 63
  •  
  • 2022/06/13(月) 17:36:37
>>61
ルックは移転する前は狭い店だったよね
あそこでドカジャンとアミバン買ったわw

ここまで見た
  • 64
  •  
  • 2022/06/13(月) 18:51:03
末広商店街も再び色々と動きがありそうだね。
金町湯前、歩庵横の駐車場だった所にテントがあったから地鎮祭をやったのかな?
物件が建つのかな?
他の人が書いていたが、すえひろ電器の解体も9割終了みたいだね。
ちょっと歩いたら目についた。

ここまで見た
  • 65
  •  
  • 2022/06/13(月) 20:36:40
>>59
メリーアンなついw
ワカナ堂の並びね

ここまで見た
  • 66
  •  
  • 2022/06/14(火) 05:20:22
>>65
ワカナ堂の並び?
あのレディース服屋さんは今調剤薬局とか
まちおかがいる辺りにあったよ?
買いに行ったことあるから間違いないよ

ここまで見た
  • 67
  •  
  • 2022/06/14(火) 06:16:45
そういえばワカナ堂って北口に2店舗なかったっけ

ここまで見た
  • 68
  • 甘栗の情報知りたい人
  • 2022/06/14(火) 09:53:38
>>67
今の日高屋がある場所取りがCDやギターとか売ってたワカナ堂って記憶しかない。
ワカナって名前ならあとは眼科しか無いような汗ttps://www.wasteofpops.com/entry/20131118
調べたらなんかワカナ堂の閉店のがあった

ここまで見た
  • 69
  • 65
  • 2022/06/14(火) 10:55:02
>>66
ワカナ堂は2店舗あったのよ
吉野家のとこと
やよい軒だか日高屋のあたり

ここまで見た
  • 70
  •  
  • 2022/06/14(火) 11:02:47
CD売ってたワカナ堂の閉店セールは行きましたね。
今の日高屋。
2階はそのまま住居なんじゃなかろうか。

ここまで見た
  • 71
  •  
  • 2022/06/14(火) 11:08:25
>>45
毎日やってるわけじゃない店だと、上がってるmikiyaかなぁ。
もともとはお米屋さんだった。

ここまで見た
  • 72
  • 甘栗の情報知りたい人
  • 2022/06/14(火) 12:59:09
>>69
吉野家のとこは服屋だったのは覚えてるけど、服屋の前?後?
ワカナ堂調べても、そこの店舗は出てこないんだよね(´・ω・`)

ここまで見た
  • 73
  •  
  • 2022/06/14(火) 16:11:03
ワカナ堂は、最盛期には三店舗ありましたよ。
日高屋になっている場所の本店。
吉野家になっている二号店。
ヨーカドーの一階にテナントで入っていた三号店。

ここまで見た
  • 74
  •  
  • 2022/06/14(火) 17:03:48
松戸のわらそうみたいに地主関連なのかな

ここまで見た
  • 75
  •  
  • 2022/06/14(火) 17:11:40
吉野家だかまちおかのとこって焼肉屋だった時もあったよね

ここまで見た
  • 76
  •  
  • 2022/06/14(火) 17:27:54
大阪焼き三太があったところ、八百屋になっていた。
駅からヤマ二(酒屋)、ファミマの先の貸し店舗の一画な。

ここまで見た
  • 77
  • 甘栗の情報知りたい人
  • 2022/06/14(火) 17:39:59
>>73

私今、39なんだけど日高屋の場所しか知りませんでした( ´•_•。)

ここまで見た
  • 78
  •  
  • 2022/06/14(火) 18:23:29
>>77
そっちの店舗より小さいお店だったからな

ここまで見た
  • 79
  •  
  • 2022/06/16(木) 04:49:40
金町近辺で先生が話しやすい、優しく親身になってくれる
婦人科あれば参考程度に教えてくださいm(_ _)m
現在、婦人科系に問題抱えてて汗
マ〇〇産婦人科は16年近く前に行ったら、女の先生にはあまり
好印象持てなかったし、冷たかった。
新宿の矢〇クリニックにも行ったけど、おじいちゃん先生で
患者の私が話す事信じてくれなくて、ピル貰って飲みだしたら
数日後にふくらはぎが痛くなり、副作用にもふくらはぎの件が
書いてあったから電話したら、飲み続けてくれと言われ
その日も飲んだら、翌日おじいちゃん先生(院長)から直々に
電話来てやっぱり飲むのを止めてくれと言われ、後日再診に来いと言われたけど
信用出来ない気がして行くのを辞めました。

この辺りで、赤ちゃん産むではなく婦人科系疾患で
評判のいい病院ありますか?

ここまで見た
  • 80
  •  
  • 2022/06/16(木) 08:51:53
>>73
懐かしいですね、ワカナ堂
人気絶頂期のピンク・レディーも呼んだ(呼べた)くらいの勢いがありました

ここまで見た
  • 81
  •  
  • 2022/06/16(木) 10:33:43
>>79
自分も知りたい。M産婦人科ではあまりいいとは言えない思いをして、治療を辞めてしまった経緯がある。もちろん感謝してる面もあるんですが…
日赤は産む人メインですしね

ここまで見た
  • 82
  •  
  • 2022/06/16(木) 13:51:50
スレチになるけど
私は錦糸町の駅前レディースクリニックに行ってる
先生めっちゃ親切で話もよく聞いてくれる

ここまで見た
  • 83
  •  
  • 2022/06/16(木) 19:12:22
>>82
昔御茶ノ水にある、あ〇〇クリニックには一時期行ってたんですが
錦糸町ですか!
女医さんですか?
行けないことは無いですが、なるべくなら金町近辺のが汗
中央とかは今はどうなんですかね?
亀有の東〇地域は親が手術して良さげだったんですが、あそこは紹介状無いと診てくれないみたいなんです。
問い合わせしたら、言われました。

>>81
M産婦人科は、女医さんの話し方も小さくて聞き取りにくいし、愛想がないし
体癌検査されて、下半身血だらけになりその後御茶ノ水の病院行ったら
普通はしないと言われました汗
今となっては何が正しいのか分かりませんが、近くの評判がいい場所知りたいですよね!

ここまで見た
  • 84
  •  
  • 2022/06/16(木) 19:42:31
田玉産婦人科ってもうないかな?先生もスタッフも良かった

ここまで見た
  • 85
  •  
  • 2022/06/16(木) 20:39:55
再開発エリアとなっている東急ストアはもう一回店内改装するのかな?
もしするとなったら、食品専門店を増やしてほしい

今の青果売り場に和菓子専門店やご飯専門店があったあの頃が懐かしい
今は何というか物足りない感じ

ここまで見た
  • 86
  •  
  • 2022/06/16(木) 20:43:00
>>84

噂ではもう無いらしいよ

お絵かきランド
フリックラーニング
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード