facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


  • 1
  • 請負団176号φ
  • 2022/03/01(火) 20:33:06
昭和初期の「健康住宅地」計画に始まる瀟洒な街並の常盤台。
みなさんで楽しく街の話題や生活情報を交換しましょう。
関連&過去スレは2以降です。
980前後になったら次スレ依頼をお願いします。
他地区にも絡む話題は広域情報交換スレも利用推奨。

前スレ
板橋の田園調布こと常盤台に四十一言目
http://tokyo.machi.to/bbs/read.cgi/tokyo/1614203774/
過去ログ
http://tokyo.machibbs.net/thread/itbs.htm#tokiwadai
*板橋区リンク集 3
http://tokyo.machi.to/bbs/read.cgi/tokyo/1182634829/
板橋区 広域情報交換スレッド3 (板橋区内のどの地域に書いて良いか悩んだ時にどうぞ)
http://tokyo.machi.to/bbs/read.cgi/tokyo/1180224740/

まちBBSを利用する前にこちらをご確認下さい。
http://www.machi.to/info.htm
http://www.machi.to/saku.htm


ここまで見た
  • 2
  •  
  • 2022/03/02(水) 00:21:11
乙てございます

ここまで見た
  • 3
  •  
  • 2022/03/02(水) 01:59:44
乙カレー

ここまで見た
  • 4
  •  
  • 2022/03/03(木) 19:59:30
GEO-YA、今月で閉店なんですね
悲しい……

ここまで見た
  • 5
  •  
  • 2022/03/03(木) 21:32:55
今の時代もうレンタルはないだろ

ここまで見た
  • 6
  •  
  • 2022/03/03(木) 21:34:44
GEOって南常盤台か
一回しか逝った事無い

ここまで見た
  • 7
  •  
  • 2022/03/03(木) 21:37:20
GEOYAはからあげ屋斜向いのコンビニ
1年ちょいもったか…
蓮根のほうは残るの?

ここまで見た
  • 8
  •  
  • 2022/03/03(木) 23:41:40
GEOって昔の上司が取締役にいて色々と話を伝え聞くが迷走していて打つ手なしだな。

ここまで見た
  • 9
  •  
  • 2022/03/03(木) 23:47:52
駅前のTSUTAYA無くなって何気に不便

ここまで見た
  • 10
  •  
  • 2022/03/04(金) 00:55:04
ああゲオ屋の方か
もっと周りをリサーチして近所のコンビニやスーパーで扱ってないものを売るべきだったな
カップスターがなくなった時点で俺の中では既に終わってたわ

ここまで見た
  • 11
  •  
  • 2022/03/04(金) 12:06:59
>>4
はやっ!!

ここまで見た
  • 12
  •  
  • 2022/03/05(土) 01:08:46
>>8
GEOの古着屋は都内に少ないけど順調に店舗増やしてるみたいよ。
古着はブックオフとかも参入してレッドオーシャンなのに今のところ頑張ってるようす。

ここまで見た
  • 13
  •  
  • 2022/03/05(土) 10:18:12
ブックオ〇はメル〇リにフルボッコされてるけどなw

ここまで見た
  • 14
  •  
  • 2022/03/05(土) 22:12:34
GEOはPS5当たったのでいいお店です ビデオ屋というよりゲーム屋、スマホ屋ですね
GEO-YA、24hやってるまちおかみたいなお店だったのひなぁ……袋も無料だったのに

ここまで見た
  • 15
  •  
  • 2022/03/06(日) 10:14:23
セクシーのせいで袋も有料になった?

ここまで見た
  • 16
  •  
  • 2022/03/07(月) 17:22:19
不用品回収車が来てたけど、
あんなの需要あるのか?
高い金を請求されるだけだろ?

ここまで見た
  • 17
  •  
  • 2022/03/07(月) 17:54:35
幸平一家じゃねえの
産業廃棄と不法投棄は指がないヤツとか和彫り入れてる人間ばかりだよ

ここまで見た
  • 18
  •  
  • 2022/03/07(月) 19:53:38
ヤクザ話うぜー

ここまで見た
  • 19
  •  
  • 2022/03/07(月) 20:31:00
中台のベルクスはどうして閉まるのが早いのか……まあでも考えてみればオオゼキも21時か……
ライフと三徳、あとはイオンあたりは流石に遅くまでやってるけど

>>16
昔から産廃業者とか竿竹屋みたいなのはヤバいっていいますよね
地方から知らずに越してきた人とか引っかかるのかな

ここまで見た
  • 20
  •  
  • 2022/03/07(月) 22:34:34
まだザーヤクの話題っすか?
別に良いけど・・・

ここまで見た
  • 21
  •  
  • 2022/03/08(火) 22:43:18
>>19
ベルクスまで行くんか?
オオゼキ・ライフ・オーケーで十分

ここまで見た
  • 22
  •  
  • 2022/03/09(水) 18:13:11
営業は21時までで、その後の作業を含めて22時までには退勤させる。
22時以降は深夜手当付けないといけないからね。

ここまで見た
  • 23
  •  
  • 2022/03/09(水) 18:18:13
オーケーは時短のままやね

ここまで見た
  • 24
  •  
  • 2022/03/10(木) 00:47:27
氷河期世代で不本意ながら大卒でスーパーに就職した同級生が何人もいて、毎日12時間を超える拘束、パワハラで自サツした人がいるから時短で不便になったとしてもそれで従業員の待遇が改善されるなら文句はない。

ここまで見た
  • 25
  •  
  • 2022/03/10(木) 03:29:21
氷河期はブラック企業しか従業員募集してなかったからねぇ

ここまで見た
  • 26
  •  
  • 2022/03/10(木) 03:33:54
時短にあわせて客来るだけで、ただのポオズだと思ってたけど、実際改善されてるならいいね

ここまで見た
  • 27
  •  
  • 2022/03/10(木) 11:29:31
大企業も氷河期世代だけ数が極端に少ないからね
その為、技術移転とかが上手く出来てないらしい
この世代は、未婚・子無しが多いし、非正規多いから
将来のナマポ予備軍になってるw

ここまで見た
  • 28
  •  
  • 2022/03/10(木) 23:20:17
斎藤登喜夫は加須市出身で久喜市のヤクザ
七代目奥州会津角定一家総長相談役で八代目吉羽会特別相談役を勤めている
莫大な資金力があり埼玉では経済ヤクザとして知られている
加須市の国粋会や大宮浦和川口の住吉会にも武闘派としても一目置かれている
また埼玉県内の都市開発では斎藤登喜夫の鶴の一声で莫大の金が流れると言う
香港マフィアや韓国の経済界にも太いバイブを持ち顔が利くと言う

ここまで見た
  • 29
  •  
  • 2022/03/11(金) 20:01:20
また893かよもういいよ

ここまで見た
  • 30
  •  
  • 2022/03/11(金) 21:10:08
そういえば2丁目のあの黒い豪邸、解体して更地になってた・・・
ちょっと驚き

ここまで見た
  • 32
  •  
  • 2022/03/12(土) 08:29:07
ソウルチキンのフライドチキン

ここまで見た
  • 33
  •  
  • 2022/03/12(土) 13:00:08
ぎょうざの満洲

ここまで見た
  • 34
  •  
  • 2022/03/12(土) 20:51:18
日高屋の炒飯(大盛り)

ここまで見た
  • 35
  •  
  • 2022/03/12(土) 21:35:22
値上げ前にマクドナルド

ここまで見た
  • 36
  •  
  • 2022/03/12(土) 22:53:43
>>30
マジで!?
あの5億とかで売りに出してた家だよね?
築年数もまだ古くなく、綺麗な家だったのに更地かー
なんでだろう?

ここまで見た
  • 37
  •  
  • 2022/03/13(日) 02:04:21
>>36
相続絡みとか?
昔は、お屋敷街だったけど相続税のせいで売って現金にしたり
最悪物納もあるから

ここまで見た
  • 38
  •  
  • 2022/03/13(日) 12:21:15
ソウルチキンのフライドチキンって知らなかった。
今度頼んでみるよ。

ここまで見た
  • 39
  •  
  • 2022/03/14(月) 03:10:11
今日からウクライナ情勢のせいでマック値段上がるんだな

ここまで見た
  • 40
  •  
  • 2022/03/15(火) 10:30:01
あの黒塗りの豪邸謎でしたよね。人出入りしてんのあまり見なかったし、ただ表札ついて普通の人が住んでましたよね

ここまで見た
  • 41
  •  
  • 2022/03/15(火) 21:57:07

あの家、その筋でも住んでるんか?と思ってたw

ここまで見た
  • 42
  •  
  • 2022/03/17(木) 00:09:28
怖かった…
板橋も結構停電してるみたい

ここまで見た
  • 43
  •  
  • 2022/03/17(木) 10:02:02
こっちはネットが繋がりにくいくらいだったお

ここまで見た
  • 44
  •  
  • 2022/03/20(日) 02:42:37
中板もだけど、よしやの上のダイソーに飲食物置いてないのはよしやとの契約なのかな

ここまで見た
  • 45
  •  
  • 2022/03/20(日) 02:55:22
常盤台のよしやってダイソーあったっけ?
中板はあったのは覚えてる

ここまで見た
  • 46
  •  
  • 2022/03/20(日) 03:14:54
大塚のよしやの上にもダイソーあるが確かに食い物置いてない。というかダイソーが食い物扱ってるのは知らなかった。

ここまで見た
  • 47
  •  
  • 2022/03/20(日) 03:28:56
仲宿のよしやの上はキャンドゥだっけ?
あそこは飲み物食べ物普通にあるな

ここまで見た
  • 48
  •  
  • 2022/03/20(日) 10:39:07
スーパーのテナントのダイソーは食品置いてないのはあるあるだよね
たぶんスーパーの売上に響くからだと思う

ここまで見た
  • 49
  •  
  • 2022/03/21(月) 00:39:56
思えば南口マツキヨココカラも食べ物ないような

ここまで見た
  • 50
  •  
  • 2022/03/21(月) 00:50:03
ココカラファインの方は二階におやつ類とフルグラがあるよ

お絵かきランド
フリック回転寿司
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード