facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


  • 27
  •  
  • 2020/10/04(日) 12:42:12
西早稲田にあった立ちスパアッパーカットの
跡地に「南インド料理と世界のおかず・四次元食堂」
てのができるようだ

ここまで見た
  • 28
  •  
  • 2020/10/05(月) 05:09:02
駅前マックの屋上にくら寿司の看板あるけど、
どこにできたんだ?

ここまで見た
  • 29
  •  
  • 2020/10/05(月) 07:37:07
>>27
なにそれ気になる

ここまで見た
  • 30
  •  
  • 2020/10/05(月) 09:55:56
くら寿司は池袋に2店舗あるくらいだよね
馬場にもはま寿司やスシローに殴り込みをかけてほしいかな

ここまで見た
  • 31
  •  
  • 2020/10/05(月) 10:03:43
>>27
あそこも長続きしない場所なんだよね…
だいたい1年もたないイメージ

ここまで見た
  • 32
  •  
  • 2020/10/05(月) 10:41:24
スリランカ料理店の隣に南インド料理店とな。

ここまで見た
  • 33
  •  
  • 2020/10/05(月) 21:13:50
厳密には下落合なのでスレ違いなら申し訳ない
Yahoo!の記事に高田馬場のラーメンスタンプラリーの話があった
けど、ラインナップに入っていたいし井って閉店したんじゃ…?
それとも復活の予定?

ここまで見た
  • 34
  •  
  • 2020/10/06(火) 00:13:08
新宿から高田馬場まで広めの道路が通ったんだな
新宿から新大久保は薄暗い路地しかなくてまいってた

ここまで見た
  • 35
  •  
  • 2020/10/06(火) 00:29:41
>>33
googlemapの口コミ見たら10月からリニューアルしたらしい
なので復活ということか

ここまで見た
  • 36
  •  
  • 2020/10/06(火) 01:21:13
>>35
コロナもあって閉店したけど移転先見つからない内に
テナント側が家賃大幅に値下げでもしたのかね
コンサルと不動産屋に騙されて賃料高く設定してる
大家が最近困ってるらしいし
あの場所では新しい店子なんてそうそう入らない

ここまで見た
  • 37
  •  
  • 2020/10/06(火) 02:32:55
いし井は、2日に復活したけど、店長が変わってる。
元プロゴルファーの石井さんじゃない。

ここまで見た
  • 38
  •  
  • 2020/10/06(火) 03:05:10
なにそれこわい

ここまで見た
  • 39
  •  
  • 2020/10/06(火) 03:13:54
>>37
なんだろう
ちゃんと味を受け継いでると良いのだが
劣化してたら嫌だな

ここまで見た
  • 40
  •  
  • 2020/10/07(水) 15:04:07
早大通りの早稲田軒やってないの?

ここまで見た
  • 41
  •  
  • 2020/10/07(水) 20:31:24
>>40
俺も今日遅いランチにしようと思って行ったらやってなくて困った…
シューマイ定食食べたかったのに仕方なくうだつまで行ったけどメルシーもしくはホドリにすりゃ良かったと後悔してる

ここまで見た
  • 42
  •  
  • 2020/10/08(木) 14:31:50
30年後の高田馬場はどんな様子になっているでしょうか?

ここまで見た
  • 43
  •  
  • 2020/10/08(木) 15:31:56
駅ビルは新しいのが手来てるはず
JRと西武鉄道がコラボする必要はあるけどね
ビッグボックスも建て替えられてるよね、きっと

ここまで見た
  • 44
  •  
  • 2020/10/08(木) 15:34:29
いや、外国人の話で、日本人より多くなるんじゃないかと。

ここまで見た
  • 45
  •  
  • 2020/10/08(木) 15:44:52
ミカドとか山手卓球はまだあるでしょうかね

ここまで見た
  • 46
  •  
  • 2020/10/11(日) 15:20:11
30年後もミカドでバーチャファイター大会が開かれてるよ

ここまで見た
  • 47
  •  
  • 2020/10/13(火) 23:53:17
ええやん

ここまで見た
  • 48
  •  
  • 2020/10/16(金) 14:35:30
今夜のテレ東の「デカ盛りハンター」で、馬場のラーメン屋が5軒紹介されるらしい

渡なべ、俺の空、道玄、三歩一、鷹流、劒あたりが候補かな

西早稲田も含めたら、やまぐちや巌哲も入ってくるかと

ここまで見た
  • 49
  •  
  • 2020/10/16(金) 14:41:35
デカ盛りでやまぐちは入らないんじゃない?
麦の香の方なら大盛りの麺の量がすごいからあるかも

ここまで見た
  • 50
  •  
  • 2020/10/16(金) 16:27:45
やまぐち、渡なべ、三歩一ってデカ盛りか?

ここまで見た
  • 51
  •  
  • 2020/10/16(金) 17:29:04
”nê‚̃fƒJ·‚è‚Æ‚¢‚¦‚΁A麵‰®•‘ ‘éŒÕ‚̂‚¯–Ë‚Å‚µ‚傤B
–Ë‚Ì—Ê–³§ŒÀ‚Á‚Ä‘¼‚É‚ ‚éH¡‚Í‚Ç‚¤‚©‚í‚©‚ç‚È‚¢‚¯‚ǁB

ここまで見た
  • 52
  •  
  • 2020/10/16(金) 17:32:50
>>48
破壊的イノベーションがでる

ここまで見た
  • 53
  •  
  • 2020/10/16(金) 17:47:40
三歩一、表裏、破壊的、渡なべ、やまぐち

ここまで見た
  • 54
  •  
  • 2020/10/16(金) 18:23:37
このスレで話題沸騰の破壊的イノベーションが!

ここまで見た
  • 55
  •  
  • 2020/10/16(金) 20:31:11
にぼしラーメン屋が2位って本当かよ
最近いつみても客居ないような気がするんだがw

ここまで見た
  • 56
  •  
  • 2020/10/16(金) 21:33:35
久々につけめん大王行ったら、店員が黒シャツ+帽子で今風になってたw

少し前平日12:30に、お茶の水に移転した真久中の前通ったら客ほぼゼロだった
間口狭い割に、あの場所なら家賃もそれなりだろうから大変そうな

ここまで見た
  • 57
  •  
  • 2020/10/16(金) 21:49:04
<<49<<50
デカ盛り関係なかったね、1軒で2杯食べたり5軒回ればそりゃデカ盛りになるってことか
5位 蔭山
4位 渡なべ
3位 表裏
2位 破壊的イノベーション
1位 やまぐち

唯一西早稲田に立地しているやまぐちが1位かぁ
ミシュランの威光はすごいな
個人的には巌哲の方がいろんな面でレベル高いと思うけどな

ここまで見た
  • 58
  •  
  • 2020/10/16(金) 22:11:16
それって3人くらいいた評論家が選んだランキングだよな?1つだけ不自然な店あるもん

ここまで見た
  • 59
  •  
  • 2020/10/16(金) 22:40:17
それって、破壊的だろ
なんかテレビで観ても行きたいとは思わなかったなぁ

ここまで見た
  • 60
  •  
  • 2020/10/17(土) 10:20:44
昨日の新日本風土記で見たが江戸時代から明治大正くらいまでは
早稲田周辺はみょうが栽培が盛んで早稲田みょうがとして有名だったそうだね。
近代に入って宅地化でみょうが畑が無くなって絶滅したと思われていたが
近年早稲田の民家の庭かなんかで地下茎が残っていたのが発見され今は練馬などで栽培されているとか。

ここまで見た
  • 61
  •  
  • 2020/10/17(土) 13:54:56
久々に満席でよかったな破壊的イノベーションw

ここまで見た
  • 62
  •  
  • 2020/10/17(土) 14:19:05
撮影お願いされても謝礼とか貰えないけど破壊的には結果良かったんじゃないかね
昔馬場のラーメン屋で働いてる時に取材の電話受けたら山路力也からかかって来て社長居ないんでまた何時頃かけ直したくださいって伝えたら
私ラーメン評論家の山路力也ですって繰り返し初めて面倒臭かったので強引に電話切った思い出が蘇ってきた
結局電話かかってこなかったけど

ここまで見た
  • 63
  •  
  • 2020/10/17(土) 16:40:07
>>60
文字通り、神田川(旧平川)の水源を利用した、早稲の米を生産する水田地帯だったんだよな
水稲荷神社周辺の高台(現在の官舎のあたり)は、近年弥生時代の遺跡も発掘されたし、古代から人が住むには環境の良いロケーションだったことが窺える

ここまで見た
  • 64
  •  
  • 2020/10/17(土) 16:41:24
>>60
茗荷谷の地名の由来だろうか?
あっちは谷じゃないんでおかしいと前から思ってた

ここまで見た
  • 65
  •  
  • 2020/10/17(土) 19:07:45
ガラシャ好き
このままテレビに報道されないで欲しいけど、儲かって欲しいからジレンマ

ここまで見た
  • 66
  •  
  • 2020/10/17(土) 19:46:53
今日の昼頃、破壊的の前を通ったら満席だった

さすがTVの効果は絶大

ここまで見た
  • 67
  •  
  • 2020/10/18(日) 08:04:09
早稲田のかつお祭りもみょうがありきからみたいですよ。昔の川柳らしいです。 
鎌倉の波(カツオ)に早稲田(ミョウガ)の付け合わせ」

ここまで見た
  • 68
  •  
  • 2020/10/18(日) 12:30:37
秀永など四人掛けテーブルの多い店はすこぶる気を付けなければいけない。
それでも美味しいから行くけどビビりまくりだ。

ここまで見た
  • 69
  •  
  • 2020/10/18(日) 13:47:37
秀永って、一人で行ったら相席は避けるよな
4人で入店したら当然同じテーブルになるので、飛沫飛びまくりになるわけだけど

ここまで見た
  • 70
  •  
  • 2020/10/18(日) 23:52:34
明らかに対策してなさそうな店はちと避けるな

ここまで見た
  • 71
  •  
  • 2020/10/19(月) 00:02:36
君子ですな

ここまで見た
  • 72
  •  
  • 2020/10/19(月) 00:04:42
>>69
避けても結局、後から入ってくるお客さんが座るから同じ。

ここまで見た
  • 73
  •  
  • 2020/10/19(月) 14:48:38
誰も座ってこないぞ
店側もコロナ前のように積極的に相席を推奨してこないからな

ここまで見た
  • 74
  •  
  • 2020/10/20(火) 22:01:16
そういえば、前スレでいし井の件教えてくださった方達、ありがとうございました
Yahoo!で記事見つけました
どうやら無関係ではなく友人繋がりで前の店主から指導を受けた方らしいです

ここまで見た
  • 75
  •  
  • 2020/10/23(金) 11:14:00
メーヤウ復活おめでとう

ここまで見た
  • 76
  •  
  • 2020/10/23(金) 12:02:28
メーヤウは火金土の昼限定でテイクアウト専門営業だけど、早く完全復活してもらえると嬉しいな
コロナ禍次第というとこかな

ここまで見た
  • 77
  •  
  • 2020/10/25(日) 06:29:12
Limitlessだかエース不動産だか知らんが最悪な会社だな。時間の無駄だった。おとり広告。

お絵かきランド
フリックラーニング
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード