facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


  • 1
  • 一目散随徳寺
  • 2020/08/16(日) 02:09:55
※他地区にも絡む話題は広域情報交換スレも利用推奨
>>980以降は次スレ作成申請をお願いします。
次スレ誘導があるまで書き込みは控えてください。

前スレ
〜板橋 大山商店街付近スレッドその43〜
http://tokyo.machi.to/bbs/read.cgi/tokyo/1568418743/

関連スレ
板橋区リンクはこちらで・・・*板橋区リンク集 3
http://tokyo.machi.to/bbs/read.cgi/tokyo/1182634829/

もしもの時には・・・板橋区の話題@避難所 (注!! 避難所が移転しました)
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/travel/8980/1264077036/

板橋区 広域情報交換スレッド3 (板橋区内のどの地域スレに書いて良いか悩んだ時にどうぞ)
http://tokyo.machi.to/bbs/read.cgi/tokyo/1180224740/

まちBBSを利用する前にこちらをご確認下さい
http://www.machi.to/info.htm
http://www.machi.to/saku.htm


ここまで見た
  • 2
  •  
  • 2020/08/16(日) 19:40:47
>>1
乙です

ここまで見た
  • 3
  •  
  • 2020/08/16(日) 21:11:39
大宮川口柏松戸川崎浦和に暮らしてたけど地方都市より栄えていない板橋区大山、川向の川口のが都会だもんな

ここまで見た
  • 4
  •  
  • 2020/08/16(日) 22:00:19
>>1


ここまで見た
  • 5
  •  
  • 2020/08/16(日) 22:17:00
商店街の売り上げはどうなのかな
飲食はやっぱりダメ?人は出るには出てるけど

ここまで見た
  • 6
  •  
  • 2020/08/17(月) 00:59:32
>>3
乗り換え駅でもないし、池袋も近いのでローカル需要メインだからしゃーない。これでも板橋区では一番の都会と言われてるけどね。。

ここまで見た
  • 7
  •  
  • 2020/08/17(月) 03:03:52
アメリカンってまだあるのかな?

ここまで見た
  • 8
  •  
  • 2020/08/17(月) 07:42:40
大山は大きな商業ビルやショッピングセンターはないけど
食べ物屋はチェーン店も個人店も豊富だしドラッグストアや
安いスーパーも揃ってて大病院や区役所、税務署も近い。
まあ住むには便利なところだよ。

ここまで見た
  • 9
  •  
  • 2020/08/17(月) 18:03:38
池袋まで自転車で10分!便利!
そういえばみたけ神社のあたりの元マルエツのとこ、大規模な商業施設になるみたいですね
川越通りのドンキと合わせて池袋駅前まで行かずとも何でも揃うようになるのかな

ここまで見た
  • 10
  •  
  • 2020/08/17(月) 18:30:56
あ、ハタスポーツプラザ跡地のことかな?
お店になるなら楽しみだね。

ここまで見た
  • 11
  •  
  • 2020/08/17(月) 19:15:45
ハタボウルの敷地大きかったからなぁ
大山とは言えない地区だけど近いから期待しちゃうね

お昼に8月25日で閉店する区役所前のデニーズ行って食べてきた
今日で食べ納めかな
こっちは次に何ができるんだろうか

ここまで見た
  • 12
  •  
  • 2020/08/17(月) 19:33:40
デニーズ跡、マンションになったらがっかりだよ…。結構広いからなぁ。
建て替えしないなら、同じような業種になるのかな。コロナがあるから、どうなるか。

ここまで見た
  • 13
  •  
  • 2020/08/17(月) 19:46:50
丸亀製麺好きなんだけど大山のはここ本当に丸亀?ってくらいうどんの質が酷い気がする
他の人はどう思ってるのだろうか

ここまで見た
  • 14
  •  
  • 2020/08/17(月) 21:00:33
セドナのステーキが食いたい
早くコロナ収束しろ〜

ここまで見た
  • 15
  •  
  • 2020/08/17(月) 22:19:50
http://itabashi-times.com/archives/after-hata.html
ハタプラザ跡地は物販かぁ。
最近は娯楽施設が新しく出来ることが無くなったな。
個人的にはショッピングより元あったようなスポーツ施設が嬉しいんだけど、時世的に仕方がないか。

ここまで見た
  • 16
  •  
  • 2020/08/18(火) 04:54:56
>>9
池袋まで自転車で10分で着く?
もうちょっとかからない?

ここまで見た
  • 17
  •  
  • 2020/08/18(火) 08:37:54
>>3
そりゃそうだよ。
東京に出てこれない人のために開発するんだから。
田舎は都会ではなく開発地域って事でしょ。

ここまで見た
  • 18
  •  
  • 2020/08/18(火) 10:34:47
>>13
わかる
温いし伸びてるしコシがなくて昔のはなまるみたい
丸亀って店で作ってるから作ってる奴が適当だと本当に店ごとに差があるよなぁ

ここまで見た
  • 21
  •  
  • 2020/08/20(木) 16:18:31
法的に問題ないのならば何を根拠にしてるのかな?私道じゃないよね?公道ならば本来乗るなってって言ってる方がおかしいの気づきませんかね?まぁそのうち無くなるので助かりますけど。

ここまで見た
  • 22
  •  
  • 2020/08/20(木) 16:23:42
ハッピーロード無くなるのは半分だけよ。
特定時間帯は危険なので自転車降りてね、というお願いは今後も変わらないと思われ。

ここまで見た
  • 23
  •  
  • 2020/08/20(木) 16:27:29
>>22
中心部なくなるだけで十分ですよ。川越街道抜けるのに煩いので助かりますよ。お願いを聞く義務も法的根拠無い。揚げ足をとる気はなく。だったら純粋に警察の許可取って占有許可なりでやれば良いのにとは思いますけどね。

ここまで見た
  • 30
  •  
  • 2020/08/21(金) 12:14:17
ハッピーロードは13-21時は歩行者専用だ
同時間帯の自転車通行は本来バリバリの道交法違反

ここまで見た
  • 31
  •  
  • 2020/08/22(土) 09:46:41
https://www.i-shoren.com/hokousha.html
どこにも歩行者専用って記載無いけど。法的には許諾取ってないんじゃ無いかと?

ここまで見た
  • 32
  •  
  • 2020/08/22(土) 13:46:16
・自転車は押し歩き

公道でありながら車両通行止めが公的に認められているのならば
車両である自転車は通行禁止ですよ

Uberにもきちんと交通ルールを守って配達している配達員もたくさんいるので、
悪質な配達員は停止させて注意して
Uberのなんという名前の配達員なのか、どこの店の配達で通っているのか、
きちんと身分証明書と共に確認して
Uberと利用している店に注意しないといけないと思いますね

悪質な配達員を排除することで
商店街とそこを通る人、Uber、Uber利用店の全てに良い結果を提供することになりますからね

ここまで見た
  • 33
  •  
  • 2020/08/22(土) 14:13:53
>>31
そのページがなんの証明になるのか俺にはサッパリ分からんが、その目で入り口の道路標識見てきなよ

ここまで見た
  • 34
  •  
  • 2020/08/22(土) 16:46:24
>>33
えーと商店街の入り口に標識あったけ?URLは歩行者優先記載はであって通行禁止とは言ってない。完全に通行禁止ならば警察がとっ捕まえてると思うが。
どうなの?軽車両扱いだけど自転車だから見逃されてるって理解でOK?

ここまで見た
  • 35
  •  
  • 2020/08/22(土) 21:25:36
>>34
ごめんなさい、自転車は除外されてるようです。
30も誤りです。
失礼しました。

ここまで見た
  • 36
  •  
  • 2020/08/22(土) 21:48:11
まぁ昔から実際自転車での当て逃げやトラブル多かったし、子供や老人多いから、お願いという形の要請でも出来れば協力はして欲しいな。

ここまで見た
  • 37
  •  
  • 2020/08/22(土) 21:54:02
それが思いやり、だよなぁ

法的にシロだから
法律のどこに書いてあるんだ
法的に法的に法的に法的に

脳みそついてても、心は育たなかったのかな 悲しい

ここまで見た
  • 38
  •  
  • 2020/08/22(土) 23:28:50
極端な言い方すれば、前にも書いてたように都市計画道路の疎外目的で
商店街が屋根建設を強行してしまって、
そこに良し悪しは別として人が集まって自転車無法化
商店街が自転車を排除に乗りだすとすると、はあ?って人がいるのは
理解できる。
書き方、言い方はあると思う。それは
>>37
も同じじゃないか?

ここまで見た
  • 39
  •  
  • 2020/08/22(土) 23:49:33
>>37
マナーの問題だと理解してるし。全然協力するのは問題無いんですが、注意してるおじいさんが上からなので法的にはって思うことは多々あります。

フリック回転寿司
フリックラーニング
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード