facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


  • 881
  •  
  • 2023/10/25(水) 02:03:31
雀荘も消えてるな、ネットで人と対戦できるもんな

ここまで見た
  • 882
  •  
  • 2023/10/25(水) 21:42:07
雨雷雹が凄い!
一瞬、駅周辺停電した。

ここまで見た
  • 883
  •  
  • 2023/10/25(水) 21:56:13
絶賛停電中だよー

ここまで見た
  • 884
  •  
  • 2023/10/25(水) 23:00:18
西大井一丁目30軒、二葉一・二丁目で1490軒、大井二・三丁目で340軒停電中…

ここまで見た
  • 885
  •  
  • 2023/10/31(火) 17:26:53
西大井ではまだタバコを吸っている人がいますか?

ここまで見た
  • 886
  •  
  • 2023/10/31(火) 22:48:06
>>885
駅前の喫煙所のこと?
喫煙者が集まってスパスパやってますよ。
20年以上吸ったタバコをお薬使ってやめて数年、もう吸いたいとは思わないし、喫煙所を探す生活は窮屈だろうなと思うし、あの喫煙所から流れてくる臭いが昔は大好きだったのに、クセェと思うようになった。
…でも時々駅前の横断歩道渡る時、あの匂いを懐かしいと思うことがあるから怖い。

ここまで見た
  • 887
  •  
  • 2023/11/03(金) 00:43:10
駅周辺に屋台は来ていないのか、最近は何でも消えるな

ここまで見た
  • 888
  •  
  • 2023/11/03(金) 23:59:05
ついでに幽霊が出没する噂はないですかね、善霊と悪霊両方とも

ここまで見た
  • 889
  •  
  • 2023/11/04(土) 10:56:38
構ってちゃん

ここまで見た
  • 890
  •  
  • 2023/11/06(月) 22:36:49
こちらのお店盛況みたいですね
どこにあるか分からないけど行ってみたい
https://news.yahoo.co.jp/articles/2f24762fb2eb97b29415f2c19d97559c2bbe57a5

ここまで見た
  • 891
  •  
  • 2023/11/07(火) 21:42:19
文化堂の中、スマホの電波弱すぎやしませんか?

ここまで見た
  • 892
  •  
  • 2023/11/08(水) 10:52:00
>>891
どの辺ですか?
携帯のキャリアは?

ここまで見た
  • 893
  •  
  • 2023/11/09(木) 00:12:26
>>892
ドコモです。
レジでスマホだして支払おうと思ったら
電波なしになっていて、やむなく現金払いにしたことが数回あるのですが。

ここまで見た
  • 894
  •  
  • 2023/11/09(木) 00:18:35
>>891>>892>>893
店の中で大声で電話をかける客がいなくなるのはいいことだ、と思うけど
支払いができなくなるのは困っちゃうね
レジの近くだけ電波を強くすればいいのにね

ここまで見た
  • 895
  •  
  • 2023/11/11(土) 10:59:29
都区内ではドコモの通信状況は今や楽天以下だからな

ここまで見た
  • 896
  •  
  • 2023/11/12(日) 01:42:56
今はソフバン天下ですか

ここまで見た
  • 897
  •  
  • 2023/11/12(日) 20:02:05
今日は広場とタワー下、のんき通りとイベントだったが天気と寒さが残念。

ここまで見た
  • 898
  •  
  • 2023/11/13(月) 02:29:15
>>897
どんな催し物だったのですか?
次はいつ頃ですか?

ここまで見た
  • 899
  •  
  • 2023/11/13(月) 13:50:39
のんき通りってまだ商店街として存在しているのですか?

ここまで見た
  • 900
  •  
  • 2023/11/13(月) 14:12:16
>>899
行けばわかりますよ
行かないなら不要な情報ですね

ここまで見た
  • 901
  •  
  • 2023/11/13(月) 20:29:47
12日
広場公園では品川住宅祭り。住宅相談や建設職人による実演、
その他模擬店やミニSLなんかもあった。
タワー広場は地元飲食店等の出店やダンス、手品ショーのステージなど。
のんき通りはフリーマーケットや地元飲食店の出店など。
寒さのせいか人手は少なかった。
次は未定だけど恐らく半年後くらいじゃないかな?

ここまで見た
  • 902
  •  
  • 2023/11/13(月) 20:42:43
昨日は大井町駅から近い立会通りの神社の所でもお祭りっぽいのやってたな
天気悪いし寒くてシオシオだったが
あと大井町駅前からまっすぐ伸びる新しく整備された大通り、あそこも先日ホコ天にして出店が大量に並んでた

そんな風にあちこちでお祭りっぽいのやってるけど、どこで告知してんのかね
ちゃんと集客出来てるんだろうか

ここまで見た
  • 903
  •  
  • 2023/11/14(火) 04:40:06
>シオシオ
雨に濡れる意味か勉強になった。
南州征伐時の田原坂の戦の官軍と同様っす。

ここまで見た
  • 904
  •  
  • 2023/11/14(火) 10:37:48
>>901
タワー広場のダンス、手品ショーとか、のんき通りのフリーマーケットは
行ってみたかったな

ここまで見た
  • 905
  •  
  • 2023/11/16(木) 23:41:30
西大井の人ってあんまり遅くに地元で飲まないんですかね?駅近くの遅くまでやってる焼き鳥屋さんも日付変わる時間まで飲んでる人あんまりいませんよね

ここまで見た
  • 906
  •  
  • 2023/11/17(金) 16:38:50
そもそもコロナ以降、遅くまで飲む人へったよ

ここまで見た
  • 907
  •  
  • 2023/11/17(金) 18:26:23
マクドが24時間やってた
そんな時期も西大井にはありました

ここまで見た
  • 908
  •  
  • 2023/11/20(月) 12:01:00
空晴れて木々も色づく西大井

ここまで見た
  • 909
  •  
  • 2023/11/20(月) 12:38:09
中延スレッドか迷うけど、
長らく空いていたカクヤス跡地が工事始めそう
まいばす以外のスーパーに来て欲しい。業務スーパーとか

ここまで見た
  • 910
  •  
  • 2023/11/21(火) 03:20:29
>>909
壁の代わりに使ってた煉瓦は再利用するんだろうか?

ここまで見た
  • 911
  •  
  • 2023/11/24(金) 01:08:47
焼き鳥屋の美味いのどこよ、ついでに焼肉屋も

ここまで見た
  • 912
  •  
  • 2023/11/24(金) 12:01:06
西大井で飲むことなんかないかも。大体仕事帰りに飲む時は赤坂とか新橋とかだから、西大井は帰るだけだし。カフェがあればいいなと思っています。以前改札横にパン屋があった時は電車待ちでコーヒーが飲めて便利だった。

ここまで見た
  • 913
  •  
  • 2023/11/24(金) 12:13:57
>>912
赤坂は随分と変わったよな。
国際新赤坂ビルが再開発で取り壊されて
更地になったし溜池山王駅周辺も同様に
再開発だとか。
一部はTBSが関わっているみたいだね。

ここまで見た
  • 914
  •  
  • 2023/11/24(金) 20:12:15
西大井地区は、まだだけど、プラスチックの分別ゴミ回収って、
もう一つ、面倒な分別が増えるんですか???

ここまで見た
  • 915
  •  
  • 2023/11/25(土) 11:47:11
>>914
今でもプラマーク付きのものは分別して出しているけど
そこに一緒に出して良いものが増えるって話じゃ無いかな

https://www.city.shinagawa.tokyo.jp/PC/kankyo/kankyo-gomi/gomi-recycle/20230418115041.html

ここまで見た
  • 916
  •  
  • 2023/11/26(日) 09:32:52
>>913
そうなんです。赤坂も溜池山王も虎ノ門も再開発だらけで。新橋から西大井はたった2駅だし本当にすぐなんで、やはり飲み系は都心になっちゃう。それだけ西大井が便利だと言うことですね。うちは西大井とは言え山王側なんで駅からちょっと歩くけど、帰りが遅いとこの辺りは本当に静寂そのものです。

ここまで見た
  • 917
  •  
  • 2023/11/26(日) 10:37:09
>>916
新橋で飲むのならまほろばと言う鰻料理
専門に出す飲み屋があるから一度行って
みても良かろうと思うよ。
ただ高知贔屓で日本酒は高知県蔵元の
物しかないのがね。
狭い店だから予約して行った方が良いよ。

ここまで見た
  • 918
  •  
  • 2023/11/27(月) 12:15:00
>>917
ありがとうございます!今度行ってみます。
西大井界隈ではピサロのピザが好きですね。あの喫茶店系のピザがたまに食べたくなるし安いんですよね。電話しておいて自転車で取りに行きます。

ここまで見た
  • 919
  •  
  • 2023/11/30(木) 13:17:23
ネットニュースで有名な西大井の住所非公開のラーメン屋さん美味しそうですね

ここまで見た
  • 920
  •  
  • 2023/11/30(木) 14:17:42
>>919
あの完全予約制の店かな
ラーメン屋じゃなくてもう割烹だね
前菜から始まるコースのメインがラーメンていう

ここまで見た
  • 921
  •  
  • 2023/12/02(土) 01:21:48
一杯4千数百円のかな、そんなに高いだけの味なのかな

ここまで見た
  • 922
  •  
  • 2023/12/02(土) 07:57:48
>>921
割烹のコース料理としたら特に高くないのかもしれない
まあ自分には無縁だがw

ここまで見た
  • 923
  •  
  • 2023/12/03(日) 00:55:14
納得

ここまで見た
  • 924
  •  
  • 2023/12/07(木) 05:15:05
駅近くに建設中のマンションの1階、何か店舗が入りそうな感じで何のお店ができるのかと思ったら
ドラッグストアなのか。がっかり。
https://www.sankeibldg.co.jp/files/2022/220704_LP_nishiooi.pdf

ここまで見た
  • 925
  •  
  • 2023/12/07(木) 07:00:12
>>924
文化堂の向かいの駐車場だったとこね。
ニコン新本社ビルにも期待してけど、パッとした商業施設がなかなかできないねぇ。

ここまで見た
  • 926
  •  
  • 2023/12/07(木) 10:49:50
バッとした商業施設ってどんなのが良いの?

ここまで見た
  • 927
  •  
  • 2023/12/07(木) 13:56:11
道路がアレだから本格的に人が集まるような施設は無理だろう
立川のヤギがいた原っぱの跡地みたいなのが出来たらいいなぁと思うけど

ここまで見た
  • 928
  •  
  • 2023/12/07(木) 14:17:18
前スレでニコン跡地にイオンができるって話が出てたね
最初は噂だったけどそれがやがて確定情報に変化してるw

〜〜西大井 part17〜〜
http://tokyo.machi.to/bbs/read.cgi/tokyo/1505635865/74
http://tokyo.machi.to/bbs/read.cgi/tokyo/1505635865/177
http://tokyo.machi.to/bbs/read.cgi/tokyo/1505635865/209

ここまで見た
  • 929
  •  
  • 2023/12/09(土) 01:04:31
西大井の静かなところが気に入ってるんで、ほどほどでお願いしたい。

ここまで見た
  • 930
  •  
  • 2023/12/09(土) 01:31:44
この先も静かなままだから大丈夫だよ。
発展するような建物を作る場所ないし。

坂上の再開発あるみたいだけど、出来てもタワマン1棟くらいじゃね。
地権者のお店+αで集客呼ぶような商業施設は出来ないだろうし。


補助29号線が出来て道沿いがマンションだらけになれば少し変わるか。
その頃には駅前のコアスターレも建て替えくらいの時期になって西大井広場も合わせて再開発とか。

てもまあ、その頃にはこのスレの人は死んでるか瀕死かなw

ここまで見た
  • 931
  •  
  • 2023/12/09(土) 02:13:02
小野学園が名前を変えて再デビューしてから何年か経つけど、そもそも何で
名前を変えたのかね?
それと、中学?高校?が男女共学になったみたいだけど、時代の流れに合わ
せたのかね?

ここまで見た
  • 932
  •  
  • 2023/12/09(土) 02:47:08
>>931追記
「小野学園 自然観察園」(〒140-0014 東京都品川区大井4丁目22−14)
の名前はそのまま残ってるんだよね

お絵かきランド
フリックゾンビ
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード