●●●阿佐ヶ谷スレッド●●●その170 [machi](★0)
-
- 104
- 2019/12/16(月) 05:41:04
-
ユニクロきたらいいなーって意見がそこそこあったはずなのに
いざ来たらなかなかの酷評でじゃあどうすりゃいいのよ状態
-
- 105
- 2019/12/16(月) 08:09:29
-
西友の上はイイよなガラガラで
-
- 106
- 2019/12/16(月) 08:15:53
-
阿佐ヶ谷住民でも、まだ高架下にユニクロできたの知らない人多そう
普段あの辺を歩かないと気づかないから
-
- 107
- 2019/12/16(月) 16:48:08
-
西友の服売り場って着れる物ないし。
-
- 108
- 2019/12/16(月) 16:57:38
-
ユニクロなんか着ないし買わない
服は表参道か原宿のお洒落な店で
買ったものだけ
ユニクロ行くのはジッチャンバッチャンだけ
皆そうなんだと東京に来る前は思っていました
-
- 109
- 2019/12/16(月) 17:21:27
-
一番街の担々麺屋、閉店してた・・・・
逝くのが はやかったかな?
-
- 110
- 2019/12/16(月) 20:14:56
-
しまむらとか西友とかマルカワとかあれば十分でしょ
昔は下井草のしまむらとか行ってたけど
あと宮前のワークマンとか
-
- 111
- 2019/12/16(月) 20:18:09
-
下井草じゃない、井荻だ
-
- 112
- 2019/12/16(月) 20:28:13
-
>>109
あの真ん中のとこ?だったらよくもった方かと…
-
- 113
- 2019/12/16(月) 21:39:43
-
ダイヤ街の時より天井低くなってない?耐震のせいでは?
-
- 114
- 2019/12/16(月) 23:29:59
-
>>109
まじ?
-
- 115
- 2019/12/17(火) 04:58:34
-
ひと月以上は前にお亡くなりになってたかと
-
- 116
- 2019/12/17(火) 09:52:13
-
>>113
天井が低くなったて言うか、床面が高くなってるな。
-
- 117
- 2019/12/18(水) 04:22:24
-
>>109
あそこ長続きしないよね。
場所が悪いのかな。
近隣で続いているお店は続いてるけど、新規は厳しそう。
-
- 118
- 2019/12/18(水) 08:40:57
-
担々麺に関しては
メニューを出さずに、ウリも値段も店内で見ろ
なんて傲慢な姿勢では潰れて当然
-
- 119
- 2019/12/18(水) 10:54:26
-
タピオカ屋でも入れとけ
-
- 120
- 2019/12/18(水) 11:32:09
-
>>97 荻窪店に子供服あるよ
-
- 121
- 2019/12/18(水) 17:49:01
-
>>116
床下に配線してるから
ああいうショップは床めくればレジやPCやカードリーダーのケーブルでびっしりだよ
-
- 122
- 2019/12/18(水) 18:16:15
-
>>120
そうなんだけどさ
わざわざいかない
-
- 123
- 2019/12/18(水) 22:07:17
-
>>109
あそこ中途半端に箱が大きい気がする
キッチンスペースが広いから客席数も入れづらいし、
客単価がかなり高いのじゃないと厳しい気がする
-
- 124
- 2019/12/18(水) 22:19:59
-
荻窪店はかなり充実してるし、授乳室あって重宝していたけどなぁ・・
-
- 125
- 2019/12/19(木) 09:32:16
-
阿佐ヶ谷店も、ベビー休憩室みたいな看板あるよね?
だから子供服置いてあるんだと思ったら、なくてびっくり
-
- 126
- 2019/12/19(木) 09:34:36
-
ごめんユニクロの話
-
- 127
- 2019/12/19(木) 11:46:02
-
世界を舞台に活躍できるグローバル人材の育成に努めた学童保育施設「ウィズダムアカデミー杉並阿佐ヶ谷校」が
開校するらしいから、駅周辺はママ軍団でにぎわいそうだね。
-
- 128
- 2019/12/19(木) 13:25:18
-
子供向けの漫画とかに出てきそうな名前だね
ウィズダムアカデミー
-
- 129
- 2019/12/20(金) 06:20:57
-
珍香宴のお手伝いしている男の子可愛い
-
- 130
- 2019/12/20(金) 07:15:51
-
ヒエッ
-
- 131
- 2019/12/20(金) 10:08:14
-
>>129
アベ政治を許さない、のチャリが停まってて、あれ、そういう店なんだ
とちょっと敬遠してる
-
- 132
- 2019/12/20(金) 10:17:56
-
>>131
イネルもそうだよね
-
- 133
- 2019/12/20(金) 12:18:07
-
阿佐ヶ谷・珍香園vs中野坂上・珍宝vs東高円寺・珍満vs新井薬師・萬興
-
- 134
- 2019/12/21(土) 01:48:33
-
そんなにあるのか
-
- 135
- 2019/12/21(土) 14:03:19
-
チェリーコウマン
コウマンサウンド
-
- 136
- 2019/12/21(土) 16:48:46
-
安倍ちゃん移民歓迎なのに変なの
-
- 137
- 2019/12/21(土) 18:21:53
-
>>86
”阿佐ヶ谷で流行り物出す”
この時点で経営能力0だからすぐ潰れるでよろしいか?
-
- 138
- 2019/12/21(土) 19:26:49
-
アッー
-
- 139
- 2019/12/21(土) 22:02:52
-
びっくり
ボードゲームカフェなんてできてたYO
-
- 140
- 2019/12/22(日) 12:38:04
-
そろそろお正月料理を考えなきゃと思っているんだけど、
料理屋さんとか、オードブルみたいなのを売るお店ってないでしょうか。
手作りの味が食べたいんだよね。
30日、31日に販売しているところとか知ってたら教えてください。
-
- 141
- 2019/12/22(日) 21:01:32
-
手作りの味は自分で作るだろうが普通
-
- 142
- 2019/12/22(日) 21:16:37
-
時間が無くて手抜きでも、自分で作ったということが大事と実感している。
-
- 143
- 2019/12/22(日) 21:20:53
-
マンチがあった頃はマンチで洋風おせち買ってたよ
今はもうやってないかもだけどすぎもとでも鶏おせち買ったことある
阿佐ヶ谷で手作りのおせちって言ったら、あとはもう翠海の中華おせちしか分かんないなぁ
-
- 144
- 2019/12/22(日) 22:12:06
-
実はグルトンのおせちは人気です
手作りの暖かみあって好き
もう売り切れてる可能性あるけど
-
- 145
- 2019/12/22(日) 22:25:00
-
グルトンずっと気になってるけどまだ一回も行ったことないや
来年こそ行ってみよ
-
- 146
- 2019/12/23(月) 20:58:50
-
グルトン、私も気になってた。
よさそうだね、同じく来年行ってみよう。
-
- 147
- 2019/12/24(火) 22:18:39
-
成田東の「 撰魚屋 氏家商店」おせち かなり良いですよ。
-
- 148
- 2019/12/24(火) 23:12:40
-
カウンターだけ?で海鮮丼とかあるとこだっけ
あそこもおせちやってたんだ
ウチからは少し遠くて最近食べにいってないけど魚美味しくて好きな店
-
- 149
- 2019/12/24(火) 23:34:01
-
いつ営業してるのか謎の店だな
ひと気がないというか
-
- 150
- 2019/12/25(水) 13:25:04
-
翠海、グルトン、氏家商店、メモメモ。
ありがとうです。まだ受付してたらいいなあ。
手作りってのが気に障ったのならごめんなさいね。
今年は体調がよくなくて、何日もかけておせちを仕込めなくて。
買ってきたお惣菜をお重に詰めるのを手作りと言いたくないし、
誰かが、その手で作ってくれたものがいいなあと思っただけです。
昔ってお正月三が日はお店はどこも休みで、
それに向けてお菓子を買い込むってのが楽しかったなあー
話がそれてごめん
-
- 151
- 2019/12/25(水) 14:09:30
-
インフル予防接種、はやま消化器内科クリニックにワクチンなくて、
結局、区役所近くの河北ファミリークリニックいってきました。
綺麗だけど狭い病院に咳をする老人だらけで、逆に感染が怖く、
備え付の水ばっかり飲んでました。
この時期はイベントが多いから感染が怖い。
-
- 152
- 2019/12/25(水) 14:46:29
-
>>150
毎年作ってるのすごいよ
うちなんて用意するとしても買ってきたやつばっかだし
でも私も買うときはなるべくお店の手作りのやつで、しかもできれば阿佐ヶ谷周辺のお店で探すから気持ちはわかるよ
体大事にね
-
- 153
- 2019/12/25(水) 18:40:01
-
インフルはつり革やドアノブからでも感染するときはするし、予防接種受けても感染発症するときはするんだからビクビクしてもしょうがないよ。
感染しても発症してない隠れインフルもウヨウヨいる時期だし。
そもそも、今、予防接種しても年末年始にワクチンの効果は間に合わないけどな
このページを共有する
おすすめワード