facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


  • 1
  • 請負団山号寺号φ
  • 2019/03/17(日) 01:03:16
【大正12年(1923)から昭和7年(1932)までの9年間、当地に自治体として存在した「尾久町」、我らが町・尾久町を語り合いましょう。(新住民大歓迎)
前スレッド
荒川区尾久町(東尾久・西尾久) <新その4>【 尾久町 発展 】
http://tokyo.machi.to/bbs/read.cgi/tokyo/1421417997/

関連スレ
*荒川区リンク集 3
http://tokyo.machi.to/bbs/read.cgi/tokyo/1182634897/

※新スレ誘導が出来ないので、>>1000は書き込まないようにお願いします。
 980を過ぎたら、気が付いた方が次スレを申請して下さい
>>980さん、「※新スレ誘導〜1000書きこまないで」をコピペしてください。
>>985さんか>>990さんフォローお願いします。
新規・後継スレッド作成依頼スレッド 7
http://tokyo.machi.to/bbs/read.cgi/tokyo/1552465052/
上が終わってたら申請スレッドを探してみてください。

まちBBSを利用する前にこちらをご確認下さい。
http://www.machi.to/info.htm
http://www.machi.to/saku.htm


ここまで見た
  • 2
  •  
  • 2019/03/20(水) 10:45:37
1おつ

ここまで見た
  • 3
  •  
  • 2019/03/21(木) 21:26:49
新スレ申請の時
前スレの最初を見ててとりあえず下記文書を追加してみました。
不要と思われたら次スレ申請で削除してください

追加した部分
>>980さん、「※新スレ誘導〜1000書きこまないで」をコピペしてください。
>>985さんか>>990さんフォローお願いします。
新規・後継スレッド作成依頼スレッド 7
http://tokyo.machi.to/bbs/read.cgi/tokyo/1552465052/
上が終わってたら申請スレッドを探してみてください。

ここまで見た
  • 4
  •  
  • 2019/03/22(金) 00:16:47
>>3
それGJ!でしょ
前々スレの最後なんて酷かったもん

申請おつでした

ここまで見た
  • 5
  •  
  • 2019/03/23(土) 12:59:07
前スレ埋まったね

ここまで見た
  • 6
  •  
  • 2019/03/23(土) 22:11:07
隣町、堀船の話だけど
コーナンにダイソーも入るんだね

ここまで見た
  • 7
  •  
  • 2019/03/24(日) 15:21:27
この界隈Candoは熊野前と新三河島と、町屋にもあるのに、
ダイソーは無いよね?尾竹橋のだけ?セリアも無いし
堀船にできたら行ってみたい

ここまで見た
  • 8
  •  
  • 2019/03/24(日) 15:24:46
そだねー

ここまで見た
  • 9
  •  
  • 2019/03/24(日) 20:57:43
ドンキにあるがな

ここまで見た
  • 10
  •  
  • 2019/03/24(日) 21:22:10
せやね

ここまで見た
  • 11
  •  
  • 2019/03/24(日) 23:08:55
どのくらいの広さの店になるんだろ
南千住のダイソーは大型店だけどそんなことないだろうし
今はなきキンカ堂の100均はそれなりに広くて便利だった

ここまで見た
  • 12
  •  
  • 2019/03/26(火) 14:33:01
100均って、西尾久東尾久界隈、堀船昭和町田端新町宮城小台まで混ぜても、
熊野前に1軒、ギリ東尾久の新三河島Candoと2軒だけしかないのかな?
西日暮里混ぜても無いかも。それなりに人口いる割には異常じゃね?

ここまで見た
  • 13
  •  
  • 2019/03/26(火) 16:15:55
そだね─

ここまで見た
  • 14
  •  
  • 2019/03/26(火) 23:04:25
100円ローソンがあるじゃないか

ここまで見た
  • 15
  •  
  • 2019/03/27(水) 02:22:25
それも2軒だけじゃない?
小台電停そばと宮ノ前の東電の南側の他にあるっけか?

ここまで見た
  • 16
  •  
  • 2019/03/28(木) 06:49:43
前スレの>>994で尾竹橋交番が尾久署管内なのは、そういう理由なのね…

ここまで見た
  • 17
  •  
  • 2019/03/28(木) 11:01:46
昔々、町屋から尾竹橋に向かって行くと、少し手前の左角にあった
荒木田派出所は荒川警察署で、その先の右側にある尾竹橋派出所は
尾久警察署で、単純に近過ぎるのと、普通に考えて左右が逆では?
なんでだろーと不思議に思って調べたことがありますわ

ここまで見た
  • 18
  •  
  • 2019/03/28(木) 11:17:23
そん時に理由を知って、あ!尾竹橋の尾は尾久の尾なのか?!
と気付いて驚いたす。今の範囲の尾久しか知らなかったし。
尾久ってそんなに広かったのねー。

竹の方は、もしかして竹ノ塚?それにしちゃ遠すぎるけど。
そっちはそのまま思考停止で放置。…調べてもいないす。

ここまで見た
  • 19
  •  
  • 2019/03/28(木) 12:48:30
www.geocities.co.jp/tokyo_ashy/bs-otakebashi.html
由来がありました。

ここまで見た
  • 20
  •  
  • 2019/03/28(木) 15:47:24
>>19
読みました。そこの説だと字から言ったら、お竹とか御竹ですよねー。

お茶屋の渡し(お竹の渡し)→昭和9年に橋が完成した時点でも
こっち側は尾久で、尾久の人々が尾の字をゴリ押ししたのかなー?
そうしたいがためにお茶屋橋じゃなくお竹橋にしたのかなー?

とも思ったけど、多分その数年前の架橋計画が持ち上がった時や、
起工の時も、このスレタイの「自治体としての尾久町」だった
訳だから、きっと町民が陳情したり色々努力した賜物なのかなと
その子孫としては勝手に良く考えておくことにしますわ。

それにしても、このHP、今月末で見られなくなるのね。
このタイミングで見られたことと、あなたに感謝です!
教えてくれてありがとう!ダラダラと長文でごめん!

ここまで見た
  • 21
  •  
  • 2019/03/29(金) 22:42:08
尾竹橋ドンキの西にある消防署の尾竹橋出張所も
尾久消防署の出張所だよね
八幡神社の氏子町会も昔の尾久地域だから
町屋の一部を含んでいるね

ここまで見た
  • 22
  •  
  • 2019/03/30(土) 22:06:28
ドンキでチャリ買うと
防犯登録は尾久だしね

ここまで見た
  • 23
  •  
  • 2019/03/31(日) 02:16:20
あらかわ遊園子どもプールのプールサイドに置かれた
アンパンマンやトーマスの硬貨入れると前後に動く遊具
プールに落ちないように柵が作られたけどいまだに使っていない

春休みに間違って遊園地に来ちゃった人用なのか
今日スポーツハウス前でやるマルシェで使うのか
ずっと置かれたままになってる

ここまで見た
  • 24
  •  
  • 2019/03/31(日) 15:19:33
>>21
町屋は尾久町じゃなかった所も含めた全域が尾久消防署の管内ですよ。
消防は尾久署と荒川署だけしかないからか、境界がわかり易いです。

警察と神社の縄張りはわかりにくいよね〜。新三河島のCan-doの前の道の
拡幅の立ち退きで引越した70位の知人が言ってたけど、その人のお父上は
「うちの裏の通りまではお天王様の氏子なのに東尾久にされちゃった」と
ずっと言っていたそう。

年とって動けなくなるまでは町会の役員もやってて、素盞雄神社のお祭りの
時には仕事の時より朝早くから仕度して毎日張り切って出かけてたそうな。

ここまで見た
  • 25
  •  
  • 2019/03/31(日) 15:31:33
本田翼がおチンチン言ってた番組があったわ

Eテレやるな

ここまで見た
  • 26
  •  
  • 2019/04/03(水) 11:39:04
>>24
わかる気がする。
天王祭を見てると八幡さまのお祭りは少し静かに感じる。
境内の広さで仕方ないけど露天の数とか
氏子町会をくまなく回って町屋で一泊するお神輿とか
本祭りも3年に一度と4年に一度で違いますね。

ここまで見た
  • 27
  •  
  • 2019/04/04(木) 08:06:00
はっぴーもーる熊野前に、祝令和元年の旗がついてた。仕事が早いね。因みに尾久銀座はついてなかった。

ここまで見た
  • 28
  •  
  • 2019/04/04(木) 23:53:58
>>26
お天王様の氏子の方が"お祭りマンボ"に出てくるような人が多いのかな?w

昭和40年代の住居表示の施行時、全国のモデル地区に選ばれたせいで、
荒川区は東京23区の中でも最少の今の7町名になったとも聞きますが、
半ば無理矢理の地区分け・境界分けで、境界ギリギリに住んでいた
ばっかりに尾久→町屋、三河島→尾久・荒川・日暮里・南千住等々に
組み入れられちゃって、隣町だと思ってた町名に変わった人の中には、
そのお父上の様に後々嘆いてた人が多かったのかなあと思っています

ここまで見た
  • 29
  •  
  • 2019/04/09(火) 17:52:23
日暮里を除いて他は全て8丁目までって
確かにまとめちゃいましたって感じですね。
お隣北区の栄町なんか丁目のない町ですが、
荒川区の考えだったら堀船に組み入れちゃうでしょうね。

ここまで見た
  • 30
  •  
  • 2019/04/09(火) 20:06:47
そだね─

ここまで見た
  • 31
  •  
  • 2019/04/10(水) 00:07:58
いつからなくなったのだろう
都電通りから見える「熊野前陸橋」の看板が無い

ここまで見た
  • 32
  •  
  • 2019/04/12(金) 16:39:31
>>29
全ては、数ある自治体の中から「モデル」に選ばれちゃったからでしょう。
区も区民も気張って頑張っちゃったんじゃないかな?と思いますが。
後々、国中が全部そうなるって前提なら、当時なら協力もするでしょう。
「三河島」以外は完全に消えて無くなっちゃうわけじゃなかったしね。

でもねー。私は、小学生の頃、親戚等に年賀状を出す時に、関東近郊でも
○○県××郡■■町△△大字▲▲字◇◇の※※※※番地の※※
なんて宛て先を書いて、さらに郵便番号を調べて書くのが面倒で面倒で、
「うちの住所は短くていいなー荒川区は全部116でわかりやすいなー」
と嬉しく思っていましたから。功罪の罪ばかりではなかったはずで。

ここまで見た
  • 33
  •  
  • 2019/04/17(水) 18:14:00
久しぶりに東尾久の名をニュースで見たけど、レンズの落下ってどのあたりかな?

ここまで見た
  • 34
  •  
  • 2019/04/20(土) 11:20:24
>>23の件に誰も反応してないので、知ってる人には今さらかもだけど。
一昨日の夜に通ったらフェンスに「乗り物広場土日祝開場入場無料」
って幕が張ってあったよ(「 」内の文言はうろ覚え)

ここまで見た
  • 35
  •  
  • 2019/04/30(火) 06:00:26
cincodemayo.jp

ここまで見た
  • 36
  •  
  • 2019/04/30(火) 22:34:51
昨日、あらかわ遊園子どもプールのミニのりもの広場確認しました。
6月2日までの土日祝に開場なのですね。
雨じゃなければこの10連休も毎日。
入場無料で乗り物は100円か200円で
パラパラとお客さんがいました。

ここまで見た
  • 37
  •  
  • 2019/05/01(水) 06:30:40
あらかわ遊園グラウンド
5/11〜12
www.cincodemayo.jp

ここまで見た
  • 38
  •  
  • 2019/05/01(水) 18:51:52
都電小台駅から小台通りを小台橋方面に2〜3分歩いた右側にある
ものっすごい狭そうなお寿司屋さんって美味しいの?

ここまで見た
  • 39
  •  
  • 2019/05/02(木) 17:03:53
今朝、久々に小台のごんだの横に出る狭い道を通ったら、
紅露医院の対面の建物がずらっと無くなってたんだけど、
あそこって何があったんだっけ?お医者だったよね?

ここまで見た
  • 40
  •  
  • 2019/05/06(月) 13:55:53
このあたりの工務店で家建てた人いる?
いいとこ教えてほしいー。

ここまで見た
  • 41
  •  
  • 2019/05/09(木) 04:23:56
このあたりってどこなのよ?うちの近所じゃなきゃいいなあ。

うちの家を建て直した時に頼んだ、当時近所だった■▲工務店だけは
絶対お奨めしない。話をすると調子いいけど、後で不具合が出ても
電話の返事がいいばっかりで見にも来ない。見ても動きゃしない。

50代位で亡くなった先代が長年町会の役員だったんで、その繋がりで
頼んだ人も多くて、同じ町会内に被害者がいっぱいいるらしいんよ。

先代の没後、同じ□尾久▽丁目内ではあるけれど、都電で一つ先の、
隣の町会の区域に事務所を移して、先代息子の社長と先代弟の専務が
継いで、もう随分年月が経ってるけど、何年か前にあった、うちの
町会会館のリフォームを頼まれもしないんだから恥ずかしいやね。

ここまで見た
  • 42
  •  
  • 2019/05/09(木) 21:59:03
>>41
最寄りは荒川線の荒川車庫前かな。
今はネットで見つけた建栄とか池上工務店とかに問い合わせしてるとこ。

ここまで見た
  • 43
  •  
  • 2019/05/10(金) 01:03:29
>>42
げ!ものの見事に近所じゃなくない!ww
よく見極めてね〜地雷踏まないでね〜

でも、その2社は「□尾久▽丁目の■▲工務店」ではないよ。
と言っても、その2社が■▲工務店より良いかは知らない。
良い工務店がみつかるよう祈ってますよ。

ここまで見た
  • 44
  •  
  • 2019/05/10(金) 19:08:23
明日明後日はあらかわ遊園グラウンドでcinco de mayo
南米のフェスだよ

ここまで見た
  • 45
  •  
  • 2019/05/10(金) 20:05:34
日曜はタレントのアレクが取材にくるはずだよ

ここまで見た
  • 46
  •  
  • 2019/05/10(金) 20:19:48
>>43
ありがとうー。
じっくり探します。

ここまで見た
  • 47
  •  
  • 2019/05/11(土) 03:57:12
シンコデマヨ設営完了
ステージは2ヶ所って聞いたけど
ひとつしか見当たらない

ここまで見た
  • 48
  •  
  • 2019/05/12(日) 01:21:18
>>47
プールの前

ここまで見た
  • 49
  •  
  • 2019/05/12(日) 19:10:30
西尾久4丁目で火事?ボヤ?ものすごい数の消防車が押し寄せてたけど大丈夫だったのかな

ここまで見た
  • 50
  •  
  • 2019/05/16(木) 18:51:21
西尾久4丁目といえば、尾久診療所と歯科医院の跡地って、
解体前の看板は共同住宅建設予定だった気がするんだけど、
さっき通ったら、できかけの建物が見るからに駐車場付きの
コンビニって感じのだったんだけど、予定変更したのかな?
これから上に伸びるのかな?

お絵かきランド
フリックラーニング
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード