facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


  • 1
  • 請負団山号寺号φ
  • 2019/01/21(月) 23:34:45
スポルやキャッツ・シアターも開幕し、話題に事欠かぬ街・大井町、引き続き盛り上がってまいりましょう。

※荒らし・煽りが気になる方はスルーでお願いします。
※羽田低空飛行の話題は板の趣旨と外れますので下記板にてお願いします。
――東京板広域情報交換スレ第7話――
http://tokyo.machi.to/bbs/read.cgi/tokyo/1180229912/
※選挙関連の話題はこちらにお願いします。
23区内限定 選挙情報交換スレッド 2
http://tokyo.machi.to/bbs/read.cgi/tokyo/1182570269/

前スレッド
■ ● ■ 大井町part 85■ ● ■
http://tokyo.machi.to/bbs/read.cgi/tokyo/1537695462/

次スレ誘導前の1000ゲットは禁止。>>960を過ぎたら自主的に次スレ申請願います。申請する人は宣言してね。
*品川区リンク集 part3
http://tokyo.machi.to/bbs/read.cgi/tokyo/1182634802/

まちBBSを利用する前にこちらをご確認下さい。
http://www.machi.to/info.htm
http://www.machi.to/saku.htm


ここまで見た
  • 950
  •  
  • 2019/07/24(水) 15:52:40
昭和の中頃は「かまどじゃなくて電気で米を炊くなんて主婦の甘え、かまどで炊くぐらい大した手間じゃないだろうに」ってガチで言ってたんだよね、実際には炊かないお父さんたちが。
世の中は変わる。老害は勉強不足から生まれる。いくつになっても学ぶ心を忘れないようにしたいです。

ここまで見た
  • 951
  •  
  • 2019/07/24(水) 16:03:59
え?野菜は自分ちで育てて食べるものでしょ?
スーパーで買ってくるなんて手抜きだよね

ここまで見た
  • 952
  •  
  • 2019/07/24(水) 16:50:46
飯と飲(いいといん)

ここまで見た
  • 953
  •  
  • 2019/07/24(水) 18:49:12
ヤダね、老害って。

ここまで見た
  • 954
  •  
  • 2019/07/24(水) 18:57:17
>>949
何処のご老体ですか?

ここまで見た
  • 955
  •  
  • 2019/07/24(水) 20:13:15
>>952
座蒲団あげたいq(^-^q)

ここまで見た
  • 956
  •  
  • 2019/07/24(水) 20:39:16
食育は大事やで
自分はそういうのは同級生や同僚に見られたらみっともないと思うけどな
ファミレスならもともかく、イトーヨーカドー大井町のイートインは自分には「ていへんそー」の集まりに見えるよ

ここまで見た
  • 957
  •  
  • 2019/07/24(水) 20:55:32
イートインヨーカドー

ここまで見た
  • 958
  •  
  • 2019/07/24(水) 21:01:29
子供の頃の炊飯器はガス窯でブランド米じゃなくてもご飯が美味しかった記憶

ここまで見た
惣菜だけ1Fなのが分かりづらい

ここまで見た
  • 960
  •  
  • 2019/07/24(水) 21:20:27
>>958
ガス炊飯器がなくても土鍋で炊くと美味いぞ

ここまで見た
  • 961
  •  
  • 2019/07/24(水) 21:41:01
悪いが誰か次スレ頼むわ
ガラケなのでコピペがうまくいかん

ここまで見た
  • 962
  •  
  • 2019/07/24(水) 22:17:55
>>912 >>948
ときわや旅館

立会川上は「かんべ土地」が不法占拠して、卓球場や碁会所なんか営んでたな。

ここまで見た
  • 963
  •  
  • 2019/07/24(水) 22:33:54
時間云々言うわりにここに長文で書き込む余裕はあるんだよね〜w

ここまで見た
  • 964
  •  
  • 2019/07/24(水) 23:00:20
自分が子供のころは納豆とか刺身とか食器に移し替えない事はなかった。
高校以降一人暮らし的になってから真逆になった。合理性以外考えられない。
親には感謝しているし、料理は好きだけど鍋のまま食べたり盛り付け能力はゼロ。
もし子供がいたら努力して同じようにしてやりたいとは思うけど。

ここまで見た
  • 965
  •  
  • 2019/07/25(木) 05:58:51
ほら老害、涙ふけよ。

ここまで見た
  • 966
  •  
  • 2019/07/25(木) 07:50:29
>>962
ときわや旅館でしたかね。
その旅館って、現在の一丁目の皮フ形成外科医院の
隣りの集合住宅地で以前まで営業されていた様に記憶しますが、
ときわや旅館ですか? 自分の記憶違いかもしれません?

ここまで見た
  • 967
  •  
  • 2019/07/25(木) 23:46:23
ブルズとかガールズバーやってる半グレみたいな連中がタピオカ屋オープンするみたい

ここまで見た
  • 968
  •  
  • 2019/07/26(金) 17:28:16
そしてまずいのが出回って、飲みかけが自転車のかごに捨てられて町を汚し、ブームも終焉していくって言うね・・・。

ここまで見た
  • 969
  •  
  • 2019/07/26(金) 19:12:52
タピオカはまじゴミ増えるらしいからいらない。
新大久保の変なホットドックみたいなの、
写真撮って少し食って捨てるところまでがセットのイベントみたいな感じだし。
もっとサイズ小さくすればいいのに、写真映えしなくなるからダメなのかな。

ここまで見た
  • 970
  •  
  • 2019/07/27(土) 12:24:44
そんなにゴミ増えるならタピオカ反対!

ここまで見た
  • 971
  •  
  • 2019/07/27(土) 13:28:53
ストローの素材が問題になってるのに、タピオカの容器は問題にならないの?

ここまで見た
  • 972
  •  
  • 2019/07/27(土) 14:06:33
年収1200万円ですが、ヨーカードー大井町のイートインは贔屓にしてます。
あとオリジン弁当もお世話になってます。

ここまで見た
  • 973
  •  
  • 2019/07/27(土) 14:17:44

独身のハゲなの?

ここまで見た
  • 974
  •  
  • 2019/07/27(土) 15:17:40
蛭子能収はもっとすごい食生活ですよ。

ここまで見た
  • 975
  •  
  • 2019/07/27(土) 20:25:26
タピオカ屋、なんか見た目から下品すぎるな

ここまで見た
  • 976
  •  
  • 2019/07/27(土) 20:44:30
タピオカ屋、どこに出来たの?

ここまで見た
  • 977
  •  
  • 2019/07/27(土) 22:32:11
新宿で試飲でもらった時はおいしかった。
Sサイズのコーヒーの半分ぐらいの高さのサイズ。あれで十分だなぁ。

ここまで見た
  • 978
  •  
  • 2019/07/28(日) 00:55:38
タピオカ屋、アーケードの松屋の並びだよ。
その隣にめだか流通センターとかいうめだか専門店もできてた。
どっちも怪しい感じ。

ここまで見た
  • 979
  •  
  • 2019/07/29(月) 07:18:10
そのアーケードの松屋さん、
女性店員さんで行くたびに「まいどー、(帰りも、毎度ありー)」と言ってくれる人がいた。
年間5〜6回程度しか行っていないし、他のお客さんには「らっしゃい」だった。
今は行かなくなったが、嫌だった。申し訳ないです。

ここまで見た
  • 980
  •  
  • 2019/07/29(月) 09:31:52
>>978
どっちも一攫千金

ここまで見た
  • 981
  •  
  • 2019/07/30(火) 10:43:21
大井町は街も掲示板も面白味がないな

ここまで見た
  • 982
  •  
  • 2019/07/30(火) 12:27:01
レス乞じきとは
はてなキーワード - はてなダイアリー
http://d.hatena.ne.jp/keyword/%A5%EC%A5%B9%B8%F0%BF%A9
かまってちゃん。
ネット掲示板などにおいて、反応(レス)が欲しいために、わざと不快な書き込みやツッコミどころの多い書き込み、論争が起きがちなネタの書き込みをしてレスを誘発する行為。スルーするのが一番である。

ここまで見た
  • 983
  •  
  • 2019/07/30(火) 16:38:36
新スレ申請して来たんで、しばらく亀レスでよろしこ。

ここまで見た
  • 984
  •  
  • 2019/07/31(水) 00:26:06
ずんが好きな大井町民なんだけど遭遇したことがない
悲しい

ここまで見た
  • 985
  •  
  • 2019/07/31(水) 05:02:42
ころんだついでに由美ひかる

ここまで見た
  • 986
  •  
  • 2019/07/31(水) 07:38:12
>>983
新スレ、アドレスを公開して誘導してください。お願いします。

ここまで見た
  • 987
  • 請負団山号寺号φ
  • 2019/07/31(水) 18:54:49
新スレです。

■ ● ■ 大井町part 87■ ● ■
http://tokyo.machi.to/bbs/read.cgi/tokyo/1564566651/

ここまで見た
  • 988
  •  
  • 2019/07/31(水) 21:04:05
スレ立て、そして誘導も有難うございました。
1000まではここのスレを使いましょう。

ここまで見た
  • 989
  •  
  • 2019/07/31(水) 22:14:06
>>986
それ、運営の仕事…

ここまで見た
  • 990
  •  
  • 2019/08/01(木) 07:01:03
埋めちゃん先生

ここまで見た
  • 991
  •  
  • 2019/08/01(木) 07:20:55
>>990
先生なの?

ここまで見た
  • 992
  •  
  • 2019/08/01(木) 10:22:38
大井町に映画館できないかな。
2021以降の元JR社宅跡地の利用に期待。

ここまで見た
  • 993
  • 983
  • 2019/08/01(木) 11:03:28
>>988
真面目な話しすると、スレ立ては依頼するだけで、スレ立てと誘導レスは運営側がしてくれます。
依頼もテンプレがあって、ほぼコピペで出来るので今度機会があったらチャレンジしてみてください。

ここまで見た
  • 994
  •  
  • 2019/08/01(木) 14:15:04
それは蒲田ジャマイカ?

ここまで見た
  • 995
  •  
  • 2019/08/01(木) 15:00:53
元、武蔵野館(映画館)の復活を願う。

ここまで見た
  • 996
  •  
  • 2019/08/01(木) 23:48:42
大黒屋の取り壊し始まるみたいだね
次何ができるのかな

ここまで見た
  • 997
  •  
  • 2019/08/02(金) 06:55:23
歩道を歩いていると建物から急に出てくる人が多くなったと感じる。
引っ越し業者、区の清掃車ご担当の人、ぶつかりそうになっても気づかないままだ。
まあ、暑いからな。事故らない様に気を付けてください。

ここまで見た
  • 998
  •  
  • 2019/08/02(金) 07:02:14
建物の高層化で建物へ出入りする人が増えているのだろうな

ここまで見た
  • 999
  •  
  • 2019/08/02(金) 07:11:30
建物から出る前に左右を確認しない人が多いのです。

ここまで見た
  • 1000
  •  
  • 2019/08/02(金) 09:30:51
>>992
あー映画館いいねー
品川まで行くの地味にめんどいw

お絵かきランド
フリックゾンビ
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード