北区赤羽情報 Part127 [machi](★0)
-
- 30
- 2019/01/19(土) 11:03:00
-
>>25
東十条の支店はあっと言う間にw
-
- 31
- 2019/01/19(土) 11:12:31
-
135酒場は24時間飲めるが席代として出てくる300円の小皿がいらない
-
- 32
- 2019/01/19(土) 15:42:41
-
subwayの閉店問題があって公式がTwitterで否定してたと思ったのに
今日行ったら赤羽店subwayがやってなくて張り紙があった
時間が無かったのでチラッとしか読まなかったけど
暫く休業みたいでポテト券とかは払い戻し出来るとあった
休業と言ってもいつから再開とかも書いてない
-
- 33
- 2019/01/19(土) 15:51:28
-
>>32
ええ…昨日行ったばかりでクーポンも配られていたのに。
-
- 34
- 2019/01/19(土) 16:20:58
-
>>32
subwayの複数のフランチャイズやってる会社が潰れただけで
日本法人が撤退というわけではないという発表あったばかり。
赤羽店がそのフランチャイズの一店舗という事ではないの?
-
- 35
- 2019/01/19(土) 16:23:50
-
全員解雇
-
- 36
- 2019/01/19(土) 17:47:26
-
そういえば鯵屋東十条にもあったね!すっかり記憶の彼方だったわ
えっサブウェイやってないんだ!木曜日行ったとこだよ
よく使ってたからショック
帝京大のとこもやめたのかな
-
- 37
- 2019/01/20(日) 00:03:02
-
>>34
赤羽はそのフランチャイズの店舗じゃなかったよ
あそこ昔は7時からやってて重宝してたけど
10時開店になってすっかり行かなくなった
-
- 38
- 2019/01/20(日) 01:25:14
-
鯵屋かぁ。
ニッポン放送制作の裏送り番組「中村こずえのみんなでニッポン日曜日!」で、
あさがみちこが食レポをしていたけど、地方の人が上京して来たときに、
行ったのかなぁ。
-
- 39
- 2019/01/20(日) 14:16:03
-
SUBWAY休業、今店の前居るけど。
コーヒーのガムシロとかそのままだから
復活する予定ではあるのかなあ?
-
- 40
- 2019/01/20(日) 14:56:43
-
夜逃げ
-
- 41
- 2019/01/20(日) 16:45:45
-
サブウェイマジか?
大好物なのに。ショックだわ。
-
- 42
- 2019/01/20(日) 17:22:46
-
アメリカへ長期出張した時は
朝 サブウェイ
昼 マクドナルドかウエンディーズ
夜 タコベルかフーターズ
休日 ウォルマートで買い出し、自炊
これが何ヵ月も続けば太るわなぁ
-
- 43
- 2019/01/20(日) 17:30:29
-
サブウェイ高すぎたよな。たかがパンにトッピングだなんだって、
一時の流行でしかなかったってわけ。牛どん屋も苦戦してる時代に
アレが生き残れるわけない。
-
- 44
- 2019/01/20(日) 19:25:20
-
サブウェイは昔LaLaガーデンにあっよね
良く食べてたわ
-
- 45
- 2019/01/20(日) 20:35:10
-
>>43
自分もそう思っていたけど、野菜をMAXにするなら寧ろ割安かと。
むしろ野菜増量できる事を積極的に発信していないのが問題だと思う。
-
- 46
- 2019/01/21(月) 14:32:22
-
鯵家は絶賛する人もいるけど、どこがいいんだかわからない。
鯵の身が下ろしたてじゃないから、独特の匂いがあるし。
あれを鯵の味だっていう人もいるのかもしれないけど、自分は違うと思う。
-
- 47
- 2019/01/21(月) 17:12:40
-
ヨーカドーにはGUが入るんだね。
-
- 48
- 2019/01/21(月) 19:39:34
-
GUいいね
-
- 49
- 2019/01/21(月) 20:28:08
-
マジすか〜GU待ってた!
-
- 50
- 2019/01/21(月) 20:58:31
-
ようやく赤羽というか北区にもGUができるのは朗報だね。
-
- 51
- 2019/01/21(月) 21:08:59
-
GUか!いいね、嬉しい!
-
- 52
- 2019/01/21(月) 21:15:41
-
GAPのがいいな(´・ω・`)
-
- 53
- 2019/01/21(月) 21:31:26
-
前も赤羽にGUありましたけど
なくなってしまったので復活は嬉しいです
-
- 54
- 2019/01/21(月) 22:05:01
-
uniqueが復活してくれた方が嬉しいんだがなぁ
-
- 55
- 2019/01/21(月) 22:38:37
-
>>52
GAPは時代遅れだぬ
-
- 56
- 2019/01/21(月) 22:59:42
-
ジェネレーションギャ…ゲフンゲフン
-
- 57
- 2019/01/22(火) 01:51:07
-
だいぶ前に今のケンタッキー辺りにGAP?あったような…
-
- 58
- 2019/01/22(火) 05:08:21
-
>>57
あそこにあったのは306じゃない?
カジュアルハウス306
-
- 60
- 2019/01/22(火) 06:26:29
-
しまむらでも良かったんじゃね
-
- 61
- 2019/01/22(火) 08:35:22
-
赤羽って結局は安かろう悪かろう
衛生面も危なく喫煙者だらけ
住民もヤクザか半グレと外国人が大半
役所や警察も不正や怠慢だらけで危なくて住めない
-
- 62
- 2019/01/22(火) 09:17:40
-
お達者で!
-
- 63
- 2019/01/22(火) 10:47:10
-
>>58
サム懐かしいですね
LaLaガーデンのマツキヨの所にもカジュアルショップありましたね
-
- 64
- 2019/01/22(火) 10:56:34
-
古着市場とか古着屋来てくれないかな
学生も増えたんだし商売になりそうだが
-
- 65
- 2019/01/22(火) 16:58:35
-
>>64
アクセサリーショップとか、スタンド売りの食べ物屋さんも欲しいね。
赤羽は、名古屋の大須商店街みたいな形に進化するのがいいんじゃないかな。
-
- 66
- 2019/01/22(火) 17:32:31
-
進化ねえ
現状、飲み屋たくさん交通便利という上野の劣化バージョンでしかないからなあ
-
- 67
- 2019/01/22(火) 17:38:22
-
我が家はファミールの復活を希望しております
-
- 68
- 2019/01/22(火) 19:42:58
-
>>66
上野は赤羽ほど交通便利じや無いぞ。
-
- 69
- 2019/01/22(火) 19:51:23
-
ママセンターと言うネーミングの良さ
-
- 70
- 2019/01/22(火) 20:04:54
-
>>68
上野のネックは新宿に行きづらいくらいじゃね?
山手線でトロトロ行くか御徒町か神田まで出れば済む話だけどさ
-
- 71
- 2019/01/22(火) 20:22:43
-
上野御徒町から大江戸線で1本
-
- 72
- 2019/01/22(火) 20:38:12
-
>>70
池袋、渋谷もぜんぜん遠いぞ。
-
- 73
- 2019/01/22(火) 20:44:34
-
上野が基準地でわざわざ新宿渋谷なんぞに行く意味あるのかっていう・・・
そもそも新幹線停車駅に張り合っても仕方ない
-
- 74
- 2019/01/22(火) 21:53:49
-
uniqueなつかしいですね
-
- 75
- 2019/01/22(火) 23:55:43
-
ユニークあったな。マツキヨかダイソーのあたりだったかな。あの頃はアーケードの天井が無かった気がする。
-
- 76
- 2019/01/23(水) 08:05:43
-
赤羽署は常習犯だろーが
Tカード情報令状なく捜査に提供 規約明記せず、当局は保秘
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190120-00000084-kyodonews-soci
-
- 77
- 2019/01/23(水) 19:27:53
-
ではお薬出しておきます
-
- 78
- 2019/01/23(水) 22:57:37
-
中国人が日本人客に向かって、
金を払えと大きな声で大騒ぎしていたので、
駅前交番から警察を連れて来たら、
余計なことをすんなと中国人に怒鳴られ、
一目散に逃げて行きました
無銭飲食の日本人客から何故か感謝されました
-
- 79
- 2019/01/23(水) 23:31:57
-
西口の東洋大学は、4月から、新入生が増えるんだよね。でも、赤羽に住んでる学生は結構少ないかもな。
-
- 80
- 2019/01/24(木) 00:14:22
-
>>79
現在は2学年で計800人、来年は400人の新入生が増える。
ちなみに、ライフデザイン学部移転は2021年4月の予定。
赤羽商業高校が家庭・福祉の高校に生まれ変わるのも同時期。
-
- 81
- 2019/01/24(木) 00:15:52
-
まあ上野みたいな東京を代表する大都市に張り合っても
しゃーないべという気はする。
ただ確かにサブカルチャーは赤羽弱いよな。
映画館も劇場もギャラリーもセレクトショップもクラブも無い。
このページを共有する
おすすめワード