三軒茶屋スレッドPart218 [machi](★0)
-
- 300
- 2019/02/19(火) 03:03:29
-
>>299
あそこって納豆ソースの店と同じオーナーじゃなかった?
-
- 301
- 2019/02/19(火) 06:33:42
-
きゃんどる閉店、ショックすぎ
改装のための一時休店であってほしい
-
- 302
- 2019/02/19(火) 11:53:55
-
キシフォートもありましたね、恵比寿から三茶に越してきたのが、30年前。
なんてディスカウントショップが多い街なんだという印象でした。
-
- 303
- 2019/02/19(火) 13:47:22
-
悲報は続きます。。。
鈴しろさんも閉店発表されました。。。
あ〜あ、大手チェーン店ばかりの街になってしまいます。。。
-
- 304
- 2019/02/19(火) 14:14:30
-
実際はそれ以上の勢いで小さな個人店も日々たくさんオープンしてるんだけどね、ここの人は新しい店には行かないイメージ。
で古い店も新しい店も潰れればそりゃ大手チェーンが残るだろっていう。
-
- 305
- 2019/02/19(火) 15:03:30
-
大手チェーンも潰れてるし実際のところはちゃんと統計でも取らないとわからないだろう
好きな店が潰れてはいくけど街にとっては新陳代謝も重要
新しい店でも好きになれる人の方が人生得する
-
- 306
- 2019/02/19(火) 15:05:11
-
まあ、大手チェーンのモスバーガーだって1月末で閉店したわけだし、個人オーナーかチェーン展開かにかかわらず、
続けるのは大変、ということなんでしょう。
それにしても世田谷通りの711の跡地が半年もあき家になってるところをみても、
やっぱり言われてるようにこの街の家賃が高過ぎるのではないかと思ってしまうなあ。
-
- 307
- 2019/02/19(火) 15:39:08
-
>>301
後継者がいないので廃業だそうです
閉店前に最後の食事に行った時に聞きました
来年開店70周年だったそうなのに
69年で閉めることにしたとご主人が言っていました
-
- 308
- 2019/02/19(火) 17:52:08
-
鈴しろ対面にあったカレー屋さんのマスター何してるんだろう?
-
- 309
- 2019/02/19(火) 21:16:40
-
伽羅も閉店か
-
- 310
- 2019/02/19(火) 22:30:42
-
じっぽうは?
-
- 311
- 2019/02/20(水) 00:10:43
-
>>309
2/25だったかな>閉店
-
- 312
- 2019/02/20(水) 09:27:32
-
>>298
モリ有ったね、懐かしいー。
モデルガン買ったわw
-
- 313
- 2019/02/20(水) 13:59:18
-
昭和女子の生徒の歩きスマホどうにかならんかね
あそこ校則厳しいって聞いてたけど違うの?
-
- 314
- 2019/02/20(水) 14:02:29
-
いや、日本全国歩きスマホは全面規制すべき。邪魔でしゃーない、こっちが避ける義務はねえ、
単なる甘えだ。
-
- 315
- 2019/02/20(水) 14:41:53
-
そのとおーり!
-
- 316
- 2019/02/20(水) 21:00:57
-
タケモトピアノ
-
- 317
- 2019/02/21(木) 17:29:58
-
世田谷通りのモスバーガーの次って佐川急便なの?
-
- 318
- 2019/02/21(木) 20:06:01
-
喫茶セブンだけは続いてほしいな。
ボロボロで地震のとき危ういかもしれないけど。。
-
- 319
- 2019/02/21(木) 20:29:41
-
>>317
えっ、そうなの!? 貼り紙とかされてるの?
-
- 320
- 2019/02/22(金) 14:12:51
-
駒沢住人だけど、今日から太子堂楽器さんのギター教室に通うことになりました(^^)
-
- 321
- 2019/02/22(金) 18:35:09
-
そういう報告は助かります
-
- 322
- 2019/02/22(金) 19:50:16
-
三軒茶屋とか駒沢だと、銀杏並木の下でギターを弾いて歌っているイメージがあるね
-
- 323
- 2019/02/22(金) 23:00:15
-
ガキの頃から三茶大好きです!
-
- 324
- 2019/02/24(日) 19:31:36
-
>>318
あそこ好きなんだけどタバコが辛かったのよねー
-
- 325
- 2019/02/25(月) 12:30:32
-
ぼろくそ言われるかもしれないけど、自分は喫煙者なので、ああいうお店はほんと貴重でありがたいのです。
だから無くなってほしくないな。
-
- 326
- 2019/02/25(月) 13:03:55
-
日本にもシガーカフェとかできたらいいのにね
-
- 327
- 2019/02/25(月) 15:20:49
-
ボロクソなんて言いませんよ。
自分は非喫煙者ですが吸っていい場所とお店が決めてるのだから胸を張って吸ってください。
タバコの煙があると分かってて入店してる以上、非喫煙者がとやかくいう権利はありませんので。
最近はお客が店のルールを決める傾向にありますよね。
お店のルールはお店が決めるものなので嫌なら行かない、気にしないなら行く、でいいと思いました。
-
- 328
- 2019/02/25(月) 15:41:27
-
喫煙へのご理解、ありがとうございます。
自分は喫煙可のところでしか吸いませんが、ルールを守らない喫煙者には怒りを覚えます。
特に、ご年配の方に多いのですが、吸い殻をポイ捨てする人たち、あれは見ていてほんと頭くる。お前らがルール守らないからこっちまで迷惑なんだよ、と。
ああいうのは治らないんですかねー。
-
- 329
- 2019/02/25(月) 15:48:17
-
世田谷区全域が路上喫煙禁止になって4ヶ月が過ぎても全く浸透しない
-
- 330
- 2019/02/25(月) 15:54:03
-
喫煙okの店が激レアになったから一極集中するんだろうね
-
- 331
- 2019/02/25(月) 17:05:23
-
近所の公園の喫煙禁止のでっかい札ついてるベンチで堂々と吸ってたオバハンいた
-
- 332
- 2019/02/25(月) 17:09:30
-
浸透というよりモラルの問題でしょうね。
世田谷区のホームページによるとアイコスなどの加熱式は規制の対象外みたいですよ。
嫌煙家も涙目ですね。
-
- 333
- 2019/02/25(月) 19:22:11
-
煙草はストレス解消になるので、毎日5箱くらい吸ったほうがいい
マナーさえ守っていただければ、何も問題はありません
-
- 334
- 2019/02/26(火) 13:48:30
-
>>325
非喫煙者です。喫煙者の嗜好を妨げる気はありません。タバコの煙は
嫌いでもセブンのナポリタンが食べたいので、セブンに行きます。
それでよいのです。セブンでは喫煙OKなのですから、堂々と喫煙してください。
-
- 335
- 2019/02/26(火) 21:42:09
-
あふりの横のラーメン屋クリーム系なのね
ちょっと自分には合わんわ
500円で安かったけど
足立ベーカリーだった所の担々麺は900円でちょっと高いけど美味しかった
また行きたいと思える
-
- 336
- 2019/02/26(火) 22:54:58
-
あふりの横は、ワンコインラーメンよりも鶏塩ラーメンのほうが格段に美味しい。
-
- 337
- 2019/02/27(水) 00:18:14
-
わかる。鶏白湯いまいちだったけど、数量限定の塩系
のやつ頼んだら美味しかった。
-
- 338
- 2019/02/27(水) 02:55:04
-
>>334
ありがとうございます。では控えめに喫煙しときます。
ナポリタンも食べてみますw もっぱらコーヒーなので、選択肢が増えて嬉しいかもww
-
- 339
- 2019/02/27(水) 17:18:16
-
セブンのスパゲティって家庭的なんだけど、時々食いたくなるな。
-
- 340
- 2019/02/27(水) 21:48:16
-
禅のワンコインラーメン旨いけどな。ワンコインじゃなくなったらいかないけど。
和正は旨いけど最近混みすぎ。
臥龍か茂木が好き。
-
- 341
- 2019/02/27(水) 23:31:17
-
臥龍いいよね。
特に店主が芋焼酎詳しくて、美味しいのたくさん置いてる。
だから、いつの間にか2〜3杯んでしまって、ごめんラーメンたべられないというケースが多くて、店主まじでごめんなさい。
ちな 三茶で鶏白湯だとここが最高だと思ってるけど、他にあるかしら?
-
- 342
- 2019/02/28(木) 03:19:55
-
液体を2?3杯飲んだだけで
もうラーメンが食べられなくなる、だと…?
(。´・ω・)?
-
- 343
- 2019/02/28(木) 06:52:51
-
あはは、大抵別のところで呑んで、締めに食べに来るのが多いのです。
その状態で液体2〜3杯だと、ごめんなさいもう無理、となってしまうのです。
飲み助で申し訳ないです。
-
- 344
- 2019/02/28(木) 06:57:29
-
なんだ、泥酔者の冷やかし来店か…
-
- 347
- 一目散随徳寺
- 2019/02/28(木) 17:01:38
-
#345 [ h219-110-32-099.catv02.itscom.jp ]
#346 [ h219-110-32-099.catv02.itscom.jp ]
GL7
-
- 348
- 2019/02/28(木) 22:16:21
-
臥龍さんには昔よく通っていました。
ただ・・・カウンター越しに、お金を触った手を洗いもせず
チャーシューを切り始めたのを見てしまってからは
行けなくなってしまいました。。。
-
- 349
- 2019/02/28(木) 22:59:10
-
>>348
調理現場が見えないお店では
どうやって手順をチェックしているのですか?
-
- 350
- 2019/03/01(金) 00:28:08
-
>>349
裏でGが飛び交ってようがケツ掻いた手で肉切ろうが分かりっこないし気にならんけど見える場所でやられると萎える
このページを共有する
おすすめワード