facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


  • 1
  • 請負団山号寺号φ
  • 2018/06/25(月) 00:16:06
北区上十条、十条仲原、中十条、十条台、板橋区稲荷台、加賀周辺について語りましょう。
商店批判は節度を持って。

980を踏んだ人は必ず後継スレ申請をしてください。
1000は後継スレ案内に使うので踏まないようご注意ください。

前スレ
北区 埼京線 十条 その66
http://tokyo.machi.to/bbs/read.cgi/tokyo/1507363722/

*北区リンク集 2
http://tokyo.machi.to/bbs/read.cgi/tokyo/1182634863/

まちBBSを利用する前にこちらをご確認下さい。
http://www.machi.to/info.htm
http://www.machi.to/saku.htm


ここまで見た
  • 2
  •  
  • 2018/06/25(月) 01:16:08
>>1
おっ( ^^) _旦~~

ここまで見た
  • 3
  •  
  • 2018/06/26(火) 00:13:54
てすと

ここまで見た
  • 4
  •  
  • 2018/06/26(火) 11:22:52
最近さくららん開いてないな

ここまで見た
  • 5
  •  
  • 2018/06/26(火) 13:05:25
竹島書店も頑張ってくれているけれど

コンビニでさえ雑誌が売れない時代

これからどうなるのだろう

ここまで見た
  • 6
  •  
  • 2018/06/26(火) 22:44:26
え?

ここまで見た
  • 7
  •  
  • 2018/06/26(火) 22:53:46
はよランチハウス跡地に定食屋さん来てくれ?
カツ屋かヤヨイ軒でもいいから…

ここまで見た
  • 8
  •  
  • 2018/06/27(水) 09:58:42
ランチハウスの土地って再開発のエリアになってるっぽいから、
そのまま空き家になる気がするんだけど。
100円均の建物もそのままだよね?

ここまで見た
  • 9
  •  
  • 2018/06/27(水) 13:18:56
自分もやよい軒切望。もしくは大戸屋
いま空いてる土地多いから時期的には良さそう

ここまで見た
  • 10
  •  
  • 2018/06/27(水) 15:24:13
2階の家賃で撤退した大戸屋が1階の家賃でやっていけるとは思えないし、大戸屋ややよい軒が入れる大きさじゃないように思う。

ここまで見た
  • 11
  •  
  • 2018/06/27(水) 15:38:01
竹島書店は閉店のソースはありますか

ここまで見た
  • 12
  •  
  • 2018/06/27(水) 17:34:38
>>11
店頭に張り紙がしてありますよ

ここまで見た
  • 13
  •  
  • 2018/06/28(木) 20:22:25
再開発のエリアかー
あそこら辺が閉店するたびに大した金もらえないんだから早く立ち退けのレスを見ることになるのか

ここまで見た
  • 14
  •  
  • 2018/06/29(金) 09:58:12
補償はかなり貰えるみたいだよ
それとは別の都道絡みの立ち退きで、ちらほら個人宅解体されてきたけど、南北が空いてきたのにある場所が固まってるのはギリギリまで交渉する為らしい

ここまで見た
  • 15
  •  
  • 2018/06/29(金) 18:59:52
来年のお富士さんはイメージが変わるのかな

ここまで見た
  • 16
  •  
  • 2018/06/29(金) 20:08:03
去年のお富士さんはハンドスピナー屋だらけだったけど今年はどんなだか。

ここまで見た
  • 17
  •  
  • 2018/06/29(金) 21:50:18
明日プレミアム商品券買いに行かなきゃ…

ここまで見た
  • 18
  •  
  • 2018/06/29(金) 23:38:07
土日で天気も良さそうですが暑いので熱中症に注意ですね

ここまで見た
  • 19
  •  
  • 2018/06/30(土) 09:33:11
こんだけ良い天気だと人もハンパないだろうな

ここまで見た
  • 20
  •  
  • 2018/06/30(土) 16:55:11
ああお富士さんかあ
北マルシェはどうなんだろうなあ
人来るかなあ

ここまで見た
  • 21
  •  
  • 2018/06/30(土) 18:17:48
お富士さん、明日行く予定なんですがどの時間帯なら空いてますか?

ここまで見た
  • 22
  •  
  • 2018/06/30(土) 20:21:11
商店街曲がってすぐの鳥大の向かいのたこ焼き屋だけはお勧めしない。
これ見よがしなディスプレイの大きな蛸のブツ切りにまんまと騙された。

ほぼ入ってないし、完全に入ってない
単なる粉の塊もあった。
折角のお祭りなのに家族全員がっかりな気分にさせられたよ。

ここまで見た
  • 23
  •  
  • 2018/06/30(土) 20:56:18
(たこ焼き屋だけはすぐ近くの十銀内にたこ焼き屋あるのにわざわざ屋台の方に行く気がしれないは…)

他の縁日の屋台はまぁわかる。

ここまで見た
  • 24
  •  
  • 2018/07/01(日) 02:49:50
>>14
田端で経験したけど、そんなもらえない
ほぼ実費
同じ地区で家建てるほどもらえないから、
だいたい地方に転居する

ここまで見た
  • 25
  •  
  • 2018/07/01(日) 05:42:29
ゴネ続けてると強制代執行が発動してしまうし釣り上げ行為は意味無いと思う

ここまで見た
  • 26
  •  
  • 2018/07/01(日) 10:46:58
ぽつんと取り残された古い家見ると、放火でもされないかと心配になる
ほんと適当な所で妥協したほうがいいんじゃないかと思うわ

今年はまさかの梅雨明けでお富士さんマジで暑いよ
3時4時でも西日でかなり照り付けがキツイ
日が沈んでからちょこっと覗く程度がいいかも(超絶混むだろうけど)

ここまで見た
  • 27
  •  
  • 2018/07/01(日) 12:33:23
お富士さんといえば雨
2日のうち1日は必ず雨に降られるものだったのにな
2日とも快晴 しかも土日なんて
例年よりも人出多いだろうな

ここまで見た
  • 28
  •  
  • 2018/07/01(日) 15:30:09
>>25
行政代執行 だぞ

ここまで見た
  • 29
  •  
  • 2018/07/01(日) 15:43:54
それでも結構な金額いただけるんでしょ?
家買って引っ越してそれでも相当暮らしていけるであろうお金が…。
でも当人達は、生まれ育った、先祖代々の土地が…。
という気持ち的な話が多いんだろけど。

ここまで見た
  • 30
  •  
  • 2018/07/01(日) 23:22:25
そうだね。
お金に替えられないよね。
思い出。

ここまで見た
  • 31
  •  
  • 2018/07/02(月) 05:51:19
流石に家買って(場所にもよるけど)引っ越したらなくなるわ

マンションなりアパートに入るならだいぶ残るけど

ここまで見た
  • 32
  •  
  • 2018/07/02(月) 05:54:13
土地代は市場価格でしか貰えないから別に儲からんよ

ここまで見た
  • 33
  •  
  • 2018/07/02(月) 12:27:54
思い出もあるが人間関係も生活パターンも根こそぎ破壊されるぞ
若い人はまだいいが老人なんてそれで一発でボケちゃうんだから

ここまで見た
  • 34
  •  
  • 2018/07/02(月) 17:50:46
区画整理で儲かってるとか思ってるやつがいるのか、今時w

ここまで見た
  • 35
  •  
  • 2018/07/02(月) 17:53:40
当事者以外は大金貰って儲かってると思ってるのが謎だよな

そういう思いこみが誤解を産んで、早く出ればいいのにとか言い始める

ここまで見た
  • 36
  •  
  • 2018/07/02(月) 20:23:10
お富士さん
 駅前たまる
  DQ○さん

ここまで見た
  • 37
  •  
  • 2018/07/03(火) 00:21:13
ドラクエモンスターズかな

ここまで見た
  • 38
  •  
  • 2018/07/05(木) 00:56:26
道も駅前マンションも裁判になっとるね
マンションは区だか都だかが資料を出さないんで話にならないとか住民の最低2/3の合意が必要なんだけど賛成派の土地を細かく区分けして水増しするインチキしてたのがばれたりとかグダグダですよwww

ここまで見た
  • 39
  •  
  • 2018/07/05(木) 01:33:34
そういう裁判の資料ってどこで見れるの?

ここまで見た
  • 40
  •  
  • 2018/07/05(木) 05:24:24
流石に店舗名伏せるけど賛成派の店舗なんて1つしか知らないわ。反対派はたくさん知ってるけど

ここまで見た
  • 41
  •  
  • 2018/07/05(木) 06:23:43
マンションも取り壊すの?

ここまで見た
  • 42
  •  
  • 2018/07/05(木) 17:34:58
マンションの取り壊しとか建て替えは、区分所有者の4/5の合意が必要。
区分(各部屋)の所有権となっているから>>38の言う賛成派の土地を
細かく分けるとかは無理。

1棟丸ごとオーナーになっているような場合は、オーナーの決議のみで
賃貸入居者には説明して一定期間内に出て行ってもらうことになる。
その際の費用などの補てんや保証は、別途話し合い。

ここまで見た
  • 43
  •  
  • 2018/07/05(木) 18:23:13
>>38
これから立てる駅前マンションのことかな

ここまで見た
  • 44
  •  
  • 2018/07/06(金) 15:22:05
テレビのニューステロップで渋谷無期懲役判決

ここまで見た
  • 45
  •  
  • 2018/07/06(金) 17:55:48
スレチ

ここまで見た
  • 46
  •  
  • 2018/07/08(日) 07:27:02
はるか昔に環七のお地蔵様の横にあった
遊びDSの入っていたビル取り壊してるね
いつ地震で倒壊するんじゃないかとヒヤヒヤしてたからこれで一安心だわ
あのボロビルに一時期あやしげな事務所が入ってたけど
よくもまぁいつ傾くかわからないビルを借りるものだなと内心呆れたのを思い出すよ

ここまで見た
  • 47
  •  
  • 2018/07/08(日) 21:07:27
マンションが建つんだよ

ここまで見た
  • 48
  •  
  • 2018/07/09(月) 07:56:48
踏切のとこの蕎麦屋さんから大林酒店まで
油で規制中って何があったんだ?

ここまで見た
  • 49
  •  
  • 2018/07/09(月) 09:53:02
博多ラーメンが廃油をまいたらしい。警察も来て掃除しているね。
もう2回目で問題ですな。

ここまで見た
  • 50
  •  
  • 2018/07/09(月) 14:32:41
故意?過失?

フリックラーニング
フリック回転寿司
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード