facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


  • 1
  • 請負団山号寺号φ
  • 2016/09/30(金) 00:02:07
前スレ・桜新町のいいとこ! その18
http://tokyo.machi.to/bbs/read.cgi/tokyo/1377094546/

過去スレ
http://tokyo.machibbs.net/thread/stgy.htm#sakura

桜新町商店街 http://www.sakurashinmachi.net/

※荒らしは徹底放置でよろしくね。
※新スレ誘導のため、>>1000は空けておきましょう。

世田谷区スレッドリンク集 ver.5
http://tokyo.machi.to/bbs/read.cgi/tokyo/1182633984/

まちBBSを利用する前にこちらをご確認下さい。
http://www.machi.to/info.htm
http://www.machi.to/saku.htm


ここまで見た
  • 950
  • 2019/02/12(火) 20:22:44
>>948
港区に住めなくて世田谷にやむを得ず住んでるおのぼりさんをからかうな
首つられたら後味悪いだろw

ここまで見た
  • 951
  •  
  • 2019/02/13(水) 15:10:02
頼む、買い過疎地域の新町1丁目を助けてくれ。あるいは246に向こうは昔通り深沢4丁目にもどしてくれ。そうすれば地価が上がる。

ここまで見た
  • 952
  •  
  • 2019/02/13(水) 15:23:32
>>950
モロにお上りさんならではの発想(苦笑〕

ここまで見た
  • 953
  •  
  • 2019/02/13(水) 15:52:59
平均年収ランキング
1位 港区1023万円
7位 世田谷区534万円

ここまで見た
  • 954
  •  
  • 2019/02/14(木) 15:55:41
世田谷ってそんなに低いのか。それなのにあんな家が高かったら家の為に働いてるようなもんだな。どおりで見栄張りしかいないんだ。

ここまで見た
  • 955
  •  
  • 2019/02/14(木) 16:41:46
モトキクリーニング、
いつ行っても開いてないけど、つぶれたの?

ここまで見た
  • 956
  •  
  • 2019/02/14(木) 18:11:07
住む地域をやたらに気にするのは京都や名古屋辺りの見栄っ張りか、被差別地域が厳然として存在する阪神辺りからお上りさんかねぇ

ここまで見た
  • 957
  •  
  • 2019/02/14(木) 20:51:45
住む地域気にするの東京の人間でしょ。
メディア見ればわかる。
住みたい町ランキングとか地方蔑視とか。

ここまで見た
  • 958
  •  
  • 2019/02/14(木) 21:08:01
東京に住んでるお上りさんでしょ、それ。
このスレに居るのは東京にいるかどうかも判らないが。

ここまで見た
  • 959
  •  
  • 2019/02/15(金) 11:23:20
田舎の人っていちいち張り合ってくるから面倒くさい

ここまで見た
  • 960
  •  
  • 2019/02/15(金) 11:38:14
正直、都外生まれの人ほど東急沿線に住みたがるよなーとは思う

ここまで見た
  • 961
  •  
  • 2019/02/15(金) 13:54:02
出自や学歴や居住地にこだわるのは自己肯定感が低いせいだろうと思う
その話にいきり立つ人も

ここまで見た
  • 962
  •  
  • 2019/02/15(金) 14:44:16
自己肯定感がお高いようでよござんすね。

ここまで見た
  • 963
  •  
  • 2019/02/15(金) 15:08:20
どっちが田舎とか都会とか、上とか下とか言う人に限って地方出身だよね

ここまで見た
  • 964
  •  
  • 2019/02/24(日) 22:39:33
いなげや、ちゃんとお客さんが入っていて
なんかホッとしたよ

ここまで見た
  • 965
  •  
  • 2019/02/25(月) 10:24:07
最近の解体ショーのマグロは旨い

ここまで見た
  • 966
  •  
  • 2019/02/25(月) 15:04:15
ライフが意外と苦戦してるかな? 売り場が広すぎて、鮮度を保つのが難しそうですね。
お客さんがたくさんくる前提の売り場だから、客数が少ないと維持が大変。
いなげやは適度な広さだからそういう面ではなんとかなる。

ここまで見た
  • 967
  •  
  • 2019/02/25(月) 17:25:45
サミットも心配

ここまで見た
  • 968
  •  
  • 2019/02/25(月) 18:04:37
いなげやの方が野菜果物はこだわりや選択肢があって良いかもね
肉はいなげやが開店した頃より頑張れてないからライフに軍配があがる

ここまで見た
  • 969
  •  
  • 2019/02/25(月) 20:48:53
潰し合いですね、残ったものが勝つ

ここまで見た
  • 970
  •  
  • 2019/02/26(火) 06:08:46
ライフは自社の売場を縮小して
100均をテナントに入れてほしい

ここまで見た
  • 971
  •  
  • 2019/02/26(火) 13:49:37
ライフのクラフトビールが充実してたなぁ。
IPAやペールエール好きな人には嬉しいと思うよ。

ここまで見た
  • 972
  •  
  • 2019/02/26(火) 16:12:53
あは 百均はどうかなぁ
ほかの世田谷区内のライフにはあるけど、個人的にはここは要らない気がするなぁ
百均や安い居酒屋、チェーンレストランを希望する人があえて
住みたいような場所じゃないからね
文具売り場には、百均でも売ってそうなものが、税前100円以下で結構あったよ。
見た?

ここまで見た
  • 973
  •  
  • 2019/02/26(火) 16:43:38
ライフプレミアムとかオーガニックの方に力いれたらいいとおもう

ここまで見た
  • 974
  •  
  • 2019/02/26(火) 21:52:24
テレビ番組にもなっているけど100均の店って安いとか言うよりも
海外にも評価されるくらい便利グッズがおもしろいのがウリだろ。

ここまで見た
  • 975
  •  
  • 2019/02/26(火) 22:07:12
安い居酒屋もチェーンレストランもいらないけど百均は欲しいな。

ここまで見た
  • 976
  •  
  • 2019/02/27(水) 00:07:40
ジョリーパスタの隣にカフェオープンするみたいだが、ロケーション的に微妙。あの場所でカフェの需要って望めるのかね。マーケティングがイマイチじゃね?

ここまで見た
  • 977
  •  
  • 2019/02/27(水) 09:07:33
‚¢‚¿‚Ñ‚±A‚Å‚·‚æ‚ˁBŽO’ƒ‚Ì•û‚É‚·‚Å‚É‚QŒ¬‚ ‚è‚Ü‚·B
“à—e“I‚É‚ÍŠy‚µ‚»‚¤‚Å‚·‚ªA‚ ‚»‚±‚Í—c’t‰€‚̃}ƒ}‚½‚¿‚ªW‚¢‚»‚¤‚ȏꏊ‚È‚Ì‚É
ƒI[ƒvƒ“‚ª11Žž‚Æ’x‚¢‚Ì‚ª‚¾‚ß‚Á‚Û‚¢‚Å‚·‚Ë〜

‚¯‚Ç‚¢‚¿‚²‚É“Á‰»‚µ‚½“X‚Ȃ̂Ől‹C‚͏o‚é‚©‚àB

ここまで見た
  • 978
  •  
  • 2019/02/27(水) 09:10:03
いちびこ、ですよね。三茶のほうですでに2軒展開してる店。いちごスイーツ専門店。
あそこのナチュローは幼稚園ママの便利な場所だったのですが、こんどのカフェは
オープンが11時と遅いのでマーケティングもうまくいってないですね。

ここまで見た
  • 979
  •  
  • 2019/02/27(水) 09:13:22
9時くらいにオープンすれば、近所の2つの幼稚園のお母さんたちがこぞって
使うと思います。

ここまで見た
  • 980
  •  
  • 2019/02/27(水) 12:23:45
ナチュラルローソン復活して欲しい

ここまで見た
  • 981
  •  
  • 2019/02/27(水) 13:03:19
>>977
そう! まさにそれ!

てか、機種依存の入力は必ず化けると何回学習すれば理解できるんだろか。

ここまで見た
  • 982
  • 977
  • 2019/02/27(水) 13:06:57
ふつうにPCでFIrefoxで入力しただけで、機種依存の文字は使用してないんですが。。。

ここまで見た
  • 983
  •  
  • 2019/02/27(水) 13:27:47
「〜」が原因だよ、UNICODEの拡張コードのほうだから。

ここまで見た
  • 984
  •  
  • 2019/02/27(水) 14:36:59
>>983
なるほど。機種依存文字じゃなくてコード違いなのか。勉強になります。

ここまで見た
  • 985
  • 請負団山号寺号φ
  • 2019/02/28(木) 17:04:08
新スレです。

桜新町のいいとこ! その20
http://tokyo.machi.to/bbs/read.cgi/tokyo/1551340978/

ここまで見た
  • 986
  •  
  • 2019/03/01(金) 16:31:39
>>972
タンブラーとキッズ用ソックスで100円以下はあったけど、タオルも洗濯用品も文具も食器も台所用品も200円以上。ひどい物では400円超え。ボールペンと鉛筆で1本100円未満はあったけど、100均だと5本とか10本買えちゃうからね。

ここまで見た
  • 987
  •  
  • 2019/03/02(土) 22:16:36
「あは」ってのは嘲笑なのか?

ここまで見た
  • 988
  •  
  • 2019/03/02(土) 22:22:42
テイクオンミーでしょ

ここまで見た
  • 989
  •  
  • 2019/03/03(日) 16:47:36
>>986
だと思いますよ。
972は選民意識の権化でしょうね

ここまで見た
  • 990
  •  
  • 2019/03/03(日) 17:12:13
972みたいなのがいるからマツコに嫌われるんだな 友達にはなりたくないタイプ

ここまで見た
  • 991
  •  
  • 2019/03/03(日) 19:03:22
百均の品質で良いなら百均で買えば良いんじゃないかね。

ここまで見た
  • 992
  •  
  • 2019/03/03(日) 19:38:26
まわりの奥さん、けっこう倹約家多いですよ。そんだけ所得があるのに
しっかりしてるなあ、って思う人多い。子どものものはリサイクル活用したり。

ふつうに100均あったら助かります。

ここまで見た
  • 993
  •  
  • 2019/03/04(月) 01:52:06
>>991
100均でも良い品はありますよ。
私は乾電池や食品小分け用のビニール袋などを常用しています。

ここまで見た
  • 994
  •  
  • 2019/03/04(月) 03:16:00
そりゃモノにも依るだろうさ。
勿論個人の品質感にも。

お年寄りなんだろうけどハッキリ言ってウザい

ここまで見た
  • 995
  •  
  • 2019/03/04(月) 04:01:31
>>994
人様に対する物言いを考えたほうが良いと思います。

ここまで見た
  • 996
  •  
  • 2019/03/04(月) 18:48:20
h219-110-135-226.catv02.itscom.jp

ここまで見た
  • 997
  •  
  • 2019/03/05(火) 00:34:29
昔の世田谷がどんだけ田舎か知ってる旧住民は謙虚なんだけど
TVで持ち上げられて以降の新住民はイキってる上にマナーが悪い

ここまで見た
  • 998
  •  
  • 2019/03/05(火) 00:37:45
百均自慢やら選民意識やら言っちまうのが謙虚かと言うと違うだろうと。

ここまで見た
  • 999
  •  
  • 2019/03/05(火) 06:27:40
俺、上用賀だしwww

ここまで見た
  • 1000
  •  
  • 2019/03/05(火) 06:46:50
うちのあたりなんか昔の分譲までは麦も野菜も作れない雑木林だぜ
駒沢配水場より標高高い

お絵かきランド
フリックゾンビ
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード