facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


  • 459
  •  
  • 2017/04/22(土) 19:38:46
>>455
商店街のワンルームって落ち着いて暮らせるんだろうか・・・

ここまで見た
  • 460
  •  
  • 2017/04/23(日) 00:42:31
ワンルームのところ1階はテナント入るのかな?

ここまで見た
  • 461
  •  
  • 2017/04/23(日) 06:37:40
>>459
お会式のとき以外は、静かなもんだよ。
あと、徳持神社のお祭りと商店街のサマーフェスティバルのときか。

ここまで見た
  • 462
  •  
  • 2017/04/25(火) 05:54:28
とにかく一秒でも早くホームに着きたい、すばやく電車に乗りたいということばかり考えてるゲスな馬鹿客が多すぎるわ
ここはな
多少電車に乗るのに手間取ってめんどくさくても、池上愛や東急愛があれば
それくらいの不便は我慢できるはず
それが町の発展につながるのだから。

それが本来の池上人の在り方というものだ

ここまで見た
  • 463
  •  
  • 2017/04/25(火) 07:20:35
池上人てwww

ここまで見た
  • 464
  •  
  • 2017/04/25(火) 19:28:25
池上仲通り商店街
何もないけど

ここまで見た
  • 465
  •  
  • 2017/04/25(火) 19:55:12
イケガミスト

ここまで見た
  • 466
  •  
  • 2017/04/25(火) 22:01:53
なんか池上彰好きみたいな言葉に見えてきたw

ここまで見た
  • 467
  •  
  • 2017/04/26(水) 03:17:40
テレ東

ここまで見た
  • 468
  •  
  • 2017/04/26(水) 12:38:40
おまいら、文句ばっかり言ってるけど、駅ビルにドトールとかが入ったら利用するんだろ?

ここまで見た
  • 469
  •  
  • 2017/04/27(木) 20:42:57
ウェOパークにも負けず オOゼキにも負けず キャOドゥにも負けず 

学校や会社で使うノートや筆記用具が必要ならば あの文房具店でノートや筆記用具を買い

新しいゲームソフトが買いたいと思ったら あのおもちゃ屋でゲームを買う

夕食におでんが食べたいと思ったら あのおでん種屋でおでん種を買い

自転車が壊れたら あの自転車屋で 修理をし、自転車を買い替える

そういう理想的な池上人に 私たちはなりたい・・・

ここまで見た
  • 470
  •  
  • 2017/04/27(木) 21:16:17
古本屋も花屋も果物屋も肉屋あったね

ここまで見た
  • 471
  •  
  • 2017/04/27(木) 23:33:52
古き良きものがなくなっていく現代社会の悲劇
 
そんな中にあって 

池上の良さは本門寺同様 変わらない街並みと人々のくらし そして文化だったのに・・

ここまで見た
  • 472
  •  
  • 2017/04/28(金) 00:23:36
池上は世代交代

ここまで見た
  • 473
  •  
  • 2017/04/28(金) 00:29:21
個人経営は薄利多売には敵わない。
消費者にとって良きものは、同じ物を安く売ってくれる店であり、
池上本門寺が古き良きものならば、それは税制の優遇措置の上に成り立っているだけである。
例え高くても、サービスや品質、味が良ければ売れるのは間違い無い。
しかし今の時代それは、多数の人がたまに買う贅沢品であり、日常的に買うものであれば、安いに越した事は無い。

ここまで見た
  • 474
  •  
  • 2017/04/28(金) 00:51:45
>>469
正直あの自転車屋にはいい思い出がないw
1度預けたけど随分おざなりな扱い方や態度されてから行ってない
あの当時自転車屋無かったから仕方なくだったが今は別にあるからいいし

ここまで見た
  • 475
  •  
  • 2017/04/28(金) 07:00:22
チェーンの自転車屋も増えて、コジマでも自転車を扱うようになったから、
週休したり工賃ボッタしてきた町場のチャリ屋はアウツやろな。

ここまで見た
  • 476
  •  
  • 2017/04/28(金) 21:22:23
>>474
あの自転車屋 ジャイアントの専売店なのに
ジャイアントが治せない

ここまで見た
  • 477
  •  
  • 2017/04/30(日) 18:29:34
あの自転車屋さんにはお金のない中学時代
とてもお世話になりました
シャイだからあんな感じと受け止めて欲しい

ここまで見た
  • 478
  •  
  • 2017/04/30(日) 21:19:54
駅前もそうだけど、オオゼキの納品場と自転車置場の整備をしてほしいな。

ここまで見た
  • 479
  •  
  • 2017/05/01(月) 01:13:03
自転車屋さん、息子さんに引き継いだんじゃないかな。うちもよく世話になったなあ。
傘用に、100円ショップのマグカップを加工してつけてくれました。ちょいショボかったけど、
オヤジさん親切だった。

ここまで見た
  • 480
  •  
  • 2017/05/01(月) 02:33:19
池上裏情報として いわゆる「オオゼキ移転問題」がある。
かつての池上駅開発により東急ストアができた時にはオオゼキは今の場所を撤退して別の場所に移動する予定だったという計画。
これはオオゼキのレジのバイトの人たちもみな言っていたので 確定済の話だったのだが、
あの時は駅計画が撤回されたからオオゼキも移動をやめ今の場所に引き続き残る事になった
今回 オオゼキはどう動くのか まだ未定なわけで納品場整備どころの話じゃない可能性もある

ここまで見た
  • 481
  •  
  • 2017/05/01(月) 17:30:36
サミットの辺りで撮影やってるね。
何撮ってるんだろう。

ここまで見た
  • 482
  •  
  • 2017/05/01(月) 22:40:00
駅ビルに東急ストアが入ることは確定なの?

ここまで見た
  • 483
  •  
  • 2017/05/01(月) 23:00:43
>>481
日テレのドラマ母になるのロケ地が矢口渡、武蔵新田、羽田、川崎と
この辺り多いので母になると適当に予想

ここまで見た
  • 484
  •  
  • 2017/05/01(月) 23:44:45
良くも悪くも知名度の高い沢尻来たら話題になるだろう

ここまで見た
  • 485
  •  
  • 2017/05/02(火) 01:43:17
>>482
プレッセ入って欲しい

うちら結構お金持ち!
http://media-knowledge.jp/blog/housing/47-2

田園都市線や東横線は金持ちていうけど
お高いのは都内だけらしい
青葉台がプレッセなら池上線だってプレッセで当然

ここまで見た
  • 486
  •  
  • 2017/05/02(火) 06:45:06
>>485
金持ちが多いのは、久が原から長原辺りまでだと思うよ。。

ここまで見た
  • 487
  •  
  • 2017/05/02(火) 21:52:15
彩華の前の交差点(池上線側)でタクシーと車の衝突事故発生。
被害はタクシーの模様、バカップルは警察に連絡せず抱き合ってるだけ。
泣いてる女に向かって、男が「俺、死んでないだろ」だって。。。
タクシー運ちゃん怪我してないようだけど、相手を心配するのが先じゃね?

ここまで見た
  • 488
  •  
  • 2017/05/02(火) 22:42:15
今日久々に池上総合病院のメディカフェに逝ったら
パワーアップしていた
前より客が増えてた気がする
好きなので土曜日も営業してほしい
大変なら平日に1日休めばいい

ここまで見た
  • 489
  •  
  • 2017/05/05(金) 00:32:07
やきとりすみれ
温野菜しゃぶしゃぶ

て一人用メニューはありますか?

ここまで見た
  • 490
  •  
  • 2017/05/05(金) 00:41:44
>>489
1人用メニューとかはなくても1人で行っても大丈夫だよ。

ここまで見た
  • 491
  •  
  • 2017/05/06(土) 11:03:48
温野菜1人はさすがにつらいだろ

ここまで見た
  • 492
  •  
  • 2017/05/06(土) 12:25:39
全然平気だよ
テーブルも少し隠れてるし

1人焼き鳥なら串や横丁、てっぺんとかの方がいいかもね。

ここまで見た
  • 493
  •  
  • 2017/05/06(土) 12:34:09
ごめん串や横丁じゃなくて本陣串やだった。

ここまで見た
  • 494
  •  
  • 2017/05/07(日) 09:13:40
6丁目だけど、今朝8時頃から時折ウグイスが鳴いている。
毎年聞くには聞こえるけどこんなに近くで、しかも上手
なのは珍しいな。最初は町内放送かと思ったよ。

ここまで見た
  • 495
  •  
  • 2017/05/07(日) 10:47:18
みなさまありがとう
温野菜も焼き鳥も
逝ってみるわ

一人で逝くと高くつくかもしれないけど
ぼっちには慣れてる

ここまで見た
  • 496
  •  
  • 2017/05/07(日) 16:16:37
>>495
もし、アレだったら、一緒に行ってあげるよw

ここまで見た
  • 497
  •  
  • 2017/05/10(水) 16:42:40
大城通りにあったスーパーの大黒屋
いつの間に閉店してたんか

ここまで見た
  • 498
  •  
  • 2017/05/10(水) 22:30:10
大黒屋閉店して、6月にまいばすオープンです

ここまで見た
  • 499
  •  
  • 2017/05/10(水) 22:54:30
まいばす近くに2軒あるやん
品揃え藻同じなのにしつこいな…

ここまで見た
  • 500
  •  
  • 2017/05/11(木) 01:16:33
マジっすか。これで思いつくだけでも
池上近辺に6店舗思い当たるんだが。。

ここまで見た
  • 501
  •  
  • 2017/05/11(木) 02:00:36
大田区は集中出店地域だったはず。試験的に。今は違うかな?最初は大田区が突出して多かったはず。
たくさんあると物流コストも下がって、価格も抑えられるらしいよ。

ここまで見た
  • 502
  •  
  • 2017/05/11(木) 14:18:55
池上はもうすぐ新駅を中心としておしゃれでセレブな街になるんだし、便利すぎるのも悪くはない

ここまで見た
  • 503
  •  
  • 2017/05/12(金) 01:09:23
本陣とてっぺんは1人でも入りやすいよね。
手前のカウンタは大体1人で飲んでる人多いし、
外から確認出来るからまだ誰も座ってない時とかわかりやすい。

ここまで見た
  • 504
  •  
  • 2017/05/16(火) 00:21:47
京樽がやっと復活する!
ケンタッキーの通り。

ここまで見た
  • 505
  •  
  • 2017/05/16(火) 05:30:37
マジか
時々買ってたから嬉しいわ

ここまで見た
  • 506
  •  
  • 2017/05/16(火) 23:12:37
もしかして、かまどかって閉店したの?
今日、駅前通り歩いてて、学習塾の看板が目に入ってきたから、
こんなとこにも学習塾があったんだと見上げたら、かまどかのところ
だったんだけど。

ここまで見た
  • 507
  •  
  • 2017/05/16(火) 23:19:39
一件ズレてませんか?
亀屋万年堂の上がかまどか、
その隣のワイモバイルの上が学習塾では

ここまで見た
  • 508
  •  
  • 2017/05/17(水) 00:08:44
>>507
ストリートビューで確認したら1軒間違えてたわ。
ボーっとして歩いてて、学習塾の看板が見えて、脇に外階段があったから、
てっきり、かまどかのビルかと思い込んでしまった。

ここまで見た
  • 509
  •  
  • 2017/05/17(水) 00:50:31
あるわ そゆこと

ここまで見た
  • 510
  •  
  • 2017/05/18(木) 07:00:55
呑川ぞいのモツ煮込み屋、福ちゃんが5月末で閉店だそうだ。
吉田類の番組にも出たのにね。

砂時計アラームタイマー
フリックラーニング
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード