facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


  • 1
  • 請負団鬼天竺鼠号φ
  • 2015/08/13(木) 01:15:31

■前スレッド
*三田線 地上に出てからの駅スレ・その40*
http://tokyo.machi.to/bbs/read.cgi/tokyo/1374492534/

板橋関連&過去スレは2以降です。他地区にも絡む話題は広域情報交換スレも利用推奨。

>>980過ぎたら気づいた人が次スレ申請してね ■
次スレ申請の方法
(1)このページの左上にある「掲示板に戻る」でまちBBSトップ画面へ
(2)トップ画面左側の「後継スレッド作成申請はこちら」をクリック
(3)【申請用テンプレート】を利用して他の書き込みを参照し次スレ立てを依頼
(前スレとして現行スレのURLをコピペ)
(4)現行スレに、スレ立て依頼した旨を報告
※新スレ報告の前にスレを使い切らないよう、>>990過ぎたら書き込み自粛お願いします。

関連
板橋区リンクはこちらで・・・*板橋区リンク集 3
http://tokyo.machi.to/bbs/read.cgi/tokyo/1182634829/

もしもの時には・・・板橋区の話題@避難所
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/travel/174/1011794038/l100

板橋区 広域情報交換スレッド3 (板橋区内のどの地域に書いて良いか悩んだ時にどうぞ)
http://tokyo.machi.to/bbs/read.pl?BBS=tokyo&KEY=1180224740

ラーメン話が長くなりそうな時はこっちで
東京23区全域ラーメン情報 1軒目
http://tokyo.machi.to/bbs/read.cgi/tokyo/1287099551/

日頃から注意しましょう!板橋ひったくりマップ
http://upmoon.t.u-tokyo.ac.jp/~itabashi/anzen/index.html

過去ログ
http://tokyo.machibbs.net/thread/itbs.htm#mitasen

まちBBSを利用する前にこちらをご確認下さい。
http://www.machi.to/info.htm
http://www.machi.to/saku.htm


ここまで見た
  • 950
  •  
  • 2016/08/27(土) 23:33:41
>>947
表中の、治療実績
と言うのは、どこから引っ張ってきた
数字なんでしょうか?

ここまで見た
  • 951
  •  
  • 2016/08/28(日) 00:48:21
帝京で出産後したけど、院内のコンビニや飲食店も充実してるので入院中も快適でした。

ここまで見た
  • 952
  •  
  • 2016/08/28(日) 05:38:22
>>951
新しいですからね...
たしかに一階は、充実してますね。

ただ、ケチつけるつもりはないのですか、実際、事故が起こったときは、ひどい事になりますね。

ボクシングの鬼塚とか。

ここまで見た
  • 953
  •  
  • 2016/08/29(月) 02:28:16
https://www.instagram.com/p/BJqSDwcBgNQ/
不二家の上、貸しテナントになっていた。
立ち退きはなかったんですね。

ここまで見た
  • 954
  •  
  • 2016/08/29(月) 02:56:39
>>888
小さい病院については、どうですか?

ここまで見た
  • 955
  •  
  • 2016/08/31(水) 16:42:20
急にレスが少なくなった。

ここまで見た
  • 956
  •  
  • 2016/08/31(水) 16:50:36
>>955
宿題に追われてるんじゃない?

ここまで見た
  • 957
  •  
  • 2016/08/31(水) 19:03:27
>>952
帝京はお金あるからさっくり払ってくれるんじゃないすかね。
慢性患者にとっては入院設備はとても重要。
まあかからないけどけ。

ここまで見た
  • 958
  •  
  • 2016/08/31(水) 23:09:00
帝京は朝から病気じゃない老人が集まってるから待つのに時間がかかっちゃうんだよね。
どこも大きい病院は老人が集まってるから同じ状況なんでしょうかね?

ここまで見た
  • 959
  •  
  • 2016/09/02(金) 00:19:21
>>957
とりあえずは、訴訟でしょう。

ここまで見た
  • 960
  •  
  • 2016/09/02(金) 11:22:25
病院は命を預けるわけですから、よく調べて納得して決めることです
どこでも同じというのは楽観的すぎる幻想です

ここまで見た
  • 961
  •  
  • 2016/09/02(金) 12:39:57
蓮根駅に王将ができるという情報が。

ここまで見た
  • 962
  •  
  • 2016/09/02(金) 12:59:59
高くて不味いとこか・・・

ここまで見た
  • 963
  •  
  • 2016/09/02(金) 13:01:53
蓮根じゃ厳しくないっすか?

ここまで見た
  • 964
  •  
  • 2016/09/02(金) 15:21:05
地元のお店の人の話を聞いたのでアレですが、駅前の中華料理屋さんだか?のあたりだそうです。ほんとかな?

ここまで見た
  • 965
  •  
  • 2016/09/02(金) 15:42:46
満州の方がいいな

ここまで見た
  • 966
  •  
  • 2016/09/02(金) 16:03:58
私も満州の方がいいです
王将なら西台にあるし

ここまで見た
  • 967
  •  
  • 2016/09/02(金) 17:05:04
大阪王将だったら嬉しい

ここまで見た
  • 968
  •  
  • 2016/09/02(金) 17:27:12
やよい軒がいいな

ここまで見た
  • 969
  •  
  • 2016/09/02(金) 17:28:01
ちなみに、3割うまいのやつは
× 満州
〇 満洲だ(´・ω・`)

よく間違いが見受けられるのが
× 旧中仙道 〇旧中山道 ◎1日中山道(´・ω・`)

ここまで見た
  • 970
  •  
  • 2016/09/02(金) 19:30:57
>>964
中華料理店、閉店するって貼り紙してあった(-_-;)

ここまで見た
  • 971
  •  
  • 2016/09/02(金) 20:11:25
>>961
位置的には?
>>968
Nice!

ここまで見た
  • 972
  •  
  • 2016/09/02(金) 22:29:40
>>960
昨今常識化していますが、
西洋医学は、患者を直せない。

ここまで見た
  • 973
  •  
  • 2016/09/02(金) 23:24:01
>>972
そりゃそうだ。西洋医学には病気は直せるが、患者は直せまい。
特に歪んだ人格とか、卑しい骨柄とか、知性の欠如とかは。

ここまで見た
  • 974
  •  
  • 2016/09/03(土) 05:22:46
カレー屋なんかも欲しい。

ここまで見た
  • 975
  •  
  • 2016/09/03(土) 11:17:03
西台駅は王将あって素晴らしい。
天やが欲しい。

ここまで見た
  • 976
  •  
  • 2016/09/03(土) 13:52:35
>>975
じつは、てんやの天ぷら定食は、
ご飯おかわり自由なんですよね。

ここまで見た
  • 977
  •  
  • 2016/09/03(土) 14:07:25
高島平駅前の閉店した本屋の跡地はスーツセレクト

ここまで見た
  • 978
  •  
  • 2016/09/03(土) 14:08:32
>>971
閉店する中華料理屋さんの跡地に入ると聞きました

ここまで見た
  • 979
  •  
  • 2016/09/03(土) 14:27:04
東洋医学とか言ってると、宗教とか変なのに引っかかって後悔するからやめたほうがいいですよ?。

科学的な医学とそうでない医学の違いですから。
そもそも漢方とかで病気治るなら病院いりません。
あれは単なる経験則で適当に薬飲ましてきた学問なので、データとかは全然ないのです。

ちなみに末期がんとかだと西洋だ東洋だ関係なく死ぬ人は死にます。

ここまで見た
  • 980
  •  
  • 2016/09/03(土) 17:31:47
>>979
がんもどき理論の、近藤先生とかどうですかね?
>>978
どうも。

ここまで見た
  • 981
  •  
  • 2016/09/03(土) 23:08:23
志村坂上〜高島平の駅近で、安く一杯飲めるとこってありますか?

ここまで見た
  • 982
  •  
  • 2016/09/03(土) 23:46:09
>>981
坂上のひなたに一票

ここまで見た
  • 983
  •  
  • 2016/09/04(日) 00:32:44
>>981
西台はないです。

ここまで見た
  • 984
  •  
  • 2016/09/04(日) 01:42:45
西台の西口からそんな遠くない場所になごみって店がある
入ったことないのでお手頃価格なのかどうかは分からないけど
ぼったじゃないと思うけどなー違ったらごめんw

正直ここらで飲むことはまず無いんだよね
一応この前花火の時に高島平の拓って店に行ったけどまあまあ旨かったよ
宮崎料理が好きなら合うと思う。店内狭いけどね

ここまで見た
  • 985
  •  
  • 2016/09/04(日) 01:46:21
> 宮崎料理

と黒霧かな正直自分はこれが飲めれば大体概ねOKになる
赤霧も飲めたのが個人的には◎

ここまで見た
  • 986
  •  
  • 2016/09/04(日) 06:06:22
>>985
宮崎料理って....例えば?

ここまで見た
  • 987
  •  
  • 2016/09/04(日) 06:15:50
>>986
地鶏とかじゃね

ここまで見た
  • 988
  •  
  • 2016/09/04(日) 08:39:12
チキン南蛮とか冷汁?

ここまで見た
  • 989
  •  
  • 2016/09/04(日) 16:19:45
>>985
この界隈で郷土料理は珍しい。

ここまで見た
  • 990
  •  
  • 2016/09/04(日) 18:07:39
>>982
ひなた良さそうですね。
やきとん好きな自分にはツボです。
今度途中下車して行ってみたいと思います。

>>984
地鶏もいいですね。
ここもぜひ行きたい感じです。

ありがとうございました。

ここまで見た
  • 991
  •  
  • 2016/09/04(日) 19:42:52
素朴な疑問
地名と駅名の西台が離れた場所にあるのはなぜ??

ここまで見た
  • 992
  •  
  • 2016/09/04(日) 19:45:25
開業当時の地名わ「志村西台町」であった!w

ここまで見た
  • 993
  •  
  • 2016/09/04(日) 20:16:55


ここまで見た
  • 994
  •  
  • 2016/09/04(日) 22:50:05
>>991
ただ、そういうのって珍しくないですよ。
江古田とか。
存在する場所は高島平だが、
高島平が三つ続いているし...

ここまで見た
  • 995
  •  
  • 2016/09/04(日) 23:05:45
>>988
冷汁!うまい!

ここまで見た
  • 996
  •  
  • 2016/09/05(月) 11:56:35
板橋区の東武練馬とか下赤塚もなんで下が付いているかわからない
地形的には高い方にあるのにしっくりこない

ここまで見た
  • 997
  •  
  • 2016/09/05(月) 13:03:59
京都に近い西側が上って認識だったが

ここまで見た
  • 998
  •  
  • 2016/09/05(月) 13:12:36
そういう地名や、地元の歴史は小学校で習ったんだけど。
出身はどちらですか?

ここまで見た
  • 999
  •  
  • 2016/09/05(月) 16:43:07
>>996
「上ナニナニ」「下ナニナニ」ってのは、標高の高さのことを言ってるわけじゃなくて、京の都からの距離ですからね。
京都に近いのが「上(かみ)」で、遠いのが「下(しも)」。
下赤塚に対応する上赤塚(下赤塚より西寄りで、京都に近い)もあるし。

上総・下総、上野・下野、上越・下越なんかと同じ原理。

ここまで見た
  • 1000
  • 請負団山号寺号φ
  • 2016/09/05(月) 21:57:01
新スレです。

*三田線 地上に出てからの駅スレ・その42*
http://tokyo.machi.to/bbs/read.cgi/tokyo/1473079983/

お絵かきランド
フリック回転寿司
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード